タグ

関連タグで絞り込む (156)

タグの絞り込みを解除

文化に関するatohのブックマーク (161)

  • そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

    いや、おれも知らん。 と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。 文化英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語(概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。フランスの社会学者ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。 wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC) フランスの社会学者ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Pass

    そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?
    atoh
    atoh 2024/05/31
    ちゃんと意味わからずに使ってるんだろうが、意図はわかるし、その環境を活用できず(せず)にお国自慢してる奴は“宝の持ち腐れだねぇ”って思っておしまい。
  • 東京の文化資本

    先日、Xにて以下の投稿が議論を読んでいた。 東京以上に安全で清潔で文化やエンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので 興味がある人は見てほしい。 ちなみに自分は九州出身、東京在住10年目のサラリーマンだ。東京と他の都市との比較についてはフラットに見れていると思う。 この投稿で安全、清潔、エンタメ、交通手段が発達していて経済的に豊かであるという点については強く同意している。だからこうして自分も住み続けているし移住する考えも今のところ無い。 (住環境については東京含めた首都圏は良くないと思う) しかし『文化』や『文化』についてはどうだろうか? よくある『文化』の解釈としては美術館や博物館、立派な図書館やコンサートホールが多数ありそこで開

    東京の文化資本
    atoh
    atoh 2024/05/30
    もう「文化資本」て個人に使う言葉じゃなくなったの?エンタメ由来の文化なんて歌舞伎や古典落語やら数多あるので増田の考えには賛同しないし、地の利があっても宝の持ち腐れな奴は山程いるのでほっときゃええやん。
  • 都民は「資本」を量、質、距離で都合よく使い分けているんだよ

    自宅に画集を置く「距離」を問われると、外にあるから外注できると回答する 地方からも美術館に行けると問われると、東京ならすぐ美術館にいけると「距離」を盾にする 家にピアノが置けないという選択肢の「量」の少なさを問われると、キーボードなら持てると「質」で回答する 自宅に絵が飾れる(絵に触れる機会の多さ)という「質」を問われると、また外注に戻り「量」で回答する 「質」と書いてしまったけど「深さ」でもいいかもね ペットショップやカフェがあれば「ペットの外注」ができるかもしれないけど、実際にを飼わないと得られないものがある この実際に「自分の手元における」という豊かさは、1つのモノに対する造詣を深めるからね 美術館一つとっても行った回数や頻度を問題にするのではなく、 美術館の数を話題の中心に持ってくるのも「深さ」の話を「量」や「距離」に置き換えてるんだよね 行った回数や頻度という「深さ」なら地方

    都民は「資本」を量、質、距離で都合よく使い分けているんだよ
    atoh
    atoh 2024/05/02
    文化を享受するなんて個人的な事なんだから自分の都合のいいとこに住んだらいいだろ。
  • 東京は家の中に文化がない + 追記

    東京は住宅が狭すぎて家の中に文化がない。 まともな棚を置けない。絵を飾るスペースがない。はひとり数足しか保管場所がない。 大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパや東南アジアの珍味を貯めておけない。 ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。器が一家で20枚もない。 子供が学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形やひな人形を飾れない。 結婚式で作ったドライフラワーはクローゼットの奥にしか置き場がない。 ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。 狭すぎて子供を作れない。それでも仕事のために東京にしがみついている。 生殖を制限してまで働いているという意味で、当の社畜だと思う。 それでいて地主にバカ高い家賃を払い続ける。 弟夫婦が練馬区に住んでおり上に書いた状況だった。心底気の毒だと思う。 プライベートのかなりの時間は自宅

    東京は家の中に文化がない + 追記
    atoh
    atoh 2024/05/01
    「美術館や博物館は何回も通って飽きた。」大吉原展や伊藤潤二展見に東京行ったわ。秋にはトーハクで50年ぶりの埴輪の特別展あるしで、その点では首都圏住みたい。
  • 今、ひとりの書店主として、伝えたいこと 期待していた経産省のプロジェクトの中身を知って、地団駄踏んだ、そのあと泣けてきた。|二村知子 隆祥館書店

