タグ

関連タグで絞り込む (125)

タグの絞り込みを解除

科学に関するJcmのブックマーク (122)

  • インドの謎の鉄柱、1600年経った今もさびない理由とは?

    ニューデリーの有名な鉄柱。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産「クトゥブ・ミナールとその建造物群」の敷地内にある/Allen Brown/Alamy Stock Photo (CNN) 鉄の構造物が、風雨にさらされながら1600年もの間さびることなくそびえ立つことは可能なのだろうか。建造当時の技術不足を考えると、あり得ないことのように思える。 だが、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」(インド・ニューデリー南郊のメヘラウリー地区に位置する13世紀初頭に建てられた歴史的記念碑と建造物の複合建築群)の敷地内には、まさにこの謎を証明するような不思議な建造物がある。 クッワト・アルイスラム・モスクの中庭に入るとすぐに、上部に装飾が施された高さ7.2メートル、重さ6トンの鉄柱が目に入る。 注目すべき点は、この鉄柱はニューデリーの

    インドの謎の鉄柱、1600年経った今もさびない理由とは?
  • 薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例

    インドネシア・スマトラ島北部にあるグヌン・ルスル国立公園に生息する雄のオランウータン「ラクース」(2022年6月23日公開)。(c)AFP PHOTO/SUAQ Foundation 【5月3日 AFP】顔にけがをしたオランウータンが、自ら薬草を塗って傷を治そうとする様子が観察されたとの報告が2日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。野生動物が薬草を用いて積極的に治療を行う姿が体系的に記録された初めての事例だという。 2022年、インドネシア・スマトラ(Sumatra)島北部にあるグヌン・ルスル国立公園(Gunung Leuser National Park)で追跡調査の対象となっていた雄のオランウータン「ラクース」が、顔に傷を負った。 3日後、研究チームはこのオランウータンが、ツヅラフジ科の「フィブラウレア・ティンクトリア」と呼ば

    薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例
  • インドネシアの「逆さコーヒー」飲み方にコツ ストローで息吹き込んでも「ここなら大丈夫」 | 共同通信

    Published 2024/02/25 07:04 (JST) Updated 2024/02/25 07:17 (JST) 逆さまにしたグラスの縁からストローで空気を吹き込み、受け皿にしみ出た熱々のコーヒーを飲む―。インドネシア・スマトラ島アチェ州にある海沿いの街、ムラボの伝統的なコーヒーの飲み方だ。長時間温かさを保つ故郷の知恵を広めようとレンディ・リスキーさん(31)は州都バンダアチェでカフェを営む。(共同通信=山崎唯) 店名は、地元の言葉で逆さコーヒーを意味する「クピ・コップ」。空気を入れ、グラス内の圧を高めて受け皿に少しずつコーヒーを出す仕組みだが、こつがいる。ストローの先端を差し込む際、グラスを傾けると粗びき豆ごと受け皿に流出し、たちまち大惨事だ。ストローの先端を細くつぶし、適切な角度で差し込む必要がある。 レンディさんは「強い海風の中でもコーヒーが冷めるのを防ぎ、ごみも入らな

    インドネシアの「逆さコーヒー」飲み方にコツ ストローで息吹き込んでも「ここなら大丈夫」 | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2024/02/25
    飲んでみたくはあるが、アチェはそもそもトランスピープルの入域すら認められなそうな制度が変わらない限り行けない……
  • “能登群発地震”の原因は「東京ドーム23杯分の水」 去年5月の地震後に研究者が指摘していた「一番怖いシナリオ」 | TBS NEWS DIG

    元日に石川県能登地方で最大震度7を観測した地震。被災地では大規模火災や津波の被害が徐々に明らかになってきています。珠洲市周辺ではおよそ3年にわたって活発な地震活動が続いていて、珠洲市では2023年5月にも…

