タグ

ijustiHのブックマーク (21,062)

  • あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    仕事柄、たくさんの組織の人材開発課題・組織開発課題を目にします。 もう、ありとあらゆる業種、仕事の課題が、毎日、わたしの眼前を通り過ぎていきます。 多くの方々は 「うちの組織は、特殊だ!」 とおっしゃいます。 しかし、それぞれの組織に敬意を表しつつ申し上げますが、まったくそんなことはありません(笑)。 所詮「人間様のなすべきこと」です。 程度の差こそはあれ、ひとと組織の問題は、組織をまたいでも「とても似ています」 もちろん、細かいところは違います。 しかし、それは、いわゆる「家族的類似」という言葉で形容できるレベルの範囲です。 要するに 家族同士、その構成員の所業・使う言葉は、どこか似てるでしょ。 細かいところは違うけど、違いはその程度のもんだよ ということです。 ▼ あまたの組織が抱える人材開発・組織開発課題のTOP1をいつも飾るのは、 うちの社員は「主体性」がない です。そうですね・・

    あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    ijustiH
    ijustiH 2024/05/11
  • なぜ「偉くなったら変えよう」は通用しないのか?あるいはChatGPTによる執筆アシスタント実験:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    インターネットでは定期的に 「この会社(組織)はおかしい。自分が偉くなったら変えてやる!」 ↓ 「お前が権力を持つのは30年後だろ。そこまで待つよりはさっさと転職しろ」 みたいなやり取りがある。 僕はライフワーク的に「組織の中から組織を変える方法」について考えてきたので、これについて思うことを書いてみよう。 ※僕はコンサルタントなので「組織の外から組織を変える」を仕事としてきたが、実際には「組織の中から組織を変える人を支援する」という形を取るので、中から変えることについても関心が高い。そしてキャリアを通じてずっと、自分の会社を変えることをやり続けてきたので、当事者でもある。 「変えるには権力が必要。いまでも年功序列的な慣行が残る日企業では、権力を得るために年月が必要」というのは、ある程度合理的に聞こえる。 でも結論としては、「偉くなったら変えよう」という姿勢は僕も駄目だと思う。 だがその

    なぜ「偉くなったら変えよう」は通用しないのか?あるいはChatGPTによる執筆アシスタント実験:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    ijustiH
    ijustiH 2024/05/10
  • 成果に直結するデータ分析とは?現役データサイエンティストが解説

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    成果に直結するデータ分析とは?現役データサイエンティストが解説
    ijustiH
    ijustiH 2024/05/08
  • RaspberryPiと7セグメントLEDで電子工作:インターネット連動カウンターの作り方

    RaspberryPiを使った電子工作は、インターネットと連動させたフィジカル・コンピューティングを簡単に実現させることができる優れたデバイスですよね!アイデア次第で、様々な目的に使用できます。 というわけで、今回はラズパイと7セグメントLEDを活用した工作のヒントになるようなテーマを扱います。 7セグメントLEDとは、デジタルの数字を表示させるためのパーツです。様々な製品に使われており、安価に入手することが可能です。電子工作で数字を表示するような作品を制作する場合にはとても重宝します。 例えば、デジタル時計、インターネット上にアップされている何かの数字を読み込んで表示するなどの用途が考えられます。以前会社のウェブサイトのFaceBookの「いいね!」の数を表示する「いいね!カウンター」という作品を制作したのですが、今日はその作品の回路図及びソースコードを公開したいと思います!同じような作

    RaspberryPiと7セグメントLEDで電子工作:インターネット連動カウンターの作り方
    ijustiH
    ijustiH 2024/04/30
  • 直感に頼らない「遅い思考」がより良い意志決定をもたらす(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    ijustiH
    ijustiH 2024/04/28
  • 実は仕事ができない「論理的すぎる人」の深刻問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    実は仕事ができない「論理的すぎる人」の深刻問題
    ijustiH
    ijustiH 2024/04/25
  • 褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    ijustiH
    ijustiH 2024/04/25
  • 旅客機を造れない日本がロケットは造れるわけ(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    経済産業省が3月27日に、大臣諮問機関の産業構造審議会で、航空機産業戦略を公表した。開発遅延を繰り返して最終的に開発中止になった旅客機「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の失敗を受けて、今後10年で官民合わせて4兆円の投資を行い、2035年以降に次世代国産旅客機の事業化を官民連携で目指すとした。 こういうニュースが流れると、私のところに質問が飛んでくることがある。「なんで日は旅客機を造れないんですか。ロケットは飛ばせるのに何が違うんでしょうか」 一番単純な答えは、「ロケットは造り続けたから。旅客機は途中でやめちゃったから」というものだ。が、これではその意味が理解できない人も多いだろう。 自分はある程度、この件について説明できるぐらいは、取材を重ねてきている。 まず、一人の航空宇宙関係者の話から始めよう。 井上赳夫(1914~2003)という方がおられた。 2000年代初頭、日

