タグ

菅内閣に関するbig_song_birdのブックマーク (49)

  • 亀井「民主は極左内ゲバより程度悪い、あいつらはアナーキーだわ」

    【国民新・亀井氏「極左内ゲバより程度悪い」】 国民新党の亀井静香代表(74)=首相補佐官=は6日の記者会見で、民主党の安住淳国対委員長(49)が菅直人首相(64)を公然と批判するなど“内紛”が続いていることについて「オレもかつて極左を担当していたが、いまの民主党の状況は極左の内ゲバより程度が悪い」と酷評した。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309984798/ 国民新・亀井氏「極左内ゲバより程度悪い」 2011.7.7 05:00 国民新党の亀井静香代表(74)=首相補佐官=は6日の記者会見で、民主党の安住淳国対委員長(49)が菅直人首相(64)を公然と批判するなど“内紛”が続いていることについて「オレもかつて極左を担当していたが、いまの民主党の状況は極左の内ゲバより程度が悪い」と酷評した。 亀井氏は、警察庁警

    亀井「民主は極左内ゲバより程度悪い、あいつらはアナーキーだわ」
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/07/07
    そんなことは昔から指摘されていたし、警察に居た亀井センセイなら充分ご存知のはず(w。それを今更言われてもねぇ、って話し。
  • 20110320NHK 日曜討論 東北関東大震災 今何が必要か(平野副大臣).wmv

    吉井(どっかの教授)「リーダーシップの問題ですね、こういう時はリーダーシップが一番重要ですね。それともうひとつは極め細やかな対策とらなきゃいけない、そうすると分担をしっかりして、大臣の間の分担も含めてですね、ぜひリーダーシップを取ってやっていただきたい」 司会「平野副大臣、そういう声を受けて政府は?」 平野「そういった体制の構築は急ぎたいと思います、今作りつつあります。それと合わせてですね、現地のスタッフは自分で責任を持ってやるという覚悟を持ってやってもらいたいです。なにか上の判断を仰がなきゃ決断ができないとかですね、それはもう是非やめていただきたい。先ほど申し上げましたように、一週間二週間、時間との勝負のところもありますので、自分で判断できると思ったところは判断をしてやっていくという、そういう覚悟を持ってやってもらいたい」

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/07/05
    2011/03/20 NHK日曜討論 東北関東大震災 今何が必要か(平野復興担当大臣)「被災地はいちいち政府に聞かないで自分らで判断して行動しろ」 >え?言われなくても被災地の自治体はやってますよ?この人も短命大臣?
  • 松本復興相:部落解放運動、資産家、親分肌… 人物像は - 毎日jp(毎日新聞)

    待ち構える達増拓也岩手県知事めがけて、「がんばれ東日」と書かれたサッカーボールを蹴る松龍復興担当相=盛岡市の岩手県庁で2011年7月3日、安藤いく子撮影 4日午後3時半、政府復興対策部が入る東京都港区の9階建てビル屋上に、グレーの色違いの上下で現れた松氏。神妙な面持ちで謝罪の言葉を口にしたが、「ちょっとB型で短絡的なところがあって、私の意が伝わらない」と自身の血液型に触れて釈明する場面もあった。 松氏は福岡市出身。「部落解放の父」と呼ばれた松治一郎元参院副議長の孫にあたり、3代続けて解放運動に取り組んできた。参院議員だった父・英一氏の秘書を経て90年に旧社会党から衆院議員に初当選。福岡1区では強固な地盤を背景に抜群の強さを誇る。弟は福岡の中堅ゼネコン「松組」社長。政界有数の資産家で、ジャズ好きで、カラオケでは英語の歌を歌うこともあるという。 環境相時代に仕えた部下の評価は、

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/07/05
    4日は朝から東京の事務所では抗議の電話が鳴りやまず、秘書は「300件までは数えたが……」と言葉を濁した。>300(w
  • 松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発2011年7月4日2時2分 印刷 Check 「がんばれ東日」などと書かれたサッカーボールを達増拓也・岩手県知事(左)に手渡す松龍復興担当相=岩手県庁 「がんばれ東日」などと書かれたサッカーボールを達増拓也・岩手県知事めがけて蹴る松龍復興担当相。達増氏はボールを取り損ねた=3日、岩手県庁 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。 最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。 会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り

    松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/07/04
    「九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」と冗談めかして>こういうタチの悪い冗談は笑えない。発言内容の是非も判らないのか。民主党議員の神経を逆撫でする発言は他の政党の追随を許さないなw。
  • 原発:「安全無視か」 海江田経産相発言に住民から怒り - 毎日jp(毎日新聞)

