タグ

言葉とDTPに関するgoldheadのブックマーク (25)

  • &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと

    ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文のルール日人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 「&」の正体正式にはアンパサンド(ampersand)と言います。日では「アンドマーク」と呼ばれていることが多いこの記号。正しい名前は“ampersand”(アンパサンド)です。日でも馴染みのある記号で、企業名などでもよく目にするのではないでしょうか。 情報通信・メディア系

    &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと
    goldhead
    goldhead 2024/04/05
    アンパサンドはサンシャイン牧場の馬で東京ダービー馬。……というのはともかく、英訳文は翻訳会社に投げて、翻訳エンジンかAIでタイプミスチェックするくらいなので、こんなルール知りもしなかった
  • 【追記】イラストの色ズレ加工はやめてほしいというお気持ち

    ついに私が見てる神絵師にも色ズレ加工の流行りがきてしまったようだ。 ここ2週連続で使われている。 色ズレとは線のフチに赤や青の色がついて見えるやつ。 色収差とかRGBずらしともいう。 カメラレンズや印刷ズレで生まれるアナログ感の表現で、手軽にエモい感じになるので近年大流行している。 特に下手な人ほどフィルム風ノイズフィルターやボケ加工と合わせてやたらと多用しやすい。 自分の描いた線が誤魔化されて絵のレベルが上がったような気になるからだ。 しかしこの加工、肝心の絵が見づらい。 当たり前だがレンズでも印刷でも色ズレはないに越したことはない余計なものだ。 うっすら入れるならまだしもがっつり使われると絵がブレてるか自分の目が悪くなったかのように見えてストレスがある。 それにせっかくの神絵師の綺麗な線やディテールが見づらくなってしまうのは残念だ。 あなたの描く絵は何もしなくても美しいんだから余計な加

    【追記】イラストの色ズレ加工はやめてほしいというお気持ち
    goldhead
    goldhead 2023/04/24
    さすがに「版ズレ」という言葉が流用されることはないか。
  • 「解像度」の転用に関してはてブをさかのぼってみると

    2017年には解像度を来の意味から転用してコメントするブクマカが見られる。もっと以前に遡れそうだが大量の普通の用法に埋もれていて面倒くさい。 言われてみれば、反実仮想と仮定条件が同じ構文って、物事を表現する言語として解像度粗くなってるな。完了形と過去形も、確かに言語として別の関数をあてるべき事象だわ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/344398133/comment/mcgomez 2017/09/05 20:11 文体アトピー増田? 解像度が荒い感じ。コンシューマーに近いゲームもあるのにスマホゲーって一緒くたにするのも雑だし、ガチャゲーにも無料分で満足しやすいものそうでないものがグラデーション状にある https://b.hatena.ne.jp/entry/345268345/comment/summoned 2017/09/24 22:38 記事としては

    「解像度」の転用に関してはてブをさかのぼってみると
    goldhead
    goldhead 2023/01/13
    dot per inchの世界で仕事している身としては、違和感あってそういう意味で使えない。読んでる分には意図はわかるしいいんだけどね。
  • 中国語の句読点:「、」と「,」を使い分けるところが興味深い:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    ある時、学生インターンに「その資料(中国語)のコピーをとってね」と頼んだ。 すると、「、(読点)と,(カンマ)の両方があるので、統一したほうがよいのではありませんか?」と教えてくれた。なかなか気が利く学生インターンである。えらいぞ! しかしながら、これは正しい。 中国語が論理的で素晴らしいなぁと思うのはこの二つを使い分けているところだ。 「、」: 単語を並列して並べる 「,」: フレーズの意味の区切れに用いる のだ。 Yahooのサイトに書いてる文言を引いてきたがこんな感じである。 <簡体字> 中国雅虎之服务与资料是基于「现状」提供,而且中国雅虎明确地表示拒绝对于「服务」、「资料」或「产品」给予任何明示或暗示之保证,包括但不限于,得为商业使用或适合于特定目的之保证。中国雅虎对于因「服务」、「资料」或「产品」所生之任何直接、间接、附带的或因此而导致之衍生性损失概不负责。 <繁体字> 當你在

