Nigitamaのブックマーク (2,257)

  • 自閉症の娘にクソデカベビーカーを買った|山口むつお

    自閉症の長女(4歳)は、なぜか道をあまり歩かない。少し歩いても、だいたい親のもとに駆け戻ってきて抱っこをせがむのである(家の中では笑いながらずっと駆け回っているのだが)。自閉症には少なからずこういったマイルールがある。 そのため、移動はほぼベビーカーになるんだけど、4歳にもなると、それはもぉ〜狭くてミッチミチである。そして彼女の体重はとうとうベビーカーの耐荷重15kgを超えてしまったのだった。 さらに問題は下の息子(2歳)の存在だ。息子は普通に道を歩くのだが、まだまだ油断できないお年頃。いきなり走り出したり車道に飛び出したりするので、娘を乗せたベビーカーを押しながらだと対応が難しい。 そんなこんなで、保育園の送り迎えは困難を極めていた。 さてどうしたものか…と悩むがリサーチにリサーチを重ねて疲れ切ったところで、海外のインスタグラマーが見たこともない乗り物に子どもを乗せている写真が目に飛び

    自閉症の娘にクソデカベビーカーを買った|山口むつお
    Nigitama
    Nigitama 2022/04/07
  • ウィル・スミスはなぜ許されないのか?|文脈くん

    アメリカでスタンドアップコメディアンは、「聖域」を守るという役割を担っている。その聖域とは「言論の自由」だ。 アメリカにももちろん、言っていいことと悪いことという価値観はある。特に、社会的責任が重い人の言動には、大きな責任が伴う。従って、彼らの舌禍は大きな炎上へとつながり、少なからず責任を取らされることになるだろう。 しかし、スタンドアップコメディアンはその例外なのである。スタンドアップコメディアンは、アメリカ社会唯一の例外として「何を言ってもいい」という特権が認められている。たとえそれが差別的な言辞であっても、だ。日人は、そこのところが分かりにくいと思う。 なぜなら、アメリカの社会は日以上に実は価値観の自由度がない。価値観が固着しがちで、伝統的な常識というものに、日以上に縛られやすいところがあるのだ。 だから、それを意図的・定期的に解体していく必要がある。そして、その役割を一手に担

    ウィル・スミスはなぜ許されないのか?|文脈くん
    Nigitama
    Nigitama 2022/04/01
    信憑性がよくわからん。しかし、なるほどー、と思った。
  • 発達障害児「学級に2人」、衝撃結果が広げた大波紋

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    発達障害児「学級に2人」、衝撃結果が広げた大波紋
    Nigitama
    Nigitama 2022/04/01
    ちょっと待て待て待て、「数値化」「評価」「障害」という表面的な言葉に惑わされるな。支援が必要な人(親)に「支援の窓口があるよ」と伝える行為だろ。どっちが差別的だと思ってんだマジで!誰かがやるべき
  • 起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる

    Y @y_psychologist 小4長女はほんと起きてる間はずっと何か読んでるんだけど、そういう病気なのかな。事中もを読もうとするから禁止したら、テーブルの上に出ていたソースの原材料を読んでた。 2022-03-30 19:40:19 Y @y_psychologist うちの父親がおやすみ30秒前まで読んでるんだよね…。を閉じて30秒でいびきをかき始める。トイレでもサウナでもを読むタイプ。 父親の方の祖母が同じタイプで、死ぬまで(誇張でなくマジで)を読んでた。 実家にいた時は、世の中にを読まない大人がいることが意外だったな。やっぱり遺伝だな。 2022-03-30 19:47:36

    起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる
    Nigitama
    Nigitama 2022/04/01
    ハイパーレクシア。
  • 「プーチンを倒せば平和が訪れてハッピーエンド」ウクライナ戦争をそう捉える人たちが忘れていること 「反戦平和」は許されないムードが強まっている

