タグ

AIIBに関するbig_song_birdのブックマーク (37)

  • 中国主導AIIBがパリ協定推進 温暖化対策に投融資へ:朝日新聞デジタル

    中国主導で設立されたアジアインフラ投資銀行(AIIB)が16日、韓国済州島で2度目の年次総会を開き、地球温暖化対策に結びつく投融資に注力していく方針を打ち出した。米国が離脱を表明した温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を推進するためだ。 気候変動問題への対応では、中国が牽引(けんいん)役としてグローバル規模に期待されており、パリ協定堅持を掲げる欧州の参加各国・地域などの声に応えた形だ。 「AIIBにはパリ協定を推進し、支持するという重要な役割がある。参加国が将来、二酸化炭素排出を減らす支援に力を入れる」。この日にあった総会の開幕式で、金立群総裁はこう強調した。具体的には、温暖化ガスの排出が少なく、安全な発電施設への投融資に重点的に取り組む。 「パリ協定」では、中国と欧州連合(EU)が全面履行すると合意。AIIBによると、加盟国・地域すべてがパリ協定に署名しているため、気候変動対策で協力しや

    中国主導AIIBがパリ協定推進 温暖化対策に投融資へ:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/06/18
    これをマッチポンプと言わずしてなんと言うw。
  • 首相、AIIB参加前向き 疑問解消されれば検討 - 共同通信

    安倍晋三首相は15日夜放送のBSジャパン番組で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加について、条件が整えば検討したいとの考えを表明した。「疑問点が解消されれば前向きに考える。今は運用を注視している」と述べた。 参加を見合わせている現状に関し「公正なガバナンス(統治)の確立や、借り入れ国の債務の持続可能性など疑問点が解消されていない段階では参加していない」と説明した。 自民党の二階俊博幹事長は同日午後、日政府が早期に参加を決めるべきだとの認識を示した。

    首相、AIIB参加前向き 疑問解消されれば検討 - 共同通信
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/05/16
    参加を「検討する」とは言ったが、実際に参加するとまでは明言してない件w。それを以て「安倍外交の終焉」とか言われてもなw。各社マスコミの「バスに乗り遅れるな」論調はどこへ?w。まだ発車すらしてねーぞw。
  • [AIIB]二階・自民党幹事長「日本は『一帯一路』を全面支援」 AIIB参加の可能性も示唆|ふるまいよしこ

    このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。

    [AIIB]二階・自民党幹事長「日本は『一帯一路』を全面支援」 AIIB参加の可能性も示唆|ふるまいよしこ
  • 鳩山元首相がAIIB顧問=中国、日米切り崩し狙う (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】鳩山由紀夫元首相が、中国主導で設立されたアジアインフラ投資銀行(AIIB)の顧問となる「国際諮問委員会」の委員に就任することが、25日分かった。 金立群総裁が確認した。日は米国とともにAIIB参加を見送っており、中国側には、日の首相経験者を迎え入れることで、日米を切り崩す狙いがありそうだ。 同委は今秋、初会合を開く。金総裁や副総裁に対し、幅広い分野にわたって第三者の立場で助言する役割を担う。非加盟国を含め、元首や首相の経験者10人程度で構成する見通しで、金総裁が中心となって鳩山氏以外の人選を進めている。 日国内では昨年、英国、ドイツ、フランス、イタリアなどに歩調を合わせ、創設メンバーとしてAIIBに参加すべきかどうかをめぐり、賛否が分かれた。鳩山氏は参加を主張していた。 AIIB筋によると、設立準備事務局長だった金氏は昨秋、北京で鳩山氏と会い、委員就任を要請した。

    鳩山元首相がAIIB顧問=中国、日米切り崩し狙う (時事通信) - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/06/26
    別に鳩山元首相顧問就任を叩いてもいないし、発狂してもいない。単に呆れてるだけだよw。そんなに難しいニホン語使ったかねw。
  • 中国主導のAIIB、米国と日本の参加は歓迎 初代総裁、「クリーンでリーン、グリーン」な融資を確約 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    2014年10月24日、中国・北京の人民大会堂で行われた国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」設立に向けた覚書の署名式で、覚書に署名する中国の楼継偉財政相(中央)〔AFPBB News〕 中国主導で新設されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の総裁に就く金立群氏は、「クリーンでリーン(効率的)、かつグリーン」な機関を運営する決意を表明した。最も高い国際標準に従うが、ライバルより素早く活動する機関になるという。 総裁就任が内定している金氏は、AIIBは融資において最も厳しい環境、社会基準を守るが、多くの意味で既存の多国間開発銀行を手にすると語った。 だが、元中国政府高官の金氏は紙(英フィナンシャル・タイムズ)とのインタビューで、AIIBは確立された融資機関よりずっと早く決断を下すと述べた。AIIBは2016年第2四半期に最初のプロジェクトの「一群」を明らかにする計画だ。 金氏

