記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hobohate
    hobohate "安倍晋三首相の選出が経済に喚起した楽観論に心酔した者の一人として、私は現実的な検証の時が訪れたことを危惧する"ここが笑うところか。

    2013/12/03 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 金融緩和の力は財政に比べて弱いということだ。有名な格言(通常、ケインズ氏の言葉とされる)を思い出す価値がありそうだ。「事実が変われば、私も心変わりする」

    2013/12/03 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「大規模な財政引き締めは、今年の米国や2012年のイタリア、11年の英国の財政引き締めに等しく、緒に就いたばかりの日本の景気回復を台無しにするリスクが非常に大きい」

    2013/12/03 リンク

    その他
    kechack
    kechack アベノミクスの「三本の矢」のうち金融緩和の矢はかつてない急スピードで飛んでいる。しかし財政の矢はブーメランと化して景気回復の息の根を止めてしまいそうだ。

    2013/12/03 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 >米国、英国、欧州大陸の最近の経験がいずれも教えるのは、金利がゼロに近く、これ以上引き下げられない状態において、金融緩和の力は財政に比べて弱いということだ.

    2013/12/03 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell アベノミクスの効果の大半は増税前の駆け込みだろうし、それを考慮すれば例年並みの景気だろう。10月のGDPが前月比0.2%減となったのは9月までに契約すれば消費税5%の住宅駆け込み需要の反動では。

    2013/12/03 リンク

    その他
    godmother
    godmother 当初から予想されていたこと。賃金の引き上げも難しい会社が多いは如何ともし難い“金融緩和の矢はかつてない急スピードで飛んでいる。しかし財政の矢はブーメランと化して景気回復の息の根を止めてしまいそうだ”

    2013/12/03 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 小鼠のときも酷かったが、この安倍のほうが国家資産の私物化という意味ではもっと酷かった。復興法人税減税も決まったようだし消費税増税も止められない。一年後は地獄になってる可能性が高いな。

    2013/12/02 リンク

    その他
    maturi
    maturi しかし財政の矢はブーメランと化して景気回復の息の根を止めてしまいそうだ。4

    2013/12/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/12/02 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel アベノミクスの効果の大半はリフレ政策の効果だろうし、リフレ政策は消費税増税で死ぬ。景気回復もそこで止まる。まーた円高デフレ不況に逆戻りですよ。

    2013/12/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam おそらく来年以降に聞こえてくるであろう、消費増税はアベノミクスに含まれない(だから失敗ではない)、という詭弁は要らないし、人口動態的にそういう自爆に付き合っているほど残された時間がないんだよなぁ。

    2013/12/02 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『金融市場の予知能力を信じたいなら、日本に対して強気に傾き過ぎるより、ウォール街やロンドン、香港、フランクフルトで拡大する楽観論に留意する方が安全なように見える』身も蓋もないというか・・・(苦笑)

    2013/12/02 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba 「カレツキー氏」が「カツレツ氏」に空目

    2013/12/02 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 安倍の増税に対する強固なやる気はなんなんだろうな~と何時も不思議に思う。

    2013/12/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi もうすでに政権の中枢にいる人たちは、我が世の春とばかりに趣味(アレな政治思想)へと走っている感あるし。

    2013/12/02 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 二つ成功していれば、一つ失敗でもかなり効果があっただろうが

    2013/12/02 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 ロイターとは思えない妥当な指摘ばかりと思ったらコラムだった。記事じゃないとまともなのね

    2013/12/02 リンク

    その他
    yoichikaneko
    yoichikaneko アベノミクスは約束不履行の恐れ=カレツキー氏⇒同感だ。『金融緩和の矢はかつてない急スピードで飛んでいる。しかし財政の矢はブーメランと化して景気回復の息の根を止めてしまいそうだ。消費税率が8%に引き上げ

    2013/12/02 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 いつも御心配,有難うございます、日本こけたら、みんなこける、、,頑張りたいと思います、しかし、どういうわけか日本にはアホなことして、わざと景気お悪くしたい輩が大勢いまして、困ったもんです、ハイ、、、、

    2013/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コラム:アベノミクスは約束不履行の恐れ=カレツキー氏 | コラム | Reuters

    [29日 ロイター] - 景気に対する楽観論が広がり、株価が毎日のように高値を更新し続ける現在、1、...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2013/12/05 repunit
    • otakky2013/12/04 otakky
    • ko_chan2013/12/03 ko_chan
    • hobohate2013/12/03 hobohate
    • fut5732013/12/03 fut573
    • Yagokoro2013/12/03 Yagokoro
    • kumoQ2013/12/03 kumoQ
    • hahnela032013/12/03 hahnela03
    • no_more_jimin2013/12/03 no_more_jimin
    • babi12345678902013/12/03 babi1234567890
    • kechack2013/12/03 kechack
    • shavetail12013/12/03 shavetail1
    • pycol2013/12/03 pycol
    • perfectspell2013/12/03 perfectspell
    • godmother2013/12/03 godmother
    • sn_10542013/12/03 sn_1054
    • corydalis2013/12/02 corydalis
    • maturi2013/12/02 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事