タグ

社会とメカに関するgoldheadのブックマーク (5)

  • 「誰よりも低く名刺を渡すマシーン」を作って社会人としてレベルアップしたい(文・藤原麻里菜) - りっすん by イーアイデム

    文 藤原麻里菜 こんにちは、無駄なものを作っている藤原麻里菜です。 みなさん、名刺交換していますか? 働いているとなかなか避けて通れない名刺交換。私はふんわり社会人になってしまったので、名刺交換のマナーをGoogle先生に聞くところから始まりました。 どうやら名刺交換は「相手より若干低く差し出す」ということがポイントになるそうです*1。なるほど。私は人に敬意を払ってなさそうな顔をしているのでせめて名刺くらいは誰よりも低く差し出して、「ちゃんとしてますよ感」を出したい。そう思いました。 それからというもの、私は常に人より名刺を低く渡すことを念頭に置いて生きているのですが、たまに、私と同じタイプの人間に出くわすことがあります。 私が相手より低く名刺を出すと、相手はそれより低い位置に持ってくる。そして、私もそれより低い位置に持って行く。相手はそれより……。無限に続いて、最終的には地面にめり込んで

    「誰よりも低く名刺を渡すマシーン」を作って社会人としてレベルアップしたい(文・藤原麻里菜) - りっすん by イーアイデム
    goldhead
    goldhead 2020/02/19
    ジ・Oの隠し腕かよ。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    goldhead
    goldhead 2012/07/26
    自分の趣味で【SF】タグをつけるけれども、もうSFではない。
  • 未来都市に風俗ロボットはいるのだろうか?

    むむむ。 オーストラリアで行われたTourism Futuresコンフェレンスで未来学のIan Yeoman教授が独自の見解をコメントしてます。 極論で言えば、とYeoman教授自身も認めた上で、Yeoman教授曰く、人間の労働力が不足するであろう未来では、ロボット工学はとても重要で頼るところが多くなってくる。例えば風俗ロボットや売春ロボットも考えられる。(性病の心配は減りますね。) Yeoman教授の未来予想は2050年を想定。今から約40年後ですよ。 ロボットが人間の便利さと欲望を全て満たす未来はくるのでしょうか?それ以前にその未来はいい未来なのでしょうか? ロボットの究極の使命は人間の代わりになること? ロボット好きとしては、なんかいろいろ考えてしまいます。 その他にYeoman教授は未来では地球温暖化、高年齢化、料・水・燃料の問題が原因で、インドア遊びが大ヒットすると予想していま

    未来都市に風俗ロボットはいるのだろうか?
    goldhead
    goldhead 2009/08/21
    いない未来は許さない。
  • 若者解散装置「モスキート」。公園を荒らす若者対策のため東京・足立区が導入

    若者解散装置「モスキート」。公園を荒らす若者対策のため東京・足立区が導入2009.05.12 21:00 さすが東京23区でもっとも軽犯罪が多く、闇金ウシジマくんがフルで平積みされる地域。元住民ゆえに、納得せざるをえません。 FNNニュースによりますと、東京・足立区の公園では廊下のガラスを壊して回るような若人によるデストローイな行為が多発しているようです。そこでオトナには聞こえづらい17KHz以上の高い周波数音(モスキート音、モスキーサウンド)を発するメルクの「モスキート」を試験的に導入するとのこと。甲高い音を鳴らして居心地を悪くさせ、立ち去らせる効果があるそうです。 ところで気になるのは自分の耳がオトナかそうじゃないか、ですよね。気になる方はコチラでお確かめください。僕は22500HzまでOKでした。意外と聞きとれるもんだなー。 東京・足立区、公園を荒らす若者を撃退するため「モスキート音

    goldhead
    goldhead 2009/05/13
    "東京23区でもっとも軽犯罪が多く、闇金ウシジマくんがフルで平積みされる地域"<ウシジマくん読むのは、ウシジマくんに出てくるような層なわけ? いや、俺はたぶんそうなんだけれども。
  • 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 稲見研究室

    再帰性光通信技術の研究 新規光LAN技術「再帰性光通信技術」を用いることで、映像を提示・取得 するとともに生活空間に分散された膨大な素子と同時に空間分割多重通信 可能なシステムを構築します。 次世代コクピットの開発 頭部搭載型プロジェクタと再帰性反射材を用いてメーター等を全てCG化して 提示するとともに,あたかも床面等が透けているかのように観察可能な コックピットの製作を行っています。 SUI(Strawlike User Interface) SUI(Straw-like User Interface)は、吸い込む感覚を提示する世界初の インターフェースです。 べ物を吸い込む際の圧力・振動・音のデータを 実際にサンプリングし、SUIによって再現します。

  • 1