タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (44)

  • 3人のミリオネアたちは、「結局ETFに行き着く」と口を揃えて語る。富をもたらす低リスクな投資戦略

    Laila Maidan [原文] (edited by Stephanie Hallett、翻訳・中山桂、編集・長田真) Apr. 08, 2023, 12:00 PM 投資 74,148 左からマイケル・クアン氏、シャロン・チョン氏、エイドリアン・ブランビア氏。 Michael Quan, Sharon Tseung, Adrian Brambila 株式投資にはリスクがつきものだが、分散によってリスクを低減できる。 上場投資信託ETF)は投資信託と同様に分散されているが、株式のように売買することが可能だ。 3人の億万長者はInsiderに、ETFを活用して長期的に資産を形成し続けていると語った。 手っ取り早くお金持ちになるのは難しいかもしれないが、株式投資は長期的に純資産を増やす賢い選択肢の1つだろう。だが、株式市場は激しく変動することがあり、特に個別株に投資する場合や、相場のタイ

    3人のミリオネアたちは、「結局ETFに行き着く」と口を揃えて語る。富をもたらす低リスクな投資戦略
  • 結婚相手の“年収”は気にしない…男女賃金差が世界最小のベルギーで「私は変わった」

    ベルギーの首都ブリュッセルで開かれたデモに参加する女性たち。2023年11月撮影。 Ana Fernandez / SOPA Images/Sipa USA via Reuters Connect 3月8日は国際女性デー。欧州では、男性の友人から「国際女性デーおめでとう」と当然のように声をかけられることもある。昨年、イギリス人男性などから私もメッセージをもらった。 日ではあまり知られていないが、国際女性デーは1977年に国連総会で制定された歴史ある記念日。女性の権利、政治、経済分野への参加を推進していくための日でもある。 そんな記念日にこそ考えたいのが、日におけるジェンダーギャップだ。 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された2023年の「ジェンダーギャップ報告書」によると、日は146カ国中125位という悲しい結果になっている。私が留学中のベルギーはこのランキングでは10位とい

    結婚相手の“年収”は気にしない…男女賃金差が世界最小のベルギーで「私は変わった」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/24
    そもそも自分が金持ちなら相手が貧乏だろうが金持ちだろうが関係ないね=他人に依存する必要がないから。相手から見返りばかり求めている連中は、求める必要がないほどに自分を充実させるのが先だね?(Give and Take)
  • 日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由

    オイシイファーム(Oishii Farm)の共同創業者兼CEO・古賀大貴氏は、「植物工場は日が勝つべくして勝てる領域」と断言する。 撮影:湯田陽子 日のイチゴが、ニューヨークで旋風を巻き起こしている。 アメリカを代表するフレンチ界の巨匠、ダニエル・ブリュー氏のミシュラン二つ星レストラン「ダニエル」をはじめ、味に惚れた有名レストランのパティシエから注文が殺到。ソースや飾りといった素材の一部ではなく、デザートの“主役”として、加工せずそのまま提供している店がほとんどだという。 レストランだけではない。高級スーパー・ホールフーズをはじめとする100店舗以上のスーパーでも販売。店頭に並ぶそばから飛ぶように売れている。 通をうならせるこのイチゴ、生産しているのは日CEO率いるオイシイファーム(Oishii Farm)だ。 2016年にアメリカで創業した同社は、畑やビニールハウスではなく屋内

    日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/08
    「植物工場は、日本が勝つべくして勝てる領域」競合他社はレタスしか生産できなかったからです。レタスは単価が安いので、どんなに美味しいものを作っても結局は価格勝負になってしまう。結果、利益を出せないまま
  • 36歳でFIREしたデータサイエンティストが、資産形成に役立てた3つのチャートを共有してくれた

    上のチャートには、2024年の1月と2月の支出が記録されていて、このチャートをゴールドシュタイン氏は毎朝確認する。 まず、ゴールドシュタイン氏は支出を「固定費(Fixed)」と「変動費(Variable)」の2項目に大別する。その下に費、家族、娯楽、罪悪感のある楽しみなどといったカテゴリーを設けている。 それぞれのカテゴリーに対して、年初からその日までの支出合計額、予算に占める割合、予算の残りなどを詳細に追跡する。 右のチャートには、支出の内訳が別のビジュアルで示されている。四角形が大きければ大きいほど、支出が多いということだ。「罪悪感のある楽しみ(Guilty Pleasures)」や「アパートメント(Apartment)」という名の支出が予算において大きな比重を占めている一方で、「友人と社会(Friends / Social)」と「教育(Education)」は小さい、つまり予算に占

