タグ

yetanotherのブックマーク (5,782)

  • 安倍派、「下村外し」明確に 常任幹事会案まとまる 塩谷氏ら協議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍派、「下村外し」明確に 常任幹事会案まとまる 塩谷氏ら協議:朝日新聞デジタル
    yetanother
    yetanother 2023/08/26
    子飼いだったのにオリンピックの準備の頃に何をやらかしたんだか
  • 「政府は何やっていた」憤る漁業者 処理水放出、中国が輸入停止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    処理水の放出が始まった東京電力福島第1原発の処理水放出施設の下流水槽にたまった処理水=2023年8月24日午後1時36分、社ヘリから幾島健太郎撮影 東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出が始まった24日、中国政府は対抗措置として日産水産物の全面的な輸入停止に踏み切った。政府・東電は万全の風評対策を約束するが、漁業関係者らには不安と困惑が広がった。日産水産物の輸出額は2023年上半期(1~6月)に過去最高を記録するなど好調だったが、中国の禁輸措置が長引けば失速は必至だ。 【図で分かる】ホタテにナマコ…中国輸出は全体の22% ◇水産物輸出増 中国は全体の22% 「全国の漁業者が大変な驚きを持って受け止めている」。全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂雅信会長は中国税関の発表を受け、西村康稔経済産業相に電話を入れた。禁輸措置の撤回を中国に迫るよう申し入れると、西村氏は「中国に厳重抗議する」

    「政府は何やっていた」憤る漁業者 処理水放出、中国が輸入停止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/08/25
    何やってたってIAEAにちゃんと検証してもらって大丈夫って言ってもらいましたよ。汚染水って書くマスコミや政党を規制しろとか、中国に情報工作しかけろとかそういう主張なのかね。冗談じゃないよ
  • 処理水の放出に反対しているのは誰か(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原発にたまる処理水を8月24日放出し始めることを決めたというニュースが流れました. 処理水(汚染水)をどうするかについては様々な意見がネット上でもあり,放出が決定する前から大きな話題となっていました.一方で,この問題は政治イシューとなっており,国内外で党派性の強い議論になっていました. 基的に今回放出する処理水は,ALPS(多核種除去設備)され, 放射線による人や環境への影響について、東京電力は国際的なガイドラインに沿って評価してもいずれも極めて軽微だと説明し、原子力規制委員会やIAEA=国際原子力機関もこの評価を妥当だとしてい るようです(参考). 科学的な観点からいえば,処理水を放出することには問題はないようですが,風評被害が生じることが懸念されています. なお,処理水の放出関連の情報については,日ファクトチェックセンターがファクトチェックを行っていますので,こちら

    処理水の放出に反対しているのは誰か(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/08/23
    「反対派は,風評被害を気にしているからではなさそう」というか、そもそもその風評被害の発信源なんじゃないか。その辺も調べてもらえないかなあ。
  • MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース

    愛知を拠点に三菱航空機が開発していた国産初のジェット旅客機、MRJ。ニッポンの航空産業の中核として量産化が期待されていましたが2023年2月、ついに計画の中止が発表されました。 【動画・元社長が激白】MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」破綻の原因はたった1枚の書類 夢の開発プロジェクトがなぜ頓挫したのか。三菱航空機の元社長の川井昭陽氏が、当時の胸中を明かしました。 三菱重工が国産初のジェット旅客機として開発を決めたのが「三菱リージョナルジェット(MRJ)」です。 100席以下の小型機ながら、部品点数は車の30倍にあたる約95万点。県営名古屋空港を開発拠点にした夢の国産ジェット旅客機の生産は、この地方に新たな基幹産業の誕生を期待させるものでした。 しかし度重なる設計変更で、プロジェクトは6度にわたって計画延期。2019年には名前から三菱の“M”の文字も消えました。そして2023年2

    MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/08/23
    この人はご苦労されたんだろうし、忸怩たるものもあるだろうし、言いたくても言えないこともあるんだろうけど、話を見てる限り次に活かせる話はなさらない。
  • 日大アメフト部員4人を任意聴取、警視庁 複数部員関与か、寮を再捜索

