タグ

ねこに関するzakincoのブックマーク (163)

  • ホワンは天国に旅立ちました|小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    今日は午後から次第に激しい雨風になっていく中で達のお世話に回りました。 ゴールデン・ウィークに入ってからは普段にも増して達の無事や安全のため見回りもしながら、風邪やケガなど病気の薬治療、そして、いつ体調が急変して亡くなってもおかしくない老達もいますのでケアもして、たくさんの達にお腹いっぱいべさせ、そしておじさん達や犬達への支援回りと長い時間のお世話に追われている日々です。 そんな日々の中で、悲しい出来事が起きました。 Otさんに会えた時はいつもホワンの様子を聞き、元気だと聞くと安心しました。去年の8月に手術してから体調も良く元気になってましたので良くべていました。おじさんやホワン達へフード支援も欠かさずしながら見守っていました。 でも、4月に入ってからホワンに会える回数が少なくなり不安になりました。飼い主のOtさんも気にしていて、ホワンが帰って来る日と帰って来ない日があると

    zakinco
    zakinco 2012/05/03
    悲しいです。お悔やみ申し上げます。
  • 動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案に関する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)「意見募集中」

    環境省では国民のみなさんの意見を行政に反映させるため、法令や法令に基づく基準の制定・改廃等に当たっては、ホームページを通じて、広く意見を募集しています。 意見提出及び過去の公示案件の内容確認について 公募中の案件への意見提出や過去に公示された案件の結果確認はe-Gov ポータル(電子政府の総合窓口)内のe-Gov パブリック・コメント(パブリック・コメント専用ページ)からお願い致します。 意見募集案件 [e-Gov パブリック・コメント内] 結果公示案件 [e-Gov パブリック・コメント内] 過去案件 [e-Gov パブリック・コメント内]

    動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案に関する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)「意見募集中」
    zakinco
    zakinco 2012/05/03
    パブリックコメント送った
  • 「にゃんこ型のイヤホンジャックパーツが欲しい」旨をTwitterでつぶやいたらなんと商品化へ

    「誰か作ってください」ということでアイディアをメモした画像をTwitterに投げたところ、そのあまりのかわいさから、何がどうなったのか訳が分からなくなるほどあっという間に爆速拡散して事態が進展していき、気がついたら商品化することになったそうです。 そもそもの発端はコレ。 ◆2012年4月20日 - 0:48 誰か作ってください http://twitpic.com/9bnn03 それから2時間もしないうちに事態は急転、商品化へ。 ◆2012年4月20日 - 2:09 投稿から一時間半もしないうちに880favと2500以上の公式RTを頂きました、こちらのにゃんこイヤホンジャック。投稿後すぐに知り合いの業者さんから連絡がきて商品化する事になりましたよおおお続報をお待ちくだされ! さらに16時間後、いかにもそれっぽいのが登場。 ◆2012年4月20日 - 18:47 仕事中暇なんで可愛かったか

    「にゃんこ型のイヤホンジャックパーツが欲しい」旨をTwitterでつぶやいたらなんと商品化へ
    zakinco
    zakinco 2012/04/22
    これはかわいい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zakinco
    zakinco 2012/04/08
    かわいい
  • ツートも頑張っています。 - 小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    2月29日に雪が降ってから3月に入り10日間も雨の日がありました。変わりやすい天気のため寒暖の差が激しく、河川敷での作業は夕方近くなると真冬の寒さに戻ります。 そして今、この時期は日も2時間長くなって夕方6時過ぎないと暗くなりません。子供達も春休みに入り、晴れると人の出も多くなり、達への虐めや嫌がらせも目立ち、私もパトロールをしながら達の無事を確認して回っています。3月は河川敷の工事も始まり、年度末の無駄遣い工事を相変わらず行なっています。去年の大工事で達の餌場が追いやられたり移動を強いられ、達が戸惑う時がありました。5月末で工事は終わりましたが、その頃にトッチが行方不明になりました。お知らせをしませんでしたが、何ヶ月もずっと探し続けておりました。私の気持ちは今もトッチに会いたくて、いつか出て来てくれるのでは・・・と願いつつも心の中は当に辛いです。 今日はツートのお話をさせて下さ

    zakinco
    zakinco 2012/04/03
    支援要請が来てた。余力のある方はよろしくお願いします。ホームページはこちら。http://www10.ocn.ne.jp/~kabuto/
  • 小西修の動物ドキュメンタリー/Studio Kabuto -Photo Gallery-

