海外旅行に関するFOxのブックマーク (24)

  • ベトナム・ハノイの夜の路上は昔のインターネットみたいだった

    久しぶりに海外旅行にいきたいと思って、ベトナムのハノイに行くことにした。 近くて安いというだけで選んだので、特に目当ての場所もない。なので、ガイドブックで「ハノイの渋谷」と書かれていた繁華街をぶらぶらすることにした。 結論からいえば、そこはハノイの渋谷ではなかった。「昔のインターネット」である。 あの無秩序だが活気にあふれた、私たちのインターネットのリアル版。 それがベトナム・ハノイの夜のストリートだったのだ。 インターネットが生まれて約50年。 限られた人だけが集まる世界だったネット空間はいまや大きくなり、昔とは別の世界になっている。 でも、この世にはまだ「昔のインターネット」が残っているのだ。そう、ベトナム・ハノイの夜の路上に。 ベトナム・ハノイはこのあたり。「ベトナム=暑い」というイメージがあるが、北部なのでわりと涼しい。 「昔のインターネットのリアル版(※私が命名しただけです)」は

    ベトナム・ハノイの夜の路上は昔のインターネットみたいだった
  • 【ほぼ病気になる】最高に汚いガンジス川に沐浴してみた結果 | おたゆのぶらり一人旅

    どうもこんにちは。おたゆです。 最新記事までの旅のルートはこちら。 ハイデラバードで友人と再会し、きれいサッパリ散髪も済ませたということで次の都市へ。 ※美容室「SONY」での散髪後、あまりにシャレオツすぎる髪型になったので、まったく美容師ではない友人に切り直してもらいました。 ハイデラバード、そしてインドでの散髪についてはこちら。 あわせて読みたい ハンピからハイデラバードへ!友人との再会。からの散髪。 どうもこんにちは。おたゆです。  最新記事までの旅のルートはこちら。 さてさて、前回の記事では岩と遺跡だらけの街「ハンピ」を思う存分満喫。ハンピ、当に良… ハイデラバードを出て向かった先は、インドの聖地とも呼ばれている都市「バラナシ」。 バラナシといえば、沐浴。 沐浴といえば、ガンジス川。 ガンジス川といえば、病気。 ということで、今回はバラナシとガンジス川について。 ※ちなみにこの記

    【ほぼ病気になる】最高に汚いガンジス川に沐浴してみた結果 | おたゆのぶらり一人旅
    FOx
    FOx 2020/10/13
    定石はワロタ
  • 至上最悪だった韓国旅行

    ゐ @pp_kawopp ✈️🚅🏰🐭⚾️⚽️💄👘💊🛥️💆‍♀️💉 趣味は世界各地のマクドたべ比べ、ぬいどり。職業フードファイトプリキュア。ミスコンはほしいタイトル取れたからこれで辞める。 #サクララウンジは自習室

    至上最悪だった韓国旅行
    FOx
    FOx 2020/02/26
    文章上手くて思わず最後まで読んでしまって笑った
  • アメリカで海外旅行保険を使って病院受診した話|きゅーと

    こんにちは。きゅーとです。 これは私の備忘録も兼ねての記録です。 海外旅行中に体調を崩して異国の地アメリカの病院にお世話になった話をまとめています。ご存知の通り新型コロナウイルスが猛威を奮っているこのご時世、アジア人旅行者が体調を崩して受診するということがどれだけ大ごとだったのかという記録でもあります。 ****** WDW10泊12日の旅行中、それは滞在3日目の夜から始まる小さな異変から大ごとになってしまったのだった。 私は幼少時より扁桃肥大で、元気な時でも左の扁桃腺が肥大している。そのせいで風邪は大体喉からひく。海外旅行に行くたびに風邪をひく。毎回のことだ。だから今回も気にしていなかった。 滞在3日目の夜、喉の奥がチクチクする。あ、こりゃ風邪だな。あらかじめ日から持ってきていた総合風邪薬を内服する。2〜3日も飲めば落ち着くだろうと思った。持ってきてよかったなー龍角散のどすっきり飴!!