    “能登群発地震”の原因は「東京ドーム23杯分の水」 去年5月の地震後に研究者が指摘していた「一番怖いシナリオ」 | TBS NEWS DIG
  • なぜ日本人は気候変動問題に無関心なのか?(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    で気候変動問題への関心が低いことについて、科学の立場から論じてほしいというお題を『環境情報科学』というところからいただいた。筆者は科学の立場から論じるべきことをあまり持ち合わせていなかったが、せっかくなので最近考えていたことを書いた。 少しでも多くの方に読んでいただくために、ここに転載させていただく。(長文ご注意) はじめに稿に期待された役割は,気候変動に関する自然科学の立場から,科学的知見とそのコミュニケーションが,日における人々の気候変動への関心と行動に及ぼす影響を論じることであった。 しかし,筆者の考えでは,この問題において科学的知見の面からアプローチする意義は限定的である。気候変動に関する科学的知見のコミュニケーションは,主として既に関心のある層に対して行われ,彼らの知識を強化することはあっても,それが無関心層に拡散することは経験上難しい。もちろん,無関心層の目に触れるさま

    なぜ日本人は気候変動問題に無関心なのか?(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Jcm
    Jcm 2023/12/18
    わたしも感じていることがよく言語化されている。ついでに言えば、気候危機/気候変動問題ともある程度関連するヴィーガニズムや民主主義/社会主義/脱資本主義に対する反応にも似たような構図が出来上がっている。
  • 刺された人でないとわからない 史上最悪の虫と、刺される場所

    アリバチのメスには翅がない。写真は体長6ミリほどの小さなDasymutilla asteriaで、「ウシ殺し」の異名を持つ数センチの巨大アリバチもいる。刺されたときの痛みは、4点満点のシュミット指数で1〜3に分類されている。(PHOTOGRAPH COURTESY GRAHAM WISE) おかしなことが起きた。ジャスティン・シュミット氏は、そのとき自転車に乗っていた。 「息が切れていたため、空気を吸い込もうと口を開けていたら、ミツバチが口に飛び込んで、舌を刺したのです」。シュミット氏は地面に倒れ込み、苦しんだ。でも、ノートを取り出し「刺されてすぐ不快な痛みに襲われる。内臓にダメージを与える衰弱性の痛みと思われる。約10分間、生きた心地がしない」と記録した。 最悪の虫刺されではなかったが(詳細は後ほど)、その強烈さはシュミット氏を驚かせるものだった。同時に驚くべきは、米アリゾナ大学の昆虫学

    刺された人でないとわからない 史上最悪の虫と、刺される場所
  • ネコと腎臓病とAIM研究 | 2020年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    ネコの多くは腎臓病で亡くなるが,なぜネコで高頻度に腎不全が生じるのかは長らく不明であった。宮崎徹氏はAIM(Apoptosis Inhibitor of Macrophage)というタンパク質の発見・機能解析を通してその原因を究明。ネコの腎不全の革新的治療法の開発に取り組んでいる。さらにはAIM研究の発展により,ヒトのさまざまな疾患の治療・予防への応用も期待されるという。 慢性腎不全の愛を長年にわたり在宅で看護してきた宮子あずさ氏と,AIM製剤の実用化をめざす宮崎氏の対談を通して,AIM研究の現状と展望からネコ・ヒトの生老病死までを考える。 宮子 2012年に他界した母(作家の吉武輝子氏)がネコ好きだったこともあり,私は高校生の頃に親元を離れてから現在に至るまで,ほぼ絶え間なくネコと一緒に暮らしてきました。1匹が天に昇ると,またすぐに飼い主のいないをわが家に迎え入れることを繰り返してい

    ネコと腎臓病とAIM研究 | 2020年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
  • 大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」

    (CNN) 世界でこのまま温室効果ガスの排出が続けば、大西洋の海水が表層で北上し、深層で南下する南北循環(AMOC)は今世紀半ば、早ければ2025年にも停止する恐れがあるとの研究結果が報告された。 デンマーク・コペンハーゲン大学の物理気候学者、ピーター・ディトレフセン教授らが25日、英科学誌ネイチャーに発表した。 AMOCは地球規模のベルトコンベアーのように、熱帯の暖かい海水と塩分を北大西洋に運ぶ。北大西洋で冷えた海水は深層に沈み込み、再び南下する。 この循環は世界の気象パターンを維持する重要な役割を果たしているため、停止すれば欧米の極端な異常気象や海面上昇、熱帯の季節風の変化など、各地で重大な影響が出る事態が予想される。 科学者らは何年も前から、気候危機が加速するにつれてAMOCが不安定になり、流れの強さを左右する水温と塩分濃度のバランスが崩れる恐れがあると指摘してきた。 温暖化で氷が解

    大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」
  • 古代の遊牧民が築いた帝国の秘密、DNAで解明