    3月24日、ウクライナ・ゼレンスキー大統領はNATOサミットで、アメリカや欧州諸国にそんな不満をぶちまけた。ロシア軍を撃退するために、「際限のない軍事支援」をしてくれないと困ると強く要求したのである。 世界が称賛する「英雄」にここまで言われたら、西側諸国も断れない。もともと各国の軍部からは、「ミグ戦闘機などを欲しがるだけ提供すべき」という声も上がっていたので、ウクライナ軍に最新兵器が提供されるのも時間の問題だ。 そうなると、アメリカの「舎弟」である日も、「いや、うちは憲法9条あるんで、カネだけ出します」なんて言い訳は通用しない。これまで防衛装備移転三原則の運用指針を変更して、どうにか防弾チョッキなどの提供をしているが、西側諸国からもっと戦闘に役立つものを提供せよとプレッシャーをかけられる可能性も高い。 また、この流れでいけば「後方支援」の名のもとに自衛隊の欧州派遣の可能性もある。現在、米

    「プーチンを倒せば平和が訪れてハッピーエンド」ウクライナ戦争をそう捉える人たちが忘れていること 「反戦平和」は許されないムードが強まっている
    Nigitama
    Nigitama 2022/03/31
    出た。正義 vs. 正義の話。よその国に戦車をぶち込むのと、ぶち込まれた戦車と戦うの、どっちが正義ポイント高いよ?両国に対してさまざまな非難の声が上がっているが、露国の正義なんざ四捨五入したらゼロだろ。
  • ウクライナ侵攻 背後の情報戦(1) アメリカが見せたインテリジェンスの威力(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    「まさか」、「ありえない」。 世界の虚を衝いたロシアによるウクライナ侵攻。 世界中が見ている中でいともあっさりと一つの主権国家が蹂躙されていく惨劇を見ながら、得体の知れない胸騒ぎと焦燥感のようなものを感じるのは戦いの壮絶さからだけではない。 明日は我が身だからだ。 ウクライナ侵攻の裏側で繰り広げられていた情報戦についてシリーズでお伝えする。 第1回は、侵攻前夜の動きについて詳報する。 「絶対にNOとは言えない会議」、とでも言えばいいのだろうか。 2月21日のロシア国家安全保障会議の議題は、ウクライナ東部にあるロシア系武装組織が支配する地域「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認するかどうか。 世界に向けて配信された会議にはなんとも異様な空気が漂っていた。 一人、ポツンとテーブルに座るプーチン大統領。 そのほかの出席者たちはというと、20mは離れたところに並べられた椅子に

    ウクライナ侵攻 背後の情報戦(1) アメリカが見せたインテリジェンスの威力(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Nigitama
    Nigitama 2022/03/06
    どうしても大量破壊兵器のことを思い出してしまう、あれは一体
  • 結局、国防ってどうしたら良いんだよ

    やはり核戦力……‼核戦力は全てを解決する……‼安全保障上の脅威を与えるとして先制攻撃の口実になる。 俺たちは日米安保っていう固い絆で結ばれてるんだ‼国家に真の友人はいない。ヴェトナムとは10年、アフガニスタンとは20年付き合ったサムおじさんは島国で一体何年血を流してくれるのか。 今こそ9条の精神に基づいて非武装中立化すれば誰にも侵略されない首都落とそうとしてる状態でそれを停戦条件に突き付けてる常任理事国がありますね。

    結局、国防ってどうしたら良いんだよ
    Nigitama
    Nigitama 2022/02/27
    take-it 氏は、武力を直接行使しない戦争=外交、という意図?と私は読んだがどうだろうか。武力あっての交渉なので、武力がなさ過ぎると交渉できないが、相手より武力がありすぎるとこれまたやっかいなことになりそう
  • 死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究 - BBCニュース

    人は死ぬとき、実際に人生の走馬灯を見る――。科学的な「アクシデント」によって得られたデータが、そんなことを示している。 カナダのある研究チームは2016年、87歳のてんかん患者の男性の脳波測定を試みた。ところが測定中、患者が心臓発作に見舞われ死亡。予期せず、人が死ぬときの脳の状態が記録された。

