タグ

大学とレイシズムに関するJcmのブックマーク (6)

  • 人種を理由に入学認めず、米大学が60年後の謝罪

    (CNN) 米ジョージア州アトランタのエモリー大学医学校が、今から60年あまり前、人種を理由に入学を許可しなかった男性に正式に謝罪した。 この男性、マリオン・ジェラルド・フードさんは、奴隷制廃止を記念する行事の一環として17日に同大に招かれ、講演を行った。 フードさんは講演の中で、医学に興味を持ってエモリー大学に出願した経緯を回想。当時自身が通っていた大学の卒業式でエモリー大学の教授が名誉学位を授与されたことをきっかけに、出願を思い立ったと振り返った。 1959年、エモリー大学医学校に願書を提出したフードさんだが、それから1週間もたたないうちに、断りの手紙が届いたという。 同大によると、手紙は当時の入学担当局長の名で、「申し訳ありませんが、私たちにはニグロ人種の方の入学を検討する権限がありません」と記されていた。 入学金の5ドルは戻ってきたが、「私の経歴を見てもらえたのかどうかさえ分からな

    人種を理由に入学認めず、米大学が60年後の謝罪
  • あなたがたは見分けがつかないから|瀬戸マサキ

    英語に "You fit the description" という表現がある。日語にすると「あなたがそのように見えたから」。スラング等の意味を少し面白おかしく解説する投稿型辞書サイト Urban Dictionary によると、"[p]hrase that police use to justify arresting any African American in any situation" つまり「状況にかかわらずアフリカアメリカ人(黒人アメリカ人)を逮捕することを正当化するときに警察が使うフレーズ」である。 私はかつて在籍したシカゴ大学で、このフレーズをタイトルに冠したイベントに参加した。2011年のことだ。多文化共生や LGBTQ を扱うセンターで、そこに出入りしていた有色人種の学生が中心となって開催したイベントだった。 このイベントの Facebook ページには、過去18

    あなたがたは見分けがつかないから|瀬戸マサキ
  • 文科省、大学入試で差別禁止ルール化 全学部で来年度から適用へ | 毎日新聞

    文部科学省は5日、大学入試で性別や年齢などの属性を理由に不利な扱いをしたり、成績順に従わず特定の受験生を合格させたりすることを禁止する方針を明らかにした。東京医科大など10大学の医学部の不正・不適切入試が判明し、それ以外の学部も含めて明確なルール化が必要と判断。大学や高校から意見を聞いたうえで6月に通知する大学入学者選抜実施要項に盛り込み、来年度の入試から適用する。 大学入試は実施要項で「公正かつ妥当な方法」で行うとされているが、具体的なルールは定められていなかった。有識者会議がまとめた報告によると、主に合理的な理由なく「性別、年齢、出身地などの属性で取り扱いの差異を設けること」「成績順を飛ばして特定の受験生を合格させること」を禁じる。

    文科省、大学入試で差別禁止ルール化 全学部で来年度から適用へ | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2019/04/05
    「合理的な理由」ねぇ。順天堂大学のコメントみたいなのも「合理的」だと見做す連中がいるようなので、ここは定義をある程度明確にしておいた方が良いのでは。罰則無しで実効性が出るかどうかも現状がなぁ…うーん…
  • マハトマ・ガンジーが黒人差別? 抗議受けガーナの大学が像を撤去 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    インド北部アムリツァルに設置された、マハトマ・ガンジーの像(2013年1月30日撮影)。(c)NARINDER NANU / AFP 【12月15日 AFP】「インド独立の父」マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)がアフリカ系の黒人に対して差別的だったとの批判を受け、ガーナの名門大学に設置されていたガンジーの像が撤去された。 平和のシンボルとして国際的な知名度を誇るガンジーの像は2年前、当時インドの大統領だったプラナブ・ムカジー(Pranab Mukherjee)氏が、両国の友好関係の象徴として首都アクラのガーナ大学(University of Ghana)に設置した。しかし大学教師らは直後、インド人がアフリカ系の黒人より「はるかに優れている」と記したガンジーの文章の一節を取り上げ、像の撤去を求めた。 学生や教師らの話によると、首都アクラのレゴン(Legon)にあるキャンパスに

    マハトマ・ガンジーが黒人差別? 抗議受けガーナの大学が像を撤去 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    Jcm
    Jcm 2018/12/18
    なるほど。/日本にもそういう「英雄」は何人もいる。
  • 私の名前の意味は……米大学で中国名の表札はがされ - BBCニュース

    米ニューヨーク・コロンビア大学の学生寮で2月、中国人学生の部屋の表札が、次々とはがされる問題が相次いだ。 自分たちが人種差別の標的にされていると危機感を抱いた学生たちが、自分の名前の意味を説明するビデオを作ったところ、インターネットで広く話題になった。

    私の名前の意味は……米大学で中国名の表札はがされ - BBCニュース
    Jcm
    Jcm 2018/11/27
    名前に込められた意味を語ることは、「私達は一人一人が名前のある人間だ」と主張する行為の一つでもある。確かに漢字名をピンインやローマ字で表すと情報量が減るんだよね。
  • 米ハーバード大、アジア系の入学志願者を差別か

    米マサチューセッツ州にあるハーバード大学に隣接するハーバード広場を歩く人々(2007年3月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/STAN HONDA 【6月17日 AFP】米名門ハーバード大学(Harvard University)の入学審査指針がアジア系の入学志願者に不利な内容であることを大学側が認識していたことを示唆する書類が15日、マサチューセッツ(Massachusetts)州の連邦地方裁判所に提出された。 書類を提出したのは公正な大学入学審査を追及する米非営利組織「SFFA(Students for Fair Admissions)」。SFFAはハーバード大学が優秀なアジア系志願者の入学を減らして白人、黒人、ヒスパニック系の志願者らを優先して入学させているとして、2014年に同大を提訴していた。 SFFAが15日にマサチューセッツ連邦地裁に提出した書類は、ハーバード大学が2013

    米ハーバード大、アジア系の入学志願者を差別か
  • 1