cagomeのブックマーク (382)

  • 42歳にしていまだに承認欲求が強い妻

    晩婚夫婦の自分たち、結婚3年目。 多分お互い不満がありつつも子無しなもんで、一緒に気軽に出掛けたりして平和にやってる方だと思う。 なのでまぁちょっとした愚痴、というより疑問に近いんだけど、 どうやらはちょっと年の割りに承認欲求が強い。 いちいち自分の作った料理を撮りためて ブログにツイッター、Facebookとみなさんに報告しなきゃ気が済まないらしい。 最初のうちは、が一人暮らしの時は俺より料理も出来なかったぽいから、 新婚だしがんばってるのを見てもらたいんだな、まぁかわいいもんだしそのうち落ち着くだろうと思っていた。 が、いまだにSNSにアップし続ける。疲れて遅くに帰っても事前にお預けをくらったりする。 寛ぎたいのにいちいち皿の角度とかセットしてiPhoneかまえてネットの方に頭が向かってる。 休日とかならいいけどもういい加減、自重してくんないかなぁ。 料理自体が凝ってたり、家庭

    42歳にしていまだに承認欲求が強い妻
    cagome
    cagome 2018/06/02
    もうそれが「趣味」なんじゃないかなあ、過剰に金をかけ始めるとか実害が出るまではいいのでは… / 増田が逐次誰より早くいいねとかコメントつければそのうちうんざりして飽きそう(別垢でまた始めるかもしれんが)
  • 人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか|Tsutomu Sogitani

    これは私が最近よく訪問する日橋駅直結の商業ビル、東京日橋ビル内のエレベーターのボタンです。 唐突に質問ですが、このボタンで操作ミスを起こすポイントがあるとすれば、それがどこだか分かりますか? 説明が必要と思いますが、このビルは7Fがオフィスロビーになっています。駅直結のB1と1Fからは7Fまで直通するシャトルエレベーターがあり、全員7Fで一度降り、セキュリティチェックをし、23Fより上にあるオフィスフロアに入ります。そのオフィスロビーとオフィスフロアを行き来するためのエレベーターのボタンがこれです。 ボタンが23Fから30Fまでしかなくて、下に大きく7Fのボタンがあるのは、そういったビルの構造からです。 私と同行したディレクター(26歳)は、打ち合わせが終わってオフィスフロアからオフィスロビーに帰る際に、操作ミスをしました。それも1度だけでありません。次の打ち合わせの帰りにもまったく同

    人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか|Tsutomu Sogitani
    cagome
    cagome 2018/05/22
    UDXの例を良しとするなら、今からでも7階ボタンの上の余白に「オフィスロビー」のシールを貼れば解決では。コーヒーマシンのテプラ的発想だけど。/ それより左下→左上、右下→右上にカウントアップする階数表示が無理
  • 【みんな教えて】各都道府県のローカルチェーンを集めた「ローカルチェーン地図」を完成させたい #ローカルチェーン地図 - ヨッピーのブログ

    ハロー。ヨッピーです。「ローカルチェーン店」の情報を集めております。 例えば、 ・静岡「さわやか」のハンバーグ ※もはや語る必要すら無いくらいに有名になった、静岡を代表するローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグ。土日の御殿場店なんかは常軌を逸した行列が出来る。 ・福岡「ひらお」の天ぷら ※塩辛などの付け合わせがべ放題な上にやたらと美味いので、メインの天ぷらが届く前に白いご飯をべきってしまうという大惨事がしょっちゅう発生する。揚げたての天ぷらは最高に美味いので筆者も福岡に行くと必ず立ち寄る などに代表されるように、各都道府県の地元民に愛される「ローカルチェーン店」ってあると思うんですよ。大阪だと「551(蓬莱)」の肉まんだろうし、佐賀県で言うところの「井出ちゃんぽん」とかそういうの。 これを47都道府県全部揃えてみたいなと思っているのですが、「とりあえずこんな感じかな?」という、僕が