    「産業優先で安心は無視するのか」--。海江田万里経済産業相の発言は、原発周辺に住む全国の住民に不安や怒りを広げた。 全7基のうち3基が停止中の新潟県柏崎刈羽原発。地元住民らでつくる「柏崎刈羽原発反対地元3団体」共同代表の高橋新一さん(63)は「福島県民や国民の気持ちをどう思っているのか。福島第1原発事故が収束した段階ならば分かるが、多くの避難者がいつ帰れるか分からない。稼働再開の前に、事故の収束や補償問題などやることがいっぱいあるはずだ」と、国への不信感をあらわにした。 核燃料再処理工場がある青森県六ケ所村に住む60代の無職女性は「『脱原発』の流れが世界で高まっている中で、違和感を覚える」。 福井県の市民団体「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は「原発事故を受けた新たな安全基準や耐震設計審査指針などを具体的に何も示していないのに、どうして運転を再開できると言えるのか」

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/06/19
    後先考えずに思いつきで「脱原発」などと言うからこうなる。
  • 特例公債法案:自公が容認、成立へ…首相退陣条件整う - 毎日jp(毎日新聞)

    会談に臨む(右から)岡田克也民主党幹事長と石原伸晃自民党幹事長、井上義久公明党幹事長=国会内で2011年6月15日午後0時45分、藤井太郎撮影 民主、自民、公明3党は15日、国会内で幹事長会談を開き、11年度の赤字国債発行に必要な特例公債法案の成立へ向け政調会長レベルの協議を始めることで合意した。民主党執行部は同法案の成立を菅直人首相退陣の条件と位置づけてきたが、自公両党が成立容認に転じたことで、6月中にも菅首相が正式な退陣表明を行う可能性が強まった。執行部は22日に会期末を迎える通常国会を3カ月程度延長し、11年度第2次補正予算案を提出する7月中の首相退陣を視野に与野党調整を進める構えだ。 民自公3党は4月に第1次補正予算を成立させた際、2次補正の編成までに子ども手当などの見直しを検討することを同法案成立の前提とする「3党合意」を交わしている。 民主党の岡田克也幹事長は15日の幹事長会談

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/06/16
    菅総理が居座る是非はここでは取り敢えず置いておくとして、マスコミの菅辞任待望論が露骨に現われた記事。
  • 首相の太陽光パネル表明「聞いてない」と経産相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は27日の記者会見で、菅首相が主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で表明した太陽光パネルを住宅1000万戸に設置する目標について、「報道を通じて知った。(首相からは)聞いていない」と述べ、エネルギー政策を担当する経産相へ事前相談がなかったことを明らかにした。 海江田経産相は、「総理ですから、自分の思いを発言するのは構わないことだと思う」と説明した。その上で、太陽光パネルの設備費用など、1000万戸設置に必要な財源の確保については「(首相が)日に帰ってから話をしたい」と述べるにとどめた。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/27
    太陽光パネルって、今はまだ値段が高い上に、減価償却するころには経年変化でお払い箱になるのが普通なんですけど?(w。
  • 【魚拓】asahi.com(朝日新聞社):班目委員長「私は言っていない」 再臨界の危険性発言 - 政治

  • asahi.com(朝日新聞社):班目委員長「私は言っていない」 再臨界の危険性発言 - 政治

    班目春樹・原子力安全委員長は21日夜、朝日新聞の取材に対し、政府・東電統合対策室の会見について「再臨界の危険性があるなどと私は言っていない。侮辱と思っている」と反論した。  会見で配布された海水注入をめぐる事実関係の発表文には、「原子力安全委員長から、『再臨界の危険性がある』との意見が出された」などと記されていたが、班目委員長は「発表文は東電と官邸と保安院が作ったもの。原子力安全委員会として抗議する」と話した。  会見には安全委事務局の加藤重治内閣府審議官も同席していたが、班目委員長の発言は否定していなかった。

  • 注入開始・停止は官邸知らず…東電との連絡不備 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日大震災の発生翌日に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが分かった。政府・東京電力統合対策室は21日の記者会見で経緯を説明したが、政府と東電の連絡体制の不備も明らかになった。 対策室が記者会見で配布した資料や説明によると、震災翌日の3月12日、それまで1号機に注入していた淡水が足りなくなったため、首相は午後6時ごろに内閣府原子力安全委員会や経済産業省原子力安全・保安院などに対し、海水注入を検討するよう指示した。これに対し、班目春樹原子力安全委員会委員長が、海水注入によって核燃料の分裂反応が再び始まる再臨界の危険性があると指摘したため、首相は再臨界防止のためホウ酸の注入などの対策を含めて検討するよう改めて指示したという。 首相官邸での検討は午後7時半ごろまで続いていたが、東電はそれに先立つ午後7時4分、海

