タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

生活に関するd_description_lateのブックマーク (2)

  • 洗濯バサミ、やめました。IKEAのこれが「最高にスマートな物干し」を実現してくれたよ! | ROOMIE(ルーミー)

    洗濯バサミがたくさんついたピンチハンガーって、場所は取るし見た目にもごちゃごちゃした印象になりがち。 もっとスッキリした仕組みで小物を干せるアイテムがあったらいいのになぁと思っていたら、ベストフィットなアイテムがIKEAから出ました! 隙間に挟んで物を干せるんだ IKEA SLIBB スリッブ 79円(税込) IKEAのSLIBB(スリッブ)がそのアイテム。 たった一つのパーツで完結していて、洗濯バサミのたくさんついたピンチハンガーとは対照的です。 丸と丸の間に、ギザギザがついた隙間があります。 ここに洗濯物を差し込むだけのシンプルな作り。 洗濯物を摘んで干すなら、こんなシンプルな仕組みでも十分だったのか……! 想像以上のパワーでしっかり使える こんな簡単な作りなのに、かなり強力でしっかり使えます。 下を干してブンブン振り回してみましたが全然落ちません! タオルもたった一箇所挟むだけで難

    洗濯バサミ、やめました。IKEAのこれが「最高にスマートな物干し」を実現してくれたよ! | ROOMIE(ルーミー)
    d_description_late
    d_description_late 2021/12/11
    挟んで使うのか
  • 100g 100円の生活

    品の買い物の基準。なーんでも重さ。 100g 100円を基準にすると、牛肉は買えない。 でも合挽きで十分牛くささは味わえる。 おやつも内容量見て、100g 100円を大きく超えるものは買わない。 100g 100円のもの同士を比較するときは、タンパク質の多いほう。 タンパク質は単価が高い。 こんな生活をもう10年ほど続けている。 年収はずっと150万くらいです。

    100g 100円の生活
    d_description_late
    d_description_late 2021/02/05
    牛脂とか使ったらどうかな
  • 1