タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

沈黙は金に関するdifferentialのブックマーク (1)

  • (追記あり)被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと?

    ソロキャンプでも満員電車でも、性犯罪を犯すヤツは犯すと思う。 世の中には、自分がこれをしたいと思ったら、何が何でも実現させないと気がすまなくパニックになるヤツはいる。 例え公教育で「(性犯罪に限らず)犯罪を犯してはいけません」と教えたところで、聞かないヤツはどうやっても聞かない。 となると、一人一人が自衛するしか方法は無い。 「なぜそんなバカに気を遣って生きなくてはいけないんだ」と批判してくるだろうけど、俺だってそんなバカに気なんか遣いたくないよ。 出来ることなら、犯罪を犯すかもしれないようなバカを前もって排除してくれるとうれしいけど、それは憲法の問題もあるので出来ない。 それが大前提の上で、不意ながらも「自衛するしかないんだ」と自分に言い聞かせなければいけない。 逆に聞きたいが、1人1人の自衛以外にどんな方法論があるというのだろうか。 「男性全員を犯罪者予備軍と見なして排除する」ってい

    (追記あり)被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと?
    differential
    differential 2022/09/07
    増田はリアリズムに酔ってるんだね。酔っちゃう理由は、相手を思い遣るアドバイスではなく自己保身が動機だから/「俺は性犯罪者と連座されたくない」と思うのは当然だが保身の言葉では相手には効果は薄いのよ
  • 1