  • 平田オリザ参与「撤回して謝罪」 「汚染水放出は米要請」発言

    原発事故の低濃度汚染水約1万トンを海に放出したのは、アメリカ政府からの強い要請のためだった――。劇作家の平田オリザさん(48)が、菅直人政権の内閣官房参与という立場でこう発言して物議を醸している。 平田オリザさんは、岸田國士戯曲賞を受賞するなど演劇界で活躍する一方、鳩山由紀夫前首相のスピーチライターをしたことでも知られる。 「ゲッ、菅直人政権(民主党)は主権国家を放棄!」 今回の発言は、内閣官房参与として、韓国・ソウルで2011年5月17日夜に講演したときに飛び出した。 報道によると、平田さんは、在韓国大使館主催の講演で「震災と日再生」をテーマに話し、原発事故による風評被害の防止や日への観光を呼びかけた。公演後の質問に答える形で発言があり、「流された水は非常に低濃度で、量も少なくて、あれはアメリカ政府からの強い要請で流れたんです」と明かした。 さらに、汚染水放出を事前に韓国に知らせ

    平田オリザ参与「撤回して謝罪」 「汚染水放出は米要請」発言
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/19
    サヨクお得意の内ゲバ。閣僚の任命責任ってなんだっけ?
  • 首相、強気の居座りモード 自民「怒りに満ちた気持ちで対応」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相が居座りを決め込もうとしている。東日大震災からの復興が遅れる中、16日の衆院予算委員会では、平成23年度第2次補正予算案の提出が8月以降になると表明。開き直りとも言える先送り姿勢の背景には、内閣支持率の上昇傾向と、民主党内外でなかなか進まない「菅降ろし」の現状があるようだが、野党は早速、反発を強めている。(小島優) この日の予算委で、首相は「らしさ」を存分に発揮した。 「長く与党にいて政権を握っていて、『安い原発、安全な原発』と言ってきた神話が崩れた、と自ら認めたということだ」 首相は、質問に立った自民党の塩崎恭久元官房長官が「自民党は、与党として原子力政策に一貫して関わってきたことに責任を負わなければならない」とポロリと漏らしたことを逃さず、「それ見たことか」とばかりにいついた。 予算委で議論になっていたのは東京電力福島第1原子力発電所事故における、現政権の対応の是非。しか

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/17
    産経アンチがそう湧いてこないところを見ると、案外正論なのか(w。この非常時に国会の会期延長が無いなんて信じられない。
  • ♫biwaud on Twitter: "さっき父親から電話があり、「どんどん悪い方向に行ってるな。ごまかしばかりの発表だ。戦時中の大本営とまったく同じだ。うまく行ってると嘘を付き続けて最後に大変なことになるぞ」。ネットは無縁の90代でも、元兵卒の嗅覚は鋭いようだ。"

  • 復興に向けて:東日本大震災 内閣府経済社会総合研究所所長・小野善康さん - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「復興支援税」制度化を 自動発動、迅速対応可能に 東日大震災は国民全員にとって人ごとではありません。震災や噴火など日中のどこも不安を抱えているからです。だからこそ、義援金やボランティアに頼るだけでなく、全員で助け合う制度を確立しておけば、大きな安心になります。 具体的には、災害時に被災規模に応じて自動的に発動する「復興支援税」制度を提案します。阪神大震災を基に試算すると、今回必要な国費は総額15兆円と見込まれます。消費税なら1~1・5%5年間引き上げれば確保できます。 税収は義援金とともに独立した会計で管理し、歳出はすべて開示し、透明性を徹底します。復興プランの策定や、各省・自治体間の政策調整には時限的に設立した組織があたります。復興には迅速な対応が重要で、当初の予算確保に手間取れば、費用が膨らみます。財源が確保されていれば、政府も迅速で思い切った対応ができます。これこそが、自然災害

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/09
    「被災地では家や車、家財道具が失われ、大量の需要があります。税金を被災者への給付や復興事業に回せば、モノをどんどん買いますから、所得として納税者に戻ってきます。」>つまり景気回復は災害特需であって、増
  • 菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/05/06(金) 19:48:56.93 ID:???0 菅直人首相は6日夜、首相官邸で記者会見し、静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力発電所について、安全対策として中電が検討している新たな防波壁が完成するまで、定期検査中の3号機のほか、現在稼働中の4、5号機も含めてすべての原子炉の稼働停止を要請した、と表明した。海江田万里経済産業相を通じて中電に伝えた。 首相は会見で「浜岡原発が所在する地域を震源とすると想定される東海地震が発生する可能性が関係機関から示されている。国民の安全・安心を考えた結果の決断だ」と述べた。浜岡原発停止に伴う電力供給力の低下については「電力需給バランスに大きな影響が起きないよう、政府として最大限の対策を講じる」と語った。 http://www.asa

    菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/08
    「廃炉」ではなく「一時停止」なところに注目。一時停止では燃料棒が刺さったままなので、危険なことには変りない。それに騙される愚民の多いことったら。
  • 浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明

    ■編集元:ニュース速報板より「浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/07(土) 10:02:20.16 ID:YBBrT6N80● ?2BP 政府内で十分な検討の形跡なし…浜岡原発停止 菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日大震災対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。 ただ、政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方も出ている。 首相の指示で原発事故対応にあたっている細野豪志首相補佐官は6日夜、首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での判断

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/08
    民主党の政治手法って、予算と法律と組織の権限ガン無視だもんなぁ(w。これで良くも政治が回って行くものだ。本年度の予算案だって、関連法案が通ってないから、事実上のカラ予算だぞ(w。
  • 【東日本大震災】首相、お盆の仮設入居目標「私なりの判断」閣内の調整不足露呈 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は2日午前の参院予算委員会で、東日大震災の被災者の仮設住宅入居完了目標を8月中旬とした方針について「人を増やすなり、いろんな手当を含めてやれば達成できるとの私なりの判断だ」と述べ、大畠章宏国土交通相らと十分に調整した上での発言ではなかったことを示唆した。自民党の林芳正氏の質問に対する答弁。 林氏は首相の方針について「担当閣僚から(見通しの)確認をとった上で『お盆まで(入居完了)』といったのか」と指摘。首相は「私が強く指示すれば実現ができるとの見通しの下で申し上げた」と語った。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/02
    菅さんの答弁は、予算と法律と組織の権限を無視したものばっかりだからね。これが思いつきでなくてなんだろう。
  • 被災者の仮設入居「お盆までに必ずやる」と首相 できなければ責任問題も 参院予算委 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する参院予算委員会で民主党の森裕子氏の質問を聞く菅直人首相=1日午後、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影) 菅直人首相は1日の参院予算委員会で、東日大震災の被災者向けの仮設住宅建設に関し「(8月中旬の)お盆までに、私の内閣の責任で希望する全ての人が入れるように、急がせて必ずやらせる」と明言した。「努力する」との従来答弁より一段と踏み込み期限を切ったことになるが、状況は厳しいままだ。 大畠章宏国土交通相は「用地の確保ができていない」と難航している現状を説明しつつ、「首相からの強い指示があったので、実現できるよう各県、各自治体と努力し、見通しを立てたい」と述べ、早急に整備計画をとりまとめる考えを示した。 首相は先月26日の衆院予算委でも、仮設住宅への入居目標を「遅くともお盆頃の」とする考えを示した。ところが、大畠氏は先月28日の記者会見で「完成できるめどがついていれば私から

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/02
    おい、「今年の」お盆とは言ってないよな?(w。
  • 質問者あぜん…首相、震災特別立法の数を誤答弁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は30日の衆院予算委員会で、東日大震災関連で成立した特別立法の数を問われ、「選挙期日特例法(被災地の統一地方選を延期する特例法)の1だ」と答弁した。 実際には被災者の税の減免措置を定めた国税臨時特例法や改正地方税法など5がすでに成立しており、質問した自民党の小里泰弘氏はあっけにとられた様子で「何という認識か。政府の最高指揮官として当然関心を持っていないといけない」と厳しく批判した。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/05/01
    この記事が載ったのはサンケイだけじゃなかったんだ。
  • 原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策を巡って、海江田経済産業相は読売新聞のインタビューで、東電だけでなく、原発を保有する他の電力会社にも資産売却などのリストラを求める考えを表明した。 政府は東電の賠償支払いを支援する「原発賠償機構」(仮称)の新設を検討しており、電力各社に拠出金を要請しているが、この拠出金を電気料金の値上げではなく、リストラの徹底で捻出するよう求めたものだ。 海江田経産相は機構案について、「国民負担を減らすことができるが、電力料金に跳ね返れば結局、国民負担につながる」としたうえで、「東電はもちろんだが、他の電力会社も冗費節約を徹底し、資産のかなりを売却してもらわないとダメだ。まずは(賠償)責任を負う姿勢を見せてもらいたい」と述べた。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/04/30
    資本主義下における私企業の財産権の侵害。いつから日本は共産国になったのか(w。