    【みんな教えて】各都道府県のローカルチェーンを集めた「ローカルチェーン地図」を完成させたい #ローカルチェーン地図 - ヨッピーのブログ
    cagome
    cagome 2018/05/16
    「飲食店」って書かれてないけど暗黙のルールなのだろうか。静岡のドラッグストアの杏林堂とか思いついたけど対象外? / 五味八珍は子連れにとても優しいので、子どもができるとファミレス感覚で行くようになる
  • ELLEGARDENが活動再開、8月にマリンスタジアム公演含む10年ぶりツアー

    彼らは日5月10日にバンドのオフィシャルサイトにてツアー実施を告知。このツアーでは8月8日に東京・新木場STUDIO COAST、10日に宮城・チームスマイル・仙台PIT、15日に千葉・ZOZOマリンスタジアムで公演が行われる。3会場ともに同じアーティストがゲスト参加する予定で、チケットの1次先行はイープラスにて5月18日にスタート。ゲストアクトは7月28日のチケット一般発売の前に告知される。ツアーの情報などはオフィシャルサイトで随時告知されるので、ファンは続報も欠かさずにチェックしよう。 ELLEGARDEN「THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018」2018年8月8日(水)東京都 新木場STUDIO COAST 2018年8月10日(金)宮城県 チームスマイル・仙台PIT 2018年8月15日(水)千葉県 ZOZOマリンスタジアム

    ELLEGARDENが活動再開、8月にマリンスタジアム公演含む10年ぶりツアー
    cagome
    cagome 2018/05/11
    エルレ世代がおっさんだなんて…ってダメージ受けてるけど、そもそも既に細美武士(45)だからな!おっさんキッズたち、頑張ってチケット取ろうな…
  • なぜマツコデラックスのセクハラは許されるのか? - 限りなく透明に近いふつう

    はじめに 一昨日テレビでおしゃれイズムを観てたら、マツコデラックスが藤木直人にめちゃくちゃセクハラしてて、正直げんなりしました。 ロケ中ことあるごとに藤木直人に抱きつくマツコ、「ダメとわかってるのにー」と言いつつも藤木直人の尻を触るマツコ、きわめつけは仰向けの体勢になる筋トレマシーンを藤木直人に試させた場面で、ハァハァと息切れした藤木直人に上からかぶさる姿勢をとって「疑似体験できたわ」と喜ぶマツコ。 上田晋也がそのつど「やめろ!」的なツッコミを入れて笑いに変換させてたんですけど、最後のは「今、あんたとのセックスを疑似体験したわ」って意味なんで、上田晋也のツッコミ力を持ってしても、私はセクハラを目の当たりにした時の「うげぇ」感が拭えませんでした。 「なにをいまさら。マツコってもともとそういうキャラじゃん」と言う方もいらっしゃると思いますが、ここ数年のマツコの露出頻度はすごいです。 もうテレビ

    なぜマツコデラックスのセクハラは許されるのか? - 限りなく透明に近いふつう
    cagome
    cagome 2018/03/28
    マツコが自分を卑下するのが本当にセクシャリティに依るものかはわからないけど、そのせいか、大衆に求められてると(多分マツコ自身が)思うステレオタイプのオカマ像を「あえて演じてる」ときがあるようには思う
  • 自分も年を食ってしまったなあと実感すること

    マジ卍の用法が分からない

    自分も年を食ってしまったなあと実感すること
    cagome
    cagome 2018/03/15
    マジ卍は自分もわからなくてショックを受けてたが、TVで高校生が「自分たちもよくわかってませんwwノリですww意味とかないんですww」って言ってたのを見てから楽になった
  • 私が作った夕飯をぶちまけたくなった時の話 - 宇野ゆうかの備忘録

    togetter.com これについて、ブコメで パートナーがご飯作ってるとわかっていながら連絡を怠るのは、飲店に予約入れておいてキャンセルの連絡入れないのと同じ。この場合、べ物を無駄にしているのは、連絡を怠ったほう。 と言ったところ、 id:mil10 id:yuhka-uno 家庭の場合、冷蔵庫使いませんか?私ならラップして冷蔵庫にいれますが。飲店と違ってね。あとぶちまける必要は無いですよね。。。。 id:mil10さんからこんなidコールを頂いたので、返答を書いておこうと思うのですが、その前に、過去、私が作った夕飯をぶちまけようかと思った時のことを書こうと思います。先に言っておきますが、長いです。 私が育った家庭は、両親共働きだったので、父と母が夕飯を作っていました。たまにどちらかが仕事で夕飯を作れない時は、私が代わりに夕飯を作りました。私は長子なので、弟たちの面倒を見る役割に

