タグ

東京に関するamnospaceのブックマーク (4)

  • 【立ち食いそば保存版】そば屋300店を巡った私がオススメする「都内の外せない店9選」

    やった……! ついに立ちいそば放浪記が300回を達成した……!! 私(中澤)がこれほどまでに感無量となるのには理由がある。 ウマイそば屋を探して色んな町を放浪する立ちいそば放浪記。このシリーズは私がロケットニュース24の記者になって始めた最初の連載企画にして1目の記事であった。その時に、佐藤記者に言われた目標が300回だったのである。 苦節7年。書くのが嫌になったこともあったし、良い店が見つからないこともあった。もちろん、べた店の数は300店どころではない。でも、やり遂げた。今、全て振り返った時、「ここは外せない」と思う都内の立ちいそば屋が9店あるのでご紹介しよう。 ・『韃靼 穂のか』小川町 シンプルにそばそのものに着目するなら『韃靼 穂のか』は外せない。オススメメニューは韃靼そばで、のど越しの良いそばが、辛めのつゆでさらにキレキレとなる味はぜひ1度味わってみて欲しい。 ここまで

    【立ち食いそば保存版】そば屋300店を巡った私がオススメする「都内の外せない店9選」
  • 台東区鳥越のSyuRoで購入したブリキの角缶。 - 青猫文具箱

    だいたい何でも新しい方がいいなぁと思っちゃうけれど、これだけは早く古びてくれないかなと思っているものがあって。前に浅草橋...というには遠すぎるかな、浅草橋と蔵前の間くらい、台東区は鳥越の「SyuRo」で購入したブリキの角缶。 飾りも何にもない、とてもシンプルな角缶。こういうの、おばあちゃんちの屋根裏から出てきたら嬉しくないですか。使っているうちに風合いがアンティークっぽくなると聞いて、早くその日が来ないかなぁと。ちょっと錆びてるくらいでいい。 蓋部分が丁寧に精密に作られていて、スッと開けて閉じることができて、それが心地よさすらあります。パカパカ開けて閉じて空気圧感じたい。でも歪ませて開けづらくならないように、取り扱いはあくまで丁寧に。 購入した時お店の方に「お手入れ代わりに手で撫でてあげると、手の油でシミになりにくくなりますよ」といわれて、たまに手で撫でつけてます。なんとなくツヤが落ち着

    台東区鳥越のSyuRoで購入したブリキの角缶。 - 青猫文具箱
  • 【秘密を記す】東京・大阪でオリジナルノートを目的別に3つ作成 | よつばブログ。

    最初にオリジナルノートを作ったのは、東京・蔵前の「カキモリ」だった。 いつものことなんだけども、私、文具や雑貨にかんする情報は青の言うことだったら間違いないと思っててね。 そのほかのお店を知ったきっかけも、こちらのブログを見て。 青文具 -青が集める、と文具と思考のかけら。 つまり、今回もまた青さまさまでしたね、ハイって感じもある。 だが、旅に出た東京・大阪で、 目的別にオリジナルノートを3冊作成した ので、せっかくだからご紹介したい。 手書きに対して常に1歩も2歩も引いてる私が、なぜ3冊もノートを作ったのか。 理由を、ね? では、ご覧ください。 オリジナルノートはいとおしさ抜群よ! オリジナルノートと言えば、まず思い出すのがこちら。 東京 蔵前・カキモリ 有名だもんね、オリジナルノートとか、インクスタンドとか。 そういえばインクスタンドってば、期間限定で復活しているみたいだか

    【秘密を記す】東京・大阪でオリジナルノートを目的別に3つ作成 | よつばブログ。
  • 知らなきゃ絶対損!東京で遊べる無料スポット21選

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    知らなきゃ絶対損!東京で遊べる無料スポット21選
  • 1