    今、ひとりの書店主として、伝えたいこと 期待していた経産省のプロジェクトの中身を知って、地団駄踏んだ、そのあと泣けてきた。 経済産業省の「文化創造基盤としての書店振興プロジェクトチーム」が、齋藤健経済産業大臣と書店経営者などによる「車座ヒアリング」を実施したというニュースが流れた。齋藤経産大臣 書店の意見聞く「車座ヒアリング」開催 補助金・無人書店・キャッシュレスなど話題に - The Bunka News デジタル より この経産省の「文化創造基盤としての書店振興プロジェクト」については立ち上げの報道がなされた直後より、沢山のお客様から、メールをいただいたり、店頭でもお声をかけていただいていた。中には、「もうちょっとしたら、経産省が、助けてくれるから、それまで踏ん張りや!」という声もあり、なんだか少しずつ期待するようになっていた。 しかし「車座ヒアリング」の、取次トーハン元社長の発言に触

    今、ひとりの書店主として、伝えたいこと 期待していた経産省のプロジェクトの中身を知って、地団駄踏んだ、そのあと泣けてきた。|二村知子 隆祥館書店
    atoh
    atoh 2024/04/25
    「文化創造基盤としての書店振興プロジェクト」なんて“滅んでく伝統芸能を守る”ような事を言われたら書店に補助金注いでくれると思うわなぁ。取次は小書店なんて眼中にないから自分等に都合のいい書店像言うよ。
  • 【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ

    文化ガチ勢がガチ勢同士でつるむためのチケットでしかないだろ。くだらねえよ。意味ねえじゃん。 教養なんてあっても幸せになんてなれないし、むしろ邪魔まであるだろ。 自分で言うのもなんだが、俺にはかなりの教養がある。つまりお前に意見をするチケットがある。こんな話は反吐が出るから詳しくは言わないが、文系、理系、文化、芸術などなど、どの点をとっても俺の教養パワーにはほとんど隙がない。なぜ隙が無いのか?文化に恵まれているからだ。 どうして俺が反吐を出しつつも、こうして自分に教養があることを声高に主張するのかというと、教養のあるみなさん(笑)は教養の無い人の意見を聞いてくれないからだ。 教養のある皆さんにもよく考えてほしいんだが、教養のある奴が、教養のある故に幸福になっているところを見たことがあるか? 無いよな。 教養があって幸福なやつは、持ち前の向学心によって身についた職業に関する専門的な知識

    【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ
    atoh
    atoh 2024/03/03
    「教養」が単なる知識と同じ扱いになってるのは悲しいな。
  • 東京の文化資本とは美術館なのか?

    東京は美術館も多いし教育にいい!文化が多いとはそういうことだ! ってのを言ってるの、ギャグだと思ってたら真面目に言ってる人がいて仰天したわ。びびびびび、美術館てwww 体系的に美術を学んでない人間が美術品なんか見て何の意味があるんだよマジで。 お前がその餓鬼がテート美術館展なんか見て何の意味があるの?いや「そういうところが教養がないんだよ」みたいに言うゴミもいそうだけどさ、 美術の教養なんて活かせるのは上級の中でもごく一部の人間なの明白だよね?

    東京の文化資本とは美術館なのか?
    atoh
    atoh 2024/02/24
    じゃ東京の文化資本は何なの?美術館よりは博物館派だけど、どっちにしたって料金は映画見るのと大して変わらないから大衆向けだと思うけどな。池田瑛紗にミーグリで『〇〇展見たよ』て話せるネタできるよ。
  • 名古屋より岐阜のモーニングがすごいと聞いているので一度行ってみたい あ..

    名古屋より岐阜のモーニングがすごいと聞いているので一度行ってみたい ああいう文化圏だとチェーン店のモーニングも通常と変わったりするのだろうか?量が増えたりとか

    名古屋より岐阜のモーニングがすごいと聞いているので一度行ってみたい あ..
    atoh
    atoh 2024/01/13
    あの辺て、朝はコーヒーだけ頼んでも色々付いてくるよね。昔岐阜で働いてた頃、スキー行く道中で喫茶店入って、朝食べない奴らがトースト出されてへこたれてた。
  • ビリビリがウケて関西ではお馴染みに『電気風呂』の楽しみ方 歴20年の自称「電気風呂鑑定士」と...好きが高じて「銭湯関係に転職」2人のマニアに聞いた | 特集 | MBSニュース

