タグ

ネタとロボットに関するatohのブックマーク (4)

  • テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発|fabcross

    テムザックは、完全電動で動作し、機動的な動作が可能な小型の多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発した。 雷鳥2号(Prototype)は、各種アタッチメントを付け替えて、耕起や収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボットだ。搭載したバッテリーによるモーター駆動で走行し、4輪をそれぞれ動作させて、前後移動/横移動/その場旋廻の動きが可能だ。 同社によると、2022年12月に締結した宮崎県延岡市および北浦農業公社との連携協定に基づき、同社が2023年に稲作を行った宮崎県延岡市の圃場において、2023年12月15日に雷鳥2号に収穫用アタッチメントを搭載して収穫作業を行った。圃場はすでに9月に稲刈りを実施済みだが、初回収穫後の株から生育した二番穂が生育しており、雷鳥2号を用いて二番穂の刈り取りを一部行い、収穫作業に活用できることを確認した。 サイズは2200×1400×1300mm(突起物込み15

    テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発|fabcross
    atoh
    atoh 2023/12/20
    もうこうなったら1号作り直せよ(笑)
  • 格納容器調査、2台目ロボットも回収断念 福島第一原発:朝日新聞デジタル

    東京電力は20日、福島第一原発1号機の格納容器内に投入した2台目の調査ロボットについて、回収を断念したと発表した。ロボットとともに投入された監視カメラが、放射線の影響で劣化して使用できなくなり、回収に必要な動作をロボットがとれるのか確認できないためという。 東電は、1台目のロボットを10日に投入したが、途中で走行不能となり回収を断念。2台目は15日に投入し、16日までに1台目とは別の範囲の調査をほぼ予定通りに終え、18日から1台目が調査できていない範囲を調べようとしていた。 2台目は、1台目が走行不能となった場所まで到達し、残されたケーブルなどの位置を確認。戻る段階で、監視カメラが使用できないことがわかったという。東電は「無理にロボットの回収を試みると、逆にリスクが大きいと判断した」と説明している。

    格納容器調査、2台目ロボットも回収断念 福島第一原発:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2015/04/21
    『司令、予定の調査完了しました』『よし。古代これより帰投しろ』『我々はこのままイソカゼが調査できなかった領域に向かいます』『何を言うか、ユキカゼの装備がそこまで耐えられるかどうかわからんのだぞ』的な。
  • 福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず - 日本経済新聞

    東京電力は10日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉の調査のために同日、原子炉の格納容器内に投入したロボットが、何らかのトラブルにより途中で停止したと発表した。停止前に得られたデータは取得できるが、ロボット体の回収の見込みは立っていないという。ロボットは2011年3月の事故で炉心溶融を起こした1号機の原子炉の状態を調べるため、国際廃炉研究開発機構などが開発。格納容器の内部に初めて投入された。

    福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず - 日本経済新聞
    atoh
    atoh 2015/04/11
    『カラミティ、アクション!アクション!!』
  • 許せない! 産総研プロデュースのアイドル「HRP48」メンバーに口パク疑惑発覚! - bogusnews

    独立行政法人産業技術総合研究所がプロデュースしたアイドルグループ「HRP48」からソロユニットとして16日デビューした女性アイドルに、「口パク疑惑」が発覚し物議を醸している。同ユニットは現政権が推進する事業仕分けの嵐の中、少しでも利益を上げようと苦肉の策で誕生したものだが、ファンからは「許せない!」と強い批判の声も聞こえてきており、とんだ逆風のタネになってしまったようだ。 口パクが露見したのは、同研究所の中岡慎一郎Pがソロデビューをプロデュースした「未夢」。同日開かれた「デジタルコンテンツEXPO 2010」で躍動感あふれる踊りとともにみごとな歌声を披露し、ネット中継で見た一般の人々を「新世代のディーバが現れた」と一時騒然とさせた。 しかし、産総研の鬼っ子こと高木浩光研究員が音響分析機器を持ち込んで詳しく解析したところ、未夢の声が口元からではなく音楽と同じスピーカーから発せられていることが

    許せない! 産総研プロデュースのアイドル「HRP48」メンバーに口パク疑惑発覚! - bogusnews
    atoh
    atoh 2010/10/20
    えーっ口からはルストハリケーンとかプロトンビームを出すのが正しい姿なんじゃないの。/「セキュリティ」タグを一応つけてみた。たぶん、間違ってる。
  • 1