タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (42)

  • JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】

    JR恵比寿駅に設置されているロシア語の案内表示が、2022年4月初旬に撤去されていたことが分かった。 JR東日東京支社広報課は14日、J-CASTニュースの取材に、複合的な事情を踏まえての決定だと明かす。 「調整中」に JR恵比寿駅の西口改札内には、乗り入れている東京メトロ日比谷線の案内表示が掲示されている。 駅独自の取り組みとして日語、英語韓国語、ロシア語の4か国語で「中目黒」「六木」と記していたが、広報課によれば4月7日の始発からロシア語の案内のみ無くした。J-CASTニュースが14日午前に確認すると、当該スペースには「調整中」と書かれた紙が貼られていた。 4か国語の表示は、東京五輪・パラリンピックを視野に、海外の乗客向けに設置した経緯があるという。役割を果たしたことに加え、(1)コロナ禍でインバウンド客が減少(2)六木周辺にある駐日ロシア大使館に向かう客からの問い合わせ減少

    JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】
    Nyoho
    Nyoho 2022/04/14
    そんな客の言うことなんか無視して欲しいです。
  • 「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに

    ウェブブラウザー「Firefox」について、ネット銀行「PayPay銀行」は2022年3月25日にサポートを終了した。推奨ブラウザー環境の対象外となり、今後は画面が正しく表示されなくなる可能性がある。 2004年に公開された米国発のFirefoxは、かつてはウィンドウズ搭載パソコン(PC)に標準搭載されていた「Internet Exploer」(IE)に次ぐ有力な選択肢として人気を集めた。現在では、事情が変わってきている。 2010年は国内2位、シェア2割強だった アイルランドの「statcounter」というサービスは、ウェブブラウザーの利用率を集計している。公式サイトによると、世界中の200万以上のサイトへのアクセスを分析しているという。 それによると今から11年ほど前、2010年12月の国内パソコンブラウザーのシェアは、IEが58.6%で1位、そして2位にFirefoxが21.63%

    「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/27
    ウェブの多様性からして非常によくない。SafariとChromeだけになってしまう。
  • 「震度5強」東京で水漏れ23か所 断水どころか一夜で全て修理した舞台裏

    千葉県北西部を震源とした、最大震度5強の地震が2021年10月7日夜に発生した。この影響で、東京都23区内の23か所で漏水が起きた。 地震発生後、ツイッターには、都内各所でマンホールから水が噴き出す様子を映した動画が複数投稿され、水道管の破裂や断水を心配する人が少なくなかった。ところが、翌8日朝6時までに漏水は全て解消。インターネット上では、このスピード感に驚きの声が上がった。 空気弁の不具合 都水道局の発表によると、漏水は千代田区や港区、墨田区など計9区内の23か所で起きた。 J-CASTトレンドは都の水道局給水部に取材した。担当者は、10月8日朝6時までに漏水修理が完了したと話す。地震発生から7時間ほどしか経過していない「早業」だ。 NHK NEWS WEBも8日、このことを報じた。復旧までのすばやさに、インターネット掲示板には「(短時間で)直せるものなんだな」「早すぎ」「ご苦労様でご

    「震度5強」東京で水漏れ23か所 断水どころか一夜で全て修理した舞台裏
    Nyoho
    Nyoho 2021/10/09
    インフラの人たちすごすぎ
  • 「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定

    大手品メーカーのキユーピーが、スポンサーを務めるTBS系の情報番組「ひるおび!」のCM放送を見合わせた。2021年9月14・15日の放送への対応で、キユーピー広報によれば、今後についても検討中だという。 番組をめぐっては、コメンテーターをしている八代英輝弁護士が13日の放送で共産党への発言を謝罪したばかりだった。 番組で謝罪も「政府見解に基づいた」と釈明 八代弁護士は、衆院選での野党共闘を特集した9月10日の放送で、「共産党はまだ『暴力的な革命』っていうものを、党の要綱として廃止してませんから。よくそういうところと組もうって話になるな、というのは僕には個人的には感じますね」とコメントした。 これに対し、共産党の志位和夫委員長はツイッターで同日、「共産党は暴力的な革命を廃止していない」といった虚偽の発言があったとして、同党がTBSに抗議し、謝罪と訂正を求めたと明かした。スポーツ紙などの報道