    アメリカンフットボール部の寮に家宅捜索に入る警視庁の捜査員ら=22日午前9時11分、、東京都中野区(塔野岡剛撮影) 日アメリカンフットボール部員が寮で違法薬物を所持していたとして逮捕された事件で、警視庁薬物銃器対策課は22日、新たに複数の部員が違法薬物の所持などに関わった疑いが強まったとして、大麻取締法違反などの疑いで、アメフト部の寮(東京都中野区)を家宅捜索した。捜査関係者への取材で分かった。薬銃課が部員4人を任意で聴取したことも判明。寮内で違法薬物が蔓延(まんえん)していた可能性があるとみて慎重に調べを進める。 3年生の部員の男(21)は7月6日、寮で覚醒剤と乾燥大麻を所持していたとして、今月5日に逮捕された。その後の捜査で、新たに別の部員らが違法薬物の所持などに関与した疑いが浮上した。 日大アメフト部を巡っては、大学側が7月6日、寮の点検を実施し、逮捕された男のベッドに備え

    日大アメフト部員4人を任意聴取、警視庁 複数部員関与か、寮を再捜索
    yetanother
    yetanother 2023/08/23
    入手経路はしゃべったんかな
  • 「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く

    【読売新聞】 高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心

    「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く
    yetanother
    yetanother 2023/08/21
    本当に処理能力が足りない場合はどんどん死体が積みあがっていくわけで、そういう意味ではまだなんとかなっている?
  • 女子中学生熱中症疑いで死亡 米沢市教委が対策案報告 ペットボトルの持ち込みなど(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

    山形県米沢市で7月、部活帰りの女子中学生が熱中症の疑いで死亡したことを受け、市教育委員会が16日、市議会に対し、再発防止のための対策を報告した。市内すべての小中学校にペットボトルの持ち込みを認めることなどが盛り込まれている。 7月28日、米沢市口田沢の国道121号で、市立第三中学校に通う女子生徒が、部活動の帰りに熱中症の疑いで意識不明となり病院に搬送されその後、死亡した。 これを受けて、米沢市教育委員会は市議会に児童の登下校時の熱中症対策について、現在の検討案を報告した。 それによると、第三中学校学区のうち女子生徒が倒れた田沢地区と学校から離れている三沢地区の生徒を対象に、今年度いっぱい、バスの定期券の購入費を全額補助するとした。補助は来年度以降も継続したいとしている。 また、新たに市内すべての小・中学生を対象に学校で冷感タオルや日傘などの使用のほか、水筒以外にペットボトルの持ち込みを認め

    女子中学生熱中症疑いで死亡 米沢市教委が対策案報告 ペットボトルの持ち込みなど(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/08/17
    子どもを殺さないと変えられない校則
  • 「旦那のこういうところが嫌い」→一言で伝わる「アカン」奴ww「うちにもいるわー」「うちは子供たちが…」

    はち☺︎︎1y🎀 @hachi_0831 27歳夫婦/2022.8/25出産2748g baby🎀 /双極性障害/無言フォロー失礼します。気軽に仲良くしてください(*^^*)

    「旦那のこういうところが嫌い」→一言で伝わる「アカン」奴ww「うちにもいるわー」「うちは子供たちが…」
    yetanother
    yetanother 2023/08/14
    がらんとした冷蔵庫やな
  • KCFA|日本大学アメリカンフットボール部は「当面の間の出場資格の停止」に | 一般社団法人 関東学生アメリカンフットボール連盟