    (CNN) ある遊牧民の帝国が、紀元前200年から3世紀にわたりアジアの平原を支配していた。彼らはシルクロードで交易を行い、精巧な墓地を死者のために築き、馬を駆って遠方の土地を征服した。 匈奴(きょうど)の名で知られるこの帝国と強力なライバル関係にあった古代中国の王朝は、防衛のため万里の長城を建設。その一部は現在も残っている。 しかし、当時の歴史を伝える文字史料は中国の年代記作者による記述のみ。その中で匈奴は蛮族とみなされているが、帝国や民族の実像は長く歴史の陰に閉ざされてきた。 だがここへ来て、古代のDNAの証拠と近年行われた考古学上の発掘の成果を組み合わせることにより、あの時代最も強大だった政治勢力の一つにまつわる秘密が明らかになろうとしている。 国際的な科学者チームがこのほど、匈奴の支配地域の西側にある墓地2カ所についての遺伝子研究を完了した。現在のモンゴルに位置するこれらの墓地は、

    古代の遊牧民が築いた帝国の秘密、DNAで解明
  • 忍者がノイズキャンセリング? 高校生が忍者道具の謎に挑む | NHK | WEB特集

    さまざまな道具を駆使し、縦横無尽に活躍した忍者。 忍者が使ったとされる道具の中には、秘伝ゆえに今ではその用途や効果が不明なものも少なくありません。 そんな謎の道具の1つが、手のひらにおさまるほどの金属の板、「些音聞金(さおとききがね)」。 山口県の高校生が科学的にその謎を解明しようとしてみたらそこに意外な発見が。 (山口局 田村律子)

    忍者がノイズキャンセリング? 高校生が忍者道具の謎に挑む | NHK | WEB特集
    Jcm
    Jcm 2023/03/21
    すごいな。忍者もこの高校生たちも。
  • ネアンデルタール人はグルメだった、7万年前のマメ料理が語る食生活

    (CNN) 石器時代の人類は、バラエティー豊かな材を組み合わせ、さまざまな料理法や風味を使い分ける驚くほどのグルメだった――。そんな生活の様子が、洞窟に残された炭化したべ残しの調査で浮かび上がった。 研究チームはイラク北部のシャニダール洞窟と、ギリシャのフランクティ洞窟で見つかった植物素材を調査した。その結果、ネアンデルタール人や現代の人類の祖先による先史時代の料理は、複数の手順を踏み、多様な材を使っていたことが分かった。この研究結果はこのほど考古学誌に発表された。 材には野生の木の実やエンドウ、野草、マメ類などが一般的に使われ、ノハラガラシが使われることもあった。植物はべやすくするため、自然のままでは苦みのあるマメ類を水に浸したり、粗く砕いたり、石でたたいて殻を取り除いたりしていた。 シャニダール洞窟では、ネアンデルタール人が住んでいた7万年前と、現生人類のホモサピエンスが住

    ネアンデルタール人はグルメだった、7万年前のマメ料理が語る食生活
    Jcm
    Jcm 2023/02/01
    ついでに、アンチビーガンの連中のイキリの根拠(と当人らが主張する説)がまたひとつ消えた模様。
  • 「低音を聞くと人は踊りたくなる」という研究結果が示される

    ダンスフロアや激しい音楽ライブでは低音のビートが響いており、低音は「思わず体が動いて踊り出したくなる」印象があります。そのような低音とリズムの感覚について、カナダのマックマスター大学の研究者らによると、ダンスフロアを盛り上げるには「低音がすべて」であり、さらにそれは低音だからノりたくなるというようなものではない「意識を超えたもの」であると研究で示されました。 Undetectable very-low frequency sound increases dancing at a live concert: Current Biology https://doi.org/10.1016/j.cub.2022.09.035 Bass instinct: low notes really do get people dancing, research finds | Neuroscience |

    「低音を聞くと人は踊りたくなる」という研究結果が示される
    Jcm
    Jcm 2022/11/09
    見出しを見た瞬間に何故かカンナムスタイルが脳内再生された。内容は興味深い。
  • 【TWS】音ゲーも余裕。 超低遅延のワイヤレスイヤホン、JBL “Quantum TWS” | じゃんぱら 店員に聞け+ お役立ちコラム