    「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定
    Nyoho
    Nyoho 2021/09/15
    “キユーピーの広報部は15日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。「いろんなご意見をいただいており、社内で検討した結果、14日のCMは見合わせました。代わりにACのCMが流れています」”
  • 汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影

    「飲むだけで痩せる」「毛穴の汚れがごっそり」「シミの漂白剤と話題」――市場拡大が続くネット広告で、誇大・虚偽表示が後を絶たない。自浄作用が働かず、国が対応に乗り出すほど深刻な事態となっている。 関係者に取材を進めると、業界のゆがんだ構造が見えてきた。 1万件以上も苦情 電通の発表によれば、2020年のネット広告費は2兆2290億円で、テレビや新聞などマスコミ4媒体の2兆2536億円に匹敵するほど成長を続ける。 それに比例して、生活者を欺くような広告も増えている。公益社団法人「日広告審査機構(JARO)」に2020年度に寄せられた広告の苦情件数は約1万2000件と過去最多だった。 対象は、健康品や化粧品、医薬部外品といった美容・健康関連が目立つ。JAROは 「毛穴の汚れがごっそり取れる、ノーベル賞受賞成分のコスメなどとうたい、鼻の角栓の合成写真を広告に使っていた化粧品のジェル」 「飲むだ

    汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/05
  • 200人規模BBQで大量ゴミ放置...参加DJ釈明「豪雨で撤収終わらず」 県「先手の動きしないとダメ」

    埼玉県川越市内の入間川河川敷で200人規模の音楽イベントを行ったグループが、バーベキュー後に大量のゴミなどを放置し、インターネット上で騒ぎになった。ゴミなどは、イベント開催側が清掃業者を呼んで2日後に回収した。 当日参加したDJのブログ内容などからゴミ放置が分かり、このDJは、「豪雨ですぐに回収できなかった」などと釈明した。河川敷を管理する県は、「天気を予測して、先手の動きをしないとダメ」だと指摘している。 参加DJは「不法投棄ではない」と強調 工事などに使われる赤いパイロンがいくつか置かれた中で、ゴミが入った多数のビニール袋や段ボール箱、バーベキュー用のコンロやイスまで放置されている。 これらの写真は、2021年5月31日にツイッターで投稿された。場所は、入間川にかかる八瀬大橋の下で、ゴミの多さに注目が集まり、4000件以上もリツイートされるほど波紋が広がった。 そして、この日のうちに、

    200人規模BBQで大量ゴミ放置...参加DJ釈明「豪雨で撤収終わらず」 県「先手の動きしないとダメ」
    Nyoho
    Nyoho 2021/06/09
  • 韻踏む日経「ラップ見出し」、現役ラッパーどう評価? 崇勲「文字だけ並んでるのを見ても...」

    経済新聞電子版の一部の見出しがまるでラップのようだとして話題になっている。 これらの見出しはラップとして成立しているのだろうか。J-CASTニュースはラッパーの崇勲(すうくん)さんとバチスタさんに取材を行った。 「『バイト』で強盗、若者急増 犯罪組織の誘い巧妙」 最近の見出しで注目を集めているのは、2020年10月27日の「『バイト』で強盗、若者急増 犯罪組織の誘い巧妙」という記事。「若者が『アルバイト』と称して集められ、侵入強盗をする事件が相次いでいる」という書き出しで、深刻な事件について報じている。 一方で見出しは「強盗」「急増」「巧妙」と、「おう」の音で韻を踏んでおり、ツイッター上では「見出しでラップとは、日経やるじゃん」や「日経にはラップの才能を有する記者がいる」などと話題となっている。 日経新聞はこれまで「ラップ」風だとされる見出しをたびたび掲載している。例として、 「パソコ

    韻踏む日経「ラップ見出し」、現役ラッパーどう評価? 崇勲「文字だけ並んでるのを見ても...」
    Nyoho
    Nyoho 2020/11/02
  • Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です

    2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。国内シェア最大級のブラウザ

    Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です
    Nyoho
    Nyoho 2020/07/05
    なんでこんなレベルの低い会社にお金流すの……
  • 8日→8月、緊急事態条項が緊急事態宣言 安倍首相、会見で目立った「読み違え」