    多摩川河川敷に遺棄・虐待された動物の愛護活動およびそのドキュメンタリー写真を撮り続けています。小西修。1956年生まれ。川崎市在住。コマーシャルスタジオを経て、1988年独立して各種広告、動物のドキュメンタリー写真等の仕事を続ける。

    zakinco
    zakinco 2012/03/31
    応援ブクマ
  • 写真ニュース:警戒区域のペットを保護 保護された猫 - 47NEWS(よんななニュース)

    警戒区域のペットを保護 保護された 環境省と福島県は3月1日から東京電力福島第1原発事故の警戒区域内に取り残されたペットの集中保護活動を行っている。17日は楢葉町と富岡町に仕掛けた捕獲器で、犬1匹、16匹を保護し、南相馬市の保健所に集めた。スクリーニング検査で異常がなかったため、福島市の収容施設に移送し、飼い主や引き取り手が見つかるのを待つという。保護したペットの写真は「福島県動物救護部」のホームページで公開している。(魚眼レンズ使用)(了)  2012/3/17 19:02

    zakinco
    zakinco 2012/03/17
    良かった
  • お仕事は人間の邪魔 - apesnotmonkeysの日記

    胸くその悪いことばかり続くので現実逃避。 台所のマットで昼寝→目覚めの伸び。 仕事場の椅子を占領。

    お仕事は人間の邪魔 - apesnotmonkeysの日記
  • 小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    2月18日は達が寒さを凌いで待って入ってる小屋がイタズラされていました。小屋の中に水を撒かれ、ブロック石を小屋の入り口から無理やり突っ込み、長い木の枝も入り口に何も突き刺し達がどうやっても入れない様に入り口を塞がれていました。冷たい水を撒かれて敷物も全て濡れてしまってました。 前日は雨が降り、夜は雪も降っていてかなり冷え込んでいました。が寒くて辛くて小屋に入りたくても入れないのです。 こんな嫌がらせをして満足している人間が必ずいます。20年間の長い間で数限りない色んなイタズラにどれだけ合ってきたか分りません。 小屋への嫌がらせはが小屋に入りたがる冬の寒い時、雨が降って冷え込んでる時にやられます。梅雨時もそうです。 私もその度にやるせない気持ちでいっぱいになります。差別や虐めが好きな人間の冷酷さに落胆しますが、何をされても黙って耐え続ける達の姿を見て、達のために何度も小屋を修理

    zakinco
    zakinco 2012/02/28
    『こんな嫌がらせをして満足している人間が必ずいます。20年間の長い間で数限りない色んなイタズラにどれだけ合ってきたか分りません。』orz
  • 小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    電車&徒歩で東京都稲城市~川崎市多摩区を回りました。突風が吹き止むことのないかなりの寒さでした。先日から治療を続けているシロ(♀)の傷の具合は早い回復をみせています。これならカラーは必要ない状況でした。おぃちゃんも薬の効力には少々驚いていました。 今日は5ヶ所の巡回でした。とある場所に着くと何やら書いた張り紙が木にくくりつけてありました。ここには以前、の面倒を見てくれていたおぃちゃんがいました。おぃちゃんは事情があっていなくなりましたが、今では複数のおばちゃんが毎日見守ってくれているのです。貼り紙にはこんな事が書かれていました・・・原文のまま。 お知らせ 平成23年12月22日正午前後にこの近くで地域が1匹殺されました。毛を切られたあともあり、犯人は刃物を持っていたと思われます。念のため警察には相談済です。などの小動物を虐待する人は犯行を重ねる傾向があります。また、大きな犯罪の前兆

    zakinco
    zakinco 2012/01/30
    『平成23年12月22日正午前後にこの近くで地域猫が1匹殺されました。』orz
  • にゃう | COMPLEX CAT