    ビリビリがウケて関西ではお馴染みに『電気風呂』の楽しみ方 歴20年の自称「電気風呂鑑定士」と...好きが高じて「銭湯関係に転職」2人のマニアに聞いた 30年前に比べて約3分の1に数を減らしている銭湯(厚労省・衛生行政報告例 全浴連HPより)。そんな銭湯の『電気風呂』に注目しました。特に関西では知っている人も多いのではないでしょうか。実は関東と比べて関西の方が多いんです。電気風呂歴20年で銭湯に週4回通う電気風呂マニアと、好きが高じて銭湯関係に転職したマニア、2人に魅力と楽しみ方を聞きました。 電気風呂のも出版 自称「電気風呂鑑定士」 11月、関西の銭湯文化に触れるイベント「銭湯博2023」が大阪のあべのハルカスで開催されました。グッズの販売や銭湯アイドルのコンサートが開かれ、大勢の来場者でにぎわいました。 来場者に何かを説明している人がいました。電気風呂に通って20年。自称・電気風呂鑑定

    ビリビリがウケて関西ではお馴染みに『電気風呂』の楽しみ方 歴20年の自称「電気風呂鑑定士」と...好きが高じて「銭湯関係に転職」2人のマニアに聞いた | 特集 | MBSニュース
    atoh
    atoh 2023/12/29
    「電気風呂は東京では3割の設置率ですが、関西では8割以上の銭湯で設置されています。」そんなに差が!!
  • 皇居最高格式の『松の間』は他国と比べると「ちょっといい体育館レベル」なのでこういうのに金かけないところに日本らしさがある→どうもそうでもないらしい

    神奈いです @kana_ides 皇居最高格式の松の間なんだけど他国と比べると「ちょっといい体育館レベル」なのでこういうのに金かけない日らしさあるな。 www3.nhk.or.jp/news/special/j… pic.twitter.com/fOsTnh7EXZ 2023-12-23 21:49:01

    皇居最高格式の『松の間』は他国と比べると「ちょっといい体育館レベル」なのでこういうのに金かけないところに日本らしさがある→どうもそうでもないらしい
    atoh
    atoh 2023/12/24
    復元された名古屋城本丸御殿でも見て“日本の美意識”とやらを確認しよう。
  • マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く | THE RIVER

    マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く Photo by THE RIVER 2019年10月、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の世界的ヒットから間もない頃に、巨匠マーティン・スコセッシが「マーベル映画映画(cinema)ではない」と発言したことは大きな物議を醸した。「よくできているし、俳優も与えられた環境下でベストを尽くしているけれど、最も近いのはテーマパークだと思う」と語ったのだ。 あれから4年、スコセッシの危機感は変わっていなかった。英GQのロングインタビューで、スコセッシは再びスーパーヒーロー映画のありかたに警鐘を鳴らしている。フランチャイズ作品やコミック原作映画の氾濫を、彼は“映画文化に対する一種の危機”として捉えているのだ。 では、スコセッシの真意とはいったい何か。実際のところ、スコセ

    マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く | THE RIVER
    atoh
    atoh 2023/09/28
    がんばって頂戴ね。
  • 関西から上京すると「東京は街の人らがよそよそしくなった大阪」と思っていたが数年住んで「日本中から人が集まる首都として作られた街」だとわかった話

    ぐっちょむ @gutchom 関西で生まれ育つと関東地方と比べてもさして見劣りしないどころか独自の文化性まで備わった状態で終生過ごすことができるので東京に移住しても上京という感慨は全く無く「ちょっと広くて街の人らがよそよそしくなった大阪みたいな感じやな〜」と味気ない感想しか無かったのだが数年ほど住んでようやく 2023-09-16 01:34:46 ぐっちょむ @gutchom 当初は上京という感慨も無かったのだが数年住んでようやく、東京は日中から人が集まる首都として造られた街であること、それ故にあらゆる少数者でも一定規模の集まりがいて疎外感を感じずに済むこと、地元の人たちは地元の文化を持っていること、色んなことが徐々にわかってきたような気がする。 2023-09-16 01:42:08

    関西から上京すると「東京は街の人らがよそよそしくなった大阪」と思っていたが数年住んで「日本中から人が集まる首都として作られた街」だとわかった話
    atoh
    atoh 2023/09/17
    江戸っ子が虐殺された後の東京の話か。(江戸しぐさ脳)
  • 出版大手、漫画原画の保存で連携 講談社など出資、法人を設立 | 共同通信