    政府は2020年5月4日、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言の対象を全都道府県としたまま、5月6日までとしていた期間を5月31日まで延長することを決めた。 安倍晋三首相は5月4日夕に開いた記者会見で、「当初予定していた、1か月で緊急事態宣言を終えることができなかったことについては国民の皆さんにお詫び申し上げたい」などと陳謝。1時間以上に及んだ記者会見では、安倍氏は中小企業などに支給される「持続化給付金」の支給時期を「8日」を「8月」、創設を訴える憲法上の「緊急事態条項」を「緊急事態宣言」と言い間違える場面もあった。 「早く訂正した方がいい」「言い間違え、聞き間違えでしょうか...?」 政府は4月7日、東京都など7都府県を対象に、5月6日を期限に緊急事態宣言を発令。4月16日には対象を全国に拡大していた。安倍氏は今回の会見で、延長を決めた理由を「現時点では感染者の減少が十分な

    8日→8月、緊急事態条項が緊急事態宣言 安倍首相、会見で目立った「読み違え」
    Nyoho
    Nyoho 2020/05/06
    読み間違え自体はあり得るけど、それにすぐ気付かないってのは「意味がわかって読んでない」証拠です。意味がわかっていたらあんなとんでもない日程の言い間違いなんかすぐ気付くはずです。
  • 経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開

    キャッシュレス決済をすると金額の2~5%が還元される経済産業省の「キャッシュレス消費者還元事業」に関し、家計簿アプリを展開するZaim(ザイム、東京都渋谷区)が2019年9月4日、同事業の対象店舗を「検索」できるサービスを独自に開発・公開した。 同事業をめぐっては、対象店舗を公式サイトから探そうとすると全3608ページのPDFファイルに移動する仕様となっており、インターネット上では「探しづらい」と不満の声があがっていた。Zaimはこうした声を受け、「1日で」開発したという。 登録加盟店一覧はこちら→全国約18万店がズラリ 「キャッシュレス・消費者還元事業」は消費税増税に伴う施策で、10月1日から20年6月末までの間、登録加盟店舗で対象キャッシュレス決済手段を使って代金を支払うと、最大5%のポイント還元を受けられる。経産省が主導し、同省が監督官庁の一般社団法人キャッシュレス推進協議会が事務局

    経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開
    Nyoho
    Nyoho 2019/09/06
  • その花束にファン「涙腺崩壊」 アンジュルム和田卒業で起きたコト

    引退メンバーも...スマイレージ1期が揃った 福田さんは卒業後に作詞家として活躍中、前田さんと小川さんは芸能界を引退しているが、花には1期4人の現役時代の写真や 「大人になっても悪ガキッでいようね いつまでも私たちのリーダー! あやちょ(註:和田さんの愛称)ブラボー!」 といったメッセージが書かれたカードも添えられていた。「悪ガキッ」はスマイレージ時代の初のアルバムのタイトルで、3人がそろって同期の和田さんの卒業を祝っていたことに、 「涙腺崩壊した」 「始まる前から泣ける」 など、早くも懐かしさで感無量になるファンが続出した。 「アンジュルム婚」山ちゃんからも この他、芸能界からは蒼井優さんとの結婚を6月5日に発表したばかりの南海キャンディーズの山里亮太さん、元アンジュルム2期メンバーの田村芽実さんらから祝花が贈られている。 山里さんと蒼井さんは共にアンジュルムのファンで、結婚発表時には「

    その花束にファン「涙腺崩壊」 アンジュルム和田卒業で起きたコト
  • 「笑点」生放送で「えっ、昇太が新司会?」 大喜利抜擢に驚きと憶測が広がった

    2016年5月22日に放送された人気番組「笑点」(日テレビ系)で、大喜利司会者の桂歌丸さん(79)が勇退し、新たな司会者として大喜利メンバーから春風亭昇太さん(56)が選ばれた。 大喜利メンバーの中で二番目に若手の昇太さんの抜擢に、ネットでは驚きと期待の声が多数寄せられている。 勇退発表から様々な憶測が飛び交っていた 4月30日の放送で歌丸さんの勇退が発表されると、世間では「次の司会は誰になるか」と憶測が飛び交った。候補には円楽さん、林家木久扇さん、山田隆夫さんといった「内部昇格組」に加え、外部からビートたけしさん、太田光さん(爆笑問題)、城島茂さん(TOKIO)といった「変化球」などが挙がった。22日の放送が始まってからも「次の司会誰なんだろう?」「笑点の新司会、あちこちで囁かれているけれどやはり城島茂ではないかと思う」といった投稿が見られた。 歌丸さんは番組冒頭で枡太一アナウンサーか