    死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究 - BBCニュース
    Nigitama
    Nigitama 2022/02/25
    実在、の意味とは……
  • 【追記】新学期前に知りたい「結局どの名前ペンが一番にじまないの?」を文具屋さんが比較した画像がすごく参考になる

    すぎぶん✏️愛知県碧南市の小さな文房具屋 @sugibun4 📣毎日20%OFF(一部除外品有) |ワクワクとお得をWでお届け| OSMO設置店(すぎぶん限定イラストあり)|営業時間:平日9-19時/土日祝10-19時 不定休 ■店舗裏に駐車場駐輪場有■キャッシュレス対応(クレカ/PayPay他)■SNS(LINE/Instagram) |公式キャラ✏️ぶん太他仲間🦖🦖 sugibun.co.jp すぎぶん✏️愛知県碧南市の小さな文房具屋 @sugibun4 👟📸 パイロット 布書きペン、なまえペン2役 uni パワフルネーム クラックス なまえぺん クーリア なまえペン ショウワノート(製造元トンボ) サクラクレパス マイネーム ZEBRA おなまえマッキー、マッキーケア 寺西化学 マジックインキなまえペン トンボ なまえ専科 pic.twitter.com/m7Kn0a7qT

    【追記】新学期前に知りたい「結局どの名前ペンが一番にじまないの?」を文具屋さんが比較した画像がすごく参考になる
    Nigitama
    Nigitama 2022/02/22
    だれかウタマロ問題にけりを付けてくれ。アタック、つけ置き、ウタマロ、その他いろいろ。上履き論争は2022年2月の時点でまだ決着していない。
  • https://menrakuhukudamu.com/peach/

    https://menrakuhukudamu.com/peach/
    Nigitama
    Nigitama 2022/02/19
    執筆者が凸凹張本人とのことなので、あまりADHD/ASDをコケにした感じに仕上げないでほしい。でも笑った。
  • 17万人の育児データから、赤ちゃんの特長や個人差について調査してみた | Lidea(リディア) by LION

    息子が爆誕しました! 「くらしとココロに、彩りを。」でお馴染みのLideaをご覧の皆さんこんにちは。 ライターのヨッピーです。 今日は皆さんにお知らせがあります。 実は……、 かわいいかわいい息子が爆誕してしまいました。当にありがとうございます。 「お前に息子が誕生したことと、くらしとココロの彩り、何が関係あるの?」と聞かれれば「さあ?」としか答えられないのですが、息子氏が爆誕したことによって、酒をかっらってゲームをして寝るだけみたいな、荒れた日々を送ってきた僕ですら家事だの育児だのを頑張るようになってくらしに彩りが出てきました。 実は僕、子どもが生まれる前から、Twitterなんかで「育児、大変!」「子育ては地獄や!」みたいな意見がたくさん流れてくるのを見ていたので、子どもが生まれることに対してかなりビビっており、爆誕前から育児を読み、時短家電を買いあさり、義両親の手を借りるため義

    17万人の育児データから、赤ちゃんの特長や個人差について調査してみた | Lidea(リディア) by LION
    Nigitama
    Nigitama 2022/02/15
    うえー!「たいへんだよねー」と言い合う人同士の中にかなりの落差が!
  • おぼえやすい覚え方

    区別がつきにくかったり、似た言葉だったりすると、ガキの頃はなかなか覚えにくい。 そんな俺が当時考えた、おぼえやすい覚え方。 【東と西】 北と南はすぐにイメージできるけど、ガキのころは東西がマジで区分不能だった。 そこで思い浮かべたのがJR東日と西日の路線位置。 まずは日地図を思い浮かべ、その左側にあるのはJR西日だから西、右側はJR東日だから東と毎回思い浮かべるうちに区分できるようになった。 【September・October・November・December】 あ?んだよ全部全部berberberberつきやがって!わかるか!!ってな感じで同じく区分不能。 でもこれは「SOUND」の綴りにあてて覚えたらすんなりいった(Uはダミーだけど)。 【蛇口を閉める方向】 閉めるつもりで思いっきりひねったら勢いよくジャァァァァー!!!!ってこと多々。 これは「(アナログ)時計の進む方向