    36歳でFIREしたデータサイエンティストが、資産形成に役立てた3つのチャートを共有してくれた
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/05/03
    勝馬に乗る方法→①支出情報、②ポートフォリオ、③ポートフォリオの内訳/2015年にGoogleスプレッドシートなら最新の株価を直接取り込めると知って、このツールを作成した。純資産の「毎日のスナップショット」を記録
  • 昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ

    Hilary Brueck [原文] (翻訳:遠藤康子/ガリレオ、編集:増田隆幸) Apr. 29, 2024, 08:00 AM ライフスタイル 443,188 マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。 かつてはトレーニングの基として欠かせなかった腹筋運動だが、科学的な研究で、ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もないことが分かった。また腹筋の強化あるいは柔軟性の維持、長距離走のための体力づくりにも最適な方法ではない。 アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、具

    昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ
  • アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」

    アメリカでは、Z世代の女性たちが「ブッククラブ(読書会)」を復活させた。 ブッククラブの組織を支援するBookclubsのデータは、自分たちのブッククラブを立ち上げる若い女性が増えていることを示している。 ただ、このトレンドの背景には、人とのつながりに対する根強い憧れがある。 ここ数カ月だけでも、Z世代の女性たちはありそうでなかったものを自分たちのイメージで再構築している。 オルタナティヴ・メタルバンドのKORNは「ガーリーポップ」と呼ばれるようになり、歴史的に男性優位のスポーツだったF1は正式に女子のためのアドレナリン全開の趣味となった。そして今、ブッククラブが脚光を浴びている。 モデルのカイア・ガーバーからケンダル・ジェンナーまで、今をときめく女性有名人は皆、自分のブッククラブを持っている。TikTokには「イケてる女子のためのお薦め」があふれ、若い女性たちはブッククラブを立ち上げた

    アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/14
    ブッククラブの組織を支援するBookclubsのデータは、自分たちのブッククラブを立ち上げる若い女性が増えていることを示している。 https://bookclubs.com/
  • 現役パイロットがアドバイス! 長距離フライトを快適に過ごすための6つのヒント

    エミレーツ航空のパイロット、ユスリ・アブバカールさんはかつてシンガポール空軍に所属していた。 現在はA380に乗り、ドバイからニュージーランドまで"世界最長フライト"のパイロットを務めている。 ノイズキャンセリングイヤホンを持参し、必要なことは全て一度にまとめて客室乗務員にお願いするようユスリさんはアドバイスしている。 シンガポール空軍のパイロットだったユスリ・アブバカールさんは、ドバイを拠点とするエミレーツ航空のパイロットとしてF-16戦闘機からA380に乗り換えた。 この4年半でユスリさんは世界50都市を飛び回っていて、しばしばアラブ首長国連邦のドバイからニュージーランドのオークランドまで飛んでいる。16時間近いこのフライトは、世界最長フライトの1つだ。ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港に向かうシンガポール航空エアバスA350 ULRのように、さらに長距離を飛ぶものもあるが、座

    現役パイロットがアドバイス! 長距離フライトを快適に過ごすための6つのヒント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/12
    時差ボケを防ぐため、あらかじめ目的地の時間帯にからだを合わせておく 毎日2時間ずつ早く寝る フライト中は1時間ごとに5~10分のストレッチ
  • 長距離フライトの客室乗務員の寝室を見てみよう…カタール航空機の内部を見学

    長距離のフライトでは、客室乗務員の休息は欠かせない。 そのため、乗客から隔離された秘密のコンパートメントを備えている飛行機もある。 カタール航空のエアバスA350の乗務員用休憩スペースをパリ航空ショーで見学してきた。

    長距離フライトの客室乗務員の寝室を見てみよう…カタール航空機の内部を見学
  • 元コンサルが年収を4万8000ドルから30万ドル以上に増やした「独立して稼ぐための2つの戦略」