    「笑点」生放送で「えっ、昇太が新司会?」 大喜利抜擢に驚きと憶測が広がった
    Nyoho
    Nyoho 2018/07/06
    桂歌丸さん笑点引退時の記事を読んでいる
  • これなら眠れる「シャッフル睡眠法」 カナダの学者が考案、欧米で評判

    猛烈な暑さが続き、寝苦しい夜を過ごしているアナタ、「シャッフル睡眠法」という眠りに落ちる方法が欧米で話題になっているはご存じだろうか。 フォーブズ誌、ニューヨークタイムズ、CBC放送など多くのメディアが取り上げた。ランダムに言葉のイメージを思い浮かべるだけの超簡単方法だ。 ランダムに言葉のイメージを思い浮かべる 眠れない時にオススメといわれる方法は数多くある。ヒツジの数を数える、天井の穴を数える、100から1まで逆に数える、ホットミルクを飲む、腹式呼吸をする、瞑想する......。 「そんな伝統的な方法はほとんど役に立たなかった。ヒツジの数を数えるのは退屈だった。瞑想はより注意深くなってしまった。しかしこれは違った!」と英ガーディアン紙の科学記者オリバー・バークマン氏が驚いたのが「シャッフル睡眠法」だ。同紙の「あなたの思考をシャッフルして寝てください」(2016年7月15日付)によると、考

    これなら眠れる「シャッフル睡眠法」 カナダの学者が考案、欧米で評判
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/30
    睡眠
  • 広島・緒方監督を激怒&退場させた山路審判とは何者か

    温厚なイメージで知られる広島カープ・緒方孝市監督(48)が激怒し、退場処分を受ける「事件」があった。原因は審判への抗議。誤審とみられる判定が1試合で2度続き、思わず声を荒げた。 物議を醸す判定を下したのは一塁・山路哲生審判。山路審判は同様の不可解判定が過去にも議論になっていた。 「どう見てもセーフ。誰が見てもセーフ」 緒方監督が現役時代も含めて初の退場処分を受けたのは、2017年4月19日に行われた広島対横浜DeNAの試合。7回ウラ2死1、2塁の場面で、遊ゴロを打った小窪哲也はヘッドスライディングで一塁に飛び込んだ。テレビで流れたスローVTRを見るとタイミングはセーフに見えたが、山路審判はアウトの判定を下した。緒方監督が激高しながら詰め寄ると、すぐに退場処分となった。山路審判はアナウンスで「抗議を超える暴言があったため」と理由を説明した。 直前の6回ウラにも緒方監督が抗議する場面があった。

    広島・緒方監督を激怒&退場させた山路審判とは何者か
    Nyoho
    Nyoho 2017/04/21
  • ワンプッシュでグリップが飛び出し、小さな手でも片手操作 3Dプリンターで作ったiPhoneケース「GRIPL」

    3Dプリンターなどを手がけるCGコミュニケーションズ(埼玉県川越市)は、3Dプリンター「Robox」を使用したiPhone 7/6s/6向けケース「GRIPL(グリップル) プロトタイプモデル GRP01」を2017年4月11日に「Amazon.co.jp」などで発売する。 縦/横置きスタンドにも変形 ワンプッシュで背面のグリップが飛び出し、女性や子供など小さな手でもしっかり握って片手操作できる。ポケットやカバンなどに入れる際はワンプッシュで平らな状態に戻せる。縦/横置きスタンドにもなるほか、カード収納も可能だ。パーツは交換でき、好みのカラーアレンジが楽しめる。 カラーはレッド、ブラックの2色だが、順次カラーバリエーションを増やす予定だという。 同社によれば、今後はiPhone 7 Plus、iPhone 6s Plus/6 Plus向け、様々なスマートフォンに対応する汎用モデル、金型で製

    ワンプッシュでグリップが飛び出し、小さな手でも片手操作 3Dプリンターで作ったiPhoneケース「GRIPL」
    Nyoho
    Nyoho 2017/04/07
  • 人工知能がプロ野球予想 セ・リーグ最下位は阪神