    おぼえやすい覚え方
    Nigitama
    Nigitama 2022/01/29
    バカボンの歌「西から昇ったお日様が~」を歌って、反対側が正しいと判断する。ノルウェーは上に乗る。島根と鳥取は「ねっとり」。英語の月名はいったんスペイン語にしてから2を足して判定。
  • 電柱の帯がどうしても腹巻きに見える

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:カイロを布団にしたい(デジタルリマスター) 電柱に巻かれている黄色と黒の帯。そう、あのシマシマのやつである 腹巻にしかみえない 人間の胴回りくらいの電柱に巻かれた帯。どう考えても腹巻っぽい。事実、杉の木に防虫のためにまかれている「こも巻き」とならんで日三大腹巻っぽいものとしてあげられることが多い(嘘です) ちなみにあの帯は貼り付けたものを目立たせ、自動車などの衝突を避けるために取り付けられているらしい。正式名称は「電柱標識板」という。 腹巻にしか見えない ​​​​​ その見た目からゼブラシートとも呼ばれているらしい。私自身、物心ついた頃からあの帯を見て「腹巻っぽいな」と思ってきた。それは大人になった今でも同じ。しかし、電柱を見かけ

    電柱の帯がどうしても腹巻きに見える
    Nigitama
    Nigitama 2022/01/29
    かわゆすぎる
  • 【100句すべて掲載】コロナ禍の「サラリーマン川柳」 | NHKニュース

    世相や働く人の音をユーモアたっぷりに詠んだ「サラリーマン川柳コンクール」の入選作が発表され、コロナ禍の働き方や生活の変化を詠んだものなど、100の作品が選ばれました。 ことしで35回目となる「サラリーマン川柳コンクール」は、大手生命保険会社の第一生命が作品を募集し、6万2657句の中から選ばれた100の作品が27日発表されました。 今回も新型コロナウイルスの影響で変化する働き方や仕事に関する句が多く寄せられていて、 ▽オンライン 不利になるたび オフライン(いくじなし) ▽ウイルスも 上司の指示も 変異する(K・U) ▽ズーム中 ペット参加で 盛り上がる(犬家) ▽誤って 上司のコメント ハート押す(テレワクワク) ▽シェアオフィス マジか!部長と 二人きり(ユタカ49号) ▽最後まで 顔を会わさず 送別会(3年目のリモート社員) などが入選しています。 また、 ▽このスーツ 出社する

    【100句すべて掲載】コロナ禍の「サラリーマン川柳」 | NHKニュース
    Nigitama
    Nigitama 2022/01/27
    ふところが 寒いもともと キャッシュレス
  • ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    岡山市内の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で複数の日人から繰り返し暴行を受けていたと訴えている。2019年秋から約2年間続き、ほうきなどで何度もたたかれたり、腹を蹴られてあばら骨を折ったりもした。男性は仲介役の同市内の監理団体の通訳に相談したが、止まらなかったという。男性を保護した福山市の労働組合が会社や監理団体の責任を追及するとともに監督機関の外国人技能実習機構(東京)に通報、同機構が調査を進めている。 「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」 21年11月、福山市内で、男性(41)は通訳を介した取材にそう語った。 19年10月に来日し、岡山市内の監理団体の仲介で、足場の組み立て・解体などを行う従業員10人ほどの建設会社で働き始めた。日語が不自由で指示がうまく伝わらないことへのいらだちか

    ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Nigitama
    Nigitama 2022/01/14
  • 母子世帯の生活保護減少の謎