    アメリカで海外旅行保険を使って病院受診した話|きゅーと
  • サイパン行ったんだ罠

    当方35才の独身おじさん。 旅好きなので、休みが取れるとアジア圏でバックパッカーやってる事が多いのだが、たまにはリゾート地でゆっくりしようという事で、最近スカイマークが新規就航セールやってるサイパン島に初めてふらりと行ってみた。ちょうど今日から日曜までの2泊3日の予定。 ところが着いてビックリ。サイパン島は意外に罠が多く、ぶらり1人旅にあまり向いていなさそうなのだ。以下、おじさんが初日の間に遭遇した罠を今後サイパン旅行を考えてる人に参考になるように記録してみる。 ◼️空港到着編 •空港に両替店がない ドル札持たずにサイパン来たので危うく詰みかける。あわてて空港スタッフに聞くとATMがあるのでそれを使えとのこと。空港の外のわかりにくい場所に1台だけあったので、独力で見つけるのは難しそう。Master CardのCirrus対応だったのでキャッシングでドル入手できたが、ATMが故障していたり(

    サイパン行ったんだ罠
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    FOx
    FOx 2019/11/24
    "「鉄道が止まっています。あの辺は危険です。気をつけてください」とメイドさんに言われていったい自分はどの世界線を生きているんだろうという感覚に陥りました。"
  • 台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑

    主に添好運(ティムホーワン)・鼎泰豊(ディンタイフォン)より参照 1.温キャベツこれは鼎泰豊の。 見た目は普通の茹でキャベツ。 一度口に入れればニンニクの味が広がり無限にえる。 前菜におすすめ。 2.大根という割にもちもちしていない。 大根が刻んで入っているけどそんなに味も強くない。 米粉がつなぎに入っていてあっさりしてべやすい。 酢醤油をつけてべる。ふつうにうまい。 3.小籠包これべずして中華べたとは言わせない。 箸で持ち上げれば肉汁でたぷたぷ。 小皿の上で皮に穴を開ければじゅわりと 熱々の肉汁が溢れ出し、欲をそそる。 これは争いが起きる美味しさ。 4.海老チャーハン鼎泰豊にあった。 中華が苦手な人にもおすすめ。 大きなプリプリのエビが入ったパラパラチャーハン。 味付けも癖がない。 米が恋しくなったらこれをべよう。 5.タピオカ今回行ったのは毛青茶室と空港内の。 日

    台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑
  • 「エアーズロック」岩登りがきょうから禁止 | NHKニュース

    「エアーズロック」の名でも知られるオーストラリアの巨大な一枚岩「ウルル」で、観光客の人気を集めてきた岩登りが、これに反発してきた先住民のアボリジニの人たちに配慮して26日から禁止されます。 しかし、「ウルル」を聖地とする先住民アボリジニの人たちが反発してきたことなどから、岩登りは、26日から禁止となります。 これを前に、25日の夕方、登り口のゲートに「永遠に閉鎖」と書かれた板が設置されたほか、岩登りに関する看板が撤去されました。そして、最後の観光客が頂上から下りてきたあと、ゲートに施錠され、周囲の人から拍手がわき起こりました。 岐阜県から訪れた男性は「ラストチャンスということで、登れてよかったです。禁止されるのは残念ですが、アボリジニの人たちの文化は尊重しなければならないと思います」と話していました。 現地では、アボリジニの文化体験など岩登りに代わる観光資源の開発が進められてきましたが、岩

    「エアーズロック」岩登りがきょうから禁止 | NHKニュース
    FOx
    FOx 2019/10/26
    今日まで正式には禁止されてなかったことを今知った
  • インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる 夏休みに海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw イタリア、チケット切った?詐欺イタリアの鉄道のチケットシステムはちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械に自分でチケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃうと問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺(強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..
  • 俺がインドでバックパッカーやってた頃

    (インド以外の詐欺 https://anond.hatelabo.jp/20190726193138) 結構長い間、いったん出国して日に帰国しては再入国してって感じで、ゆるいバックパッカーをインドでやってた その時も、騙されてる「世界一周中の大学生」が、かなりいたよ 多かったパターンは、インドの空港や駅から事前に手配してない声かけて来たタクシーにのっちゃって(これは絶対にやっちゃダメ、今ならUBER使った方が良い) そのタクシーがグルになってる観光会社に連れてくんだけど、そこで監禁されて、やむなく契約した十何万円もする様なプランでカシミールとかに飛ばされちゃうって感じの詐欺に合う んで、カシミールとかに行ったら行ったで高原をトレッキングしてると後ろからぶん殴られて全財産取られたりする。こうなると命があるだけ儲けものだ。 他には、電車で声かけて来たインド人に勧められるままに、飲みいしたら