    コンサルタントで『The Pathless Path』の著者、ポール・ミラード氏。 Courtesy of Paul Millerd ポール・ミラード(Paul Millerd)氏はさまざまなコンサルティング会社で10年間働いた後に燃え尽きてしまい、2017年、安定した数十万ドルの給与に別れを告げた。 彼には約5万ドル(約750万円、1ドル=150円換算)の貯金があり、しばらくはフリーランスコンサルタントとしてやっていこうと考えていた。何しろ、ミラードは経験豊富な戦略コンサルタントだったのだ。キャリアにおけるこの時点までは、それだけが彼が知っていたお金の稼ぎ方だった。 問題はもうコンサルタントはしたくないということだった。 フリーランサーとしての最初の生活 フリーランサー1年目の2018年は、いくつかのコンサルティングの仕事をして約4万8000ドル(約720万円)の収入を手にした。ただ

    元コンサルが年収を4万8000ドルから30万ドル以上に増やした「独立して稼ぐための2つの戦略」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/12
    1. お金を稼ぐためのいろいろな方法を試してみる 2. フルタイムの仕事からフリーランスへ移行する
  • コンセントまわりがゴチャゴチャになる問題。工事不要のコレで「存在感を消す」のが正解だった

    そんなイマイチな位置にある壁コンセントに、この「fitta」を使うようにしたら、見た目も使い勝手も同時に改善した。 fittaの最大の特徴は、プラグを覆う薄型カバーが付属していること。設置するとタップと壁が一体化して存在感がなくなるのだ。 プラグをさして、カバーをつけるだけ

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2024/04/12
    電気工事士の資格(簡単)を取れば好きな場所にコンセントを作れますよ?
  • 電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか

    「生成AIイヤー」とも言える2023年も終わりに近づいてきたが、ここにきてグーグルがさらに新しい技術を投入すると発表した。 グーグルは12月7日(日時間)、生成AI向けの新しい大規模言語モデル「Gemini(ジェミニ)」を発表した。 自社のチャットAIBard」はもちろん、「Pixel 8 Pro」をはじめとしたAndroidスマートフォンへの組み込みも進める。 グーグルのスンダー・ピチャイCEOはリリースの中で、Geminiをこう表現する。 「賢いソフトウェアというよりも、より便利で直感的な、相談できる専門家または仲間のように感じられるようになる」 グーグル気で取り組んだGeminiとは、どんな存在なのだろうか。

    電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか
  • ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」

    Jennifer Sor [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Aug. 02, 2023, 07:30 AM 国際 77,825 中国経済は減速に向かっていると、ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマンは考えている。 クルーグマンは、中国と90年代に経済が衰退した日との類似点を指摘する。 人口動態に強い逆風が吹いていることから、中国の将来はさらに悪化する可能性が高い。 中国経済は大きな減速に向かっていると、ノーベル賞受賞経済学者のポール・クルーグマン(Paul Krugman)は考えている。 彼は、2023年に入ってからの期待外れな中国の経済パフォーマンスを、日の経済力が衰退し始めた90年代の経済的苦境と比較した。 クルーグマンは2023年7月25日に公開されたニューヨーク・タイムズへの寄稿文にこう記している。 「中国は最近失速しているように見えることから、将来的に日

    ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」
  • OpenAI、IT業界の報酬体系も変革。給与は一律、ボーナスなし、交渉なしだが4年で数億円

    OpenAIの共同創業者兼CEO、サム・アルトマン。 JASON REDMOND/AFP via Getty Images 生成AI(ジェネレーティブAI)を開発するOpenAI仕事は複雑だが、従業員の報酬体系はそうでもない。 話題の「ChatGPT」を手がけるOpenAIは創業から8年が経つ。共同創業者兼CEOのサム・アルトマン(Sam Altman)が率いる同社は、約500人の社員に対して、シリコンバレーではほぼ唯一といえるユニークな方法で報酬を支払っている。 この2年、米IT業界は大混乱に陥り、大量のレイオフや、パンデミックによる人材獲得競争が要因となった巨額の報酬をリセットする経営陣が続出した。だがOpenAIは比較的シンプルで分かりやすい報酬体系を築いている。 技術者給与データベースとアドバイスを提供するLevels.fyiの創業者ズヘイヤ・ムサ(Zuhayeer Musa)は

    OpenAI、IT業界の報酬体系も変革。給与は一律、ボーナスなし、交渉なしだが4年で数億円
  • 古代ローマのコンクリートは現代のものより耐久性が高い…最新の研究でその謎を解明

    Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue) Jan. 27, 2023, 07:00 PM サイエンス 30,548 多くの観光客が訪れるローマ、パンテオン。2022年5月12日撮影。この建物に使われている古代ローマのコンクリートはなぜ耐久性が高いのか、その秘密が解明されたようだ。 Raul Moreno/SOPA Images/LightRocket via Getty Images 古代ローマのコンクリートは、現代のコンクリートよりも信じられないほど耐久性が高い。 科学者たちは長い間、何がその驚異的な強度を生み出しているのか不思議に思っていた。 そしてある研究チームが、コンクリートに含まれる、これまで欠陥とみなされていた小さな白い斑点に着目し、その謎を解明したようだ。 ローマ人はどのようにして強いコンクリートを作り、2000年以上

    古代ローマのコンクリートは現代のものより耐久性が高い…最新の研究でその謎を解明
  • 検索に5年! フィンランドのデザイナーカップルがGoogleマップで見つけた無人島を買い、1泊25万円以上で貸し出すようになるまで

    デザイナーのアレクシ・ハウタマキさんはパートナーとともにフィンランドの島を購入し、これを「プロジェクトÖ」と名付けた。 ハウタマキさんたちは全てを自分たちでデザインし、今では1泊1800~2400ドル(約24万7000~32万9000円)で貸している。 露天風呂やサウナなども付いている。 Googleマップを5年間検索し続けてきたデザイナーのアレクシ・ハウタマキ(Aleksi Hautamäki)さんとミラ・セルキマキ(Milla Selkimäki)さんは2018年、松林に囲まれた、上から見ると動物のかぎ爪のような形をした島を購入した。 「ヘルシンキの自宅を出てこの島に着いた途端、脈拍が下がり、呼吸がゆっくりになるのを感じました」とハウタマキさんはInsiderに語った。 ハウタマキさんたちが購入したフィンランドの群島国立公園の端に位置するこの岩だらけの島には、今ではオフグリッドの贅沢な

    検索に5年! フィンランドのデザイナーカップルがGoogleマップで見つけた無人島を買い、1泊25万円以上で貸し出すようになるまで
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2023/01/01
    日本人も尖閣諸島にリゾートを作るべき。俺もやってみたい。
  • “Google翻訳超え”の評判も。AI翻訳「DeepL」CEOが語る「セキュリティと守秘」「ユーザー数」

    まず少し、DeepL歴史をおさらいしておこう。 DeepLは翻訳サービス「DeepL翻訳」を提供するドイツの企業だ。社はケルンにある。2017年にサービスを開始して以来、世界中で使われるサービスに成長した。特に、2020年に日語に対応してからは、日で広く使われるサービスともなっている。 ※社名は当初の「Linguee」から、2017年に現在の「DeepL」へと変更している。 自動翻訳には多くのライバル企業がいる。グーグルなどの大手企業は長く、無料で翻訳サービスを提供してきた。 だがDeepLが登場し、日語対応が発表されると、国内でも話題になりはじめた。その理由はやはり「品質」だ。 「翻訳の品質と正確さがあってのことだと思います。使い続けるうちに、『これなら相手に通じる』と自信が持てるようになるので、ツールをより信頼してもらえるようになります。 DeepLでは早期から、そうした信頼

    “Google翻訳超え”の評判も。AI翻訳「DeepL」CEOが語る「セキュリティと守秘」「ユーザー数」
  • 【五輪汚職】KADOKAWA会長 逮捕。役職員向けの社内文を入手「危機的状況を乗り切っていくためには…」

    東京地検特捜部は9月14日、出版大手KADOKAWAの角川歴彦会長(79)を贈賄容疑で逮捕した。同社の夏野剛社長は角川容疑者の逮捕を受けて、逮捕の報道から2時間ほど経過した午後5時30分ごろ、役職員向けの社内ビジネスチャットで「危機的状況を乗り切っていくためには、役職員の皆さまと私たち経営陣が心をひとつにして対応していくことが不可欠」とのメッセージを発信した。 NHKなどによると、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で逮捕された大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者に対し、角川容疑者側が大会のスポンサー選定などで便宜を受けた謝礼として総額6900万円の賄賂を提供していた贈賄の疑いがもたれている。 KADOKAWAをめぐっては、東京地検特捜部が9月6日、元専務の芳原世幸容疑者(64)らを高橋元理事への贈賄の疑いで逮捕している。 Business Insider J

