santoのブックマーク (17,362)

  • 国の指示権を拡大する法案が可決 衆院総務委、野党は反対 | 共同通信

    Published 2024/05/28 12:01 (JST) Updated 2024/05/28 12:18 (JST) 衆院総務委員会は28日、大規模災害などの非常時に自治体に対する国の指示権を拡大する地方自治法改正案を、与党などの賛成多数で可決した。立憲民主党などは「地方分権に逆行する」として反対した。改正案は週内に会議で可決され、衆院通過する見通し。政府、与党は今国会での成立を目指す。 国の指示権は現状、災害対策基法や感染症法など個別の法律に規定があれば行使できる。改正案は、新型コロナウイルス禍で行政が混乱した事態を踏まえ、個別法がなくても、国が自治体に必要な対策の実施を指示できるよう特例を設ける。 これまでの審議では、どのような場合に指示権を行使できるかが論点になった。松剛明総務相は「個別法では想定されていない事態」などと繰り返し答弁し、野党は極めて曖昧だと追及してきた

    国の指示権を拡大する法案が可決 衆院総務委、野党は反対 | 共同通信
    santo
    santo 2024/05/29
    バカになればなるほど、強い権力欲しがるようになるの、なんなのだろうな。
  • 小池百合子氏に都内自治体の首長8割が都知事選出馬を要請 「重く受け止める」

    東京都内の52市区町村長が28日、小池百合子知事に3選を目指して7月の知事選に立候補するよう要請した。都内自治体の約8割に当たる。都庁で長友貴樹調布市長らから連名の文書を手渡された小池氏は「重く受け止めたい」と述べた。 長友氏は要請後に記者会見し「小池氏は8年間都政を担当し、さまざまな施策について個別に話をさせていただいた。3期目をやるならいろいろとお願いしたい」と話した。 都議会自民党幹部も小池氏と面会し、連携していくことを確認した。地域政党「都民ファーストの会」と公明党も小池氏に出馬を要請した。

    小池百合子氏に都内自治体の首長8割が都知事選出馬を要請 「重く受け止める」
    santo
    santo 2024/05/29
    自民党の強い支持って事ですね
  • 岡山市の学校法人・加計学園の新理事長に加計孝太郎理事長の長男・役氏(49)就任へ【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

    岡山理科大学などを運営する岡山市の学校法人、加計学園は5月27日に理事会を開き、加計孝太郎理事長(72)の後任に、加計役(まもる)副理事長を選んだと28日に発表しました。 加計役新理事長は千葉県柏市出身の49歳、1999年に東洋大学経営学部を卒業後、2006年にアメリカにあるフィンドリー大学で経営学修士(MBA)を取得。英数学館理事長などを経て、2011年から学園の副理事長をつとめています。 加計役新理事長は加計孝太郎理事長の長男で、新理事長の任期は6月1日から4年間です。2001年から23年余り加計学園グループをけん引してきた加計孝太郎現理事長は新理事長を補佐する学園長に就任します。

    岡山市の学校法人・加計学園の新理事長に加計孝太郎理事長の長男・役氏(49)就任へ【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
    santo
    santo 2024/05/29
    世襲の対象になるものは私有財産とみなして、相続税かけた方がいいんじゃないかな。
  • 中国軍事演習にロボット犬 ライフルで敵撃退、偵察も - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国軍がカンボジアとの合同軍事演習「ゴールデンドラゴン2024」にロボット犬を導入したことが28日、明らかになった。ライフル銃で敵を撃退するほか、偵察活動を行うなどの訓練を実施した。中国国営中央テレビ(CCTV)が訓練の映像を放送した。中国の習近平指導部はロボットや無人機(ドローン)、人工知能AI)といった先端技術の軍事利用で「世界一流の軍隊」建設を進める構え。国際社会ではAI

    中国軍事演習にロボット犬 ライフルで敵撃退、偵察も - 日本経済新聞
    santo
    santo 2024/05/29
    これに殺されるのは、死んでも死に切れんのう。
  • 立憲・大串氏、6月にパーティーを開催 「法律が通ったらやらない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・大串氏、6月にパーティーを開催 「法律が通ったらやらない」:朝日新聞デジタル
    santo
    santo 2024/05/23
    何でこうこのタイミングで水を差すかな。 流石、立憲の残念さが。
  • 【2024年版】WSL2+Ubuntu24.04+Docker+GPUでつくる機械学習環境

