タグ

増田と安倍晋三に関するbig_song_birdのブックマーク (11)

  • はてな民が知らないtiktokにおける中高生の安倍人気

    今回の事件の詳細が明らかになるにつれ、はてなやツイッター、さらにはあのヤフコメでさえも、容疑者に対しての同情と、安倍の統一教会との生前の関係について批判が多く見られるようになってきてる。 しかしこのようなネットの風潮とは一線を画す領域が存在している。それが中高生が主ユーザーのtiktok。 (ごめんセンセーショナルに「はてな民が知らない」と書いたけど、実際には多くのネットユーザーがこの状況を知らないと思う。) tiktokにおいては上記のような主張はほとんど見られなくて、「犯人許すまじ。」「何も悪いことしていない安倍さんがかわいそう。帰ってきてほしい。」という意見が主流。 確かに件についてのニュースを積極的に摂取しない中高生だったら、安倍元首相は彼らの人生の半分近くを自分が暮らす国のトップであったわけで、その彼が銃撃というショッキングな理由で殺されたのだから、このような反応一色になるのは

    はてな民が知らないtiktokにおける中高生の安倍人気
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/07/18
    Twitter上でもはてな村が取り上げられると雰囲気が一変するからねw。特にはてサ連中は「限界サヨク」と蔑称で呼ばれるw。
  • 安倍の国葬に反対する野党のセンスの無さよ・・・

    安倍が死んだ後の国民や世界の反応を見てみろ 事件現場には炎天下に1時間も並んでも献花をしたい行列が出来て 出棺には大量の人々が見送りに集まって声をあげて名を呼ぶし 海外ではロシアですら日大使館に記帳に訪れるのは日人だけでなくロシア人で それぞれ花をもって訪れ続けているし、中東のビルには安倍が投影され インドでは全土で喪に服し、世界中のメディアがトップニュースで報じ、 世界中の指導者が「偉大な指導者を失った」と嘆き 国連では起立し黙祷がささげられた。 その死を喜んでいるのは、中国人・韓国人・はてな民(サヨク)だけだし 世界的に悲痛に暮れた中で安倍の国葬を行わないのは、むしろ国恥になるし、反対する事で得られる支持なんてサヨクからだけだ。 統一教会がどうとか騒いでるけど、安倍は全く関係なかったモリカケの顛末と同じで、相変わらず印象操作以外の事ができない。 これではますます政権交代から遠ざかる

    安倍の国葬に反対する野党のセンスの無さよ・・・
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/07/16
    安倍死ねを連呼していたはいいが、実際に死んでしまい大慌て。安倍死ねをなかったことににしたくて沈黙を強いられたが、国葬の是非を巡って批判が出来ると欣喜雀躍で大騒ぎのはてサの図w。
  • 底堅い内閣支持率に対する私見

    各社から内閣支持率の調査結果が出ている。ここ最近、絶え間なく不祥事を連発している安倍内閣だが、支持率を見ると底の堅さを改めて見せつけている状況だ。 おそらく今宵にかけて、はてブではこのニュースがホットエントリになって、愚かな国民を憂うコメントがいっぱいつくのであろう。けど、国民が愚かだと言っても何も始まらないのであって、さらに言うと国民は彼らが思うほど愚かではない。 実際問題として最も大事なのは目下っていけるかどうかであって、失業率の改善などによってその問題に対して答えを出している(ように見える)のが、今の安倍政権なのである。そこが崩れない限り、支持率は大きくは変動しないのではないか。度重なる不祥事も、その答えの前では、政治家はどうせ清廉潔白ではないという諦念とともに希薄化してしまうのである。 もっとも、その「答え」が安倍政権の政策のもたらした結果なのかどうかは、当のところよく分からな

    底堅い内閣支持率に対する私見
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/12/10
    左派野党は消費税撤廃を主張すれば支持率爆上がりなのにw。枝野に至っては「消費税撤廃は現実的ではない」とか日和ってるし処置無し。
  • そんなに安倍政権が気に入らないなら暴力革命すればいいのに

    選挙で民意が示されたってことはもうお前らにはそれしか残されてないのよ

    そんなに安倍政権が気に入らないなら暴力革命すればいいのに
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/10
    少数派の意見ガー、って、民主党政権時に散々「これが民意だ!多数決に従え!」 って言ってたじゃないかw
  • 安倍首相を辞めさせたい人は、その後何したいかを教えて欲しいんだ

    ダメだと批判するところまではわかったけど、 安倍首相が辞めたあと、どうしたいのかが全然目に入ってこないんだ。 昔、民主党政権になったらひどいことになったじゃん。 なんで、そのあたり、ちゃんと考えているのか、すごい気になるんだよね。 マスコミは叩くだけじゃなくて、案も一緒に提示すれば説得力上がると思うんだけど。

    安倍首相を辞めさせたい人は、その後何したいかを教えて欲しいんだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/07/03
    改憲(特に9条)さえ阻止できれば、それで満足なんじゃない?
  • 安倍晋三の支持率はなぜ落ちないのか

    安倍晋三の支持率が相変わらず下がらない。以前はこれぐらいのマスコミ攻撃を受けたら支持率が過半数を割り、自民党内部でも批判論が出始めていつ辞任するのかぐらいの論調になっていただろう。安倍晋三以前はみんなそうで一年ごとに首相が変わるのが珍しくなかった(これこそ民主主義だって海外から褒められていたよねー)。 それが安倍晋三の支持率は下がる気配がない。以前は一度見放したのに、いったいなぜなんだろう。 (1)首相を変えても意味ないと思っている可能性以前は何かあったらすぐ支持率が下がったのは、首相を変えればよくなると思っていたからだ。「ふさわしい人物」が首相になれば、国も景気もよくなると思っていた。 だが、何回も首相を変えてみて、どうもそうじゃないぞ、と国民が気づきだした可能性。政権与党を変えてみても何も効果がなかったので、もう首相を変えてもしょうがない、と思っているのかも。 (2)政権批判に飽きてい

