タグ

マンガに関するchokoviのブックマーク (4)

  • 「コミックナタリー大賞 2015」公式サイト

    このたびは素晴らしい�賞をいただき、ありがとうございました。 よい切欠と運に恵まれたことを感謝します。 この賞に恥じることのないよう、よりよい漫画を作っていきたいと思います。 最後までお付合いくださると嬉しいです。

    「コミックナタリー大賞 2015」公式サイト
  • 30代独身男子が読むべき結婚マンガ ベスト5 | ダ・ヴィンチWeb

    婚活女子」という言葉が定着し、様々なメディアで20代~30代の未婚女性の生き方にスポットが当てられている一方、男性の方はまだ遊んでいたい!という願望があったり、結婚以前に出会いも無い…と諦めていたりと、結婚に距離を置いているような気がするラコ〜。しかし、いつまでもそのような状況でいる訳にもいかないのが現実ラコよ!というコトで今回は、大人が読むマンガに詳しく、自身の運営するマンガレビューサイト“ネルヤ”で30代だけで1冊のマンガを語り合う「アラサー座談会」も開催する、ライターの小林聖さんに、30代独身男子が読むべき結婚マンガを選んでもらったラコ。 小林聖 マンガレビューサイト“ネルヤ”管理人。 ネルヤサイト上にて一冊の漫画を30代だけで語り合う「アラサー座談会」や、街角の書店を調査する「書店ぶらり旅」といった企画を連載している。現在、ライターとして多方面で活躍中。

    30代独身男子が読むべき結婚マンガ ベスト5 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『ドラゴンボール』のバランス感覚

    雪見バーガー @H926 『ダイの大冒険』のフレイザードは「俺は戦うのが好きなんじゃあない。勝つのが好きなんだよぉ!」という名言を残しましたが、『ドラゴンボール』の悟空さはさながら「勝つのが好きなわけじゃあない、戦うのが好きなんだよぉ!」て感じですかね。最後がウーブを自らの手で育てるって辺り、まさに。 2013-03-16 23:46:33

    『ドラゴンボール』のバランス感覚
  • ベテラン漫画家に共通して出てくる表現に対する不快感

    鳥山明とか浦沢直樹に顕著なんだけど、漫画かくのにこなれてくると定型表現みたいなのができてくるよね。こういうときにはこういうポーズとこういう表情、とかこういう展開の次はこういうリアクション、みたいな。たとえば鳥山だと「ゲゲ…」ってリアクションとるときの首下げて背中曲げる姿勢とあきれたような表情。なんでかわからないんだけど俺はそういうのが鼻についちゃって、どうも読んでてイライラしちゃう。この感覚についてウェブで言及されてることってあんまりないんだけど、共有できる人いる? このもやもやを言語化したい。

    ベテラン漫画家に共通して出てくる表現に対する不快感
    chokovi
    chokovi 2012/11/27
    ひとつの作家らしさの部分だと思うけどな。
  • 1