考え方に関するcagomeのブックマーク (24)

  • 「悩んで動けない状態がデフォルト」になっている人へ・・・ - かみんぐあうとっ

    心の調子を崩している人が周りにいて、籠ってずっとネットをしていて、外に出かけるのも億劫らしくて、人間関係で悩んでいたり、自分のことで迷っていたり、「いろいろうまくいかなくて、いやになっちゃう」と。「そういうときもあるよ」と返信してもたいした慰めにもなっていないみたいで、うーん、どうしたものかな、と。 過去の出来事が頭から離れなくて、それで悩んでしまう、動けなくなってしまうというのはすごくわかる。すぐに気持ちを切り替えられない。何度も思い出し、思う出すたび「ぐわああああ」となってモノに八つ当たりしたくなる。それもわかる。わかるけれど、同じことを繰り返したところで違う結果が出るわけはないのだから、思いきって違うことをやってみるといいと思う。違うことをやって、思い出すのをとりあえずやめてみる。思い出しそうになったら、映画を見たり、アニメを見たり、を読んだり、漫画を読んだり、他のことに意識をふる

    「悩んで動けない状態がデフォルト」になっている人へ・・・ - かみんぐあうとっ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「理想の自分」を追い求めている人に必要な「人生をもっと充実させる」考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    「自分はもっとできるはず」と現状に満足しない姿勢は素晴らしいもの。ただ、そうではない生き方を選べば、人生はもっと楽になるかもしれません。筆者は後半、「マシュマロ実験」を例に挙げ、「今を楽しみ、よりよく生きる術」とは何か、紹介してくれています。 (ちょっと長くなりますが)デザイナーをやっているある友人の話を聞いて下さい。 彼女はいつも「自分はまだまだだ」と思い込んでいます。自分の仕事に際立ったところはひとつもないし、たとえいい仕事ができたとしても、自分の努力の結果というよりは周囲の環境のおかげだと考えています。この思い込みはとても深く、人と接する中でさらに強まっています。知らない人が見たら、周りが彼女を評価しないあまりに自信をなくしているのかと勘ぐるでしょう。でも、周囲の人たちはそんなふうに接しているわけではないのです。 皆、彼女をほめています。仕事の出来はすごくいいし、よくやっていると

    「理想の自分」を追い求めている人に必要な「人生をもっと充実させる」考え方 | ライフハッカー・ジャパン
  • ネガティブ思考を今すぐ撃退!あなたの気持ちが上向く9つの方法

    ネガティブ思考に陥ってしまった、、、でも世の中の「自己啓発」はたいていのが「ポジティブに考えよう」の一言で片づけようとしています。でも・・それができないから辛いのですよね。ポジティブになれないから、困っているのですよね。とてもよくわかります。 そこで今日は、そんなあなたにネガティブ思考を撃退し、気持ちが上向く方法をお伝えします!ではご覧ください。 ポジティブ、ネガティブで分類しない「意識をすると、突然表面化する・・」という現象が人には多々あります。 告白された途端にその人の事が気になるようになった、不安な事を指摘された途端に、うまくいかないかもしれないとリスクを考え始めた等。人の脳には、「意識したら、表面化する」法則がどうやら働くらしいのです。 つまり・・自分の中で湧き上がってくる感情に、〇(ポジティブ)×(ネガティブ)の分類をしなければいいのです。それに捉われてしまわないように。 た

    ネガティブ思考を今すぐ撃退!あなたの気持ちが上向く9つの方法
    cagome
    cagome 2013/02/12
    いつもこんなに暗くなってダメだダメだーってすぐに思ってしまうので、「ポジティブ/ネガティブで分けない」っていうのはハッ( ゚д゚)とした
  • イヤな性格を変える7ステップ ―「性格は捨てられる」 : earth in us.