    安倍晋三の支持率はなぜ落ちないのか
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/06/01
    野党がまともな政策を打ち出さず、単なる政局を追ってるだけなのがもうダメ。
  • 左派が攻撃している首相の問題点を支持者は重視していない

    ということを左派は理解しなければならない。 だからそこを攻撃しても変わらない。 左派が弱点だと思っている点は確かに弱いのだが、そこは支持者にとって重要項目じゃない。 だから、たとえもっとひどい事実がどれだけ判明しても支持が変わることはない。 そこを理解しないで、もっとひどい事実がとか、やっぱり疑惑は当だったとか どれだけ盛り上げても支持は下がらない。 2017/06/01 23:15 追記 左派は今の手段だと目的を達成できないという事実をどう考えているのか。 目的の正しさを主張しても何も解決しない。

    左派が攻撃している首相の問題点を支持者は重視していない
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/06/01
    はてな村のトリアージ論争からこの方、はてサのバカ共の優先順位の付け方の下手さ加減には呆れるばかりw。
  • b:id:CocoAの安倍晋三を擁護するデマにスターをつけた連中に質問する

    agathonだ。この記事の件で久しぶりに増田を書く。 「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判 http://www.asahi.com/articles/ASJ3251QWJ32UTFK00L.html b:id:CocoAがこういうデマを書いて安倍晋三を擁護している http://b.hatena.ne.jp/entry/280760894/comment/CocoA 1月4日にドコモ寄付仕組み創設、2月2日に第一弾ポスターを展開、2月29日からイトーヨーカドーで募金が開始、3月12日に貧困対策フォーラム初開催なのに、もう成果を出せというのか?すごいなー。 子どもの貧困基金は去年に10月スタートしている 子どもの貧困基金、寄付低調 首相呼び掛けも大口ゼロ http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015

    b:id:CocoAの安倍晋三を擁護するデマにスターをつけた連中に質問する
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/04
    はてサってやることが一々陰湿だから大嫌い。はっきり言って「キモい」としか言い様が無い。
  • 【 #保育園落ちたの私だ 】「保育園落ちた日本死ね」ブログへの国会ヤジに悲痛な声、続々

    匿名ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」について、安倍晋三首相は2月29日、衆院予算委員会で答弁し、「匿名である以上、実際当に起こっているか、確認しようがない」などと述べた。また、野党議員がブログの内容を読み上げたところ、議員席から「中身のある議論をしろ」「誰が書いたんだよ」などのヤジが飛んだ。 これらに対しネットには、「ヤジがひどすぎる」「匿名かどうかが問題ではないのではないか」など、怒りの声があがっている。あるTwitterユーザーが「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグを添えて投稿するよう提案し、これに応じたユーザーが続々、ツイートを始めた。「秋の入園枠ができないか」という提案も投稿された。

    【 #保育園落ちたの私だ 】「保育園落ちた日本死ね」ブログへの国会ヤジに悲痛な声、続々
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/03
    だから増田をマクラにして、実際の待機児童の数とか、役所が雇用されてないと保育園への入園を認めない不備とかを突けばいいのに。野党の国対は何やってんだw
  • 安部首相の俳句がダメな理由

    総理 花見で一句 「賃上げの花が舞い散る春の風」を、某番組になぞらえて解説してみましょう。 まずは季語。 花と春の風で2つあるので一つが不要です。(花は春の季語) 次に、意味の重複ですが、舞い散るのは花にきまっているので重複、同じく風がなくては舞い散らないのでここも重複です。 花に賃上げを無理やり例える比喩も、あまりキレイとはいえません。 こうした点から、安倍首相の評価は才能なしに認定(政治能力ではなく俳句についてです)されるのが妥当と言えます。 それでは手直しをしてみましょう。 まずは重複した部分を省くと、”舞い散る賃上げ”が残ります。 ここに映像情報と季語を足してみましょう。 風が吹いて花が散っていったのですから、”花吹雪”が順当ではないでしょうか。 そして最後にこの句を読んだ意味を伝える必要がありますので、その理由を付け加えると以下のようになります。 花吹雪 舞い散れ賃上げ 増税だ

    安部首相の俳句がダメな理由
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/02
    はてサ連中の安倍批判の手詰まり感が半端無いw。世論調査の野党支持率が軒並み一桁なのは気にしてないらしいw。
  • 安倍総理大臣のおかげで日本が素晴らしいことになってる件

    ・消費増税5%→8% ・年金支給0.7%減額 ・国民年金料引き上げ ・高齢者医療費負担増 ・診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ・国民保険料高齢者引き上げ ・40-64歳介護保険料引き上げ ・児童扶養手当減額 ・石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP! ・電力料金大幅値上げ ・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 ・公務員給与減額停止 ・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ ・国会議員の給与25%アップ 増税後は高島屋等の百貨店の売り上げも-10%以上で消費は冷え込み 働いても働いても残業代でない世の中にしてくれる安倍総理 天才的発想 残業しすぎ、働きすぎで過労死等良くないブラックだ ↓ 残業代を0にすれば誰も残業しなくなるから安心! 当に凄い発想だと思うさすが安倍総理大臣ありがとう 安倍総理のおかげで雇用も大幅に増えてる、ありがとう http://i.imgu

    安倍総理大臣のおかげで日本が素晴らしいことになってる件
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/06/06
    おっとマニュフェストで「消費税増税は議論すらしない」といった政党はどこだったか。そしてその党を支持していたはてサは、下野したらその支持は「無かったこと」になってるしw。
  • 1