タグ

モチベーションに関するharattacaのブックマーク (2)

  • サイト運営を行っている創作者が凹んだときの心の対処法 | テキスト王

    サイトで創作を行うと、凹んで嫌になる出来事って結構起きます。表立って愚痴るとそのことが引き金になって新たな問題が起きることが多いので、できるだけ自分の中だけで対処するようにしています。 対処方法は人それぞれ持っていると思いますが、サイト運営を始めたばかりの若い人などはまだこれというものはなかったりするのではないでしょうか。 今回、モチベーションを低下させる代表的な三つの出来事と、それに対する私の対処方法、考え方を書いてみることにしました。どう対処していいのかわからないと悩んでいる方の参考になれば幸いです。なお、気まぐれで海外ブログ翻訳紹介記事風にお送りします。 反応がない by:Tiago • Ribeiro 渾身の創作物を自サイトで公開したが、まったく反応を得られなかったというのはわりとよくある話です。「どうしてこんなに一生懸命作ったものを誰も誉めてくれないんだろう」という愚痴に対しては

    サイト運営を行っている創作者が凹んだときの心の対処法 | テキスト王
    harattaca
    harattaca 2009/11/18
    自サイトでリクエストに応えてたら乞食だらけになったでござる。しまいには怒り出す人まで出て、険悪な空気になってやる気失せた思い出が。
  • やるべきこと、やりたいこと、できること、全部ばらばらだから絶望する - ミームの死骸を待ちながら

    爽やかな秋晴れの朝には抽象的な話をしよう。 「やるべきこと」「やりたいこと」「できること」 この三要素を一致させることはとても難しいし、厳密に言うと不可能であるかもしれない。しかし、三要素がどんな関係にあるかによって、精神安定度や日々の満足感、アウトプットの質が違って来るのではないかという考えを持っている。考え方の問題だ。ちょっと説明を加えるなら、 「やるべきこと=今の環境で自分の果たすべき役割」 「やりたいこと=理屈ではなく感情的に自分が望む事」 「できること=いまの自分の経験や能力から実行可能なこと」 となるし、拙い英語力でおっかなびっくり訳してみると、それぞれ"what you should do", "what you want to do", "what you can do"となろうか。 理想を言えば、三つが「同じ」である状態が最安定状態となる。逆に全部ばらばらの方向を向いてい

    やるべきこと、やりたいこと、できること、全部ばらばらだから絶望する - ミームの死骸を待ちながら
    harattaca
    harattaca 2009/10/21
    随分モチベーションのある悲嘆のしかただなぁ。他にも、鬱になるとやりたい事が分からなくなって絶望したりするんだけどね。
  • 1