    イヤホンってやっぱ生えてくるんだよなあ。Rudra。 今回は超低遅延のワイヤレスイヤホン、JBL Quantum TWSの長期使用レポです。 見た目ふつうのワイヤレスイヤホンですがUSB Type-Cのドングル(2.4Ghz)を使用できるのが特徴。 特筆すべき点はそれだけですが、この武器ひとつで八面六臂の活躍を見せてくれています。 底が見えるまで使い倒してみたのでつらつらと綴ってゆきます。 購入のきっかけは、買ったばかりのミニPCと手持ちのBluetoothイヤホンを接続したときのことでした。 Rudra:(遅延やばすぎる……) リップシンクどころの騒ぎではないくらい遅延がひどく、かといってBluetoothのカードを買ったところで改善するか不明なので二の足を踏んでいました。 というより音は、複数所有しているPCすべてでBluetooth環境整えるのにお金と労力がそこそこ掛かること、複数

    Jcm
    Jcm 2022/10/14
    安くて良い商品を探している最中に見つけた。値段的に無理だけど、読み物としては面白かった。
  • 反トランスジェンダー法、医学的根拠のなさをコメディアンが指摘「どこの医師会の話ですか?」

    あなたの子どもが小児がんを患っていたとして、治療を受けられないと言われたらどう思うか――トランスジェンダーの若者の医療ケアを禁止するアーカンソー州司法長官に鋭く切り込んだインタビューが話題になっています

    反トランスジェンダー法、医学的根拠のなさをコメディアンが指摘「どこの医師会の話ですか?」
    Jcm
    Jcm 2022/10/12
    かなしいかな、そこらの‘ジャーナリスト’よりよほど勉強してるし、よほどしっかりジャーナリズムしてる。そこらの‘ジャーナリスト’のみなさんにもしっかり公正な報道をしてほしいものだ。
  • 空飛ぶ「死のドラゴン」、巨大翼竜の化石発見 南米で最大

    空飛ぶ「死のドラゴン」と呼ばれる巨大な翼竜の化石は、南米で見つかった翼竜の種としてはこれまでで最大だという/Courtesy Leonardo Ortiz David (CNN) 南米アルゼンチンで、空飛ぶ「死のドラゴン」と呼ばれる巨大な翼竜の化石が見つかったことが、新たな研究で明らかになった。 学術誌「クレテーシャスリサーチ(白亜紀研究)」に発表された研究論文によると、研究者らは「タナトスドラコン・アマル」の学名が付けられた新種の巨大翼竜の部分骨格を発見した。 論文著者のレオナルド・D・オルティス・ダビド氏によると、この翼竜は8600万年前の白亜紀後期に生息していたもので、南米で見つかった翼竜の種としてはこれまでで最大。同氏はアルゼンチンのメンドサにある国立クヨ大学の恐竜研究所・博物館に所属する。 オルティス・ダビド氏によると、ギリシャ語で「タナトス」は死、「ドラコン」は竜を意味する。種

    空飛ぶ「死のドラゴン」、巨大翼竜の化石発見 南米で最大
  • 字幕:肥料による土壌汚染問題 「尿」が解決か

    【5月21日 AFP】「ルバーブにおしっこしておいで!」──フランスのエンジニア、ファビアン・エスクリエ(Fabien Esculier)氏は、祖母のユニークなガーデニングを今でもよく覚えている。 祖母のやり方にヒントを得てキャリアを築き、今は「OCAPI(都市における炭素・窒素・リン循環の最適化)」という研究機関で、糧システムと人間の排せつ物管理について研究している。 工業型農業が当たり前となった今、人間の尿を肥料にするのは時代遅れに見えるかもしれない。しかし、一部の研究者の間では、化学物質への依存を減らし、環境汚染を防ぐ方法への関心は高まっている。人間は植物が必要とする窒素、リン酸、カリウムなどの養分をべ物から摂取し、「主に尿として排せつしている」とエスクリエ氏は説明する。 窒素化合物を用いた化学肥料は約1世紀前から使われ始め、人口が増え続ける中、農作物の収穫量を増やすことを可能に