    はじめに WSL2Windows Subsystem for Linux 2)は、Microsoft Windows上でLinuxカーネルを直接実行できるようにする機能です。 この記事ではWSL2環境にDockerを導入しGPUを用いた機械学習環境を構築する手順を紹介します。 構築イメージは以下の図の通りです。NvidiaGPUを搭載したマシンにWSL2環境を構築します。Dockerを用いてコンテナを用意し、CUDAは各コンテナ内のCUDA Toolkitを用いて利用します。 今回開発するPCのスペックは以下の通りです。 Windows 11 Windows version: 22H2 GPU:NVIDIA Geforce RTX 3060 12GB 設定 1. WSL2を有効化 デフォルトではWSL2環境が無効化されている可能性があるので、始めに有効化しておきましょう。 「コントロール

    【2024年版】WSL2+Ubuntu24.04+Docker+GPUでつくる機械学習環境
    santo
    santo 2024/05/19
    この構成で、ドライバーの11系と12系をスマートに切り替えるベストプラクティス誰か出してくれない?
  • [追記あり]性的搾取っていうけどフィクションだし実際には誰の人権も侵害されていない

    ついつい追記 はてブされてたトラバだけ返信しといた https://anond.hatelabo.jp/20240507210400 ってはてなーは良くいうけど 「ハゲ男」や「チビ男」を搾取するアニメや漫画ばかりになったら同じこと言えるのって思う ハゲやチビは毎回いじられ、ふさふさや高身長を見るたびに「男性として魅力がない」と貧乳キャラのように自虐する 服を買いに行くシーンでは「短足だから似合わない」描写が入り、裾上げは10cm以上という自虐ネタが入る 水着回のたびハゲは髪を乾かす必要がないことをネタにし、チビは短足を恥ずかしがる描写や、プールに1人だけ足がつかず溺れる描写が入る 「婚活のちびび」という何をやっても成就しない漫画が生まれる 「ハゲでも女と遊びたい」という女と遊びたい先輩をハゲを理由に否定し続ける漫画が生まれる ヒロインから「チビには人権がない」ってセリフをはかれても「コラー

    [追記あり]性的搾取っていうけどフィクションだし実際には誰の人権も侵害されていない
    santo
    santo 2024/05/07
    「搾取」って理解がズレている気がする。問題は「意思と関わらず欲望の対象にされること」なんだよな。 だから「公務員が毎回悪人扱いされて悪役になる」とか、そういう事例の方が問題に近い。
  • いなば食品・稲葉敦央社長(70)が勤務中の社員に自民党二階派候補者の選挙手伝いを“強要”していた! 「『投票をお願いします』と電話をかけさせられた」 | 文春オンライン

    「ボロ家ハラスメント」や「ネグレクト」の問題に揺れる缶詰製造大手のいなば品。同社の稲葉敦央社長(70)が、2022年7月に行われた参議院選挙の際、勤務時間中の社員に自らが支援する候補者の手伝いを“強要”していたことが「週刊文春」の取材で分かった。 いなば品の激震が収まらない。小誌は4月11日発売号で静岡県での勤務を予定していた一般職新入社員が相次いで入社拒否をしていたこと、4月18日発売号では、社長夫人・稲葉優子会長(54)による会社の私物化の実情や、焼鳥缶を製造する工場で保健所の許可なく操業していた「品衛生法違反」の疑いを報じた。

    いなば食品・稲葉敦央社長(70)が勤務中の社員に自民党二階派候補者の選挙手伝いを“強要”していた! 「『投票をお願いします』と電話をかけさせられた」 | 文春オンライン
    santo
    santo 2024/04/28
    こういう社長に自民党は支えられている
  • 好きなポルノジャンルはリア充度と関連していると判明! - ナゾロジー