    Published 2023/08/22 12:11 (JST) Updated 2023/08/22 12:25 (JST) 講談社など大手出版社が出資し、漫画原画の散逸を防ぐために収集・保管する一般社団法人「マンガアーカイブ機構」を設立したことが22日、同機構への取材で分かった。 漫画の原画は、過去には雑誌などへの印刷後に漫画家に返却されなかったり、近年では海外のオークションで高額で落札されたりするケースがあり、問題となっている。 同機構には講談社のほか、集英社、小学館、KADOKAWAなど15社が会員として参加。「釣りキチ三平」の矢口高雄さんや「ゴルゴ13」のさいとう・たかをさんら人気漫画家の原画を数多く収蔵する「横手市増田まんが美術館」(秋田県)を拠点に収集・保管を進める。

    出版大手、漫画原画の保存で連携 講談社など出資、法人を設立 | 共同通信
    atoh
    atoh 2023/08/22
    これからの原稿というよりこれまで出版社がずさんな管理でしまい込んでた原稿の受け入れ先作ったって感じか。
  • 「東京には文化がある」という言説に触れるたびに「東京の人たちは文化を重視した生活を送ってるのか?」と思ってしまう

    窓際三等兵 @nekogal21 「東京には文化がある」という言説に触れるたびに不思議に思うんだけど、東京に暮らしてる人たち、そんなに文化を重視した生活を送ってるの?仕事と子育てに追われてるうちに1日が終わるし、週末の美術館なんて激込みで文化どころじゃなくない? 2023-07-28 21:29:50

    「東京には文化がある」という言説に触れるたびに「東京の人たちは文化を重視した生活を送ってるのか?」と思ってしまう
    atoh
    atoh 2023/07/30
    『伝統』を持ち出されると東京は圧倒的に不利だからなぁ。他方、夜間開館してる施設も多いし、余裕のある人の数は東京が絶対的に多いからね。
  • 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか

    これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは "スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"です おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業のスーパーセンタートライアルを抱えている そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる そうすっと、夜10時からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ まずこれはひとつの文化と言って良い スーパー って博物館だからさあ! そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ 中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつの原体

    東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
    atoh
    atoh 2023/07/29
    「玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる」うわ〜〜。
  • こういうの、核心部分は「俺の位置はセーフであって欲しい」っていう『祈り』だよね。 なんで祈るかって言うと、言葉とは裏腹に、俺の位置も普通にアウトだって不安(なんなら確信)があるから。 東京にいても”文化を享受”なんかできない...

    こういうの、核心部分は「俺の位置はセーフであって欲しい」っていう『祈り』だよね。 なんで祈るかって言うと、言葉とは裏腹に、俺の位置も普通にアウトだって不安(なんなら確信)があるから。 東京にいても”文化を享受”なんかできない。“上澄み”しか啜れない。“最先端の海外文化”が”日初上陸”するのを待ってるだけ。座ってたら”安くて美味しいご飯”が降ってるだけの東京なんか、”恵まれてる”内に入らない。”寂れた世界の地方都市”にしか過ぎない。 そういう自覚、完全にあるよね。 別にそういうコンプレクスか何か知らんけど、そういうの持ってる事自体は好きにすりゃ良いんだけど、でもそこに向き合えないから身勝手な理屈で自分の位置のちょっと下に線を引いて、「俺の位置だけはギリギリセーフだ!!!」ってやってるの。 だから増田は、仮に定住先が京都大阪なら「東京と京都と大阪に住んでない人って、どうやって文化を享受してる

    こういうの、核心部分は「俺の位置はセーフであって欲しい」っていう『祈り』だよね。 なんで祈るかって言うと、言葉とは裏腹に、俺の位置も普通にアウトだって不安(なんなら確信)があるから。 東京にいても”文化を享受”なんかできない...
    atoh
    atoh 2023/07/28
    そうなんかな。『パンもないしケーキもない、あなた達どうやって生きているの?おーほほほっ』みたいな感じだったけど。
  • 東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。

