タグ

国内と人物に関するEreniのブックマーク (17)

  • 辞意を表明した静岡県の川勝平太知事は経済学の分野において「たった3本の論文で19世紀日本経済史の通説をひっくりかえした早熟の学者」だった

    小田中 直樹 @odanakanaoki_2 川勝平太・静岡県知事が辞意を表明した。ここのところの「迷言が止まらぬ」姿を見ていると、怒りやあきれを通りこして痛々しい気がするが、ことここに至ればやむをえぬ選択だろう。 ただし、ぼくにとって、川勝はたった3の論文で19世紀日経済史の通説をひっくりかえした早熟の学者である。 1/n 2024-04-03 09:24:29 小田中 直樹 @odanakanaoki_2 すなわち 1.「明治前期における内外綿布の価格」(『早稲田政治経済学雑誌』244/245、1976) 2.「明治前期における内外綿関係品の品質」(同250/251、1977) 3.「一九世紀末葉における英国綿業と東アジア市場」(『社会経済史学』47-2、1981) である。第一論文を書いたとき、彼はまだ28歳だった。 2/n 2024-04-03 09:30:08

    辞意を表明した静岡県の川勝平太知事は経済学の分野において「たった3本の論文で19世紀日本経済史の通説をひっくりかえした早熟の学者」だった
  • 安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由

    祖父は「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介・元首相、父は「政界のプリンス」こと安倍晋太郎──。安倍晋三・首相(65)の華麗な血脈はつとに有名だ。しかしその一方で、父方の祖父である「安倍寛(かん)」の名が語られることは少ない。その「もうひとりの祖父」は、戦時中に反戦・反骨を貫いた政治家だった。なぜ安倍首相は祖父・寛について沈黙を貫くのか。父・晋太郎の番記者だったジャーナリストの野上忠興氏が、豊富な証言から読み解く。(文中敬称略) * * * 総理大臣・安倍晋三の地元、山口県下関市の北部に、日海に浮かぶ風光明媚な角島(つのしま)がある。今年3月に合併のため廃校になった角島小学校の旧校長室に、その肖像写真は今も飾られている。 〈材木商 安倍寛氏〉写真の人物は晋三の父方の祖父にあたる寛だ。小学校のホームページには、こんな説明がある。 〈なぜ、安倍氏の写真が角島小学校にあるかというと、焼失した初代の学校

    安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由
    Ereni
    Ereni 2022/07/17
    安倍元首相が世界で評価されるのは、岸直系の固い対米同盟関係。日本の左翼は、未だソ連に吹き込まれた「反戦(≒反米)」を握りしめている。ソ連に蹂躙された中東欧や🇺🇦左翼が、激しく批判する"西側左翼"そのもの
  • 「茂木新幹事長」が嫌われまくるワケ “茂木に比べればあの人は神様”……永田町、霞が関、党本部からの証言(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    選挙を取り仕切る甘利明前幹事長(72)が選挙区で敗北し、お鉢が回ってきたのが茂木敏充前外相(66)。永田町や霞が関では「部下にはしたいけど、上司にはしたくない」人として知られている。指示が細かすぎてキレやすくパワハラ気味で被害を受けた官僚も少なくなく、かつて「茂木接遇メモ」が出回ったこともある。それに少し触れながら、新幹事長の人となりを紹介する。 【写真】祖父から3世代にわたって務めたのは? 自民党の歴代幹事長 茂木氏は東大経済学部を卒業して丸紅に入社。その後、読売新聞を経てハーバード大ケネディ行政大学院に留学。帰国してマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社した。 1993年に旧栃木2区から日新党公認で出馬し初当選。日新党の解党後は無所属となり、95年に自民党に入党した。96年の総選挙では栃木5区から自民党公認で当選している。 当選3回で初入閣して以降、経産相、経済再生担当相、外相、自

    「茂木新幹事長」が嫌われまくるワケ “茂木に比べればあの人は神様”……永田町、霞が関、党本部からの証言(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2021/11/05
    2016年、額賀さんの後継に竹下さんが就任するという話を共同通信が流したとき、必死で潰そうとしていたのが印象的〜青木さん(幹雄)は茂木さんを信用しておらず、小渕さん(優子)に繋ぎたいと考えているようです」/
  • ラウタ郎 on Twitter: "この分析とやら書いてる進藤通弘氏、キューバのハバナ大学客員教授という素敵な経歴に加え、溢れ出る強烈なカストロ王朝への愛と盲従、その師弟たるチャベス礼賛まっしぐらな、まさにそっち系大政翼賛マッチポンプ素材やないですか。 https://t.co/ciNcXPAMsG"