    恋愛ジャンル好きはリア充でレイプジャンル好きは非リア充ポルノは多くの成人の性的経験の重要な部分を占めています。 これまでの研究でも、ポルノと性的満足感と性的機能に関してさまざまな結果が示されていました。 たとえば、一部の人々にとって、ポルノの過度な使用は精神をすり減らし、不安やうつ病などの精神健康問題を引き起こす可能性があります。 またポルノに対する依存は、他の興奮剤や依存性物質と同様の脳内報酬システムを活性化させることが示唆されており、依存のしすぎは報酬系に混乱をもたらし、日常生活で小さな喜びを見出せなくなる可能性があります。 一方で、他の研究では、適度なポルノの使用がストレス解消や性的満足の向上に寄与する場合もあります。 また興味深い研究の一つに、ポルノの使用がカップルの性的関係に与える影響を調べた実験があります。 この研究では、ポルノを共に視聴することでカップル間のコミュニケーション

    好きなポルノジャンルはリア充度と関連していると判明! - ナゾロジー
    santo
    santo 2024/04/26
    なんか、わかりみあるのが切ない。
  • 【速報】神奈川県警川崎警察署の49歳警部補を逮捕 暴力団幹部に個人情報を漏らした疑い  | TBS NEWS DIG

    神奈川県警の暴力団対策課に所属していた49歳の警部補が暴力団幹部に個人情報を漏らしたとして逮捕されました。神奈川県警川崎警察署、刑事第二課の高橋一大容疑者(49)は2021年、神奈川県内などで指定暴力団稲川…

    【速報】神奈川県警川崎警察署の49歳警部補を逮捕 暴力団幹部に個人情報を漏らした疑い  | TBS NEWS DIG
    santo
    santo 2024/04/26
    さすがはあぶない刑事の県。
  • フジテレビがテレビ東京を下回り「視聴率最下位」に、低迷の理由は「間違いなく上層部のセンスがない」同局元アナウンサーがバッサリ「幹部は総辞職するべき」 | 週刊女性PRIME

    重大事件が起きても、編成内容を変えることなくブレずにアニメ(再)放送。そんな“独自路線”で知られるテレビ東京が、ゴールデン帯(夜7時~10時)の世帯平均視聴率で、開局以来初の最下位脱出を果たした('24年1月1日~3月31日)。 「テレ東は5・48%。ついにと言うべきか、最下位に転落してしまったのが、フジテレビで5・41%でした」(芸能プロ関係者) “月9”を筆頭にドラマでは夜の街からOLを消し、「楽しくなければテレビじゃない」のフレーズのとおり大人気バラエティー番組を量産。'80年代以降、フジテレビはトップオブトップのテレビ局だった。 「役員がキャバクラに行って…」 「もう無理です」 かつての古巣をそう嘆くのは、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏。今回、何人かの“元フジ”に“凋落の理由と再建策”について取材を依頼。しかし、多くが口をつぐみ、応対したのは長谷川氏のみだった。 「ラーメン

    フジテレビがテレビ東京を下回り「視聴率最下位」に、低迷の理由は「間違いなく上層部のセンスがない」同局元アナウンサーがバッサリ「幹部は総辞職するべき」 | 週刊女性PRIME
    santo
    santo 2024/04/24
    フジサンケイ系が20数年前に「愛国」層という安直なアピールにしがみつき始めた時点で、もう敗戦は時間の問題だっただろ。
  • 昼間滅茶苦茶眠いの悩んでる

    20:30 就寝 4:40 起床 4:50 ランニング 5:30 帰宅、仕事の準備諸々 6:30 出勤 8:00 始業 12:00~13:00 昼休み(10:00頃から強烈な眠気に襲われるので数分で事を済ませデスクで昼寝) 17:00 終業退勤 18:30 帰宅、晩飯の準備、風呂(勉強したいが眠すぎて手がつかない) (上へ戻る) 8時間寝るようにしてるし体も動かしてるのに日中たまらなく眠くなって困ってるんだがいい解決方法あった同志いませんかね……。 ちなみにストレス感じるとすげえ眠くなる。 【追記】 ・ランニング後朝べてる ・走行距離は10km ・ランニングしてから仕事への集中力が高まったのと、もともと社交不安障害でロラゼパム服用していたが、ランニングしだしてから社交不安が寛解し薬が不要になった。それ以降ランニングが習慣になってる為、ランニングを止める予定はなし。 セフレに鼾を指摘