    旅客機を造れない日本がロケットは造れるわけ(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ijustiH
    ijustiH 2024/04/17
  • iPhoneがRTK対応の“万能測量機”に変身! レフィクシアの「LRTK」が現場で静かなブームに | 建設ITブログ

    管理人のイエイリです。 カメラやLiDAR、GNSS(全地球測位システム)を備えたモバイル機器、iPhoneは建設現場の生産性向上に欠かせない道具になりつつあります。 iPhone内蔵のGNSS機能による位置計測の精度も、準天頂衛星「みちびき」 が登場したこともあり、誤差5~10センチメートルまで高まってきました。しかし、「もっと高精度な測位精度がほしい」、というケースもあるでしょう。 そんな高精度が必要なユーザーの間で静かなブームとなっているのが、東京工業大学発のスタートアップ、レフィクシア(社:東京都港区)が開発した「LRTK Phone 4C」(以下、LRTK)というデバイスです。 iPhoneに「LRTK」を装着したところ。バッテリーも内蔵している(以下の写真、資料:レフィクシア) このデバイスをiPhoneに取り付けるだけで、 ナ、ナ、ナ、ナント、 RTK-GNSS測量機 に変

    iPhoneがRTK対応の“万能測量機”に変身! レフィクシアの「LRTK」が現場で静かなブームに | 建設ITブログ
    ijustiH
    ijustiH 2024/04/08
  • 「学習能力が高い人」が最強である理由。

    まだ駆け出しのコンサルタントだったころ。 私は様々な企業の「人材育成の仕組み」を作る手伝いをしていたことがある。 その際に必ず議論になるのが、「出世するには、どのような能力が必要なのか」だった。 この議論は複雑で、 「論理的思考力」 「コミュニケーション能力」 「目標達成能力」 「資格」 「人材の育成力」 など、様々な側面から検討がなされた。 しかし、個人的に最も説得力があったのは、ある会社の経営者の考え方だった。 * 「安達さん、他社さんでは、必要な能力に何を設定してるの?」 と、社長は、人材評価シートのサンプルを見ながら、私に問いかけた。 「御社と同じ規模・業態だと、やはりコミュニケーション能力と論理的思考力をあげる会社が多いですかね。」 と私は無難な回答をしたつもりだった。 しかし百戦錬磨の経営者を簡単にごまかすことはできない。 すぐに突っ込まれてしまった。 「それって質的に重要な

    「学習能力が高い人」が最強である理由。
    ijustiH
    ijustiH 2024/04/03
  • 「現場を知っていること」は本当に「良いこと」なのか!?:「おまえは現場をわかっていない」というフィードバックが、相手に1ミリも刺さらない理由!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「現場を知っていること」は当に「良いこと」なのか!?:「おまえは現場をわかっていない」というフィードバックが、相手に1ミリも刺さらない理由!? 「現場を知っている」「現場を知らない」という言葉があります。 ・ ・ ・ 我が国は「現場志向(Genba)」の強い国のひとつなのかもしれません。 「あいつ、現場がわかっていないよね」 「あのひとは、現場をわかっていないよ」 なんて他者から後ろ指さされて「指摘されようもの」なら、 「あなたは、役に立たない」 「あなたでは、話にならない」 という「烙印(負のスティグマ)」を貼られたかのように聞こえてしまいます。 それほどまで「現場」という言葉はひとびとを魅了するロマンチックワードです。「現場を知らない」という言葉は、「破壊力が強い」。 ▼ しかし、この「現場を知っている」という言葉なのですが、よくよく考えてみると、当にその「奥底」には、たくさんの意

    「現場を知っていること」は本当に「良いこと」なのか!?:「おまえは現場をわかっていない」というフィードバックが、相手に1ミリも刺さらない理由!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    ijustiH
    ijustiH 2024/03/13
  • ミニマリストは幸せになれるのか?|人生哲学?節約術?新しい生活様式?経済社会学者・橋本 努が語る、ミニマリストのリアルとは|LIFULL STORIES

    ミニマリストとは、必要最小限=ミニマルのもので生活する人たちのことです。ミニマリストたちのは軒並みベストセラーとなり、2015年には「ミニマリスト」が流行語大賞にノミネートされるほど「ミニマリズム」は社会現象となりました。 2019年の内閣府の世論調査※によると「物質的にある程度豊かになったので、これからは心の豊かさやゆとりのある生活をすることに重きをおきたい」と答えた人は6割超。心の豊かさを求めて、ミニマリストに関心を寄せる人は増え続けているようです。 コロナ禍を経た今なお、ミニマリストになりたい人は増えているのでしょうか。またミニマルな生活は、幸せな人生を実現できるのでしょうか。経済社会学者の橋 努さんにミニマリズムの今日と未来について伺いました。 ※内閣府「国民生活に関する世論調査」 お金はないけれど幸せな生活をしているミニマリスト ――2015年から始まったミニマリズムブーム、

