タグ

言葉と誤読に関するgoldheadのブックマーク (12)

  • 文芸翻訳者向け キリスト教実践講座

    八木谷涼子 YAGITANI Ryoko  2013/03/01 ver.1.00 このページは、『なんでもわかるキリスト教大事典』(なんテン)の読者のなかで英日翻訳の仕事をされている方、翻訳に関心のある方を対象に、以下の点について、著者の考えをまとめたものです。 ● 文芸翻訳者が常識としてふまえておきたいキリスト教の知識とは何か。それをどうやって身につけるか ● キリスト教用語をどう翻訳するか。翻訳に対する考え方 ● 何の資料が役に立つか。ネットを利用してどう調べたらいいか。具体的にどう訳すか ● 特に、礼拝式文と結婚式文を訳す際に役に立つ資料 【おことわり】 1. このページは拙著『なんでもわかるキリスト教大事典』を読了した方が対象です。キリスト教の教派について基礎知識のある方でないと、役に立ちません。がお手元にない方は、いったんこのページを閉じて、入手してから再度ご訪問く

    goldhead
    goldhead 2013/03/06
    "極力ルビのあるものを!"←「きわめカルビ」に見えた。ただそれだけ。
  • 特集ワイド:いま「妊活」の時代 明るく前向きに赤ちゃんつくろう - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇成り行き任せはイヤ! 「子は天からの授かりもの」という。だからといって成り行き任せにしたり、逆に構えてしまうのも……。そんな20~30代の女性たちが取り組んでいる「妊活」なるものに迫った。【田村彰子】 ◇マイナスなんて何もない もっと取り組みやすい社会環境を整備して--プロゴルファー・東尾理子さん 「いつか子どもが欲しいと思うなら、赤ちゃんが来やすいように、今から体を整えていきましょう」 全国各地でヨガ教室を展開する「スタジオ・ヨギー」でインストラクターを務める高杉かおりさん(36)は、生徒が女性ばかりの時、授業の最初にこう語りかける。 「この2、3年、特に都会を中心に『いずれは妊娠したいから、体の不調を治しておきたい』という理由で訪れる女性が増えています」と高杉さん。 「なるようになる」ではなく、かといって思い詰めもせず、妊娠・出産に前向きに、しなやかに備える--「妊活」を言葉にすれば

    goldhead
    goldhead 2011/09/05
    字面的に「妊活」は「妖怪」っぽい(中身読んでないです)。
  • 寛仁さま、がんのご手術始まる - MSN産経ニュース

    宮内庁は12日、中咽頭扁平上皮がんを切除するため、佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)に入院中の寛仁親王殿下が同日午前、手術室に入られたと発表した。手術は夕方までかかる見通し。

    goldhead
    goldhead 2011/07/12
    「がんのご」ってなにかと思った。
  • アラフィフ部長、部下に「ジョージャク」の意味を教わる

    大手電機メーカーに勤める40代後半のAさんは、総務グループの部長。先日、30代のB課長と会社帰りに飲みに行ったとき、こんな質問をされたという。 「部長、いまの20代って、何て言われると一番悔しがるか、知ってます?バカとかアホじゃないんですよ。ジョージャクですよ、ジョージャク」知らないとバカにされる「ネットの常識」 バカやアホより腹が立つ「ジョージャク」とは、どういう意味かと尋ねると、 「情けに弱い、と書くんですが、人情派とかそういう意味じゃなくて、『情報弱者』の略なんです」 情報弱者とは、かつて「デジタル・デバイド」と同じ意味で使われ、IT機器を活用できない高齢者や低所得者などを指していた。しかし、いまの若者たちは、ほとんどの人がパソコンや携帯電話はもちろん、最新のスマートフォンも当たり前に使っているはずだ。 「いや、機器が使えないことじゃなくて、ネットの中で当たり前になっていることを知ら

    アラフィフ部長、部下に「ジョージャク」の意味を教わる
    goldhead
    goldhead 2011/06/09
    「アラフィフ部長」がアラブの情報機関の人かなにかに見えた。それだけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):スマートグリッドってなに? 知ってる人は4割未満 - ビジネス・経済