    一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟は日、オンラインで臨時理事会を開き、部員1人が大麻と覚醒剤を所持したとして逮捕された日大学アメリカンフットボール部に対して、「当面の間の出場資格の停止」とすることを決めました。 同部からは昨日、来月2日に開幕する1部リーグTOP8のリーグ戦に参加したいという意思を伝えられ、日同部の中村敏英監督から説明を受けましたが、現状では試合に出場させることはできないと判断しました。今後、規律委員会が調査を進め、最終的に理事会で処分が追加される可能性があります。 今回の処分を科す理由として、以下の4点を挙げます。 ①日大アメフト部側から、逮捕された部員以外の部関係者全員が違法薬物に潔白であると保証できない旨が示されたこと ②逮捕された部員以外の部の関係者に違法薬物を使用した者が存在している疑いが払拭できないこと ③再発防止策の提示ならびにその実施がなさ

    yetanother
    yetanother 2023/08/11
    今回麻薬よりなにより驚いたのは、日大アメフト部がタックル事件(2018)の翌年にはリーグに復帰してたのを知ったこと。そりゃあなた変わりませんよ。
  • NHK人事制度改革、「失敗」で異例の大幅修正へ 局内から不満噴出 | 毎日新聞

    今年1月に退任したNHKの前田晃伸(てるのぶ)前会長が実施した人事制度改革について、現執行部が事実上の「失敗」と位置づけ、大幅修正する方針を固めたことが分かった。前田氏は年功序列や職種間の「縦割り」の解消など新たな施策を導入したが、局内から「制度の急激な変更で退職者が次々に出ている」といった不満が噴出。そのため「(制度を)土台ごと取り換えなければならない」として、修正を決断した。人事制度を巡っては、外部とのコンサルティング契約が2020年度に1億円以上になったことも分かっており、NHKは経費の是非についても検証が求められる。 前田氏は20年1月の会長就任後、「スリムで強靱(きょうじん)な新しいNHK」を掲げ、局内の制度改革に着手。その目玉の一つが人事制度改革だったが、退任から約半年で路線転換が図られるのは異例だ。 …

    NHK人事制度改革、「失敗」で異例の大幅修正へ 局内から不満噴出 | 毎日新聞
    yetanother
    yetanother 2023/08/09
    さすが今のみずほを今のみずほにした人
  • 【独自】武田元総務相秘書、情報公開請求の取り下げ要求 福岡・大任町の公共工事文書巡り「なかったことにしてほしい」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    【独自】武田元総務相秘書、情報公開請求の取り下げ要求 福岡・大任町の公共工事文書巡り「なかったことにしてほしい」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/08/02
    『町は公共工事の入札結果自体を非公表とし、同9月には、請求できる人の対象を「何人も」から「町民限定」に狭めるように情報公開条例を改正』大慌てで笑う。公共入札の結果を秘匿するなんてできるのか
  • 【ビッグモーター】副社長のパワハラLINE「死刑死刑死刑...」「実質支配の兼重親子との関係断つための民事再生法」山岸久朗弁護士の解説(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    ビッグモーターの兼重親子は社長・副社長を辞任したものの、100%持ち株会社の経営陣として依然ビッグモーターの実質支配を続けています。一方で、このまま売り上げが激減することも予想され、従業員の雇用問題も出てきます。そこで山岸久朗弁護士は「民事再生だと雇用を守りながら、兼重親子との関係を断つことができる。民事再生すべし」と話します。(2023年7月31日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より) 【写真で見る】兼重宏一前副社長から社員へ送られたとされるLINE「死刑死刑死刑死刑…」 ◎山岸久朗弁護士(大阪府出身 神戸大学法学部卒業 2002年大阪弁護士会登録) 副社長LINE「死刑死刑死刑」・・・「もろですね。大阪地裁の裁判長も『パワハラや』と言います」―ビッグモーターの兼重宏一前副社長から社員へのLINEが明らかになっています。関係者の提供です。副社長のLINEのメッセージです。「次の車も決