    ミニマリストは幸せになれるのか?|人生哲学?節約術?新しい生活様式?経済社会学者・橋本 努が語る、ミニマリストのリアルとは|LIFULL STORIES
    ijustiH
    ijustiH 2024/03/02
  • Leaflet.js と D3.js でタイル地図上にデータヴィジュアライズするための Tips - Qiita

    この記事は Data Visualization Advent Calendar 2015 の 5 日目の記事です。 JavaScript でタイルマップを扱うライブラリの一つである leaflet.js と、データや DOM の操作が充実したライブラリである d3.js を使って、地図上にデータヴィジュアライゼーションを作成する際に最低限必要な情報をまとめた技術解説です。 この記事で解説していることを bl.ocks.org にまとめています。コピペで動くサンプルコードはそちらをご参照ください。 geojson の表示については記事があったのですが、動的にデータを追加したり、緯度経度だけわかっているデータをちょっと表示するだけの場合に、すぐ使えそうなサンプルが見当たらなかったので作ってみました。 leaflet.js で地図表示 leaflet.js を使って OpenStreetMap

    Leaflet.js と D3.js でタイル地図上にデータヴィジュアライズするための Tips - Qiita
    ijustiH
    ijustiH 2024/02/28
  • 「目的がないと雑談できない人」は、役立たずになると老害になる説|柴田史郎

    自分のことです。 まとめ・目的がないと雑談できない人は、情緒的な絆を基盤とする信頼ではなく、能力や貢献に基づく信頼を重視している ・自分に対しても同じように評価しているので、自分が「役に立たない」という認識に耐えられずに老害になるのでは? 目的がないと雑談できない人特徴 ・友達がいない ・目的がない飲み会などで、楽しくお話ができない ・褒められても、自分が納得できる褒められ方でなければ意味を感じない 自分のことです。でも他にもいるのでは??「認知的信頼」と「情緒的信頼」「目的がないと雑談できない人」は「認知的信頼」に偏っている人なのだろう。神谷さんに教えてもらった。 情緒的信頼・・・相手の幸福・繁栄 に対する気遣いや関心に基づいた個人間の情緒的な絆を基盤とする信頼 認知的信頼・・・相手の有能さや責任感などの特性に関する認知に基づく信頼 職場における情緒的・認知的信頼尺度日語版の作成と 信

    「目的がないと雑談できない人」は、役立たずになると老害になる説|柴田史郎
    ijustiH
    ijustiH 2024/02/26
    "褒められても、自分が納得できる褒められ方でなければ意味を感じない"今まさにこれで悩んでるんだけど、解決策に繋がる話が、ありそうだったのに、ない。老害になりそうだという警鐘は受け取った。
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛

    最近読んでめっちゃ良かったが下記のだ。現在Amazonを見たら総合で35位で、星の評価が5つと半端ない。著者の方は以前から YouTube 動画などで勉強させていただいてたが、が出たので速攻で買った。 勉強法とか大好物の自分としては読むしかないと思って買った。これは星5つは間違いない出来であった。さっそく自分も著者のメソッドを実施してみた。 実はこのは、こので紹介されている、そして私もそう思っている科学的に証明されたメソッドが効果の高い順から掲載されている。しかも、このの面白いところは、こののメソッドがを読みながら各テクニックを体験できるところなので、ぜひ紙と書くものを用意してを開いてほしい。 説明しないけど、多分こんな感じになる。わしは字が汚いので読めないだろう。 あんまし内容を書くとネタバレになったら申し訳ないので書かないけど、自分がめっちゃくちゃ嬉しかったことを書い

    科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛
    ijustiH
    ijustiH 2024/02/21
  • 「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる

    しかし、サステナブルと「送料無料」表示の見直しが、どう関係するのでしょうか? 実は、送料無料表示が次のように連鎖して物流崩壊を引き起こす可能性が指摘されています。 送料無料となれば、消費者は配送に関わる人たちへの負荷を考慮せず、気軽に再配達を依頼する。そうした負担が配達業者に蓄積されて物流業界が疲弊し、最終的にはECのみならず、あらゆる業界の持続可能性にも悪影響を与える――。 一定額以上の購入であれば「送料無料」と謳っていた企業も、「送料当社負担」「送料割引」といった表記に改める動きが出てきています。 頑なに「送料無料」を謡い続けるヨドバシカメラ とはいえ、送料無料はネット通販を利用する消費者にとって「魔法の言葉」。その表示の有無によって、購買の明暗が分かれるところです。これまで「送料無料」を武器に儲けてきた企業にとってはジレンマでしょう。 そうした流れに負けず、「日全国送料無料」の看板

