記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hahnela03
    hahnela03 公会計改革(複式簿記化)による国民の受益の可視化という美名の下、民営化しても採算がとれる事業を見つけるという経済学者の思惑がある。早慶の経済学はどうして構造改革が大好きなのか。

    2019/08/03 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 著書に「新しいJavaの教科書」。

    2017/06/04 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi “政府支出の対象としては、供給制約(人手不足)に直面している公共事業よりも、現金給付の方が適切である” 堅い票にならないからモラルがどうとか言われて実現できないと思われ

    2014/12/25 リンク

    その他
    sharia
    sharia まあ、借金返すのはハイパーインフレしかないよね・・・。

    2014/12/24 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「長期国債の金利ですら長期下落傾向にあり、今や0.5%を割り込んでいる」、つまり「マーケットは、デフレやディスインフレ(低い率のインフレ)の下での財政ファイナンスに何の危険性もないことを無意識に理解」

    2014/12/24 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  貨幣発行益 ”公共事業よりも、現金給付の方が適切である” 支持者じゃないけど、民主党は子ども手当を財政ファイナンスでまかなうべきだった。

    2014/12/24 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan “マネーの増大によるGDPの増大を、楽をして儲けるような非道徳的な営みであると勘違いする人が少なくないが、実際に労働量が増大するからこそ富が増大するのである”

    2014/12/23 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii “経済学では、政府と中央銀行を合わせて「統合政府」と呼ぶ”

    2014/12/23 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『政府支出の対象としては、供給制約(人手不足)に直面している公共事業よりも、現金給付の方が適切である。…理想的な社会保障制度と言われる「ベーシックインカム」に発展させるべきと考えている』

    2014/12/23 リンク

    その他
    API
    API これね。

    2014/12/23 リンク

    その他
    paravola
    paravola (おもしろかった)経済学では、政府と中央銀行を合わせて「統合政府」と呼ぶ/貨幣発行益を国民に配当せよ

    2014/12/23 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou 井上 智洋/早稲田大学政治経済学部助教

    2014/12/23 リンク

    その他
    ko-kosan
    ko-kosan 国の借金は減っている アベノミクスに増税は必要ない |政治経済:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE

    2014/12/23 リンク

    その他
    neruty4
    neruty4 国の借金は減っている アベノミクスに増税は必要ない |政治経済:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE

    2014/12/23 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 財政ファイナンス

    2014/12/23 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 政府支出の対象としては、供給制約(人手不足)に直面している公共事業よりも、現金給付の方が適切である。例えば国民に一律1万円といったマネーを毎月支給してはどうか。私は、これを「貨幣発行益の国民配当」

    2014/12/23 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 「財政マネタイズをすれば国の借金減るよ」って正気で言ってるのか。こんなの無批判で垂れ流すのはリフレ派だけだろう。

    2014/12/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141222/k10014170351000.html 社会保障費抑制などで国債発行圧縮へ  税金を何に使うの議論がすっぽり完全に抜け落ちてるの

    2014/12/23 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista なんだこれ、当座預金増えてるっての RT @iida_yasuyuki 統合政府の借金が減ると信認がなくなって財政破綻するという人が多数派なのが日本です @tomo_monga 国の借金は減っているアベノミクスに増税は必要ない

    2014/12/23 リンク

    その他
    norixto
    norixto リフレ+インタゲの概要

    2014/12/23 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「貨幣発行益を国民に配当せよ」

    2014/12/22 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 国の借金は減っているとの指摘

    2014/12/22 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 国の借金は減っている アベノミクスに増税は必要ない(井上智洋)

    2014/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国の借金は減っている アベノミクスに増税は必要ない |政治経済:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE

    国の借金は減っている アベノミクスに増税は必要ない 井上 智洋/早稲田大学政治経済学部助教 先の衆院...

    ブックマークしたユーザー

    • hahnela032019/08/03 hahnela03
    • hapoa2018/11/06 hapoa
    • thesecret32017/06/04 thesecret3
    • kabutomutsu2017/05/07 kabutomutsu
    • border-dweller2017/04/14 border-dweller
    • woykiakes2017/04/14 woykiakes
    • kaikaji2017/04/14 kaikaji
    • tenchikometen2016/07/16 tenchikometen
    • tostas2015/12/28 tostas
    • jpon72014/12/28 jpon7
    • kei_mi2014/12/25 kei_mi
    • sharia2014/12/24 sharia
    • prisoneronthewater2014/12/24 prisoneronthewater
    • ebmgsd12352014/12/24 ebmgsd1235
    • urashimasan2014/12/24 urashimasan
    • ko_chan2014/12/23 ko_chan
    • yamajii2014/12/23 yamajii
    • kj-542014/12/23 kj-54
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事