記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Humisawa
    Humisawa “Netflixは会員の課金によって成り立っている。ユーザーを楽しませれば儲かり、(…)一方、テレビ局は広告収入がメインだ。そのビジネスモデルでは、スポンサーのつきやすい番組をやるしかない。”

    2021/06/20 リンク

    その他
    REV
    REV 末期戦記の「俺の部隊は負けてない」感

    2021/06/20 リンク

    その他
    b1sh0p
    b1sh0p 一時のテレビのCMが、保険と健康食品とカツラばっかりだったのでヤベーなと思っていたが、とうとう変わったんだね

    2021/06/19 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 横道に逸れるけど、テレビ離れによって視聴率のカウントの仕方が変わったのが2020年の春っていうのがビックリなのね。テレビ業界って危機感なさすぎなんじゃない?テレビ離れは必然で一時的なブームじゃないのよ。

    2021/06/19 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 何一つ勉強せずに政治経済スポーツ医療公衆衛生事件事故等々に無責任な発言してゼニ稼いでる芸人代表による素晴らしい寝言。

    2021/06/19 リンク

    その他
    omotenothing
    omotenothing まあ普段の相席食堂はゴールデンのより面白いのでゴールデンが失敗感はあったけどな

    2021/06/19 リンク

    その他
    wschldrn
    wschldrn ちなみに世帯5.8でもTBSならかなり高いほう。なによりKOCの会は今年最高レベルで面白かった。/松本はコア視聴率について今回のようなことはワイドナショーで何度も言及してる。突然キレたわけでもなんでもないよ。

    2021/06/18 リンク

    その他
    gyaractar
    gyaractar 国の統計みると、個人消費額は60代のほうが20代、30代より圧倒的に多いのだけどなんで年配層は購買しないと思うのかね

    2021/06/18 リンク

    その他
    masaru_al
    masaru_al 『2010年代に入り、広告収入が減少しつつあった各局は、世帯視聴率を獲得するために高齢層にうける番組を乱立させた。その結果、子供が楽しめる番組が減っていった。そこにテレビの本当の危機がある』

    2021/06/18 リンク

    その他
    watatane
    watatane yahooニュースはしょっちゅう朝ドラの視聴率の記事が上がるイメージがありますが。

    2021/06/18 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 まっちゃんが正しいしコア視聴率で若者向けの番組になったらいいけど相席食堂はゴールデンで受けなくてもいいしたまに爆発的な神回があればいいと視聴者側としては思う

    2021/06/18 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 自分が都合悪いこういう時だけコア視聴率持ち出すバカ芸人。勉強不足、知識不足、能力不足なのにコメンテータやるなよ。

    2021/06/18 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 “今もテレビ局は国内トップクラスのコンテンツメーカーだ。”そんなこと思ってなかったわ

    2021/06/18 リンク

    その他
    Louis
    Louis DXの意味が知りたい

    2021/06/18 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium レースのルールが変わったのに、新聞社などが今も世帯視聴率を報じて、さも低調に終わったかのように印象付けるのは違う、と。>

    2021/06/18 リンク

    その他
    nikoniko_nimao2
    nikoniko_nimao2 “ちなみに、マイナビの2021年版就職人気企業ランキングでトップ100に入ったテレビ局はNHKのみ”

    2021/06/18 リンク

    その他
    i196
    i196 世帯単位でものを考えるのは昭和の考え方。公的年金とかもそろそろ考え方変えろよ

    2021/06/18 リンク

    その他
    shoi
    shoi まだテレビが勝負できると思ってる事に驚愕。

    2021/06/18 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt これくらい言葉を尽くして説明してるならまだマシ(マシではあるけどこたつ記事なのでクソではある)で、本当にクソバカライターめちゃくちゃいすぎ

    2021/06/18 リンク

    その他
    J_J_R
    J_J_R ビデオリサーチ社のピープルメーターによる個人視聴率は関東地区は1997年から調査してるのでなんで今更と思うけど、2020年から全国規模で拡充されたらしい。これからは番組毎に視聴層を絞って制作していくのかね。

    2021/06/18 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 相席食堂を見ると千鳥大悟の頭の良さがよく分かる

    2021/06/18 リンク

    その他
    minboo
    minboo この記事のライター、谷田彰吾氏のプロフィール欄が味わい深い/個人視聴率自体、広告枠を売るための代理店のマッチポンプですね。ちなみに個人視聴率を測っているビデオリサーチは電通の子会社。

    2021/06/18 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino ネットメディアと違って放送メディアがコアを取りに行くのは筋わるい。最大公約数的なマス人口が好むコンテンツこそ放送の良さが活きる。放送局がターゲット絞ってうまくいくならCSスカパーはこんな苦労してないゾ

    2021/06/18 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks もうどうやっても世帯視聴率は上がらないからせめて購買層にリーチできると期待できるコア視聴率重視にルール変えた感じですかね。

    2021/06/18 リンク

    その他
    rakko_fu
    rakko_fu キングオブコントの会はおもしろかったよ

    2021/06/18 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 出演者や局が気持ち良くなるようにしてる代理店もアレだな、大変だな。オレには関係ないけどね。

    2021/06/18 リンク

    その他
    sayuririx
    sayuririx バカライターを放っておける余裕がなくなったんだろうね。でもこの内輪ののりが嫌なんだ私。芸人や業界の同士があいつは面白い、すごいって内輪でキャッキャしてるの。

    2021/06/18 リンク

    その他
    nigorihonoka
    nigorihonoka ビデオリサーチが13歳~49歳の視聴率をおおやけに発表すればいいだけの話。

    2021/06/18 リンク

    その他
    rider250
    rider250 「授業がTVより面白くないと言われるが当たり前だろ、こっちは一人だぞ? TVは一つの番組に何人関わって何時間使って予算はいくらだ?勝負になるか」と苦笑してる教員が昔いたが今度はTVが予算その他で負け始めたか。

    2021/06/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 気にしてるから怒るんだろうな

    2021/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「勉強不足のバカライター」なぜ松本人志は視聴率報道に怒ったのか?視聴率の先にあるテレビの本当の危機(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    笑いの神は、驚くほど強い言葉でこう批判した。 「これぞ勉強不足のバカライター。コア視聴率はしっかり...

    ブックマークしたユーザー

    • songanman2021/07/03 songanman
    • Humisawa2021/06/20 Humisawa
    • kaionji2021/06/20 kaionji
    • REV2021/06/20 REV
    • mtr80802021/06/19 mtr8080
    • aoiyotsuba2021/06/19 aoiyotsuba
    • around89n2021/06/19 around89n
    • b1sh0p2021/06/19 b1sh0p
    • tottotto20092021/06/19 tottotto2009
    • ykhmfst20122021/06/19 ykhmfst2012
    • omotenothing2021/06/19 omotenothing
    • crockskun2021/06/18 crockskun
    • wschldrn2021/06/18 wschldrn
    • gyaractar2021/06/18 gyaractar
    • kgkaaz2021/06/18 kgkaaz
    • masaru_al2021/06/18 masaru_al
    • tachisoba2021/06/18 tachisoba
    • watatane2021/06/18 watatane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事