    中国語の句読点:「、」と「,」を使い分けるところが興味深い:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • 紙のサイズの「A1」「A2」を何て読みますか?皆さんの読み方を教えて下さい。紙のサイズを表すA1やA2を「エーワン」「エーツー... - Yahoo!知恵袋

    紙のサイズの「A1」「A2」を何て読みますか? 皆さんの読み方を教えて下さい。 紙のサイズを表すA1やA2を 「エーワン」「エーツー」と数字を英語で言う人と、 「エーイチ」「エーニ」と 紙のサイズの「A1」「A2」を何て読みますか? 皆さんの読み方を教えて下さい。 紙のサイズを表すA1やA2を 「エーワン」「エーツー」と数字を英語で言う人と、 「エーイチ」「エーニ」と 数字を日語でいう人とで分かれると思いますが、どちらが正しいですか? 両方とも間違ってはいないのでしょうか? ちなみに私は、日語で言います。

    紙のサイズの「A1」「A2」を何て読みますか?皆さんの読み方を教えて下さい。紙のサイズを表すA1やA2を「エーワン」「エーツー... - Yahoo!知恵袋
    goldhead
    goldhead 2015/01/07
    エーワン、エーニ、エーサン、エーヨン、かな。
  • 身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記

    Google を辞めてから、頭を冷やすためにゆっくり休んで、その間にいろいろ考えた。 辞めた時に勢いで書いた記事には「IME の会社を受けてみたい」と書いたけれど、それでいいのか確信もなかった。 だって、IME の会社というと、某国産 IME *1を作っている*2徳島の会社ってことになるんだけど、はっきり言うと…斜陽の匂いがするっていうか…。 一方で、ネットの日語表記に対する違和感のようなものが、だんだんと自分の中でふくらんでいた。やたらと漢字が増えててムカツク…。 自分で N-gram かな漢字・漢字かな変換のような実験的なものは書いてみたけど、頑張って IME にしたところで ATOK ほどの使い勝手にならないのはわかってるし…。 頭の中で、こうしたゴチャゴチャした思いが渦巻いていた。こういう時に行動を起こしても、いい結果にならない。Google に行ってしまったのは不幸なミスマッチ

    身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記
    goldhead
    goldhead 2012/09/07
    役人や版元に「漢字の使い分けの根拠は?」ってきかれたら、「『朝日新聞の用語の手引』に準拠してます」って答えるけど、だいたいなんとなく適当にやってる。
  • × - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2019年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2019年6月) 出典検索?: "×" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ×は、記号の一つ。読み方は「かける」「かけ」 「ばつ」「ぺけ」「たすきじるし」「ばってん」「ちょめ」「クロス」「バイ」など。また、発音や転写をしない場合もある。読み物等を音読する上では「スラー」と読むこともある。[要出典] 代用として、ラテン文字の「x」や「X」が使われることもある。例えば、寸法表記の「100 cm x 100 cm」など。こちらはASCIIコードでも利用できるというメリットがあり、

    goldhead
    goldhead 2012/08/09
    U+00D7/&times;
  • とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」

    とり・みき/TORI MIKI @videobird よくいわれるけど僕のネームの「!?」の使い方はそんなに特殊でしょうか。RT @hachimoto8 驚くセリフに連続で「!?」をつけるととり・みきっぽくなる気がする 例:「ブルータス!? お前もか!?」 2012-02-17 23:26:09 蜂 @hachimoto8 @videobird 読んでいる時に気になったりはしないのですが、間と調子がすりこまれているのか、別の場所で二連「!?」に遭遇すると「あっ、とり・みきだ!」という具合に再生されます。 2012-02-17 23:31:38 さあにん@山直人 @sarnin 単独の!?という吹き出しは、他の作家さんより多いと思います、。RT @videobird: よくいわれるけど僕のネームの「!?」の使い方はそんなに特殊でしょうか。RT @hachimoto8 驚くセリフに連続で「

    とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」
    goldhead
    goldhead 2012/02/18
    "特攻の拓"でGoogleイメージ検索したら、サムネイル一覧のほとんどに「!?」があって笑った。
  • 広東語の句読点について