    イヤな性格を変える7ステップ ―「性格は捨てられる」 http://www.earthinus.com/2013/01/change-your-personality.html

  • http://bukupe.com/summary/7756

    http://bukupe.com/summary/7756
  • ネット依存について思うこと | blog.yuco.net

    昨日、NHKのクローズアップ現代で「“つながり”から抜け出せない ~広がるネットコミュニケーション依存~」というネット依存に関する番組が放送された。ゲストは津田大介氏。内容についてはこのtogetterにまとまっている。 私も数年前からネット依存については思うところがあり、無駄なネット利用は減らそうとしてきた。関連のtweetをしたら加野瀬さんがまとめてくれた。これに対する反応も多く、ネットユーザーの関心が大きいテーマなのだなと思った。 一方で、今このエントリのために文章を猛然と書いているように、私の「書きたい欲」をネットは受け止め、発表場所を与えてくれた。いくらかの読者を得ることもできた。そうしてネットに表現したから生まれた人間関係もあるし、調べ物や買い物など便利に使っている部分もある。そういうネットの良さを享受しつつ、ネットにかける無駄な時間やエネルギーは減らしたいと思っているのだけど

    cagome
    cagome 2012/10/23
    そう、集中力が減退してるのは感じる。あとヨコ書きの文章はサクサク読みつつ要旨を拾ったりできるのに、文庫本のタテ書きの文章を追って理解するのにやたら時間がかかったりとか
  • 「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録

    たくさんの反響をいただいて、色々と考える機会になりました。当に感謝いたします。 振り返ってみて、逃げ出す選択肢を頭に置きつつ、自衛できる手段はどんなものがあっただろうと考えました。言及いただいたコメントで「単に適応できなかっただけなのでは」というものがあり、おっしゃるとおりわたしはオーバーワークで自分を犠牲にすることでしか適応できなかっただけで、冷静になって考えればもっと打てる手段はあったのではと反省もしました。 実際に当時「効果がありそう/あった」もの、アドバイスをもらったけれど余裕がなくて実行できなかったもの、その経験を踏まえて「こうすれば良かったのかもしれない」と思ったものをまとめます。 労働時間以外の成果物を設定する 残業時間数で自分の成果をアピールすることを止める。 成果物を設定しにくい職種の場合もあるけれども、その場合でも何らかの数字で設定して、それをチームや上司に提案する。

    「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録
    cagome
    cagome 2012/10/08
    続きの記事来てたのか。逆に、これらの事柄に手を尽くしてみて、さらに新たな手も出てこないような場合は「早く逃げるべし」っていう目安なんだと思う。
  • 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録

    フィリピン現地採用で働くSEブログ: 頓智ドットを退職した こういう話は当に胸が痛む。 30代女性、過労とストレスにより休職そのまま退職。わたしも同じ状況を経験したからです。最近やっとそのことについて言葉に出来るようになってきたので備忘。 最初に「おかしい」と思ったのは胃痛でした。真っ直ぐに座っていられないほどの鋭い痛み、吐き気と目眩。勤務中に30分ほど中抜けして一番近くにあった胃腸科に駆け込み、すぐ胃カメラの予約を取りました。 写真で見た自分の胃の中は出血して凝固してまた出血してを繰り返しているそうでところどころ茶色くなっていました。 診断書を持って業務量の調整を申請しましたがベンチャー企業ゆえの人員不足ということもあり、鎮痛剤を飲みながら騙し騙し勤務を続けていた、ある雨の降る肌寒い日に、当に急に、「スイッチがオフになった」ような感じで身体が動かなくなりました。 同時に声も出なくなり

    逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録
    cagome
    cagome 2012/10/02
    わたしの知るベンチャー勤務女子たちと、その環境は脱したもののこういう性格の難を未だに捨てられないわたしへ向けて、ブクマる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉

    真っ白な表紙に真っ白な帯。装飾は何もない。とてもシンプルで潔いが、書店にずらーっと並んでいた。 このの持つ破壊力は、とにかく全編を読んでいただく形でしか伝えることができない。 だが、忙しくて日頃読書をする時間を十分割けない方にもこのの素晴らしさを知ってもらいたい。 なので、僕が特に感銘を受けたエッセンスを10のリストにしてエントリーとて仕上げてみる。 このの著者ジョン・キムさんは、書刊行当時は慶応義塾大学の准教授であった。 キムさんのゼミは厳しいことで知られ、見学に訪れたハーバード大教授に、「ハーバードやエールよりもレベルが高い」と言わしめるほどだという。 そんなキムさんは、毎年卒業を控えるゼミ生たちに最終講義で「贈る言葉」という講義を行なってきたという。 書はその卒業生たちに向けた贈る言葉をベースにしたものである。 1. 世界を征服するより自分を征服するほうが難しいと知れ 自

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉
  • 今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!

    このの冒頭には衝撃的なことが書いてある。 「『努力すれば成功する。成功すれば幸せになれる』という図式は間違いだ」ということだ。 努力して結果を出した人は、往々にしてさらに高い目標を設定し、成功と幸せを先送りしてしまう。 「すなわち、幸せは「成功に先行する」のであり、単なる「成功の結果」ではない」のだ。 簡単に言おう。人間は成功すると幸せになるのではなく、幸せな人間が成功するのだ。 もしそれが当なら、僕らは努力や成功とは関係なく幸せになれるはずだし、そこに法則性がなければ学問として成立しない。 もちろんショーン・エイカー氏は法則を作り学会に発表した。それが今から紹介する「幸福優位」7つの法則なのだ。 このには7つの法則について専門的な内容も含めてビッシリ解説が書き込まれている。 だが仕事や家庭で多忙な人にとっては、このはちょっと長くて専門的すぎるかもしれない。 なのでこのエントリーで

    今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!
  • 精神的に行き詰まったときにやってよかったこと « haptic blog

    2年ほど前、仕事にも恋愛にも人間関係にも全てに行き詰まり、 どこにも進めないと感じていた時期がありました。 混乱しながらもがいた結果いい流れに戻すことができましたが、 当時は生きた心地がしませんでした。 行き詰まったときにやってよかったことを、未来の自分のために書き記しておきます。 加えて、もし誰かの状況を変えるきっかけにもなれば、嬉しく思います。 現状を幸せだと思うようにすること すべてがいい方に行くきっかけでした。 苦しくなってしまうときは 「理想の自分」「世間的にこうあるべきな自分」と「現状」に ギャップがあるときなのではないでしょうか。 少なくともわたしはそうでした。 理想を持つのは大切なことですが、 今現在、その「理想の自分」と距離があることは、不幸なことでしょうか? わたしは不幸だと思っていたので、とても苦しかったです。 そこで、当時自分の幸せな点を紙に

    cagome
    cagome 2012/03/09
    .@masco さんの文章好きなんだよなあ。ライフハックとかじゃなく、実体験に沿ってまだまだ試行錯誤して進んでる感に勇気づけられるというか。
  • 成功者 地方の「5時半帰宅サラリーマン」は幸せと香山リカ氏 | ニコニコニュース

    最近、自分を追い詰めている人が多い。「もっと頑張らないといけない」「もっと成長しなくては」、と。だが、精神科医で立教大学教授の香山リカさんは、頑張り過ぎずにほどほどに生きる「ほどほど論」を提唱する。香山さんに聞く「ほどほど論」の最終回をお届けする。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行)* * * 香山:最近思うのですが、日人の「人生の成功モデル」が貧弱すぎる。――というと?香山:大きな収入を得ることしかない。私の診察室には、経済的に成功を収めても家庭が崩壊し、「こんなことなら平凡な人生の方が良かった」とため息つく人が少なからず来ますよ。この間ラジオ番組を製作している人と話をしたんですが、その番組は夕方の5時半に流れるんだそうです。「主なリスナーは主婦ですか」と訊ねると、「いえ地方では5時に仕事を終えて5時半には帰宅しているビジネスマンの男性も多いんですよ」とおっしやっていました。

