新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ystt
    ystt “経済学者側が求める政策介入の撤廃を正当化するためには、さらなる丁寧な実証分析の積み重ねのほか、上記で触れた限界不効用を定式化するモデルも必要になろう。”

    2023/01/08 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ノーベル経済学賞ではこの人とか)オピオイドが認可されたのはRCTに問題があったから:アンガス・ディートン『絶望死のアメリカ』 >id:entry:4700728214640175298

    2023/01/08 リンク

    その他
    filinion
    filinion 経済学者は、まず経済学内部の議論ですら基本的なところで意見が食い違ってるのに、疫学とか他所の分野に口出ししてる場合じゃないだろうに。

    2023/01/02 リンク

    その他
    repon
    repon タイトル、「経済学者の暗躍」で良いんじゃないの?

    2023/01/02 リンク

    その他
    harumanachika
    harumanachika “感染率1%ポイント上昇することによる個人と社会の不効用と、外食で個人の満足度が高まり経済が活性化することによる個人と社会の効用を比較衡量する効用関数”

    2023/01/02 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 経緯を覚えていればわかるが、今回のコロナ禍における疫学者の発言をよく見ると、相当外しているんだが。そ

    2023/01/02 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 乙です。

    2023/01/01 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past とりあえず人の命に責任取らなくていいよな。経済学者って

    2023/01/01 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 経済学者が経済への悪影響を重視するのは当然だとしても、感染率についての主張は普段も都合の良い数字を拾い集めるチェリー・ピッキングをやってるんじゃないのかと疑わせる酷い物。

    2023/01/01 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "経済危機の際にナイトの不確実性的な要因を持ち出して思い切った財政政策手段を採ることを求めた内外の声に抗し、財政規律や経済の自律性を重視して政策介入に否定的な立場を取った日本の主流派経済学者の一貫性"

    2023/01/01 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 疫学者がコロナ感染者数を予測するのと経済学者が経済(広いな)を予測するの、どちらが簡単なんでしょ。経済を予測出来たらそれによって経済が影響されるので、経済の方が難しそうだな。

    2023/01/01 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn どちらも統計のプロで統計が現場のひとたちなのにね。何をどう測るか? で出てくるものや出すものも違ってきますね。だからこそ、その意見を扱う人のビジョンがやはり問われるところで。

    2023/01/01 リンク

    その他
    mohno
    mohno 経済学者、ではないけど、一部の経済重視派の人たちには「高齢者が死ぬのはしょうがない」風潮があるよね。金融資産の大半を保有する高齢者を引っ込ませて元通り経済が回ると思っているのか、本当に不思議なレベル。

    2023/01/01 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan アイルランドジャガイモ飢饉で経済界は依存体質にさせるな/政府は市場に介入するなと支援に反対した。日本でも弱い中小企業は淘汰されろ補助金でゾンビ企業を存命させるなと声を上げた。何も学んでない!ガハハ!

    2023/01/01 リンク

    その他
    smicho
    smicho 政策が失敗したとき疫学者は非難を浴びがちだけど経済学者はそうでもないよな。信用度の違いというか、経済学者のほうが学問に対して合理的に不誠実なんだと思う。

    2023/01/01 リンク

    その他
    hesopenn
    hesopenn 元論文、以前感染したか(感染による免疫があるか)をコントロールしていないので、だいぶヤバい気がするな。外食しまくってる人は分析期間外(二ヶ月間より前)に感染していたのかもしれない。

    2023/01/01 リンク

    その他
    by-king
    by-king 経済が常に世界中での競争の原理の中にある事を踏まえると、他国の正常化を持ち出すのは一定の理はあると思う。世界中でロックダウンしていた2020年ではないので、今社会活動を停止すると日本だけが被害を食う

    2023/01/01 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 疫学者とひとくくりにまとめすぎ。経済学者をマクロとミクロで分けるだろ?

    2023/01/01 リンク

    その他
    valid_aim
    valid_aim 引用されている西浦が9月に言った「今年(2022年)だけで20万人死亡し、寿命が2年縮まる」は大外れでやつがホラ吹きだったということがあらためてわかった2023年元旦。

    2023/01/01 リンク

    その他
    maturi
    maturi 価値判断と事実

    2023/01/01 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 定期:経済政策で人は死ぬ!>「財政規律や経済の自律性を重視して政策介入に否定的な立場を取った日本の主流派経済学者の一貫性の表れ」

    2023/01/01 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 対応は欧米先進国次第というか、欧米も中国も目を瞑ると決めたように見える。日本はそれに追随するだけだろう。抑圧的対策は持続不可能(コストと人間性。中国を見よ)。後は特効薬の開発・普及と変異次第

    2023/01/01 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「財政規律や経済の自律性を重視して政策介入に否定的な立場を取った日本の主流派経済学者の一貫性の表れ」 まあコロナに関しても「痛みに耐えろやw」って言いそうよね、連中。

    2023/01/01 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “やや皮肉な言い方をすれば、経済危機の際にナイトの不確実性的な要因を持ち出して思い切った財政政策手段を採ることを求めた内外の声に抗し、”

    2023/01/01 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun コロナが消滅しなそうで、内需労働者救済か生保落ちが年兆単位で永続。数年で政府の財政破綻か物価高で破綻、医療制度も破綻、治安も悪化しコロナによる高齢死亡者の数十倍の死者発生の蓋然性が高い

    2023/01/01 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “これを見ると、日本の疫学者の議論を否定したいあまり、論文自体が、海外の事情をやや等閑視した「空気感」に基づく少し性急な議論を展開しているように思われる”

    2023/01/01 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi "経済危機の際にナイトの不確実性的な要因を持ち出して思い切った財政政策手段を採ることを求めた内外の声に抗し、財政規律や経済の自律性を重視して政策介入に否定的な立場を取った日本の主流派経済学者の一貫性"

    2023/01/01 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 追記:はてなでは経済学者は社会学者はバカにしていいカテゴリなんかな。バーナンキくらいの実績なら無駄とは思わんと思うが(日本にバーナンキクラスがいるかは別として)。

    2023/01/01 リンク

    その他
    fukufukuyarou
    fukufukuyarou 過去に日本の主流派経済学者がデータを読み解いてデータに基づく巨視的なマクロ政策提言が出来ていたのなら信に値するけど、疫学者のほうがデータに基づいて話をしてるように見えるな

    2023/01/01 リンク

    その他
    buu
    buu 俺は疫学者寄り。大体、経済学者は過去の事象についてはほぼ完璧に説明するけれど、将来についてはほとんど言い当てることができない。悔しければまず日本の経済を回復させてみろ。

    2023/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経済学者と疫学者の暗闘 - himaginary’s diary

    こちらで関連ツイートをブクマしたように、疫学者と経済学者のコロナ対策に関する考え方の違いが大きく...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/24 techtech0521
    • machupicchubeta2023/01/11 machupicchubeta
    • ystt2023/01/08 ystt
    • paravola2023/01/08 paravola
    • and_hyphen2023/01/03 and_hyphen
    • avictors2023/01/03 avictors
    • knj29182023/01/02 knj2918
    • filinion2023/01/02 filinion
    • hat_24ckg2023/01/02 hat_24ckg
    • repon2023/01/02 repon
    • KATZE2023/01/02 KATZE
    • harumanachika2023/01/02 harumanachika
    • SISAO2023/01/02 SISAO
    • locke-0092023/01/02 locke-009
    • goadbin2023/01/02 goadbin
    • prisoneronthewater2023/01/01 prisoneronthewater
    • ikura_chan2023/01/01 ikura_chan
    • quick_past2023/01/01 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事