    俺がインドでバックパッカーやってた頃
  • 緊急帰国|しょうご|note

    僕は大学四年を休学して、6月末から世界一周の旅に出ました。 学生のうちに世界中を周りたい!自分の目でこの世界を見たい!それを叶える為に、休学して、4.5ヶ月必死にアルバイトをして約90万円を自力で貯めました。この決断をするまでに様々な葛藤がありました。 背中を押してくれたのは両親と友人達でした! 皆に返せるのは、無事に帰ってお土産話をすることだ!何があっても生きて 帰ってくるということを誓い、僕は旅立ちました。 6~8ヶ月の予定だった旅は2週間で終わってしまいました。 その真実を今回この場で公開します。 最後まで読んで頂けると幸いです。 一カ国目のインドで起きた出来事です。当初の予定では、20日間インドに滞在する予定でした。具体的にインド国内でどこを周るかは、細かく決めていなかったです。コルカタから入り、バラナシ、ジャイプールと周っていました。ジャイプールに着いた頃は、インドでの旅に慣れ始

    緊急帰国|しょうご|note
    FOx
    FOx 2019/07/25
    ブコメのまとめ: インドは難易度が異様に高い、旅先で話しかけてくる奴は9割詐欺師、地球の歩き方読め
  • 驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編) - TRAICY(トライシー)

    羽田空港に駐機中のトルクメニスタン航空のボーイング777-200LR型機(写真:編集部) 6月9日夜、トライシーに掲載された記事は衝撃的だった。 トルクメニスタン航空、東京/羽田〜アシガバート線で6月にチャーター便 東京発往復200米ドル https://www.traicy.com/20190609-T5charter 中央アジアまで200ドルというありえない価格設定 「中央アジアの北朝鮮」との異名をとる独裁国、トルクメニスタン。日からは経由便で片道24時間以上かかる上、航空券代も底値で11万円はくだらない。パッケージツアーにいたっては、ウズベキスタンとセットで9日間22万5,000円から、である(トラベルコで検索した結果)。 それがこの破格である。さらに直行便だから片道8~9時間で行ける。しかもわずか2泊3日の弾丸旅行なので、休みがとれない人間にはむしろ都合がよい。 詳細も分からない

    驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編) - TRAICY(トライシー)
    FOx
    FOx 2019/07/14
    独裁国ならではの柔軟性だなぁ
  • 日本から一番近いヨーロッパ「ロシア ウラジオストク」で楽しむご褒美旅行|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    これまで50ヵ国以上を渡航してきたブロガーの桜花さんが、ロシア ウラジオストクの旅行を紹介します。日から一番近いヨーロッパとも言われるウラジオストクは、海外旅行の経験が浅い人にもおすすめ。自分へのご褒美旅行に行ってみませんか? こんにちは。観劇、映画漫画コスメなどいろいろな趣味を楽しむおたくOL、桜花です。さまざまな趣味の中でも、ここ最近は「旅行」を楽しんでいます。 旅行をするようになったのは「今しかできないことを!」と、就活が終わったタイミングで海外旅行に出かけ始めたことがきっかけです。そして旅行の魅力にハマり、2018年にはマイル修行(頻繁に飛行機に乗って航空会社のマイルを貯めること)にもチャレンジ。 そうこうして訪問した国は50ヵ国以上、今も働きながら2ヵ月に一度は海外に弾丸旅行をする生活を送っています。 旅行といえば、日々働いたお金を貯めて自分への労いとして行くなど、どことな

    日本から一番近いヨーロッパ「ロシア ウラジオストク」で楽しむご褒美旅行|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    FOx
    FOx 2019/03/22
    旅行動画で見た事あるけど街並みは完全にヨーロッパだったので、国外の観光旅行という意味ではヨーロッパと定義しても良いと思う。
  • 若者の海外旅行離れ? 20代の出国率は過去最高水準(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース

    「若者の○○離れ」という定番フレーズでよく挙がるものに、クルマ、アルコール海外旅行などがある。グローバル社会と言われて久しいのに、これからの時代を背負って立つ若者が当に内向き志向から海外に興味が薄いのであれば問題だ。データを読み解いてみる。 ●近頃の若者は海外に興味もなく内向き志向? 若者の海外旅行離れ、というフレーズを耳にするようになって十数年。法務省「出入国管理統計統計表」によると、20代の年間出国者数は、ガイドブック『地球の歩き方』が発売された1979年に100万人を超え、以降順調に右肩上がりに増え続けて96年には463万人に達した。だがこれをピークに下り坂に転じ、2017年は305万人。15年は254万人にまで減少していた。 1990年代、日からの出国者に占める20代の割合は27~28%台で推移していたが、04年以降、20%を下回っている。つまり、渡航先で遭遇する日旅行

    若者の海外旅行離れ? 20代の出国率は過去最高水準(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース
    FOx
    FOx 2019/02/23
    資料とするデータ選びは慎重になった方がよい。それはそうと、タイトルで釣りたいのかもしれないが、もう少し早く主旨を書いてくれないと混乱する書き方だなこれ。
  • 10ヶ国行って一度もスられたことない人が語る、こういうバッグを持ってるとスリに狙われないらしい

