記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-bronco
    el-bronco ウィルスの大規模検査ができない国で、細菌兵器で攻撃やテロが起これば、コロナ禍どころではないはず。本当に国防意識の強い政権なのだろうか疑問だ。

    2020/02/16 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 自民の改憲論はその時々で違う理由を持ち出してきて、明確なコレという改憲理由が無いから、個々の理由は彼らにとってどうでもいいのだろう。改憲は手段であるべきだが自民には目的だから。つまりやらなくていい。

    2020/02/15 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 彼がどういう立場を取りたいのかわからん。おまえは憲法改正狙ってんじゃないのか。

    2020/02/14 リンク

    その他
    ystt
    ystt 改憲の必要性ないやんけ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    mycle
    mycle 合憲だとしても、違憲論があるから憲法に明記して解消するってことでは?

    2020/02/14 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 整合性が行方不明なの!助けて!

    2020/02/14 リンク

    その他
    iyashi33
    iyashi33 例えば解雇規制は判例法理が先で法律なくても大丈夫とも言えるのを後から労働契約法で条文にしたものだし、条文を調整して解釈の余地を少なくする考えもある。現状問題ないなら変える必要がないとは言い切れない。

    2020/02/14 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 解釈改憲という矛盾を行うとこういう問題が起きる。国民だってそれを受け入れて来たんだから批判できない。そして立憲らは今でも「現行憲法で同性婚は可能」という同じ轍を踏もうとしている。

    2020/02/14 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 違憲状態のまま涙を噛み締めて文化防衛の任にあたるのが大正義にして保守たる所以であり憲法の世界平和の理念に背中合わせで紙一重、接するのだとおれの中の三島由紀夫が怒髪天なんだが。

    2020/02/14 リンク

    その他
    fn7
    fn7 改憲の必要無し。自爆。

    2020/02/14 リンク

    その他
    reachout
    reachout 違憲と確定してしまうと自衛隊解散しなきゃならんし、そんなこと出来る訳ないし

    2020/02/14 リンク

    その他
    nikunoki
    nikunoki じゃあ改憲理由ないね

    2020/02/14 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen じゃあ改憲しなくてよくない...?

    2020/02/14 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 改憲したいだけ

    2020/02/14 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 アメリカ側の都合で憲法解釈を歪めてるだけだから改憲してきっちり名文化すれば良い。

    2020/02/14 リンク

    その他
    splaut
    splaut テンパってるのかな、この後訂正の表明来るか様子見かね。

    2020/02/14 リンク

    その他
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker じゃあ、何のための改憲なんだ?って疑問には答えないのな。

    2020/02/14 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm どうあっても自衛隊は合憲だが法的安定性の確保のために憲法改正が必要。これで安易にじゃあ改正不要じゃんと思っちゃう子は立憲主義と統治行為論を理解していない。

    2020/02/14 リンク

    その他
    popoi
    popoi 従来政府見解の #自衛隊 正当化は,<#自然権>(#天賦人権説)て理路だ。自然権否定の理路も消滅だな。国家が人権より優先て意見の方は,#自民党 #安倍晋三 首相の当発言を否定/批判せねば,破綻をw #人治 的改変が,真の希望だろ?w

    2020/02/14 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 大義名分を自ら否定とか正気か。

    2020/02/14 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack まあ、今の憲法でも法的に問題ないけどより明確にしたいね、っつー話ではあるのだろうがなんでこんな答弁になるのか。/ とりあえず改正の必要性薄いよねという話にはなっちゃうよね

    2020/02/14 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 現状は違憲な存在だから合憲にするために憲法改正が必要だ、というロジックだったはず。もともと合憲なら改憲しなくとも良いことになるだろうが。マヌケめ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    AhaNet
    AhaNet あれ? 末期? 役人がまともな回答を用意しなくなった? 役人のサボタージュでは? さすがに、北村大臣を任命したのはまずかったか?

    2020/02/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab だから、改憲の必要なんて何ら無いんだってば。自衛隊に関しては。

    2020/02/14 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood パヨクはサ平和条約・国連憲章は無視な案件。吉田氏芦田氏の負の遺産だよね。

    2020/02/14 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 支離滅裂

    2020/02/14 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka もう、サクラの言い訳のことが心配で心配で、改憲どころじゃないんじゃない、安倍ぴょん自身が支持者そっちのけで。

    2020/02/14 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 改憲しなくても合憲だと言っちゃったぞ。なら改憲する必要あるの?

    2020/02/13 リンク

    その他
    auient
    auient 辻本議員いい仕事するじゃん

    2020/02/13 リンク

    その他
    mitaro
    mitaro ?/だったら改憲しなくていいのでは?

    2020/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相「憲法改正案 国民投票で否決されても自衛隊は合憲」 | NHKニュース

    憲法改正をめぐり、安倍総理大臣は衆議院予算委員会の集中審議で、自衛隊の明記を盛り込んだ改正案が国...

    ブックマークしたユーザー

    • el-bronco2020/02/16 el-bronco
    • Gl172020/02/15 Gl17
    • gggsck2020/02/14 gggsck
    • ku__ra__ge2020/02/14 ku__ra__ge
    • ystt2020/02/14 ystt
    • mycle2020/02/14 mycle
    • cubed-l2020/02/14 cubed-l
    • maturi2020/02/14 maturi
    • iyashi332020/02/14 iyashi33
    • lonelyman2020/02/14 lonelyman
    • zheyang2020/02/14 zheyang
    • yasuhiro12122020/02/14 yasuhiro1212
    • cj30294122020/02/14 cj3029412
    • mgl2020/02/14 mgl
    • gendou2020/02/14 gendou
    • tsutaken2020/02/14 tsutaken
    • fn72020/02/14 fn7
    • reachout2020/02/14 reachout
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事