    太陽光や風力によるクリーンな電力を大量に送電するために必要となる次世代送電網「スマートグリッド」を知っている人は4割に満たない――。博報堂の調査で、スマートグリッドがあまり認知されていないことがわかった。  インターネットで全国の約400人に聞いた。「意味まで知っている」と「聞いたことがある」を合わせて36.4%。30〜50代の男性は半分近くが知っていたが、女性は全体で30%ほどだった。  スマートグリッドを説明し、お金をかけて整備すべきか聞いたところ、「投資すべきだ」が51.1%だった。「意味まで知っている」と答えた人に限ると「投資すべきだ」は72.2%にのぼった。  誰が負担すべきかは「国」が67.8%、「自治体」と「関連企業」がいずれも40%弱で、「個人(受益者)」は12.7%。「意味まで知っている」と答えた人に限ると、「個人」は36.1%だった。  スマートグリッドは蓄電池などを使

    goldhead
    goldhead 2010/12/20
    ピンク色の勝負服の武豊のっけて、なんか追い込み脚質のやつだろ?
  • 国語辞書が小学生に大ブーム ユニーク学習法がきっかけ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小学生の学力低下が問題となるなか、国語辞書がブームになっている。辞書市場は、少子化や電子辞書の普及で縮小傾向にあったが、調べた言葉に付(ふ)箋(せん)をはる「辞書引き学習」というユニークな学習法をきっかけに注目度がアップ。出版各社も、軽量化や耐久性向上など小学生向け辞書のテコ入れを図り、売り上げが倍増する辞書も出ている。 「辞書引き学習」を考案したのは立命館小学校(京都市)の深谷圭助校長(43)。「この学習法は知的好奇心を身に付けるのに役立つ。遊び感覚でやる気を引き出し、やればやるだけ自信にもつながる」と話す。 学習法は簡単。(1)机の上にカバーを外した状態で辞書を置いておく(国語の勉強時間以外も)(2)引いた言葉を付箋に書いて、そのページにはる。 あとは好きな言葉、気になる言葉を引いていくだけ。「頑張った分だけ付箋が増え辞書はふくらむ。目に見える成果が出ると、子供たちはますます引き

    goldhead
    goldhead 2009/04/21
    見出し見て、コロコロコミックで『国語辞書ファイター』が人気になってるとしか想像できなかった。
  • バレンタインを目前にした女子たちが怒っている

    「石畳チョコ。意外と簡単なんだよ」 というセリフの出てくる、製菓会社のCMをご存知だろうか。 この製菓会社はそもそも、「バレンタインにチョコレートを」を最初に言い出した会社だ(多分) この時期、庶民的なスーパーから一流百貨店まで、チョコ菓子の材料・道具や一流メーカのチョコレート等の特設売り場が設けられ、幅広い年齢層の女性たちが真剣な目で商品を吟味している。 特に、学校帰りの女子高生が、製菓材料やラッピング材料をあれやこれやと手にとって較べている姿は当にいじらしく可愛らしい。 やっぱり、大事な人(異性とは限らず、仲良しの友人等)には、手作り・自作ラッピングのチョコレートをあげたくなるのだろう。 ところで、新井理恵の四コマ漫画にも描かれているように、チョコレート作りというのは結構難しいのだ。テンパリングを失敗するとチョコレートがボソボソになって死亡したりとか、カワイイ動物(パンダ等)の形にす

    バレンタインを目前にした女子たちが怒っている
    goldhead
    goldhead 2009/02/13
    "ズブのド素人"<「ブスのド素人」に見えてしまい、ひでえこと書くなよって思った。
  • 第58回:「個様性」を持った下北沢に訪れる危機:日経ビジネスオンライン

    小売りの巨人・セブン-イレブンに対抗すべく、イオングループがファミリーマートに接近しました。記者会見では否定していましたが、コンビニの二極化は着々と進行しているようです。 しかし、どうでしょう。モノが売れず、利益が上がらないから、売却、買収、合併に活路を探す。百貨店もショッピングモールもスーパーマーケットも。それでも、売り上げが改善されないから、さらなる吸収合併。日の小売り風景は、ますます単一化に向かっています。何だか、違う力に突き動かされているとしか思えないのですが。 もともと、百貨店もスーパーも、そしてコンビニも個人商店から小売りを奪ってきた張人。大量販売によって、商品の多様化を実現して、消費者のあらゆる要求に応えるとうたってきたはずです。 その結果は?売れない商品は、すぐに棚落ちして新しいものに置き換えられる。それを繰り返すために、メーカーは新商品を乱発せざるを得ない。ロングテー

    goldhead
    goldhead 2009/02/13
    「個性様」という新しいレッテル言葉かと思った。「おひとりさま」みてえな。
  • asahi.com(朝日新聞社):金総書記、ビールぐびぐび言語も明瞭 中国、韓国に連絡 - 国際