    中国主導のAIIB、米国と日本の参加は歓迎 初代総裁、「クリーンでリーン、グリーン」な融資を確約 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/10/28
    AIIBに参加しない安倍政権はクソみたいなこと言ってたはてサは何処に行ったかな~?w
  • AIIB設立協定締結 年内にも設立へ NHKニュース

    中国が提唱しているAIIB=アジアインフラ投資銀行の枠組みを定めた設立協定が、29日北京で締結され、中国が大きな影響力を持つ国際的な金融機関が年内にも設立される見通しとなりました。 29日午前、北京の人民大会堂で設立協定の締結式が開かれ、50の国の代表が協定に署名しました。新しい銀行は法定の資金が1000億ドルで出資額は中国が最も多く全体のおよそ30%にあたる297億ドル余りを出資するとしており、次いでインド、ロシアドイツの順となっています。 さらに中国は25%を超える議決権を持ち、増資や総裁人事、それに協定の改定などの重要な案件は、議決権ベースで75%以上の賛成が必要と規定されていることから、中国は1国だけで重要案件を否決できる事実上の拒否権を持つことになります。 ただ、フィリピンやタイなどの7か国は会場で名前を読み上げられず、29日の署名を見送りました。これについて、中国の史耀斌財

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/06/29
    中国は1国だけで重要案件を否決できる事実上の拒否権を持つことになります>おいおいw。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/06/28
    AIIBは投資審査の拒否権が中国にしかないのに、どうやってまともに運営してけと言うのかw。寝言は寝てから言えw。
  • AIIB、中国に「拒否権」 議決権最大30%握る見通し、米紙報道(1/2ページ) - 産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国主導で設立準備が進む国際機関アジアインフラ投資銀行(AIIB)の運営をめぐり、発足当初から中国が単独で最大30%の議決権を握って「拒否権」を発動できる態勢となる見通しになった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(中国語版)が10日までに伝えた。 銀行運営の透明性確保に関し、中国の対外説明が十分ではないとして、日米は参加に慎重な姿勢を貫いている。中国が単独で拒否権をもつ組織となれば、中国の最終決定に従わざるを得なくなる懸念が強まる。 同紙は、創設メンバー57カ国が6月下旬に北京で調印する予定の基規定「定款」の草案を独自入手したという。定款の草案が明らかになったのは初めて。 それによると、AIIBの資金は1千億ドル(約12兆円)で中国は単独で最大の29・8%を出資する。出資比率に応じて議決権が決まるが、定款草案は中国の議決権を25~30%と幅をもたせており、最終調整に

    AIIB、中国に「拒否権」 議決権最大30%握る見通し、米紙報道(1/2ページ) - 産経ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/06/12
    中国元なんざローカルカレンシーだからどこも相手してくれないってw。キーカレンシーの円とドルを引き込めなかった時点で、AIIBの格付けは随分と下になったぞw。
  • AIIB周辺の簡単な流れ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    元々、日主導のアジア開発銀行(ADB)は融資に関して硬直性が指摘されていて、よく言えば審査基準が厳格、悪く言えば使い勝手が悪いという評判でした。ADBには中国も出資していましたが、日主導のADBでは中国側の発言権はかなり制約されていたと言えます。歴代のADB総裁は全て日人が独占しており、日企業のための銀行だったわけで、まあ日がアジア最大の先進国であった時代にはそれでも良かったわけです。 援助を受ける途上国側にしても、使い勝手の悪いADBであっても、事実上それしかないという状況ではそれに縋るしかなかったと言えます。 ところが、中国が経済成長するにつれて、中国側はADBの現状に不満を持ち、途上国側も中国側の資金力に魅力を感じるようになりました。前ADB総裁の黒田東彦氏ですが、安倍政権によりADB総裁の任期途中で辞職し日銀総裁になっています。もし協調路線を考慮するなら、新ADB総裁とし

    AIIB周辺の簡単な流れ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/24
    そら中国は単に、土地バブル穴埋めのカネが欲しいだけだから、共産主義ってイデオロギーからは確かにかけ離れてるよなw。
  • やはりデタラメだったAIIB 中国が拒否権、人材は引き抜き頼り