    「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる
    ijustiH
    ijustiH 2024/02/19
  • 基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか

    どうもお疲れ様です。 MESIです。 皆さん基情報技術者は取得済みでしょうか? よくITエンジニアの免許と言われている資格ですよね。 私は一昨年の秋に取得しました。 ちょうどエンジニアとして就職して2年目の時でしたね。 それまでの私の知識は業務で必要とされる部分しか知識がなく、情報系の学科を出ているわけでもないので、ITエンジニアとしての土台が全くない状態でした。 時々、このままではいけないと技術書を買って読むのですが、土台がないので頭に全然入ってこないし、何が書いてあるのかわからない。。 そんな私が基情報を受験してから、見える世界が変わった件について話します。 『何をしている?早く基情報技術者を取るんだ!』 新卒1年目の自分に言いたいセリフNo1がこれです。 なぜ基情報を受験することになったのかといいますと、会社で半年に一度目標設定をするのですが、その一環としてです。 エンジニア

    基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか
    ijustiH
    ijustiH 2024/01/29
    気持はよく分かるが、あの本棚はやりすぎというか真似できない。すごすぎ。
  • 結婚てか女心て難しい

    コロナ禍でなし崩しに半同棲を始めてしばらく経つんだが、少なくとも俺には不満ないしこのまま結婚するんだろうなーって思ってた。でも彼女は全くそういうことを言わないし結婚を匂わせるようなことを言うと話を逸らされてしまう。で、ついに昨日風呂上がりに「もしかして別れるタイミング伺ってたりする?」と聞いてしまった。彼女は困ったなーって顔して「結婚する気がないわけではないし別れるつもりもない」と言いつつ煮え切らない。じゃあなんで?と聞いたら、「この話を聞いた上でよく考えてくれ」と言われた。 「結婚したら不妊じゃない限り子供産まなきゃいけないと思ってるけどほんとはいらない。でもお互いの両親が可哀想だし、あなた(俺)も可哀想だ。だから他の女の子を探す方がいい」という。彼女は子供欲しくないと言うのは知ってた。子供や赤ちゃんが好きではないと言ってたし、態度から薄々わかってたと言うのもある、店とかで見かける子供も

    結婚てか女心て難しい
    ijustiH
    ijustiH 2024/01/27
    増田はいいやつなんだな。彼女も真面目でいい人だな。うらやましいから一生同棲してなさい。
  • 夫が死んだ

    私たちには子どもがいなかった。 お互いの友人はそれなりにいたが、夫婦としての社会的なつながりはほぼ無いと言ってよく、たまにこの世界でふたりぼっちなんじゃないかという感覚があった。 それで良かった。お互いが一番の友人だった。 ふたりだけで、楽しかったし他に何も要らなかった。 人はいつか死ぬ、そんなことわかってる、でもあと少しだけ、あと少しだけを重ねるような日々だった。 私はひとりぼっちになってしまった。 さみしい

    夫が死んだ
    ijustiH
    ijustiH 2024/01/24
  • 不安になったら薬を飲め

    ずっと不安だった おれが自分の性格というものを説明しようとすると、以下のような言葉が並ぶ。内向的、心配性、後ろ向き、弱気、消極的、意志薄弱、怠惰、マイナス思考、ネガティヴ思考、悲観主義……。 陰キャで、非リアで、なんの前向きさもない人間ということになる。 今の時代、いや、いつの時代でも人間に求められる資質に反していることこの上ない。そして、その通りおれは底辺に近い人生を送っている。 それにしても、なんで、こうなんだろう。というか、世の中の人で、こうでない人がいるのはなぜなんだろう。少なくとも、こう見えない人は存在する。 おれは双極性障害(躁うつ病)持ちである。これはおれの性格の前提なのだろうと思われるかもしれない。 しかし、おれがそう診断されるずっと前、それこそ、物心ついたころから、おれは常にそうだった。 そして、常に不安だった。 幼少期の無力感 おれはちびだった。いや、いまも平均身長から

    不安になったら薬を飲め
    ijustiH
    ijustiH 2024/01/18
    不安という心情は知っていて、いま、不安ではなく何なら陽気に喋り続けて、でも超疲れて頭痛がしてグラグラして文字が読めず思考力が極端に落ちるんだけど、その症状に抗不安薬がてきめんに効いて、すごく落ち着く。