    には過去も未来もない,と言えば嘘になると思う。手強い相手との戦闘履歴からある場合は闘いを回避し,過去経験に学び,獲物が出現する場所を予測して,待ち伏せをかける。 ただ,悟った生き方という意味での「今に生きる」という意味では,そのとおりかもしれない。 どんな場合も,以下でも以上でもない。今もで在り続ける。

    にゃう | COMPLEX CAT
    zakinco
    zakinco 2012/01/12
    カワユス
  • 情報更新2 | COMPLEX CAT

    チコを襲う個体が出現しているのは,「爪」という凶気を残していくという事件以来分かっていたことだが,今日,漸く正体を掴む。 バトルが始まったので,カメラ掴んで助っ人に行くと,変わり身早く,逃げて行った。後ろ姿しか撮影できず。動きから多分,飼いではない。 年が変わったので,新たに‘A’から始めることにして,「アンドリュー(Andrew)」を個体識別名にする。勿論,Sarah Brightmanのかつての旦那とは関係ない。

    情報更新2 | COMPLEX CAT
  • 猫師走 | COMPLEX CAT

    急激な温度低下だけではなく,なんとなく外で消耗する状況にあると思われるチコ。最近は夜半に戻ると,そのまま朝まで私に張り付いて爆睡。未明にワイフをたたき起こして(私は一緒に寝ているけど,使いものにならないというのを彼は学習済み),事をすると,また,昼までヨガの眠り(回復のメタファー)。 Canon EOS Kiss Digital X3, Sigma ZOOM 18-200 1:3.5-6.3 DC モバイル版はこちら 久しぶりにおフランスのレンズで撮ってみた。ちょっと前ピン。晩秋辺りまでは,ちょっと触ると,すぐに起きだして出かけていっていたが,起きる気配はない。 Canon EOS Kiss Digital X3, P.ANGENIEUX PARIS 1:2.8/75 TYPE Z5 夜中,ずっとチコが一緒に寝ているのは毎年冬の間だけ。ただ,さすがに近所の人に3km先の信号で見かけたと言

    猫師走 | COMPLEX CAT
  • 小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    朝夕の冷え込みが一段と厳しく、多摩川も当に寒いです。 11月~12月と雨の日が10日以上ありましたから当に毎日のお世話が辛く感じた事もあります。雨に濡れながらの作業は体が冷え切ってしまい体調を崩しかけた時もありました。 毎日の達のお世話のフードとホームレスさん達への支援物資や達への支援物資を合わせると20㎏以上の大荷物になり、自転車で必死に回っています。大きな嵩張る荷物がある時は、二回に分けて多摩川に向かう事もありますのでクタクタになります。 今の時期は日が短いために夕方4時半から辺りが見え辛くなって、5時にはあっという間に真っ暗になります。夏の日照時間があれば余裕ですが、日が暮れるのが早いので達のお世話や支援回りは息つく間が無い位に動きながら迅速にやります。それでも、病気の達がいたり、捨てられている達が多いので、治療もしながら作業は4時間以上かかって夜7時過ぎになる日もあり

    zakinco
    zakinco 2011/12/29
    カレンダー買いました。こちらです。http://www.kabuto.tank.jp/cgi-bin/mart/mart.html
  • Gazing at the Celestial Blue 11月の、とある一週間

    Author:碧 大都市の片隅でひっそり生活している、人畜無害の温和しい生き物です。当です。 はてなID; felis_azuri コメント欄の書き込みについての注意事項; 当ブログ運営者、およびそれと友好関係にある参加者に対し、

  • なんてわかりやすい…猫で覚えるネットのあの表示 : らばQ

    なんてわかりやすい…で覚えるネットのあの表示 ネットを巡回していると、誰でも一度は目にするであろう「404 Not Found」などの表示。 Webサーバからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコードで、HTTPステータスコードと言うそうです。 404くらいなら覚えていても、他の数字はなんのこっちゃとなる人が多いとおもいますが、とセットにしたわかりやすいものがありましたので、ご紹介します。 100 Continue 継続。クライアントはリクエストを継続できる。サーバがリクエストの最初の部分を受け取り、まだ拒否していないことを示す。 200 OK OK。リクエストは成功し、レスポンスとともに要求に応じた情報が返される。ブラウザでページが正しく表示された場合は、ほとんどがこのステータスコードを返している。 206 Partial Content 部分的内容。部分的GETリクエスト