    私が作った夕飯をぶちまけたくなった時の話 - 宇野ゆうかの備忘録
    cagome
    cagome 2018/03/14
    『「鈍感さ」と「冷静さ」を混同してはいけません』『本人は自分のことを「冷静で理性的」だなんて勘違い』ある…!"自称冷静な人"は、感情的な(に映る)人のこと「理解できない」と決めて理解する努力をしなさそう
  • 「女はみんな痴漢の経験がある」という話を聞いて

    「そんなの電車で通勤や通学をしてる都会だけだろ。主語がでけえよ」と思ってにそういう話をしたら中学のころ田んぼのなかの道を歩いて帰ってたら下半身丸出しの男に遭遇して見せつけられたって言われた。 その後、ここみたいなド田舎でもそういうのいるんだ!って久しぶりに夫婦間で話がもりあがった。

    「女はみんな痴漢の経験がある」という話を聞いて
    cagome
    cagome 2018/03/13
    いやまじ、ブックオフの少女漫画コーナーとかにいるから。親が他の書棚にいたり近隣で買い物とかしてたりと離れてることが多いので、立ち読みしてる子ども狙われたりしてるから。
  • これからお父さんになる男性に知っておいてほしいこと

    shinshinohara @ShinShinohara 拙著を購読しようという人はほとんどが女性であろうという想定から、掲載を見送りましたが、当はどうしても男性に伝えたいことがありました。それは「育児の不眠と孤独と疲労はシャレにならん!」ということをぜひぜひ理解してほしいということです。 amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%8… 2018-03-12 21:48:46 shinshinohara @ShinShinohara 出産の疲労が全然癒せていないのに、3時間おきの授乳が始まります。初めての出産だと、お母さんもおっぱいを上げるのが初めてだし、赤ちゃんも吸うのがへたくそで力もない。途中で吸うのに疲れて眠ることも。すると3時間を待たずに腹減ったと泣く羽目に。眠れません。 2018-03-12 21:53:28

    これからお父さんになる男性に知っておいてほしいこと
    cagome
    cagome 2018/03/13
    額に入れて飾りたいまとめ / 単に「楽すればいいよ」だと、産後のメンタルには「そんなのわかってるけど出来ないんだよ!!」となったりする…ので産前に「とにかく楽しよう、笑える方を優先しよう」と話すのは超大事
  • 『アンナチュラル』9話感想。ミスリードの二重仕掛けと主題歌を流すタイミングが視聴者の心をえぐる - ジゴワットレポート

    www.jigowatt121.com 8話放送までのタイミングで書いた上の記事で、「野木亜紀子氏の脚はパズルの配置が素晴らしい」ということを語った。 一見関係のない要素が次々と絡み合っていく爽快感や、予定調和なオチに持っていかないバランス感覚。どちらも、視聴者の予想を常に裏切り続ける巧妙さに満ちている。 そんなことを改めて考えながら視聴した9話だったが、またもや脚のパワーとテクニックに圧倒されてしまった。すごい。当に、すごい、としか言いようがない。 9話は、物語の縦筋、つまり中堂の婚約者を殺めた連続殺人犯の正体に迫るストーリー。 今回のポイントは、「ミスリード」の使い方だ。「ミスリード」とは文字通り「受け手(この場合の視聴者)を誤った方向へ誘導すること」を指す。様々な作品で用いられる鉄板の方法論で、特に刑事ドラマやミステリー作品では、「こいつが犯人かと思わせておいて〜!こっちでした

    『アンナチュラル』9話感想。ミスリードの二重仕掛けと主題歌を流すタイミングが視聴者の心をえぐる - ジゴワットレポート
    cagome
    cagome 2018/03/11
    ああ…つらい…!っていう視聴者の気持ちが最高潮に高まった瞬間に、スッと入ってくる「♪夢な〜らば、どれほど、よかったでしょう…」に、毎週TVの前で「れ、Lemonめ〜〜!!」と拳を握りしめている。本当に絶妙。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    cagome
    cagome 2018/03/08
    こういうの見ちゃうと、一般企業で個人情報保護担当者にチクチク言われてセコセコ細かいとこに対応してるほうがバカみたいに思えてきてしまうな〜
  • ワーキングマザー生活10年を(割と赤裸々に)振り返る(寄稿:kobeni) - りっすん by イーアイデム