  • レスリング 吉田沙保里が引退 | NHKニュース

    レスリング女子でオリンピック3連覇と世界選手権13連覇を果たし、国民栄誉賞も受賞した吉田沙保里選手が現役を引退することになりました。 吉田選手は2016年のリオデジャネイロオリンピックで4大会連続のメダルとなる銀メダルを獲得して以降、公式戦には出場しておらず進退について明らかにしていませんでした。

    レスリング 吉田沙保里が引退 | NHKニュース
  • チェチェンにウクライナ…美人大学院生「私が戦地を目指す理由」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「なぜ危険地域に行くんだ」――。シリアでテロ組織に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国した安田純平氏には、こんなバッシングが吹き荒れた。そんななか、あえて「危険地域」を取材する女性が増えている。 誌は女性戦場ジャーナリストの1人、谷川ひとみさん(31)に取材した。 【関連記事:イラクの「女性ゲリラキャンプ」にカメラが入った】 「先日、日テレビで『“ロシアの火薬庫” で日ブーム』という特集が組まれていました。プーチンの後ろ盾を受けた首長がチェチェンを再生し、日文化が人気だというのです。 私は強い違和感を覚えました。まるで観光ビデオ。今なお多くの難民や犠牲者を生んでいる体制に、なんの疑問も持っていない内容だったのです。 私は現在、大学院生としてチェチェンを含む北コーカサスの自治運動を学び、写真展や雑誌への寄稿をしています。 人懐っこくて親切な国民性ですが、ときには男性数人に囲まれたり、店の

  • 佐藤文香 (社会学者) - Wikipedia

    佐藤 文香(さとう ふみか、1972年[1] - )は、日の社会学者。一橋大学大学院社会学研究科教授。専門はジェンダー研究。第6回女性学研究国際奨励賞受賞。 略歴[編集] 慶應義塾大学環境情報学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科より博士(学術)の学位を取得。日学術振興会特別研究員、ハーバード燕京研究所客員研究員などを経て、2015年より現職。2006年国際女性学会第6回女性学研究国際奨励賞受賞[2]。 学歴[編集] 1995年3月 慶應義塾大学環境情報学部卒業 1997年3月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了 2000年3月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学 2002年12月 博士(学術)の学位を取得 職歴[編集] 1998年4月 - 2003年3月 明治学院大学国際学部非常勤講師 2000年4月 - 2003年3月 日学術振興

    Ereni
    Ereni 2018/09/25
    ハーバード燕京研究所客員研究員などを経て、2015年より現職。2006年国際女性学会第6回女性学研究国際奨励賞受賞/シンシア・エンロー著,上野千鶴子監訳『策略 女性を軍事化する国際政治』(岩波書店、2006年)
  • 「燃える男」の2つの顔:鉄拳制裁は認められるべきか(マーティ・キーナート)2001年12月20日 - MSN ジャーナル

    「燃える男」星野仙一が阪神の監督に就任した。野球を愛し、監督として真剣に勝負に挑むのは素晴らしいことだが、あの「鉄拳制裁」はいただけない。野球人として許せない暴力行為だ。マスコミも「当の男らしさ」を取り違えているのではないか。ユニフォームを脱げば完璧な紳士の星野氏だが、新しいユニフォームで心も新たに、グラウンド上でも選手たちの鑑になってほしい。 星野仙一が中日ドラゴンズの監督を辞任したとき、私は心からよかったと思った。彼はユニフォームを着てグラウンドに立つより、スーツを着てマイクの前に座っているべき男なのだ。 私は、解説者としての星野を心から尊敬している。彼はとても頭がよく、野球というスポーツを熟知しているからだ。分析も鋭く、歯切れがいい。1991年のシーズン終了後に最初にドラゴンズの監督を辞任した後、NHKで解説を始めた星野は、やがて最も洗練された、雄弁な解説者のひとりであることを証明