    昼間滅茶苦茶眠いの悩んでる
    santo
    santo 2024/04/23
    寝ろ
  • 裁判所前で男性が自らに火をつける、トランプ氏裁判の陪審員選任中 米ニューヨーク - BBCニュース

    ドナルド・トランプ前米大統領が不倫相手への「口止め料」について業務記録に虚偽記載をしたとされる事件の裁判が行われているニューヨーク市内の裁判所の外で19日、男性が自分の体に火をつけた。男性は病院に運ばれ、死亡した。

    裁判所前で男性が自らに火をつける、トランプ氏裁判の陪審員選任中 米ニューヨーク - BBCニュース
    santo
    santo 2024/04/23
    ついに自死か。ひょっとして人類というミームは、陰謀論ウイルスに罹患してAIに後継譲って死滅するんだろうか?
  • 衆院東京15区補選ついに逮捕者 乙武洋匡氏が演説中に〝襲撃〟被害「オマエ何しに来たんだ!」 | 東スポWEB

    ついに逮捕者が出た――。衆院東京15区補選(28日投開票)に無所属で立候補した作家の乙武洋匡氏(48)が21日、東京・JR亀戸駅前で行った街頭演説中に男に襲われそうになり、現場に緊張が走った。 東京都の小池百合子都知事(71)と国民民主党の玉木雄一郎代表(54)が応援に駆け付けた演説中に突然、男が「おい、乙武。オマエ何しに来たんだ!」と怒鳴りながら突進。スタッフがすぐに男と乙武氏の間に割って入り、3人にケガなどはなかった。 しかし、その後も男はスタッフともみ合いとなり、スタッフを転倒させるなど大暴れ。警官が出動し、けたたましいパトカーのサイレン音が鳴り響く中、男はパトカーに押し込まれ連行された。警視庁は乙武陣営関係者とみられる男性を突き飛ばしたとして、男を暴行容疑で現行犯逮捕した。 公示日の16日も同地で乙武氏、小池都知事、玉木代表の3人で街頭演説を行った。前回はバリケードを配置し選挙カー

    衆院東京15区補選ついに逮捕者 乙武洋匡氏が演説中に〝襲撃〟被害「オマエ何しに来たんだ!」 | 東スポWEB
    santo
    santo 2024/04/23
    とうとう逮捕者か
  • 5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実

    企業からイノベーションが失われた。そのため、博士人材を増やすべきだとの意見が増えている。これは決して簡単な課題ではない。むしろ、博士号の取得者数は減少し、日企業による採用も進んでいない状況だ。日で今、何が起きているのか。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。 noteアカウント:https://note.com/yukionoguchi Twitterアカウント:@yukionoguchi10 野口ホームページ:https://www.noguchi.co.jp/ ★連載が書籍化されました★ 『どうすれば日経済は復活

    5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実
    santo
    santo 2024/04/23
    基本的に、年功マウンティングのJTC文化と、知識マウンティングのアカデミズム文化が、文化の対立を引き起こしちゃうってことなんだろう
  • スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報

    おことわり 最初に断っておきますが、私はスクラム開発反対の立場をとっているわけではないです。また、スクラムマスターでもないのでスクラム開発について誤った見解を持っている可能性も大いにあります。 また、これから記載するスクラム開発のペインはあくまでも筆者の独断と偏見に基づいて記載されております。そのため、ペインの原因がスクラム開発ではなく、単にその所属組織の構成員の性質や文化的な要因であることも考えられます。おそらく、スクラム開発でなくても起こり得る問題も多く挙げていると思います。そういった側面も踏まえてご意見あれば忌憚なく反論異論いただければ幸いです。 なぜこの記事を書いたか チーム内で密なコミュニケーションをとりながら、個人ではなくあくまでもチームとしての成果を重視するスクラム開発の開発フローは、割と個人の活躍と成長機会を奪ってしまい、結果として組織としても開発成果が縮小均衡になってしま

    スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報
    santo
    santo 2024/04/23
    確かに、スクラム開発って、フォード型のライン作業者みたいになるのかもな。
  • わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい「苗木」だった時代のことを語ろう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地

    偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。ヲトナ基地で今回紹介する記事は「わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい『苗木』だった時代のことを語ろう。」。海燕さんが書かれたこの記事では、アニメーションへの偏愛を語っていただきました! 「お前さんたちは大樹の苗木を見て、それが高くないと笑う愚を犯しているかもしれんのだぞ」。 田中芳樹著『銀河英雄伝説』において歴戦の名将アレクサンドル・ビュコックが、若くして功績を立てた後輩の〈魔術師〉ヤン・ウェンリーを軽く見る同僚たちに対して述べた警句である。 わたしは新しく出てきた特異な才能がその欠点を批判されているところを見ると、しばしばこの言葉を思い出す。 すでに堂々と育ち切った大樹を見ればだれもがその威容を認める。しかし、それが苗木のうちからいつか大樹に育つことを見抜く

    わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい「苗木」だった時代のことを語ろう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
    santo
    santo 2024/04/21
    下北沢の単館上映、懐かしい。大学時代に仲間と行った。あの時に同時上映されてた他の作品群は、商業ベースまでは育たなかったなあ…
  • 「子どもたちが乗った船が沈む」 現職教員らが記者会見で訴え | 毎日新聞

    中央教育審議会の特別部会に先立ち、現役高校教師の西村祐二さん(中央)らが文部科学省内で開いた記者会見=東京都千代田区で2024年4月19日午後3時12分、西紗保美撮影 「このままでは教師や子どもたちが乗った船が沈んでしまう」。教員不足や長時間労働の解消に向け、文部科学相の諮問機関・中央教育審議会(中教審)の特別部会で19日、残業代の代わりに支給する現行の「教職調整額」の拡充を柱とする素案が示された。これに対し、現職の教員らは記者会見で「『定額働かせ放題』と言われていた問題が解決しない」と訴えた。【西紗保美】 同日の特別部会で示された文科省の素案では、教職調整額について現行の月額給料の4%から10%以上に引き上げることなどが盛り込まれ、委員から大きな異論は出なかった。 特別部会の前に、現役の教員らでつくる団体「給特法のこれからを考える有志の会」は文科省内で記者会見を開いた。 約5年前から

    「子どもたちが乗った船が沈む」 現職教員らが記者会見で訴え | 毎日新聞
    santo
    santo 2024/04/21
    この対策って「部活動の教師タスクからの分離」の一択だと思うんだけどなあ。
  • 僕の考えた最強の Python 開発環境 (2024)

    はじめに こんにちは, 普段は情報科学専攻の大学院生をしながらバックエンドエンジニアをやっている @koki-algebra です. 普段は Go をよく書いているのですが, 大学でやっている機械学習の研究では Python を使うことがほとんどです. Go のエコシステムに慣れきった私は Python の混沌とした環境に耐えきれず, 最強の開発環境を整えることを決意しました. 具体的には Package Manager, Formatter, Linter, Type Checker, Test Tool を選定し, VSCode の DevContainer を用いてポータビリティに優れた開発環境を作ることを目指します. また, Deep Learning では GPU が必須である場合が多いので, GPU 環境も同時に整えたいと思います. 以下のレポジトリが今回考えた開発環境のテンプ

    僕の考えた最強の Python 開発環境 (2024)
    santo
    santo 2024/04/21
    使えるかはなんとも言えないが、最近の流行り物の情報を学べた。
  • 内閣がエンタメ産業活性化を議論 「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」

    政府が「第26回新しい資主義実現会議」を4月17日に開催した。 会議では、官民連携によるコンテンツ産業活性化戦略について話し合いが行われた。 政府は今後、契約を適正化するための実態調査や指針を作成。また、制作サイドに収益を還元するビジネスモデル構築を目指すなどとしている。 【画像4枚】日政府がまとめた日のコンテンツ産業の現状「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」目指す新しい資主義新しい資主義実現会議は、新しい資主義の実現に向けたビジョンを示し、その具体化を進めるため、内閣が2021年10月から開催している会議(外部リンク)。 内閣では、「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした新しい資主義を実現していくため、新しい資主義実現部を設置している。

    内閣がエンタメ産業活性化を議論 「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」
    santo
    santo 2024/04/19
    経産省が余計な口出して日本の半導体潰したように、次はコンテンツ産業か?