    アジアインフラ投資銀行(AIIB)は、やはり中国がすべてを握る銀行となりそうだ。設立に向けたシンガポールでの第5回首席交渉官会合は22日、実質的な討議を終え、出席者の一人は「中国が(重要な案件を否決できる)事実上の拒否権を持つことで合意した」と明らかにした。 中国は30%弱の出資比率を持つ見通しで、総裁も中国出身者が最有力。予想通り大きな権限を握ることになりそうだ。 一方、中国は国際金融のノウハウが乏しいため、先進国からの出向受け入れや既存の国際金融機関からの人材引き抜きも含めた採用活動を行っている。英国や韓国に、財務当局者などの出向を要請したほか、アジア開発銀行(ADB)から人材を引き抜く動きもある。「ADBと同額の給料は保証すると持ち掛けているようだ」(北京の金融関係者)という。 中国は大手国有銀行などでも「レベルの高い人材は限られる」(邦銀幹部)とみられている。

    やはりデタラメだったAIIB 中国が拒否権、人材は引き抜き頼り
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/23
    そら人材引き抜きは当たり前だけど、AIIBの場合は元々人材がいなかったのと、金融ノウハウを盗む気満々だということ。それすらも判らないとか完全に「アレ」。
  • アジアインフラ投資銀行(AIIB)に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    関東甲信 明け方にかけ積雪か[写真]NEW! 男性刺され死亡 逃走の男逮捕[動画]NEW! 新国立 トイレにある数字とは[写真] 保護を返す 土下座した青年[写真] eggモデル→保育士 今は主任[写真] アーモンドアイ騎手 敗因語る[写真]NEW! 佳純 爆笑でプレー中断の珍事[写真]NEW! E-girls 来年いっぱいで解散[写真]

    アジアインフラ投資銀行(AIIB)に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/23
    げらげら。はてサのアホ共が「AIIB不参加は安倍外交の敗北」とかデタラメ言ってたけど、結局こうじゃないかw。
  • 世銀が中国12社をブラックリストに、「汚職や詐欺が原因」、新華社報道

    【上海=河崎真澄】世界銀行(部・ワシントン)による途上国支援のプロジェクトで、中国企業12社が国際入札への応札資格を停止されていたことが分かった。国営新華社通信が運営するネットサイト新華網が8日までに伝えた。 それによると、応札できなくなったのは国有企業の中国交通建設、中国地質工程集団など。事実上のブラックリスト入りで、新華網は「贈賄など汚職や企業ぐるみの詐欺行為が発覚した国有企業」と指摘した。 加えて、中央直轄の国有企業約110社の海外資産が4兆元(約77兆円)に上り、「大半は監督の目が行き届かない」として、不透明な資金の流れが常態化している懸念を表明した。 中国の国営メディアがあえて国有企業の問題点をえぐるのは、「世銀からの外圧を利用する形で、既得権益層が利権を握っている国有企業の腐敗問題の突き崩しを狙った」(市場関係者)とみられる。

    世銀が中国12社をブラックリストに、「汚職や詐欺が原因」、新華社報道
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/12
    しかしこの12社、AIIBの入札には参加できるんだろうなw。
  • 中国人も信用していない!? 日本が「AIIBに参加してはいけない」理由 - DMMニュース

    こんにちは。中国漫画家の孫向文です。中国主導のアジアインフラ投資銀行(以下、AIIB)のニュースは当然、中国でも大きく報道され、中国国民はこの中国が打ち出した経済の新機軸に沸き立っています。 そんなAIIBの創設メンバーになるための期限は3月末でしたが、結局、日は、「不透明な部分がある」と懸念を示して参加を見合わせました。今後、自民党は6月に再度、AIIBへの見解を発表するとしていますが、僕は声を大にして言いたいです。日は絶対に参加してはいけないと。 その理由としては、何と言っても、中国人自身が「中国の銀行を信用していない」ことが挙げられます。数年前から、中国ATMから偽札が出てくる事件が多発しています。 銀行側は「ATMから100%偽札が出てこない保証なんてない」と発表し、国民を激怒させました。自分の持っているお札は偽札かもしれないという不安を、常に中国国民は抱えているのです。

    中国人も信用していない!? 日本が「AIIBに参加してはいけない」理由 - DMMニュース
  • AIIB:理事、本部に常駐せず 監督不十分の恐れ - 毎日新聞