    簡体字の場合は日と同様に「、,。」は日語と同じ位置にあります。 繁体字の場合は日と異なり「、,。」は文字間の真中に位置します。 簡体字:中華人民共和国(いわゆる中国)の標準漢字体 繁体字:中華民国(いわゆる台湾)の標準漢字体 香港は繁体字ですが、台湾と完全一致ではないし、国も違います。 中国の“標点符号標準用法”・・・句読点の用法の規定です。 http://baike.baidu.com/view/2292624.htm 政府の規定で、漢語即ち中国語の文章に適用する、 外国語も科学技術分野も参考にせよとあります。 ここでは、句読点の種類と用法が記述してあります。 文字間の真中とは書いてありません。 この文章自体は、日語と同じ位置に「、,。」があります。 広東語も当然適用されます。 このwebには出ていませんが、 句読点は文字下線ラインに合わせるとか、 香港、マカオは特例区で運用上の

    広東語の句読点について
  • 「pp.」って何の略?「p.」や「pp.」によるページ表記 - うさぎ文学日記

    [プロとしての礼儀作法]として参考文献くらい書く際に、何ページ目参照と言いたいとき「pp.30-31」と記すことがあります。この「pp.」って何の略?「p.」は「page」の略だとして、「pp.」は何なんだ?と今更ながら疑問。 と思って調べたらpagesの略で、そういう言い回しだそうです。「p**** page」とかの略じゃないのね。 単数形で「p.」で、複数形で「pp.」のようです。 その他にも書き方が載っていたので参考までに。 「30ページから31ページまで」というとき pp.30-31 (pages thirty to thirty-one と読む) または pp.30f. (page thirty followingと読む) 「pp.56-92 のように多ページにわたる」というとき pp.56ff. (page fifty-six and the following pagesと読

    「pp.」って何の略?「p.」や「pp.」によるページ表記 - うさぎ文学日記
  • リーフレット - Wikipedia

    リーフレット(英: leaflet)は、宣伝・広告・案内・説明などのために、1枚の紙に刷られた印刷物である。 他にも若葉、 小さい葉、小葉(複葉の一片)という意味を持つ英語の単語である。 パンフレット、フライヤーとの呼び名の使い分け[編集] リーフレットが一枚物の印刷物を指すのに対し、パンフレット (pamphlet) は、複数ページあり、かつ簡易的に綴じられた小冊子である。印刷物としての形態の違いによるもので、宣伝や案内などを目的とする用途は同じ。 フライヤー (flier, flyer) は、主に宣伝広告や告知を目的としたちらしやビラであり、リーフレットの一種だが、配布する手段や目的などの違いで呼び名の使い分けが見られる。A4サイズ以下の小さなものが多い。 言い換え[編集] 一般的にリーフレットの名称は認知度が高いとは言いがたく、 配布される段階では印刷物の形態を省略し、記載内容や目的

    goldhead
    goldhead 2010/05/19
    "一般的にリーフレットの名称は認知度が高いとは言いがたく"<そうなのか。
  • 教えて進路Q&A あなたの質問にみんなが回答する!Q&A - シングルコーテーションとダブルコーテーションの使い分け

  • 横浜市

    横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く お問合せは横浜市コールセンターへ 午前8時から午後9時まで(年中無休) 横浜市コールセンター 電話:045-664-2525 Q&Aよくある質問集で調べる 市政へのご意見・ご提案はこちらへ 市民からの提案 横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く

    横浜市
    goldhead
    goldhead 2009/07/24
    「やさしいにほんご」ページ。/ソースは規準に則らず。
  • It's a (Japanese) Sign