    ひ子☀ @hiko_GK 海外スーパーのエコバッグ、かわいいから現地調達するの楽しいよ😊今は普通にエコバッグとして使ってるよ!斜め掛けポシェットは内側のチャック付ポケット部分から狙われるしストラップ細いやつはカッターで切られて鞄ごと盗られるらしいから注意だ👊 2019-02-13 10:12:12 ひ子☀ @hiko_GK 同行者が電車内ですられてるのを目の前で目撃したことあるけど、斜めがけのバッグだったし、開けたとこに入れてたフェイクの財布には触らず内側ポケットの財布だけすられてたんだよね………すご…こわ……スリはおじさん&おばさん&若者のグループで家族連れにしか見えなくて気が付かなかった 2019-02-13 10:24:00 ひ子☀ @hiko_GK これは推測だけど、きれいなブランドバッグとかだと明らかに観光客だしスリがバレても次の予定があるから時間に余裕がなくて追求されにくい

    10ヶ国行って一度もスられたことない人が語る、こういうバッグを持ってるとスリに狙われないらしい
    FOx
    FOx 2019/02/15
    確かに旅慣れた人なら有効かもね
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
  • ベベ旅ひとりぼっちのアメリカ編|Presented by TOWER RISING(タワーライジング)

    ARCHIVE Day30 (1) Day29 (1) Day28 (1) Day27 (1) Day26 (1) Day25 (1) Day24 (1) Day23 (1) Day22 (1) Day21 (1) Day20 (1) Day19 (1) Day18 (1) Day17 (1) Day16 (1) Day15 (1) Day14 (1) Day13 (1) Day12 (1) Day11 (1) Day10 (1) Day9 (1) Day8 (1) Day7 (1) Day6 (1) Day5 (1) Day4 (1) Day3 (1) Day2 (1) Day1 (1) Day31 (1)

    ベベ旅ひとりぼっちのアメリカ編|Presented by TOWER RISING(タワーライジング)
  • 台湾で、コンビニの飲み物を飲むだけの観光をしてみる

    台湾に来ている。私は普段「無駄づくり」というYoutubeチャンネルをやっていて、無駄なものを色々と生み出しているのだが、今回その作品たちを集めた個展を台湾で開催することになったのだ。 初めての海外の展示で、現地についてからものすごくバタバタしていた。もちろん、観光なんてする暇はない。しかし、せっかく台湾に来ているのだ。何か楽しまなきゃ損な気がする。 そこで、私はコンビニに目をつけた。

    台湾で、コンビニの飲み物を飲むだけの観光をしてみる
  • 2014年2月14日バレンタインJW105便

    虻✈️C103・12/30(土)東ロ17b @abu0705 【昨晩からのおさらい】大荒れの首都圏を尻目になんとか無事離陸するかと思われたバニラエア、まさかの成田空港23時門限に引っかかる→ドアクローズ後滑走路へのタキシング途中で突然止まり、その後「大変申し訳ございませんが当飛行機は離陸できなくなりました」→機内騒然<つづく> 2014-02-15 22:48:10 虻✈️C103・12/30(土)東ロ17b @abu0705 →数十分機内で缶詰後、成田空港の出発ゲート前のベンチとかいう日国内なのに日国内にいないことになってる絶妙な場所で夜明かし決定(成田エアポートホテル別館と称す)→なぜか暖房も切れ、震えながら毛布にくるまって寝る→6時前に「搭乗口変更となりました♪」というアナウンスで叩き起こされ 2014-02-15 22:51:40 虻✈️C103・12/30(土)東ロ17b @

    2014年2月14日バレンタインJW105便
    FOx
    FOx 2018/06/02
    くっそ面白い
  • 外国で迷い込んだ “バグった日本” が面白すぎて話題に「異世界の日本みたい」「これどこの国?」

    シン・鮪・アンダーソン @MaguroAnderson @body0716 名前の通りターミナル(空港)をイメージしたショッピングモールで入り口が入国管理、二階三階とそれぞれアメリカや日、イギリスなど違う国をイメージした作りになってます。俺は現地の恩師との待ち合わせでスタバくらいしか行っていないのですが… バンコク、アソーク駅降りて直ぐです。 2018-05-18 12:59:08

    外国で迷い込んだ “バグった日本” が面白すぎて話題に「異世界の日本みたい」「これどこの国?」
    FOx
    FOx 2018/05/19
    タイに行くときに行ってみよう