タグ

VTuberに関するyuu-yuikenのブックマーク (5)

  • とあるVTuberの活動終了が物議に 「中の人に違反行為あった」とする事務所に対し疑問の声相次ぐ

    VTuber月ひまり」はなぜ活動終了したのか──VTuber事務所「ライヴラリ」を運営するゆにクリエイト(東京都台東区)が発表した声明が物議を醸している。同社は「中の人に違反行為があった」などと活動終了の経緯を説明。しかし、同社所属のVTuber全員がほぼ同時期に活動を終了した経緯などから、ファンからは事務所の説明に対して疑問の声が上がっている。 ライヴラリにはもともと4人のVTuber、赤月ゆにさんと月ひまりさん、図月つくるさん、無月めもりさんが所属していた。しかし、赤月さんと無月さんの10月末での活動終了を皮切りに、タレントが相次いで活動終了を発表。11月末には、所属タレントが0人となっていた。 そんな中、同社は12月13日、月さんの活動終了の経緯を突如発表した。11月末に発表した際には「別の道に進みたい(と申し出を受けた)」「一身上の都合を鑑みた」などとしていたが、社内スタッ

    とあるVTuberの活動終了が物議に 「中の人に違反行為あった」とする事務所に対し疑問の声相次ぐ
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2023/12/15
    もう退職したマネージャーの名前とか出さなくてよくね…とは思いました
  • VOICEVOX | 無料のテキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア

    オープンソースVOICEVOX は OSS(オープンソース・ソフトウェア)版 VOICEVOX をもとに構築されています。 製品版と OSS 版の違いやモジュール構成は VOICEVOX の全体構成 をご参照ください。 ソフトウェア部分は Electron + Vue音声合成エンジン部分は Python + FastAPI です。 追加したい・改善したい機能があれば、ぜひ開発にご参加ください。

  • 【個人勢3DVtuber向け】3D撮影の機材ソフト&フルトラ方法ざっくり解説|レオン・ゼロミヤ

    こんにちはこんばんは初めまして。 個人でVtuberをしているレオン・ゼロミヤといいます! 最近の個人Vtuberは配信やゲーム実況がメインの人が多いのだけど、 その中でも珍しく企画動画をメインに活動しています。 2020年5月から公式VIVEアンバサダーに認定され、VRやフルトラを生かした動画も定期的にあげています✨ 今回は、 「3D化やフルトラに興味はあるけど何をどうしたらいいのかさっぱりわからん😇」 「なんか調べても企業勢の情報が出てきて値段的に参考にならない😇」 または「技術詳しい人達が難しそうなこと話してるけどよくわからない😇」 という、つまり数ヶ月前の僕のような人向けに(技術はいまだに詳しくないですが(笑))、 そもそも3DVtuberがどうやって撮影をしているのかを忘備録として書いておきます!! 僕は2Dモデルで活動を開始し、 1周年を記念になんとか自分でモデルを制作、

    【個人勢3DVtuber向け】3D撮影の機材ソフト&フルトラ方法ざっくり解説|レオン・ゼロミヤ
  • VRoid

    VRoidプロジェクトは、「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」を理念とするピクシブ株式会社による3D事業です。 誰もが個性豊かな自分の3Dキャラクターモデルを持ち、そのキャラクターを創作活動やコミュニケーションに活用することができる「1人1アバター」の世界。私たちのミッションは、その未来をテクノロジーとクリエイティブの力で実現することです。 VRoidは、絵を描くようにキャラクターを作ることができる3Dモデリングソフトウェア「VRoid Studio」から生まれました。現在はこのソフトウェアをはじめとし、手軽にアバターづくりを楽しめるスマートフォンアプリや、3Dモデルを投稿できるプラットフォーム、それと連携するための開発者キット、アバターファッションを世の中に提案するブランド事業など、多方面で展開を行っています。

    VRoid
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2018/05/04
    つよい(かくしん)
  • 1