    goldhead
    goldhead 2009/07/16
    外国人が日本のサインを知って日本語を学ぼうというブログ。
  • 点字自動翻訳システム

    更新情報 点字解読 on the webが更新され、点字解読 on the web 入力方法を新たに設けました。 入力方法が変更となりましたので、ご注意ください。 詳細は更新情報を参照ください。 当システムでの著作物の権利等について しばしば質問を受けますが、当システムでの翻訳結果の著作権については次の通りと考えます。 編集著作権 当システムは機械翻訳とはいえ、当方の翻訳に関する指向性があります。ですから、編集著作権が発生しない余地はありませんが、当方はこの権利に関して一切、主張しません。 原著作権 文芸作品等の著作物は権利関係に注意してください。当方は一切関知していません。ただし、盲人の途に供する目的の翻訳は、著作権法で認められていますので、おおむね問題にならないでしょう。 お願い ~ 総合的な学習の授業でご使用の場合 ~ 学校の授業等で使用いただいている、との連絡を受け、大変、うれしく

    goldhead
    goldhead 2009/06/10
    簡単な校正に。
  • とほほの点字入門 - とほほのWWW入門

    トップ > とほほの点字入門 ある日ビールを飲んでいると、ビールの缶に下図のような突起がありました。点字です。何て書いてあるのか知りたくなり、WWW入門をちょっとお休みして、番外編「点字入門」を作成してみました。このページは出典さえ明記していただければ、コピー、印刷、ばらまき自由ですのでご利用ください。 ●     ●● ● ●  ●●  ● ●● 目次 マス(6つの点) 母音(アイウエオ) 子音(アカサタナ) 濁音(ガギグゲゴ) 半濁音(パピプペポ) 拗音(ャュョ) 拗濁音(ギャギュギョ) 拗半濁音(ピャピュピョ) 外来発音(ヴァヴィヴォ) 「ン」,促音(ッ),長音(ー),読点(、),句点(。) 数字(12345) アルファベット(ABC) 規則 最後に・・・ マス(6つの点)

    goldhead
    goldhead 2009/06/10
    簡単な校正に。
  • 日本点字図書館ホームページ

    文へジャンプ点字図書館のホームページ。点字図書・録音図書の製作・貸し出し、視覚障害者用具・点字図書の販売などを行なっています。

    goldhead
    goldhead 2009/06/05
    点字のプロフェッショナル。
  • JIS X 0213 - Wikipedia

    オイラー図(JIS X 0208、JIS X 0212、JIS X 0213等の漢字集合) JIS X 0213は、JIS X 0208:1997を拡張した日語用の符号化文字集合を規定する日産業規格 (JIS) である。規格名称は「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合」である[1]。 2000年1月20日に制定、2004年2月20日、2012年2月20日に改正された[1]。2000年に制定されたJIS X 0213:2000は通称「JIS2000」と呼ばれている。2004年に改正されたJIS X 0213:2004は通称「JIS2004」と呼ばれている。 JIS X 0208を拡張した規格で、JIS X 0208が規定する6879字の図形文字の集合に対して、日語の文字コードで運用する必要性の高い4354字が追加され、計1万1233字の図形文字を規定する。JIS

    JIS X 0213 - Wikipedia
  • 【断層】呉智英 それ、いつの時代の話? - MSN産経ニュース

    何年か前になるが、人気女流作家桐野夏生の『グロテスク』を読んで、評判倒れのつまらない小説だと思った。話が長いだけで内容は凡庸、その上日語がしばしば間違っている。これを読んだのは、辛口の文芸評論家福田和也が絶賛していたからだが、どうも福田は美人には大甘のようだ。もう桐野なんか読まんぞと思っていたが、たまたま「週刊新潮」三月五日号を手に取ると桐野が『ナニカアル』を連載中だ。ざっと読んだが、これが前にもましてひどい。 『ナニカアル』の主人公は小説家林芙美子。時代は昭和十七年、戦時中だ。林はこう独言を言う。「誰かが起き出して来たら、トイレに行く、と言うしかなかった」。少し後で、一夜の恋人酒井も「トイレに行って、帰って来た振りをして」と、これははっきり声に出して言う。 昭和十七年に「トイレ」なんて言葉があったか。便所、御不浄、手洗い、だろう。英語は敵性語だぜ。「トイレ」が広まったのは昭和四十年頃か

    goldhead
    goldhead 2009/03/18
    入稿前にこの呉智英とかいうプラグインを通しておくべき。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    goldhead
    goldhead 2009/03/07
    「関内」のアクセントについて。紙面では使えるルビ点が使えず、苦しい表記に。