    Ereni
    Ereni 2018/09/04
    "問題は、星野がユニフォームを着てグラウンドに現れると,まるでギャングのようにふるまいはじめることだ。相手チームや,自分の機嫌を損ねた配下の選手たち、さらには審判に対してさえ,肉体的な暴力に訴えるのである"
  • 謎の牙彫師、素性判明 明治の「超絶技巧」安藤緑山:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「超絶技巧」と称され、ブームとなっている明治期の工芸作家の代表格でありながら、その素性が謎に包まれていた彫刻師・安藤緑山(りょくざん)の名や生没年、肖像などが初めて明らかになった。緑山の作品が並ぶ巡回展をきっかけに、親族が「知っていることをお伝えしたい」と名乗り出た。 緑山は、物そっくりに着色を施した象牙の彫刻で知られる。主に明治末期から昭和初期にかけて活躍した。皮の毛羽(けば)立ったタケノコや、表面のトゲが粒々と立ったキュウリなどを細部までほぼ実物大で再現。思わず目を見張る表現力で、近年、急速に人気が高まっている。 現存する作品は、国内外に八十点ほど確認されているが、作者のプロフィルや、着色などの技法は不明のまま。当時の工芸が「輸出向けの商品」とみられがちだったこともあり、現代の研究者の間でもほとんど分かっていなかった。展示を企画した三井記念美術館(東京・日橋)の主任学芸員・小林祐

    謎の牙彫師、素性判明 明治の「超絶技巧」安藤緑山:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 最強そして最恐…改革断行の金融庁・森長官、ついに退任:朝日新聞デジタル

    金融庁長官を異例の3年という長期にわたって務めた森信親氏(61)の退任が10日、決まった。金融業界の常識を疑い、他省庁とのあつれきもいとわずに改革を進め、「最強長官」「金融庁中興の祖」とも呼ばれた。どんな3年間だったのか。 ◇ 「顧客の資産を増やせないビジネスを社会的に続ける価値があるのでしょうか」「みなさまは、いつまでこのような状況を続けるのでしょうか」 昨年4月。講演に立った森氏が、居並ぶ200人以上の証券関係者らにこう問いかけると、会場の空気は凍り付いた。 この日森氏がやり玉に挙げた…

    最強そして最恐…改革断行の金融庁・森長官、ついに退任:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/07/12
    “金融庁長官を異例の3年という長期にわたって務めた森信親氏(61)の退任が10日、決まった。金融業界の常識を疑い、他省庁とのあつれきもいとわずに改革を進め、「最強長官」「金融庁中興の祖」とも呼ばれた”
  • 年収2億カリスマ予備校講師・金ピカ先生…朝からビールの日々「生きる屍です」 - スポーツ報知

    あの金ピカ先生はほとんど引きこもりの孤独な余生を送っていた。1980年代に予備校のカリスマ人気講師として君臨、高価な宝飾品を身にまとい、独特な風貌でタレントとしても活躍した佐藤忠志さん(67)。1年半ほど前に、長年連れ添った愛が夫婦喧嘩で家を飛び出し、今は「やりたいこともないし、やることもない。生きる屍(しかばね)です」。それでもこれまでの人生を「バラ色」と振り返った。 *  *  * コワモテの風貌とは対照的に人懐っこい笑顔で親しまれた金ピカ先生。目ヂカラがしかし、失われているようにも見えた。 「最近ですか? 隠居です。朝からビール飲んでますよ。朝昼晩。飲みたいもの飲んで。いつ死んでもいいんですから。だって、やりたいこともないし、やることもないんだから。生きる屍(しかばね)ですよ。人生、大満足しているから、いいんです。未練ないです。引きこもり生活? そうですよ。政治? まったくです。関