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/29
    AIIBに出資しない日本政府は外交上敗北した、って息巻いてたはてサは何処に逝った?w
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Cheap Air Tickets song lyrics Best Mortgage Rates Credit Card Application Free Credit Report Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Dmm-news.com
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/26
    AIIB不参加が「日本外交の完全敗北」というロジックの謎>これ、経済オンチのド間抜けなはてサが散々言ってたことだけど、最近は全くお目に掛からなくなったw。
  • 民主・岡田代表:AIIB、米が困難なら日本は単独で交渉参加を - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    民主・岡田代表:AIIB、米が困難なら日本は単独で交渉参加を - Bloomberg
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/25
    ここまでしつこいと、どこからかカネが出てるんじゃないかと疑うレベルw。おまい、どこの国の有権者から投票してもらって当選したんだ?
  • アジア投資銀「交渉参加も選択肢」 民主代表 - 日本経済新聞

    民主党の岡田克也代表は20日、都内の日外国特派員協会で記者会見し、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)について「6月末の設立協定制

    アジア投資銀「交渉参加も選択肢」 民主代表 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/21
    6月末の設立協定制定に影響力を発揮できるのであれば、今から交渉に加わるのも選択肢ではないか>影響力は発揮できないし、そもそも銀行運営の透明性が保証されてないから何言ってもムダw
  • 麻生氏、会見で海外メディア嘲り「爆笑」 世界に恥さらす | AERA dot. (アエラドット)

    (※イメージ) 安倍政権の問題発言が止まらない。上から目線の「粛々」だけではない。麻生太郎財務相は会見で海外メディアの記者をからかい、世界に恥をさらす。(編集部・野嶋剛) 「粛々」という台詞を、よほど使い慣れていたに違いない。 福井県の高浜原発の再稼働を認めない福井地裁の仮処分に対し、菅義偉官房長官は14日の記者会見で「粛々と(再稼働を)進めたい」と語った。 でも「粛々」は、沖縄県の翁長雄志知事から「上から目線」と叱られたばかりではなかったか。「封印」した後も安倍晋三首相は、国会で「粛々」を思わず使った。「やめられない、止まらない」の状態である。 ●政権安定して国民対話軽視? 安倍政権の「会見力」があやしい。使われる言葉がどこかとげとげしく、荒っぽいのだ。政権の支持率は安定し、日経平均株価は一時2万円を突破。統一地方選の前半戦でも勝利した順風満帆な政権運営に気持ちが高ぶっているのだろうか。

    麻生氏、会見で海外メディア嘲り「爆笑」 世界に恥さらす | AERA dot. (アエラドット)
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/20
    おバカなはてサ曰く「AIIB不参加は安倍政権の外交上の失策」とはw。
  • 中国主導「インフラ銀行」は巨大なリスクだ

    今回は、中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)への日の参加について、「東洋経済オンライン」で書いておきたいと思います。 AIIBの実態を知らずに投資するのは言語道断 メディアはどうも、日が乗り遅れてしまった・・初動での情報戦に敗れ、欧州先進国の参加意思(特にイギリスとドイツ)を読み切れなかった等々、参加しないという判断に批判的なようですが、果たしてどうなんでしょうか。 私は正直、AIIBについては、参加する必要性も何もないし、中国政府の恣意的な投資判断に日人の税金が使われるなど、むしろ言語道断だろう、と思っています。 そもそも中国は一党独裁の国なのです。この時点でどういう投資先を選ぶのか、という「1丁目1番地」ですら、公平性など論外だということがわかります。 中国共産党のやりたいようにやる。「あんたたち、そんなことわかっておカネ出す約束したんだから文句言わないでよ」、と言われる

    中国主導「インフラ銀行」は巨大なリスクだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/17
    経済オンチのはてサが「AIIB不参加は安倍外交の失策!」とか騒いでたけど、最近はトーンダウンしてて笑うw。理事会設置するとか言ってたけど、意見交換は電子メールのみってふざけるにもほどがあるw。
  • AIIB融資、人民元の利用を中国が働き掛けへ=香港紙

    [香港 15日 ロイター] - 中国はアジアインフラ投資銀行(AIIB)による融資と決裁に使う通貨に人民元を加えるよう加盟国に働き掛ける。香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが15日、シンクタンク関係者の話として伝えた。 また同紙によると、アジアのインフラ支援のために中国が設立したシルクロード基金とAIIBに対し、特別な基金を設け人民元建ての融資を行うよう促す。

    AIIB融資、人民元の利用を中国が働き掛けへ=香港紙
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/16
    は?何が悲しくてローカルカレンシーの人民元を使わなきゃいけないんだ?中国のAIIB設立の意図が透けて見えて笑うw。