タグ

ブックマーク / qiita.com/tomoyuki-nakabayashi (1)

  • RustでRISC-V OS自作!はじめの一歩 - Qiita

    オープンソースのRISC CPU命令セットアーキテクチャです。 いわずと知れた至高の命令セットアーキテクチャです。 来年あたりはHypervisor拡張命令セットの盛り上がりを期待しています。 いわずと知れた至高の戯れです。 低レイヤ好きにはたまらないですね! つまり、記事の趣旨は、至高のプログラミング言語で、至高の命令セットをターゲットに、至高の戯れをする!ということです。 当のはじめに x86でOS自作を始めるのも1つの有力な選択肢です。 その場合の利点と欠点は次のようなものと考えています。 利点 クロスコンパイラが不要なため、開発環境を整えやすい 普段使用しているPCなどで動作するOSが作れる 他の命令セットが簡単に思える 欠点 歴史的経緯があり、命令セットがとにかく複雑 エミュレータやCPU自作に手を伸ばしにくい これに対して、RISC-VでOS自作を始める場合、その利点欠点は

    RustでRISC-V OS自作!はじめの一歩 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/05
    すごい。
  • 1