    プロ野球のペナントレースが2017年3月31日にいよいよ開幕する。スポーツ各紙やテレビ各局の直前特集では、評論家によるセ・パ両リーグの「順位予想」が盛んに行われている。 そんな中、熱心なファンの間で注目されているのが、野球について学習した「人工知能AI)」による順位予想だ。過去10年のさまざまな成績指標に、最新のデータ分析技術を掛け合わせて導き出されたシーズンの展望は、はたしてどんな結果になったのか。 「300万球」分の公式戦データを学習 セ・パ両リーグの順位を予想したのは、広告大手・電通の制作チームが開発を担当した「ZUNO(ズノ)」というスポーツ解説システムだ。 世界トップのプロ棋士を破ったことで大きな注目を集めた「AlphaGO(アルファ碁)」にも採用された「ディープラーニング」という機械学習技術を応用。2004年から記録されているプロ野球公式戦の全打席データを学習することで、投手

    人工知能がプロ野球予想 セ・リーグ最下位は阪神
    Nyoho
    Nyoho 2017/04/01
    シーズン後にも読んでみよう
  • 女子中学生、交際を断られ集団暴行 6人を傷害容疑で逮捕

    東京都葛飾区の中学3年の少女(14)が、中学3年の男子生徒(15)から交際を断られた腹いせに集団暴行をしていたとして、計6人が警視庁に傷害などの疑いで2013年12月18日に逮捕されたことが分かった。 報道によると、少女は、「LINE(ライン)」を通じて男子生徒と知り合い、実際に会ったことがないにも関わらず、交際を申し込んだ。しかし、断られたことに腹を立て、知り合いの少年ら約20人で9月、男子生徒を含む13人を公園などで顔や腹を殴ったり蹴ったりし、鼻の骨を折るなどのけがをさせた疑い。

    女子中学生、交際を断られ集団暴行 6人を傷害容疑で逮捕
    Nyoho
    Nyoho 2017/02/06
    これか「約20人で9月、男子生徒を含む13人を公園などで顔や腹を殴ったり蹴ったりし、鼻の骨を折るなどのけがをさせた疑い」 < 女子中学生、交際を断られ集団暴行 6人を傷害容疑で逮捕 : J-CASTニュース
  • 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」

    「正当性の無い商品テスト結果」「容認できる範囲を逸脱した暴挙」――。国民生活センターが2016年12月に公表した「水素水」に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「納得できない」と怒りの声を上げた。 国民生活センターの調査対象となった水素水生成器メーカーの取締役は17年2月1日、J-CASTニュースの取材に「あんな横暴なやり方で、ウソの情報を流されて......。私達はこれで生活しているので、当に困っているんです」と話す。 「配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」 国民生活センターは2016年12月15日、水素水製品に溶け込んでいる水素量を調べるテストや事業者アンケートの結果などをまとめた調査報告書を公表した。調査は全19業者を対象に、16年9月から11月にかけて行われた。 その結果によると、ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、

    水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
    Nyoho
    Nyoho 2017/02/03
    いいぞ
  • 「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増

    金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。 日銀行の金融広報中央委員会によると、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、単身世帯では18.2ポイントも増えた。その一方で、金融資産を持っている単身者の平均残高は増えている。数字のうえでは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が進むうちに、持てるものと持たざる者の格差が広がった。 「持てる者」と「持たざる者」と 日銀行の金融広報中央委員会は、「家計の金融動向に関する世論調査 2016年」(6月17~7月26日に実施。2500の単身世帯と7808の2人以上世帯が対象、回答率44.8%)を11月4日に公表した。 それによると、2人以上世帯に「金融資産の有無」を聞いたところ、「金融資産を保有し

    「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
    Nyoho
    Nyoho 2016/11/20
  • 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか

    「私、シャリ残す人だから」「ネタ全部べてシャリは半分残す」――。ここ最近、刺身を置いていない回転すしチェーンの利用客が、寿司の「シャリだけを残す」というケースが目立つようになってきた。 大手回転すしチェーン各社はJ-CASTニュースの取材に、「シャリを残すといった行為は把握していない」と口を揃えるが、ツイッターなどのSNSには、若い女性ユーザーを中心に「シャリは太るからべない」といった報告が相次いでいる状況だ。 べ残したシャリが生ゴミのように・・・ 安価な値段で寿司をべられることから、年代や性別を問わず人気の回転すしチェーン。各社が競うようにラーメンカレーなどサイドメニューの充実に力を入れる一方で、意外にも「刺身」を置いているチェーンは少ない。 実際、全国に店舗を展開する有名チェーンの中で、常設のメニューに刺身があるのは「はま寿司」だけ。「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」「元

    回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか
    Nyoho
    Nyoho 2016/09/20
    わしが子供の頃はご飯粒を残したら目が潰れるでぇいうて言われたもんじゃわ