    文 kobeni 「第一子を出産されて、今年でちょうど10年ですよね。この10年を振り返る記事を書きませんか」と、「りっすん」さんに言われるまで、私は一切気がついていませんでした。そうか……もう10年も、働くママやってるんだ。 最近は働くママとしてというより、ただのオタクとしての情報しかブログで発信していなかったので、当に忘れていたのです。そもそも私は、「女性がもっと働きやすい世の中になってほしい」という願いを込めて、ブログを始めたのでした。なんて……意識が高いんだ……。 でもブログやTwitterでいろいろと発信しながら、実はリアルタイムでは言ってなかったことが、いろいろとあるような気がしました。子どもたちも大きくなって、今の私は「働くママ」としては、もうあんまり悩んでいません。せっかく機会をいただいたので、ざっくり10年を振り返りながら、印象に残ったことを今の言葉で語ってみたいと思い

    ワーキングマザー生活10年を(割と赤裸々に)振り返る(寄稿:kobeni) - りっすん by イーアイデム
    cagome
    cagome 2018/03/07
    "先輩と、まったく同じ親になる必要はないです(略)「私は、『ほんとうは』こういう風に生きたい」という気持ちをないがしろにせず、できるだけ心の声に耳を傾ける" 自分も常に不安の多いWMだけど、凄く励みになる
  • 元でんぱ組“最上もが”のゲームに救われた実話──5アカ3PCを両手両足で操作するほどだった彼女がネトゲを引退し、異世界転生を考えた末に復帰するまで

    元でんぱ組“最上もが”のゲームに救われた実話──5アカ3PCを両手両足で操作するほどだった彼女がネトゲを引退し、異世界転生を考えた末に復帰するまで タレント、女優、そしてモデルとして幅広く活躍中している最上もがには、知られざるもうひとつの顔がある。彼女は「2アカ2PCで12キャラを操るアークビショップ」なのだ。 と言われても多くの読者は「??」と戸惑うばかりだと思うので、順を追って説明していこう。 最上さんは女性アイドルグループ「でんぱ組.inc」(以下、でんぱ組)の元メンバーで、2017年に同グループを脱退した。 (画像は最上もが 公式ブログ のスクリーンショット) でんぱ組のメンバーは全員がそれぞれ得意とする“ヲタク”のジャンルを持っており、最上さんはそれがネットゲームだった。 最上さんが中学時代から韓国グラビティ社の手がけるMMORPG『ラグナロクオンライン』(以下、『RO』)にのめ

    元でんぱ組“最上もが”のゲームに救われた実話──5アカ3PCを両手両足で操作するほどだった彼女がネトゲを引退し、異世界転生を考えた末に復帰するまで
    cagome
    cagome 2018/02/23
    学校が苦手でも、それ以外に自分の居場所を持てた、夢中になれることを見つけた、だから学校も頑張って行けたっていう良い話。ROがわからない人にもさらには若い子にも読まれてほしい…。
  • 妊娠したら生きる目的がわからなくなった

    長文です。 20代後半で結婚、2年ちょいで自然妊娠。生活は順調で、夫も優しい。恵まれた環境にある自覚はあるのだが、最近になって今後子供以外に何のために生きればいいのかわからなくなった。 私の趣味はあるアイドルの追っかけで、その繋がりでできた友人がたくさんいる。というか友人のほとんどがそれ繋がり。 しかし最近は妊娠したことを理由に遊ぶのを断るようになった。理由を伝えるとどの子もおめでとうと言ってくれたし、アイドルの最新情報が出れば今までと変わらずにラインをくれ、仲間外れにされるようなことも一切なかった。 しかし、少し前に今年のツアー発表があった。友人たちとのライングループも盛り上がり、〇〇までなら行けるね、せっかくならついでに旅行しよう、全通したい、などのコメントが飛び交った。 その時に痛感したのが、ああ私はもう「これ」ができないんだな、ということだ。泊りがけの身軽な遠出、趣味のための散財、