    なんてわかりやすい…猫で覚えるネットのあの表示 : らばQ
    zakinco
    zakinco 2011/12/17
    笑った。まるちゃんも居た
  • 小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    東京都大田区の複数ヶ所を支援物資を持って回りました。アミのおぃちゃんは唐突に私に声をかけました。「この前(20日)、犬にやられちゃって。」と悔しそうな表情でした。 詳しくお話を聞くと、人出の多かった日曜日のお昼頃に1匹の大型犬がおぃちゃんの小屋の前にやってきて、傍にいたアミの体をちょうどボクシングのように前肢を交互に出し、突然激しく踏みつけていたのだそうです。小屋の脇でアミの鳴き声を聞いたおぃちゃんが慌てて見てみるとそんな光景だったようです。 おぃちゃんの存在を察した白い大きな犬は一瞬走り去ったものの数秒で舞戻ってきて今度は相棒のユリに襲いかかったのだと言います。ユリは体力もあるので小屋の屋根に登ってなんとか難を逃れることができたのです。心配したおぃちゃんがアミの所(草むら)に行くとぐったりとしてしばらくは動けなかったそうです。 犬の飼い主は40歳代くらいの女性だったようですが、いつもこの

    zakinco
    zakinco 2011/11/24
    『自分と自分の家族だけが安全で愉快であれば、他の事(者)は生きようが死のうが関係ないのです。』orz
  • 47NEWS(よんななニュース)

    歩夢ちゃん虐待死事件には続きがあった 床下にあった「もう一つの遺体」は一体、誰なのか? 主犯とされた「あおい」の奇妙な人生 “世界へのランウエーであり続けたい”渋谷、原宿、竹下通り―「TOGA」デザイナー古田泰子さんと「VOGUE JAPAN」ティファニー・ゴドイ編集長が語るポストコロナ、アジア台頭、SNS時代のファッションとは? 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
  • 写真展ご来場ありがとうございました。|小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    2匹の子はミルクをお腹いっぱい飲んですくすくと育っています。テンテンやシロチン・グレコなど、すべてののお世話を終えると毎日午前4時頃になりますが、我が家のカミさんがちくいち丁寧に作業を続けております。子はこのまま健康に育ち、その後に心優しい飼い主さんを見つけることができれば幸いです。 この度の文京シビックセンターにおける写真展も無事に昨日閉幕しました。一時は大震災の影響で中止になっていましたが、主催者であるNPO法人伝統木版画ルネッサンス様/東京.高橋工房様のご厚意により開催することができました。スタッフの皆様にも大変にお世話になり改めてお礼を申し上げます。 そして、わざわざ会場まで足を運んでご高覧いただいた皆様に対してはとても嬉しく思います。声をかけて戴き、多くの方々とお話ができ、時間を共有できたことは私にとって貴重な宝物のような気がします。写真という手段で自分が伝えようとしたこと

  • 元気な子猫達~ 里親募集|小西修の動物ドキュメンタリーBLOG

    美智子さん、修さん、いつもありがとうございます。 茶トラチビーズ、たった3週間ですっかりになって、しっかりした骨格に育ちましたね。さすが美智子さんです。そしてアイヨのお母さん変わりも一役かっているのでしょう。 幸せへとご縁がつながることをお祈りしています。せっかく生まれた命ですから。 美智子さんの不眠不休の育児のおかげで、元気で健康な子に育ちましたね。 当に感謝、感謝です。 我が家で保護した子は一旦もらわれていきましたが、そちらの先住さんの具合が悪くなり、かなり深刻な状況になってしまったため、戻ってきました。 現在はほとんど同じ成長具合で元気で走り回っています。 この子を保護した時から心はうちで飼いたいと思ったのですが、また捨てられた子に出会った時に保護することに躊躇するだろうと思い(4匹は限界だから)、幸せにしてくれるだろうと思える第一候補の方がほしいと言ってくださったのでさ

    zakinco
    zakinco 2011/11/03
    報道特集にこの子猫たちが出てました。良い飼い主が見つかりますように。/番組をちゃんと見てない酷いコメントが来てた。一年以上生きる猫は稀で、多摩川で猫が増える原因は捨て猫だと思うのだけど。