  • 自分の事が嫌いな奴ちょっと来い : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 00:54:35.96ID:ATldzgdd0 自分の事が嫌い 自分に自信がない って奴、自分の事愛して見ろ 世界が変わる 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 00:56:39.82ID:ATldzgdd0 ソースは俺だ。 俺は今まで自分が大嫌いだった。 低身長で運動神経悪くて 転校が多かったのもあったが虐められたし、 俺なんて俺なんて、って思ってたんだ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 00:58:34.44ID:ATldzgdd0 もちろん好きな人も出来た。 でもその子は俺の事キモいって言ってる って人伝に聞いたんだ。 泣いたよ。悲しくて悲しくて 短足の鈍臭い顔した自分が嫌いだった 10:以下、名無しにかわりましてVI

    自分の事が嫌いな奴ちょっと来い : まめ速
  • 考え過ぎのあなたに...ストレスを減らす1日「3分割」法 | ライフハッカー・ジャパン

    一日中考え事をしてしまい、ストレスを抱えてしまうことってありますよね。また、あれこれ心配することで逆に心配のタネを作り出し、悪循環に陥ってしまうこともあります。例えば、太らないように気にしすぎるあまり、ストレスでべすぎてしまったり、納期に遅れないようにというプレッシャーから、夜遅くまで仕事をして効率を落としてしまったり...。 ストレスを減らして目標を達成するためには、こういった悪循環を断ち切らねばなりません。ブロガーのTim Horieさんによると、一日を「考える時間」、「行動する時間」、「リラックスする時間」の3つのパートに分割すると良いそうです。 「Getting Things Done」の哲学が、すべてを頭の中で覚えておく必要から解放したように、まずは問題やゴールについて考え、思い悩む時間を「考える時間」として特別に設定しておくことで、それ以外の時間に心配したり考え込んだりするこ

  • 新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 : earth in us.

    新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 http://www.earthinus.com/2011/12/how-to-rebirth.html

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson548 当の「ワタシ」ー3.私が私であるために 今回、このシリーズへの投稿を読んで、 いちばん衝撃だったのは、 「時折顔をのぞかせる意外な自分、 そっちこそが当の自分だ。」 と言う人が、かなりの数いたことだ。 すなわち、 「酩酊して死にたいと泣いているズーニーさんこそ、 当のズーニーさんだ。」 という考えだ。 そういう人に共通しているのは、 「ふだんの自分は、当の自分ではない。」 「ふだんの自分は、まわりの顔色をうかがって イイ子を演じている。」 「イイ子というのは、人間味がない。」 「イイ子の陰で、日ごろ抑圧されている 弱く・ヨクナイ子の自分、 それこそが当の自分だ。」 「抑圧されている弱く・ヨクナイ子の自分が 顔を出す瞬間こそ、当の自分になれるときだ。」 こう言いたくなる気持ちわかる、 でも、あやういなあと思う。 「いまここにいる自分は、かりそめの自分だ。」 と

    cagome
    cagome 2011/07/13
    『まずは、ふだんから、小さく・かわいく・きっちりと「自己表現」していくのが基本。』毎度ながら、勉強になりますズーニーせんせい…(´Д⊂
  • ヘコみ回復力アップ!「ネガティブな感情の解消法まとめ」 ー怒り・イライラ解消法 : earth in us.

    ヘコみ回復力アップ!「ネガティブな感情の解消法まとめ」 ー怒り・イライラ解消法 http://www.earthinus.com/2011/05/negative-signal.html

  • ネガティブな考えが止まらない! 他人を気にしすぎる人のための自尊心を取り戻す考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ネガティブな考えが止まらない! 他人を気にしすぎる人のための自尊心を取り戻す考え方 | ライフハッカー・ジャパン