    妊娠したら生きる目的がわからなくなった
    cagome
    cagome 2018/02/23
    おま俺。産後一年はやりたいことができず多分キツい。でも産前の趣味が癒やしてくれる瞬間はある。接触のあるアイドルなら、子連れ接触も楽しいぞ。そして必ず、産まれてくる子は君の推しになる。大丈夫。絶対大丈夫
  • きっかけは入院時に支えてくれた『ジョジョ』 とある育児漫画の激変ぶりが話題に 「何が起きた」「最初はほんわかしてたのに」

    漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のリスペクトにあふれた、ディ・モールトベネ!(非常に良しッ) な育児マンガがネット上で話題を呼んでいます。 話題になっているのは、Instagramユーザーのyyoukroi(@yyoukroi)さん。4歳の娘さんの育児に追われながら2人目の出産を控えているお母さんです。yyoukroiさんのInstagramには、育児の「あるある」なできごとを描いたジョジョ風漫画がたくさん投稿されています。 一覧からでも感じる絵の濃さ 例えば、同作第5部が大好きな方ならおなじみの「『任務は遂行する』『部下も守る』、『両方』やらなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな」というブローノ・ブチャラティの名ゼリフ。これがyyoukroiさんの漫画では、「『遊ぶ時間は確保する』『寝る時間は守る』、『両方』やらなくちゃいけないってのは『イヤイヤ期』の辛いところだな」と、ママ

    きっかけは入院時に支えてくれた『ジョジョ』 とある育児漫画の激変ぶりが話題に 「何が起きた」「最初はほんわかしてたのに」
    cagome
    cagome 2018/02/22
    『空条徐倫が劇中で見せた、「覚悟」や「精神の成長」から「自分を責めても何もはじまらない、大切なものだけ守ろう」という姿勢を学んだ』めっちゃいい話
  • 子供の視野も大人の日常も「もう一歩広げる」マンガのすすめ(寄稿・堀越英美) - りっすん by イーアイデム

    文 堀越英美 2女の母として抱いた「多くの女児がピンク色を好むのはなぜか」という疑問から現代女児カルチャーを考察した『女の子は当にピンクが好きなのか』を執筆するなど、フリーランスライターとして活躍する堀越英美(ほりこし ひでみ)さんに、よくあるジェンダー観やキャリア観とは違う価値観を子供にも大人にも伝える「ためになるマンガ」を紹介していただきます。 『女の子は当にピンクが好きなのか』という、ジャンルとしては女子キャリア教育に属するを出版したため、娘たちにはどのような教育をしているのかと問われることがよくあります。いつも返答に詰まります。子供であっても他人。他人を思ったように導こうとするとストレスが溜まりますし、自分自身もアルバイト、契約社員、正社員、フリーランス、派遣社員、またフリーランスと行き当たりばったりな経歴であるため、子供の模範には程遠いからです。ただ、長女は最近こんなことを

    子供の視野も大人の日常も「もう一歩広げる」マンガのすすめ(寄稿・堀越英美) - りっすん by イーアイデム
    cagome
    cagome 2018/02/21
    「今、母として、妻として、そして女として伝えたい。恋愛マンガを読みすぎるな、と。」
  • オタクのファッションがダサい理由がわかった!

    いわゆるオタクファッションというなんとなくでもイメージできるような、あの無頓着なファッションになる理由。 よく言われているものとして ファッションに興味がない服にお金をかけないなどがあるが、これら以外に、見落とされがちな理由を発見した。 それは、家庭環境である。 「親がファッションや身なりに興味がない」「家庭内でファッションやデザインといったものにこだわりがない」そんな家庭だとああいった無頓着なファッションを生み出すのだと思われる。 「母親が買ってきた服をそのまま着てる」と揶揄されるようなこと、つまり「親のセンスをそのまま引き継いでいる」という事象が起こっているのだ。 親がインテリアやファッションにこだわりを持ち、身なりに気を使っているような家庭の子どもは、たとえファッションに興味がなくても、自然とダサいものを与えられない、もしくは回避するように育っている。 筆者自身、親兄弟に身なりの気