    字幕:肥料による土壌汚染問題 「尿」が解決か
  • 科学分野の男女格差、富裕国で顕著 ユネスコ報告書

    アルゼンチン・サンタフェにある農業バイオテクノロジー企業のラボの研究者ら(2020年10月15日撮影、資料写真)。(c)Marcelo MANERA / AFP 【2月13日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)は、世界的に科学の分野で女性が依然として深刻な性差別に直面していることを示す報告書を発表した。男女平等に関しては、一部の欧米の富裕国は貧困国に大きく後れを取っている。 ユネスコは10日、4月に全編が発表される「サイエンス・レポート(Science Report)」の抜粋を公開した。それによると、技術革新の最中にある分野の大半で技能が不足しているにもかかわらず、女性は工学系の学位取得者の28%、コンピューターサイエンスと情報科学では40%にとどまっている。 また、主に富裕国が占める経済協力開発機構(OECD)の加盟国は、工学系の学位取得者に占める女性の割合が世界平均

    科学分野の男女格差、富裕国で顕著 ユネスコ報告書
    Jcm
    Jcm 2022/04/28
    2割すら切る日本とスイス、ほぼ2割の韓国と米国… なんというかもう予想通りすぎて/↓“女性が好みやすい”そういう偏見が数値を押し下げている要因の一つだということに早く気がつけるといいねー。あー恥ずかし。
  • 日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞

    発掘中の沖縄県宮古島市「長墓遺跡」。日列島史の成立にかかわる重要な発見があった=2008年撮影、マーク・ハドソン氏提供 日語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。 日語(琉球語を含む)、韓国語、モンゴル語、ツングース語、トルコ語などユーラシア大陸に広範に広がるトランスユーラシア語の起源と拡散はアジア先史学で大きな論争になっている。今回の発表は、その起源を解明するとともに、この言語の拡散を農耕が担っていたとする画期的新説として注目される。 研究チームはドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心に、日中国韓国ロシア、米国などの言語学者、考古学者、人類学(遺伝学)者で構成。98言語の農業

    日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2021/11/18
    「弥生人」文化(と「縄文人」/アイヌ)的な何か。まだ色々気になる点もあるけど、なかなか面白い研究だと思う。/こんなところにまでわざわざアジア蔑視朝鮮半島蔑視コメ付けてる哀れなのがいる。
  • 見えない飼い主を耳だけで追跡 猫の空間認識能力、実験で実証

    (CNN) じっと動かずにいるは、たとえ飼い主の姿が見えなくても、声などを手掛かりとして心の中で飼い主の存在を追っているのかもしれない――。そんな研究結果が発表された。 論文の筆頭筆者で京都大学の博士課程に在籍していた高木佐保氏は、以前からの聴覚に興味があったという。常にと暮らしてきた同氏だが、特に大好きなのは耳だった。の耳は感度が高く、さまざまな方向に動かせる。 高木氏は、が片耳だけ後ろに倒して後ろの音を聞いている姿を見て、このがその物音を頼りにたくさんのことを考えているに違いないと感じたという。そこで今回は、が物音から飼い主の居場所を空間的に把握できているのかどうかを調べることにした。 実験は家庭やカフェで実施。スピーカーを使って飼い主がの名を呼ぶ声を流し、姿が見えない飼い主の声に対してがどう反応するかを観察した。 スピーカーは、それぞれには見えない離れた場所に置

    見えない飼い主を耳だけで追跡 猫の空間認識能力、実験で実証
  • COP26での誓約、温暖化にほぼ影響せず 国連が見通し

    国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)開催中の英グラスゴーで、デモを行う環境活動家(2021年11月8日撮影)。(c)ANDY BUCHANAN / AFP 【11月10日 AFP】国連環境計画(UNEP)は9日、英グラスゴーで開催中の国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で各国が新たに表明した炭素排出量削減の目標について、今世紀中の気温上昇に与える影響はごくわずかだとの見解を示した。 UNEPは先月発表した今年の「排出ギャップ報告書(Emissions Gap Report)」で、各国が現在設定している「国が決定する貢献(NDC)」と呼ばれる脱炭素計画を進めた場合、世界の気温は今世紀中に2.7度上昇すると試算。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」で目指す気温上昇を産業革命前から1.5度に抑える目標の達成には、各国

    COP26での誓約、温暖化にほぼ影響せず 国連が見通し
    Jcm
    Jcm 2021/11/11
    しかも日本の政府と企業はここで取り組みを積極的に妨害することで「存在感を示して」いる。本当に恥ずかしい。