タグ

ブックマーク / www.fujitv.co.jp (4)

  • はい!美術タイトルです vol.3 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ

    岩崎光明 プロフィール 1982年よりフジテレビタイトルデザイン室でタイトルデザイン、イラストなどの制作を担当。 代表作は「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」 「ダウンタウンのごっつええ感じ」「世にも奇妙な物語」など。 この連載では主にアナログ時代のタイトルデザインについてご紹介します。 題名の“美術タイトル”(略称は美タイ)は河田町フジテレビ時代の名称。美術タイトルは報道以外の全番組を担当していました。 報道番組の写植などを制作する“報道タイトル”は報道部にあり、役割は全く違っていました。 フジテレビタイトルデザイナーのレジェンド紹介第二弾はあの国民的番組のタイトルデザインを担当した高柳義信さんです。 代表作は『笑っていいとも!』 高柳さんのデザインの特徴は、なんと言ってもわかりやすいデザイン。イラストやグラフィカルなシンボルを取り入れたデザイ

    はい!美術タイトルです vol.3 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ
    Nyoho
    Nyoho 2023/05/15
  • IPPONグランプリ - フジテレビ

    5月7日(日) 16:05-16:45 ※一部地域を除く 出演(五十音順) 小木博明、設楽統、バカリズム 優秀回答は番組内でチェアマン松人志が紹介! 見事、紹介されると「IPPONグランプリ オリジナルグッズ」をプレゼント!ふるってのご参加お待ちしております。 ご入力いただいく情報の取り扱いについては、『利用目的』をご覧下さい。 また、送信される前には『フジテレビホームページをご利用される方へ』を必ずお読み下さい。 参加する お一人につき、いくつでも回答受け付けます。 何度でもTRY! 実際に放送で使用されるお題とは、言い回しが若干異なる場合がございます。 参加するにはフジテレビID(登録無料)が必要です。 一度投稿された内容の削除・変更などは受付できません。 フィーチャーフォンは非対応です。 応募された回答は番組内で紹介されることがあります。 番組内で回答が紹介された方には、後日番組ス

    IPPONグランプリ - フジテレビ
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/09
  • みえちゃったテレビ - フジテレビ

    アイデアや仕組みが思い浮かんだときの「みえた!」という何ものにも変えがたい快感。そう、みえてしまうことは気持ちいいのです。 この番組は、最新技術で「可視化に成功」=「みえちゃった」様々な事例を紹介。さらにその最新技術を応用し、今までみえなかった世界を番組独自の目線で提案する番組です。 MCは「みたがり」のバカリズムと清水富美加。ゲストに「みたい男」いとうせいこう、「みせたい男」川田十夢(AR三兄弟)。 SNS上での評判が可視化されるツールを使い、自分がどの様に評価されているかをみちゃったり、携帯電話の位置情報を利用し人の移動がみえるツールを使い、人気スポットの穴場がみえちゃったり、最新技術でここまでリアルになったバーチャル世界を体験したり、など、最新の技術や手法で、さまざまなことが「みえちゃっている」ことを紹介する。〈「みえちゃったテレビ展」展示作品〉 ◯マーケティングで勝負に負けない未来

    みえちゃったテレビ - フジテレビ
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/09
  • 技術局|フジテレビのお仕事|フジテレビ 2013

    フジテレビ社員の9人に1人は技術局。そんな大きな技術局の仕事は、カメラ、音声、照明と言った番組づくりに関係する仕事がよく知られています。そのほかにも、国内外の中継先からの映像を伝送する仕事、番組やCMを時間通りに放送する仕事、東京タワーから放送電波を届ける仕事など、幅広い範囲でフジテレビを支えています。 制作技術部 ・カメラ どうも、ハジメマシテ。カメラに入り、5年目を迎えました三村です。 入った当初は草系男子だった私も、肉系ばかりが揃うカメラ班にすっかり染められ、心も体も日々豊かになっています!! 僕らの仕事は非常に分かり易く、まさにテレビの映像を撮る事です!ジャンルは多岐に渡り、バラエティ、音楽、スポーツ、ドラマ、情報と何でもやります。

    Nyoho
    Nyoho 2012/11/26
  • 1