記事へのコメント242

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakkyUC
    TakkyUC “「恐れるな」など無理な話だ。しかし、空襲による悲惨な被害実態はラジオや新聞で報道されず、「被害は僅少」という大本営発表が報じられたので、それを信じる国民も多かったはずである。”

    2020/11/27 リンク

    その他
    yonnbaba
    yonnbaba このブレなさ加減! いっそ感心するほど。でも、今はいちおう民主主義国家なんだよね?

    2020/08/15 リンク

    その他
    mimosa1982
    mimosa1982 昔っから何にも変わってないんですね。。。

    2020/08/14 リンク

    その他
    kmmk1222
    kmmk1222  今も生きている思想。怖い。

    2020/02/25 リンク

    その他
    bertrandsushibarrussell
    bertrandsushibarrussell 大前 治が目を三角にして「空襲を恐れるな!!!」と言ってるのを想像して笑った。

    2020/01/08 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko "家族と自宅を失って慟哭する国民に対し、「一時の不幸に屈するな」と呼びかけ" 恒久の不幸だな…

    2019/12/27 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori まあ現代日本社会の住民の最大の敵は、天皇を軸にしたオカルトナショナリズムの産物たる近代以後の日本という国そのものだよなw

    2019/08/09 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 今でも変わらぬTHE日本じゃん。皆で同じ苦痛に耐えることこそ尊いという道徳。国民がウヨってる限りこの状況は再来する。政治家政府だけの問題じゃない。

    2019/08/08 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline ブクマ。

    2019/03/12 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya この歳になるまで、恥ずかしながら空襲前に予告のチラシが撒かれていたのを知らなかった。

    2019/03/11 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 政府の対応がまともなら戦争孤児の数はもっと少なかったかも https://www.tokyo-np.co.jp/feature/BattleOf_Orphans/

    2019/03/11 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 戦災孤児たちに国家がどのような仕打ちをしたか知るべき。国は、今でも国民の生存に責任を持たない体制を希求しているのではあるまいか。

    2019/03/11 リンク

    その他
    fmtt_moon
    fmtt_moon 「避難施設や消火機材の整備は遅々として進まないのに、こうした国民統制は迅速に進むのである」

    2019/03/11 リンク

    その他
    poronnotei
    poronnotei こういうことは憶えとかんとダメね。

    2019/03/11 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa こういう政府にしたい人たちが蠢き、また支持者も多いという恐ろしい現代。

    2019/03/11 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 敵は、今後ますます空襲を激化してくると考えます。敢然として空襲に耐えることこそ勝利の近道であります。 ・断じて一時の不幸に屈することなく、国民が聖戦目的の達成に邁進することを切望する。>

    2019/03/11 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 「景気は回復しています」とか「原発はまだ行けます」とか、今もやってる事同じ。いやぁ見事に日本を取り戻しましたなぁ。

    2019/03/11 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI “家族と自宅を失って慟哭する国民に対し、「空襲に耐えろ」「一時の不幸に屈するな」と呼びかけている。これ以上どうやって耐えればよいのか、その方策は示されていない”

    2019/03/11 リンク

    その他
    Dersu
    Dersu なのに世界は嘘だらけ

    2019/03/11 リンク

    その他
    tokorozawasawako
    tokorozawasawako じゃあなんて言えばよかったんだや

    2018/08/20 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 僕はこの記事を見て、あっそうか戦時中も首相っていたんだって思った

    2018/08/20 リンク

    その他
    maicou
    maicou 「最後まで」って???日本人全滅するまで???空襲は終わるわけないんだからそういう意味になるよね。

    2018/08/19 リンク

    その他
    santo
    santo 子供の頃から政府ってどうせこんなもんだと思って育って来たけど。

    2018/04/25 リンク

    その他
    REV
    REV 米軍的には、「空襲するぞするぞと予告したじゃん。逃げないお前らが悪い」なんだよな。

    2018/04/14 リンク

    その他
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 読んでて寒気がする一方僕も個人レベルでこういう非人間性があるきらいがあり日本人のメンタルモデルや社会、一人一人が変わらないとこれは間違いなく繰り返す

    2018/03/30 リンク

    その他
    yookud
    yookud 「こうした体質の政府が「非常事態だから自衛のため武力行使をする」というとき、国民に向けて正しい情報と判断材料を提供するだろうか」

    2018/03/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (今から見るとバカみたいだけど、当時はみんな真に受けてハッスルしてたのだろう)「(ビラは)荒唐無稽だ」「敵の宣伝を流布してはならない」/「敵のビラを届け出ずに所持した者は最大で懲役2ヵ月に処する」

    2018/03/16 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty 10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか 頻発する空襲を経てもなお「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」と言い続けた日本政府(前回記事を参照)。この方針は、一挙に大規模となった東京大

    2018/03/13 リンク

    その他
    excite88
    excite88 これはひどい

    2018/03/13 リンク

    その他
    saimuseiri123
    saimuseiri123 「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったか

    2018/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか(大前 治) @gendai_biz

    頻発する空襲を経てもなお「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」と言い続けた日政府(前回記事を参照...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/18 techtech0521
    • macgoohan2023/03/10 macgoohan
    • altpiano2023/03/10 altpiano
    • TakkyUC2020/11/27 TakkyUC
    • kaminashiko2020/08/16 kaminashiko
    • yonnbaba2020/08/15 yonnbaba
    • dimitrygorodok2020/08/15 dimitrygorodok
    • aykt2020/08/15 aykt
    • mimosa19822020/08/14 mimosa1982
    • nextworker2020/07/26 nextworker
    • htnmiki2020/07/26 htnmiki
    • noto922020/07/26 noto92
    • lax2kix2020/06/30 lax2kix
    • berettam92f2020/04/29 berettam92f
    • no-cool2020/04/05 no-cool
    • hoozuki372020/04/05 hoozuki37
    • DG-Law2020/04/05 DG-Law
    • dlit2020/04/05 dlit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事