    生存権の最後の砦の生活保護ですが,時代と共に受給世帯は増えてきています。 厚労省『被保護者調査』によると,1995年度の受給世帯数(月平均)は約60万世帯でしたが,10年後の2005年度に100万世帯を超え,2014年度には160万世帯に達しました。平成の「失われた20年」にかけて,生活に困窮する世帯が増えたためです。 しかしそれ以降は横ばいです。コロナ禍の昨年は増えただろうと思われるかもしれませんが,2019年度は162万7724世帯,20年度は162万9522世帯で,ほんの微増にとどまっています。困り果てている人は間違いなく増えているはずですが,生活保護の受給世帯数はほとんど変わっていない。2019年7月から2021年7月までの受給世帯数のグラフ(月単位)を描くと,ほぼ真っ平です。最近の生活保護の機能不全については,先週のニューズウィーク記事で書きました。 ここで書くのは,その続きです

    母子世帯の生活保護減少の謎
    Nigitama
    Nigitama 2022/01/09
    2人親世帯でも11%っていうのヤバない?
  • シベリア鉄道に揺られて寝正月

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ > 個人サイト つるんとしている ここが4泊5日を過ごすおれの城だぜ 二畳ほどの小空間に、えんじ色の寝台が上下段で4つ。大きめの窓。その下の小さな跳ね上げ式テーブル。このコンパートメントに元々しつらえてあるものといえば、これでほぼすべて。 あと各々の寝台の枕元にかわいい読書灯もあった こちらは向かい側から見たアングル。 扉の向こうは廊下につながっており、 廊下の左手に沿って、同じ形の小部屋が10室ほど並んでいる この日のモスクワは思いがけず穏やかな気候だ。最低気温ゼロ度。降雪はなし。ただし空の色はイメージ通り、ぼってり重たい鈍色。 プラットフォームで、門番のように威厳のある中年女性の車掌にチケ

    シベリア鉄道に揺られて寝正月
    Nigitama
    Nigitama 2021/12/06
    20年くらい前にシベ鉄に乗ったおれ驚愕。な に も か わ っ て い な い!!!
  • 1年間で出場1分、54歳カズの葛藤 「これではプロとして駄目。ならやめますかって言われたら、そうじゃない」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    1年間で出場1分、54歳カズの葛藤 「これではプロとして駄目。ならやめますかって言われたら、そうじゃない」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    Nigitama
    Nigitama 2021/11/30
    本人がやりたいと言っていて、雇うところがあるなら、それでいいじゃないの。外野がとやかく言うもんじゃないのでは?
  • 「鳥貴族女になってしまった…」一人鳥貴族が楽園だったレポ漫画が最高すぎて飯テロになっている

    リンク www.torikizoku.co.jp 焼き鳥なら『鳥貴族』319円(税込350円)均一の焼鳥屋 鳥貴族は大阪、東京、名古屋、福岡、沖縄を中心に店舗を増進している焼鳥屋(居酒屋)です。319円(税込350円)均一と低価格ながらも国産鶏肉を使用した高品質な焼き鳥をご提供させて頂いております! 9 users 623

    「鳥貴族女になってしまった…」一人鳥貴族が楽園だったレポ漫画が最高すぎて飯テロになっている
    Nigitama
    Nigitama 2021/11/29
    ステマだと思ってブクマを見に来たがオーガニックだと?
  • 娘の結婚相手が奨学金返済中らしい

    結婚後の家計から奨学金を返済していくらしい。 その返済分が家庭の予算から減るだろ。子供が生まれたら育成にまわせる金も減る。 なにがムカつくかって、結婚相手の実家は貧困層でもなく一般の家庭なのに、奨学金で大学に行かせたとこだよ。そこ毎年海外に家族旅行に行っていたらしい。 俺の家では家計から娘を大学に通わせたんだぞ。 俺が働いて得た賃金が巡って相手家の家族旅行代金になったってのかよ。

    娘の結婚相手が奨学金返済中らしい
    Nigitama
    Nigitama 2021/11/23
    逆になんかむかつくわ。結婚してから数年後に奨学金を返し終わった俺としてはむかつく。結婚するときに奨学金(借金)があること言わなきゃいけない後ろめたさとか嫌よほんと。