    年収2億カリスマ予備校講師・金ピカ先生…朝からビールの日々「生きる屍です」 - スポーツ報知
    Ereni
    Ereni 2018/07/06
    「(当時の)私は、ホテルは一番いいスイートでしたし、移動はハイヤーでしたし、新幹線はグリーンはもちろん、飛行機はファーストクラス。ねー、いい時代でした」
  • 横山やすし-昭和最後の芸人の幼少期を訪ねる【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    昭和最後の芸人の死 平成8年(1996)1月の大阪摂津市。ある男が、自宅で短くも太く濃い波乱の人生に幕を閉じました。彼は死の前夜酒を飲み、長年の深酒に肝臓が悲鳴を上げたアルコール性肝硬変でした。 「あんた、これ以上飲んだら死ぬで」 と医者に通告されていた中の深酒。傍目から見ると自殺そのものでした。 その男の名は横山やすし。名は木村雄二。非常にクセのあった、しかしどこか愛された昭和最後の、そして空前絶後の破滅型芸人でした。 昭和に生き、戦後昭和に彗星の如くあらわれ、そのピークを笑いで支え、そして昭和の終わりと共に消えていった芸人、横山やすし。 「昭和考古学」は今まで、建物などの「モノ」を中心にしてきましたが、彼の人生もまた、「昭和考古学」として取り上げるべき材料としてうってつけでしょう。 あの時、あなたはヒーローだった 昭和60年代以降生まれの人には、西川きよしを知っていても、横山やすしと

    横山やすし-昭和最後の芸人の幼少期を訪ねる【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    Ereni
    Ereni 2018/07/06
    久米宏って、やっさん、黒柳徹子、平野レミと組んでた訳だよな。そう考えるととんでもなく凄いな
  • 真央ちゃん追って15年 フィギュア・宇野、メダルへ滑走

    【江陵(カンヌン)=原田遼、安福晋一郎】日人選手の華麗な滑りが観客と一体になった。平昌(ピョンチャン)五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で、羽生結弦選手(23)が首位、宇野昌磨(しょうま)選手(20)が三位につける好発進。十七日のフリーで目指すのはダブル表彰台だ。 珍しくガッツポーズをつくった。SP三位の宇野選手。「完璧でなかったけど、満足している」。先輩から受け継いだ不屈の魂で力をつけ、大舞台で伸び伸びとした演技につなげた。 五歳のとき。名古屋・大須のリンクでスケート教室に参加すると、近くで滑っていた中学生のお姉さんが近づいてきた。「君かわいいね。フィギュアやりなよ」。両親から「浅田真央ちゃん」と教わったその人は、誰より高く跳び、くるくる回転していた。教室の講座を半年ほどで終えると、「真央ちゃんと同じがいい」と両親に伝えた。

    Ereni
    Ereni 2018/02/17
    「君かわいいね。フィギュアやりなよ」。両親から「浅田真央ちゃん」と〜講座を半年ほどで終えると、「真央ちゃんと同じがいい」〜追いかけ回した。練習中、ずっと後ろをついていき、ジャンプに合わせて自分も跳んだ
  • 「すっかり健康体になった」自民・谷垣禎一前幹事長 自転車事故後初めて側近と面会 秋の臨時国会にも復帰の可能性(1/2ページ)

    自民党の谷垣禎一前幹事長が今月23日、谷垣グループ(有隣会)幹部と昨年7月の自転車事故以来、初めて面会した。谷垣氏は約1年2カ月の入院生活で少しやせたが、「かつては(健康診断で)悪い数字があったが、すっかり健康体になった」などと冗談交じりに語ったという。早ければ秋の臨時国会から復帰する可能性がある。 面会した逢沢一郎元外務副大臣と中谷元・元防衛相が28日、長野県軽井沢町で開いたグループの研修会で明らかにした。 逢沢氏らによると、面会は都内のリハビリ施設で約45分間、車いすに座った状態で行った。逢沢氏は「声の調子が非常によく、思考も十二分で、電話で話せば事故前の谷垣氏と変わらない」と様子を語った。 谷垣氏は面会で、1日約3時間ほど歩行訓練をしていることを説明した。手に震えは残るが、タブレット端末を自ら操作して報道を確認しているといい、「自民党も非常に大事な時期を迎えている。次期衆院選は(グル

    「すっかり健康体になった」自民・谷垣禎一前幹事長 自転車事故後初めて側近と面会 秋の臨時国会にも復帰の可能性(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2017/08/29
    中谷元,逢沢 面会は都内のリハビリ施設、車いすで。「声の調子が非常によく、思考も十二分で、電話で話せば事故前の谷垣氏と変わらない」1日約3時間ほど歩行訓練。手に震えは残るがタブレット端末を操作し報道を確認
  • 稲田朋美「身体検査」150分 | 文春オンライン