    オタクのファッションがダサい理由がわかった!
    cagome
    cagome 2018/02/16
    オタク関係なくない!?!?
  • 世田谷区で#保育園落ちた ので反省と対策まとめた【2018年度】 - デザイナー脂肪

    待機児童ワースト1と言われる東京都世田谷区に住んでます。はじめから入れる確率なんて1%だと思ってたけど、落選書類が届くとやっぱり悲しい… そんな世田谷区で保活してたので、やってたことなどをまとめました。保活に関する用語をちょっとは知っている人向けの記事です。 ※世田谷区の平成30年度用の保育資料(pdf)はこちらで見れます 大前提 世田谷区は待機児童対策がんばってるけど、それでも保育園に入るのは難しい 0才児入園と1才児入園だと、0才児入園の方が入れる確率が高い →まだ首座ってないし預けるのは不安…など躊躇する親がいるため 私たち家族の情報 第1子 早生まれ 夫婦共働き(夫:フリーランス:会社員) 世帯年収IT系2人分 指数:109(いわゆる最低ライン) フリーランスは不利って聞くけど、居宅外自営で働いてる時間も週40時間以上(なんならその倍働いてる)なので、フルタイム会社員と指数は

    世田谷区で#保育園落ちた ので反省と対策まとめた【2018年度】 - デザイナー脂肪
    cagome
    cagome 2018/02/02
    狙って4月産まれなんて、早産で3月に生まれる可能性もあるから狙わないほうがいい / 保活情強は「妊娠時期調整するのは常識」みたいなこと言うけど、健康な妊娠出産が誰でも自然にできると思ってる人の物言いだよなー
  • 安藤サクラさん、涙の会見 朝ドラオファー「悔しくて」:朝日新聞デジタル

    今秋始まるNHKの連続テレビ小説「まんぷく」のヒロインに決まった俳優の安藤サクラさん(31)。NHK大阪放送局で31日にあった会見では、出演のオファーを受けて「まず、すごく悔しかった」と明かし、涙を見せました。その涙の理由とは――。 ――会見冒頭、感極まって涙を見せた。 このお話をいただいてから、すごくたくさんのことを考えて、たくさんの時間を使って、悩んで、覚悟を決めてきました。まず一滴(涙が)こぼれましたが、後はずっと笑っていたいと思います。 ――昨年6月に長女を出産。今回のヒロインを打診されたのが10月初旬だった。 お話いただいた瞬間は、まず、ものすごく悔しくて。というのも、まさかできるはずないと自分の中で思っていたので。びっくりしたのはもちろん、できないことがものすごく悔しくて、悔しくて。 でも、どっかでうれしくて、この事実だけでも夫(柄佑)にだけは伝えたくて伝えたんですね。そうし

    安藤サクラさん、涙の会見 朝ドラオファー「悔しくて」:朝日新聞デジタル
    cagome
    cagome 2018/02/01
    『母に「なんで働いてるんだよ」なんて思ったことなく、働いている両親の姿を見ていまここにいられて感謝』本当にこれ。母親が家にいないと可哀想教の人まだまだいるけど、働く母が悪だなんて決めつけないでほしい
  • 私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    約28年前に結婚して、実家を出てから、当時の夫がほとんど料理をしない人だったので、それから強制的に料理主担当になりました。そこから今日まで、日々料理と格闘していたのですが、まぁ、料理レシピをみないで料理ができるようになったのが、ここ10年くらいです。 で、なぜその辺からできるようになったかというと ×個別の料理を覚える ○料理のロジックを覚える というように、料理の覚え方を変えたからです。 昔は、クックパッドがなかった時代ですが、似たような料理大全みたいなから、いつも材料の逆引きで、料理写真と材料、それにそういったの指示の調味料や料理分数を常時参照しながら料理をしていました。 でもそれだと、まるで アルクの英会話集を見ながら英語を話している観光客 みたいな感じで、いつまでも自由に料理語が話せるようにならないのです。作れるものは作れるけれども、作れないものは作れない。 そこでちょっと

    私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    cagome
    cagome 2018/01/19
    自分に足りないものを押さえ、数多ある中から適切な参考書を見つけ出し、正しく応用する…。勉強が出来る人のやり方だ素晴らしい