    【ソウル=箱田哲也】健康不安が指摘される北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、先月訪朝した中国共産党の王家瑞・対外連絡部長と会談した際、計5時間にわたって明瞭(めいりょう)な言葉で話し、強いビールを何杯も飲むなど健康な状態にあると見られると、中国政府が韓国側に伝えてきたことがわかった。韓国政府関係者が9日明らかにした。  この関係者によると、中国側は金総書記の頭髪が自然で、切開したような跡は確認されなかったとして、脳手術の可能性に否定的な見方を示した。また、中国の胡錦濤(フー・チンタオ)総書記の親書を両手で受け取り、右手で握手した際は握力を感じたとも報告。左手は不自由でも、特に腫れているようにも見えなかったという。  金総書記と王部長は1月23日、平壌で午前中に2時間、午後に3時間会談したといい、この間、金総書記は背筋をまっすぐ伸ばして王部長と向き合い、言葉を詰まらせずに話し続けたと

    goldhead
    goldhead 2009/02/10
    "ビールぐびぐび言語も明瞭"<ビールぐびぐび言語って、どんな言語? 黒い山葡萄原人のグループで独自の発展をとげたのだろうか? 
  • 吹石一恵「顔の表面の皮はがれる~」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    女優吹石一恵(26)が6日、都内で、主演するNHK特別ドラマ「ガラス色の恋人」(21日午後9時放送)の会見に出席した。沖縄のガラス工房を舞台に、心に傷を持つ人間の再生への道を描く。吹石は「工房の釜の温度が1500度もあり、熱くて顔の表面の皮が焼けてはがれるんじゃないかと思いました」と撮影のエピソードを明かした。一方で、沖縄料理が大好きで、「元気が出て、パワーがわいてきます。べることは生きること」と笑顔を見せた。 [2009年2月6日18時18分]ソーシャルブックマーク

    吹石一恵「顔の表面の皮はがれる~」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    goldhead
    goldhead 2009/02/06
    ”顔の表面の皮"<顔(つら)の皮……では別のニュアンスが強いか。うーん、しかし、「表面の皮」がしつこいような。表皮・真皮……いや、しっくりこない。でも、「顔(かお)の皮がはがれる」で十分なような。
  • <三貴>「ジュエリーマキ」民事再生法の適用申請(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民間信用調査機関の東京商工リサーチによると、「ジュエリーマキ」などを展開してきた宝石・貴金属販売の三貴(社・東京都千代田区)が東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約117億円。 65年設立で、69年に「銀座ジュエリーマキ」の1号店を東京・大井町にオープン。積極的なCM宣伝で知られ、ピーク時には「じゅわいよ・くちゅーるマキ」など全国1200店を展開し、95年2月期には年商1853億円に達した。 だが、多店舗展開で借入金が膨らんだため、店舗数を大幅に削減。08年8月期は年商205億円まで落ち込み、さらに昨年秋以降の金融危機の深刻化で売り上げ低迷に拍車がかかっていた。【大場伸也】 【関連ニュース】 企業倒産:11%増1万5646件…5年ぶり高水準 シントミゴルフ:経営不振で事業停止、債務超過状態 東新住建:再生法申請 負債総額は431億円 倒産:東海3県で1061件 

    goldhead
    goldhead 2009/01/22
    "「じゅわいよ・くちゅーるマキ」"<ごめん、今の今まで「じゅわい・よくちゅーる」だと思ってた。
  • 筑紫哲也さんお別れ会に草なぎらが参列 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    11月7日に73歳で死去したジャーナリスト筑紫哲也さんのお別れの会が19日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開かれ、作家の瀬戸内寂聴さんや指揮者の小沢征爾さん、SMAPの草なぎ剛ら交友のあった文化人や芸能人が多数参列、故人をしのんだ。 弔辞の読み上げなどは行わず、献花のみの形式。会場には生前の写真が掲げられたほか、メーンキャスターを務めていた「筑紫哲也NEWS23」(TBS系)の論評コーナー「多事争論」の映像や番組のテーマソングが流され、参列者は筑紫さんの足跡を振り返った。 草なぎは「特別番組で韓国の大統領と対談したとき、筑紫さんが背中を押してくれた。人間として大きな方だった」とコメント。瀬戸内さんは「ふだんは難しい話はしないのに『このまま行くと日は駄目だよ。一緒に頑張ろうね』と言われたのがわたしへの遺言になった。とてもいいお友達だった。寂しい」と話した。 筑紫さんは59年、

    筑紫哲也さんお別れ会に草なぎらが参列 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    goldhead
    goldhead 2008/12/19
    "草なぎらが参列"<健壱の姿しか見えない。漢字が使えないことにより、中島らも的展開を見せる例。
  • 1