    思想信条はほとんど一緒。総理は話しやすい 2015年10月3日午前11時、東京都千代田区にある小社玄関前。記者の前に現れたのは、膝上丈の黒のワンピースと一際目を引く白の網タイツを身にまとい、「スター・ウォーズ」のキャップとサングラスで変装した1人の女性。誰あろう、前日に米国から帰国したばかりの稲田朋美・自民党政調会長(56)である。傍らには来、この時間に取材を約束していた弁護士である夫、稲田龍示の姿もあった。 当選3回で大臣と党3役を経験するスピード出世を果たし、“女性初の宰相候補”と目される稲田。今回の内閣改造でも彼女の処遇は最大の焦点だった。 現職は防衛大臣。©文藝春秋 「安倍首相は経産相での起用を検討していたようですが、稲田氏の度重なる抜擢に党内の反発は大きく、首相も稲田氏の将来を考え、政調会長に留任となったのです」(官邸担当記者) 時の最高権力者の寵愛を受け、ポスト安倍をもうかが

    稲田朋美「身体検査」150分 | 文春オンライン
    Ereni
    Ereni 2017/03/12
    2015 「主人の祖父は大阪で(石原莞爾らが所属した)国柱会を広めた人なんです。主人の家系は非常に民族的な考えなんですよね」 公立高校の元英語教師という稲田の父も7月には国会前で安保法制賛成の街宣に立つなど
  • 弱く見えて…実はしたたかな人 番記者が見た稲田防衛相:朝日新聞デジタル

    稲田朋美防衛相の番記者となって通算1年半、「したたか」という印象を抱いてきた。安倍政権のある幹部も「弱者のふりをした強者」と評したことがある。実態より自分を大きく見せようとする政治家が多い永田町で、まれな存在といえる。 小泉純一郎首相(当時)が仕掛けた2005年の郵政選挙で初当選した83人の「小泉チルドレン」の1人。多くのチルドレンが政界から消えたり苦戦したりするなか、今も小選挙区での勝利を重ねる。非世襲なのも、彼女だけだ。 選挙区内をこまめに回り、後援会を強化。当初は距離のあった地元の首長や県議らとの関係も構築した。視力は2・0と1・5で、トレードマークとなった眼鏡は、実はダテ眼鏡だ。地元・福井特産の眼鏡をアピールするためにかけ続けている。防衛相就任前までよくはいていたタイツも、地元の繊維産業を売り出すのが目的だった。 日会議などから将来を期待さ…

    弱く見えて…実はしたたかな人 番記者が見た稲田防衛相:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/02/22
    芸能人のプロフィール記事みたい/前任の自民党政調会長時代は、農協改革などで存在感を示した。頑固な財政再建派として、安倍晋三首相が再延期した消費増税にもこだわりを見せる。
  • 特集ワイド:小池百合子さん「女子の本懐」 都知事への道に、ふたりの「国士」 - 毎日新聞

    「永田町よ、おっさん政治よサヨナラ」と崖から飛び降りる覚悟で初の女性東京都知事の座をつかんだ小池百合子さん(64)。時ならぬ大旋風を巻き起こし、まさに「女子の懐」成し遂げたりか−−。そんな彼女に影響を与えたふたりの「国士」がいたという。【鈴木琢磨】 朝、小池さんは自宅の仏壇に線香を2たき、手を合わせる。3年前に相次いで亡くなった父勇二郎さん(享年90)と母恵美子さん(享年88)の霊前へ向けてである。選挙中は必勝祈願もした。「実業家だった父は根っからの政治好き、憂国の情にあふれた国士でした。母も還暦をすぎて、エジプトで日料理店を開く。ピンヒールで闊歩(かっぽ)してね。2人ともリスクテーカー(リスクをとる人)、たとえ失敗しても、それがどうしたのってタイプでした」 崖から飛び降りるのは親ゆずりの無鉄砲ゆえらしい。小池さんに東京・池袋にある事務所で会った選挙戦最終盤の夜。リードが伝えられてい

    特集ワイド:小池百合子さん「女子の本懐」 都知事への道に、ふたりの「国士」 - 毎日新聞
  • 1