    都心3区に生まれて。 大学だけ京都の某大学に通っていた。(院はやはり東京) 関西でも、文化的な趣味(美術や音楽、最先端の海外文化など)って、けっこうキツかった。 大阪、京都、神戸を合わせて、東京の4割くらいのイメージ。 最先端のものはほぼないし、日初上陸のサムシングも、たいていは東京に3店舗くらい出来てから、関西に来る。 もちろん、趣味の95%はカバーできるんだと思うけど、上澄みの5%は東京にしかない。 言ってみれば、京都が首都だった頃の一級品は京都にしかないのと同じだ。 だから、東京に戻ってきたときは、ああこんなに恵まれてるんだな、としみじみ思った。 安くて美味しいご飯は多いんだけどね、関西は。 それで、社会人になってからだ。 地方へ出張に行くことも増えてきた。 そうすると、福岡だったり、仙台だったり、札幌だったり、熊だったりと、それなりに栄えた地方都市に行くわけだ。 ここには、東京

    東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。
    atoh
    atoh 2023/07/28
    東京が増田にぴったりで良かったね。ガウディとサグラダ・ファミリア展も大阪来ないしなぁ。(最寄りは守山の佐川美術館)まぁ、東京辺りぐらいなら見に行けるからいいけど。
  • 西欧の人との食事中『日本人はみんな綺麗に食べるねw』と言われたので文化の違いを説明したら伝わった

    月宮 @luna_palace 突然思い出したけど、昔ちょいちょい西欧の上流の人と和べたりして「日人はみんな綺麗にべるw」ってマジ単芝で言われて。「そうですね、我々多神教で米一粒に八百万の神が宿るなんて教えられたりしてね、つまり全ての材は聖なるパンなんですよね」って言ったら一瞬で真顔になったっけ。 2023-05-07 21:20:14 月宮 @luna_palace 「それは信仰ではなく、僕たちの伝統であり文化であり、思考回路です。そして僕には聖体に唾をつけてからゴミ箱に捨てる度胸はないんですよ」と笑っておいたんだけど、今思い出してもあれは最良の返答だったんじゃないかなと思ってる。少なくとも彼らはその後単芝を生やさず、結構綺麗にべてた。 2023-05-07 21:25:47

    西欧の人との食事中『日本人はみんな綺麗に食べるねw』と言われたので文化の違いを説明したら伝わった
    atoh
    atoh 2023/05/09
    米担の神様八百万って日本の神様千六百万ぐらいなの?(違)ただのマナーなんだから宗教絡めず『本邦ではどの階層も食事を残すことは良しとしない、天皇でも残さず食す。』ぐらいでええんでないかな。
  • 2007年のアメリカ産ギャルゲーと2017年のアメリカ産ホラゲーの『萌え』の差が凄い「日本による文化侵略を感じる」

    辺境伯テト式 @tetosiki なお←も出た当時からアメリカで「これはエイリアンを出産するゲームですか?」とディスられてたゲームだから悪しからず 2023-04-28 10:40:21

    2007年のアメリカ産ギャルゲーと2017年のアメリカ産ホラゲーの『萌え』の差が凄い「日本による文化侵略を感じる」
    atoh
    atoh 2023/05/03
    そんなのより、ディズニーアニメのヒロインの目がどんどん日本のアニメみたいに大きくなってる方が影響受けてる気がするが。
  • オタク文化の転換点? オタクの右傾化やミソジニー、ネタのベタ化、プロパガンダとしての「萌え絵」の批判的検証

    ミームはまだ時代を変革するレヴェルの“大衆兵器”とまではいかず(2016年のレヴェルに達するのはまだ先だった)、それでもトロール(荒らし)の意味は知られていた。そしていま、グランピー・キャットが死んだ。 グランピー・キャットの死と同時に、ひとつのインターネットの時代が終わった。インターネットが「憎悪」ではなく「喜び」であり、「嫌がらせ」ではなく「応援」だった時代が終わりを告げたのだ。 当時のネット掲示板4chan」は不穏な感じも漂う場ではあったが、笑いに関しては害のないものだった(少なくともそう見えた)。 けだるそうな、ダンス、絵画「エッケ・ホモ」の投稿などが、数カ月にもわたって大勢に幸福をもたらしてくれる時代があった。ノスタルジーはときに危険なものだし、古い人間だと言われるかもしれない。だが、そんな時代はもうやってこないのだ。 — 不機嫌なの死と、牧歌的なインターネットの終わり S

    オタク文化の転換点? オタクの右傾化やミソジニー、ネタのベタ化、プロパガンダとしての「萌え絵」の批判的検証
    atoh
    atoh 2023/05/01
    あとでも読まない