    【五輪汚職】KADOKAWA会長 逮捕。役職員向けの社内文を入手「危機的状況を乗り切っていくためには…」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/09/15
    安倍は憲政史上最悪の首相だった→韓国宗教の詐欺を宣伝、森友・加計・桜を見る会と税金泥棒の筆頭。外交の実績:プーチンに北方領土を献上した売国奴&CSISに裏切りがバレてクビにされた嘘つき→ id:entry:4689128425012251810
  • くまのパディントンがエリザベス女王を追悼「全てのことに感謝を」

    パディントンは6月に開催された女王の「プラチナ・ジュビリー」祝賀コンサートで公開された動画内でエリザベス女王と共演していた。 The Royal Family/YouTube イギリスのエリザベス女王の死去を受けて、同国の児童文学作品の人気キャラクター「パディントン」が追悼のメッセージをTwitterで発表した。 パディントンは6月に開催された女王の「プラチナ・ジュビリー」祝賀コンサートで公開された動画内で女王と共演。追悼の言葉も、この時のセリフにちなんだものだった。

    くまのパディントンがエリザベス女王を追悼「全てのことに感謝を」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/09/12
    敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず弱者イジメと嘘と妥協が蔓延。英国は99年で香港を中国に返還した→在日米軍基地も日本へ返還せよ
  • 台湾メディアが書いた全内幕。ペロシ米下院議長「本人以外誰も望まない」訪台実現の一部始終と「負の遺産」

    8月3日、台湾を訪れて蔡英文総統(右)と会談したナンシー・ペロシ米下院議長(左)。 Taiwan Presidential Office/Handout via REUTERS ペロシ米下院議長の台湾訪問は、バイデン政権と蔡英文政権の強い制止を無視し、自己のレガシー(歴史的評価)を追求するためだった —— 台湾メディアが伝えた訪問の内幕だ。 訪問に激怒した中国は、台湾島を包囲する前例のない軍事演習を開始し、台湾海峡の緊張は激化する一方。 情勢を不安定化させた無責任な訪台は、アメリカ中国台湾のいずれの利益にもならない「三方損」の結果をもたらした。 「第四次海峡危機」へ 中国軍は8月4日から7日までの4日間、台湾を取り囲むように6カ所の空海域を設定し、実弾射撃を伴う「重要軍事演習行動」を実施すると発表(8月3日付)した。 演習区域に設定された空海域のうち4カ所は、台湾の主張する領海・領空

    台湾メディアが書いた全内幕。ペロシ米下院議長「本人以外誰も望まない」訪台実現の一部始終と「負の遺産」
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/08/05
    敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず弱者イジメと嘘と妥協が蔓延。日本人はいつまでアメリカの属国(奴隷)を続ければ気が済むのか?
  • ブロックチェーンに賭ける思想家の挑戦。「町内会DAO」実現するアプリ「Alga」とはなにか

    5月発売の『僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた』。著者の落合渉悟氏が提言する、DAOアプリを使った新しい民主主義とは。 撮影:西山里緒 2022年6月現在、ビットコインを始めとする仮想通貨は暴落が続いている。ビットコインは2021年11月につけた最高値(700万円超)からは6割も下落し、約1年半ぶりの安値をつけている。 しかし、そうした目先の利益に踊らされず、ブロックチェーンという技術が可能にする公正な社会のあり方に目を向けよう、と説く人物がいる。5月発売の書籍『僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた』の著者、落合渉悟氏だ。 落合氏は、自身が開発するDAO(分散型自律組織)アプリ「Alga」を使えば、不正がない公正な民主主義が実現できると主張する。 「Alga」が目指す世界とはなんなのか。書で落合氏の対談相手として登場し、編集と執筆にも協力した、ITジャーナリストの星暁雄氏が解説する。

    ブロックチェーンに賭ける思想家の挑戦。「町内会DAO」実現するアプリ「Alga」とはなにか
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2022/06/20
    2019年にアムネスティ・インターナショナルが「GoogleとFacebookのビジネスモデルは大量監視と結びついており人権への脅威だ」と指摘。巨大IT企業が力を持ちすぎた結果、人権の一部であるプライバシーを脅かしている