    【ビッグモーター】副社長のパワハラLINE「死刑死刑死刑...」「実質支配の兼重親子との関係断つための民事再生法」山岸久朗弁護士の解説(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/08/01
    まだ債務超過でさえないのにそんなことしても認められないと思いますが。民事再生は所有権移転必須でも減資必須でもないし。単に債権者に迷惑かけるだけ
  • 「Google Mapからビッグモーターが消えた」とネット騒然!地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    Google Mapからビッグモーターが消えた」とネット騒然!地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 社会・政治 投稿日:2023.07.31 20:50FLASH編集部 保険金の水増し請求問題で揺れるビッグモーター。7月25日に前社長が会見を開き、副社長である息子とともに辞任する旨を発表した。社員へのパワハラや契約捏造などさまざまな疑惑が噴出し、窮地に陥っている同社だが、特に疑念を抱かれているのが「街路樹問題」だ。 「ビッグモーターの一部店舗前で、公道の街路樹が枯れたり、伐採されていることが判明したんです。当初、ビッグモーターは過去の除草剤使用を認めつつ、組織的関与は否定していましたが、28日、除草剤等による影響で枯れた可能性が高いとして、ホームページ上で謝罪しました。 【関連記事:有名人の豪邸を勝手に見に行く(1)ソフトバンク孫正義邸】 また、同日、斉藤鉄夫国交大臣が、国道で除草剤の

    「Google Mapからビッグモーターが消えた」とネット騒然!地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    yetanother
    yetanother 2023/08/01
    8/1 9:00現在、普通に検索される。
  • ビッグモーター浦和美園店「月に1~2度、除草剤まいた」…さいたま市の聞き取りに

    【読売新聞】 中古車販売大手ビッグモーターの店舗前で街路樹の枯死などが見つかっている問題で、さいたま市は28日、ケヤキ3が枯れた同市緑区の浦和美園店の担当者が同日行われた市の聞き取りに対し、「月に1~2度、除草剤を下草にまいた」と

    ビッグモーター浦和美園店「月に1~2度、除草剤まいた」…さいたま市の聞き取りに
    yetanother
    yetanother 2023/07/29
    なんで街路樹の問題があれかというと、反社会的行為のハードルがびっくりするほど低いのが整備工場だけじゃなくて販売店までまんべんなく浸透してるのが分かりやすく見えるから
  • 単なる繁忙は規制外と認めず 万博工事の残業巡り厚労相 | 共同通信

    Published 2023/07/28 11:58 (JST) Updated 2023/07/28 21:54 (JST) 2025年大阪・関西万博の海外パビリオンで建設手続きが停滞している問題で、工事に従事する建設労働者は残業規制の対象外とするよう日国際博覧会協会が政府に要望したことに関し、加藤勝信厚生労働相は28日の閣議後会見で「単なる業務の繁忙では認められない」との見解を示した。 加藤氏は、特例で残業時間の規制対象外にできるのは災害対応などに限られると説明。「健康確保の観点から、時間外労働の上限規制を円滑に施行していくことが重要」と強調した。

    単なる繁忙は規制外と認めず 万博工事の残業巡り厚労相 | 共同通信
    yetanother
    yetanother 2023/07/28
    こんな要請されること自体が加藤さんは舐められているわけで。返答を見るに既に外堀を埋められてるのかもしれんけど。
  • パビリオン建設遅れの大阪万博、残業上限の「例外」要請…働き方改革に逆行と反発も予想

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の建設工事について、運営する日国際博覧会協会(万博協会)が、来年4月から建設業に導入される時間外労働の上限規制を適用しないよう、政府に要請したことが分かった。海外パビリオンの建設準備が遅れてお

    パビリオン建設遅れの大阪万博、残業上限の「例外」要請…働き方改革に逆行と反発も予想
    yetanother
    yetanother 2023/07/28
    『政府関係者は「実現するかは分からないが、考えないといけない」』門前払いじゃないんかい
  • 大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体・日国際博覧会協会(万博協会)の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府側に要請したことが27日、分かった。海外パビリオンなどの準備作業が遅れるなか、協会は人手不足が懸念される「24年問題」への対応が不可欠と判断した。関係者が明らかにした。政府は少子化対策や女性の活躍推進などの一環で働き方改革

    大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞
    yetanother
    yetanother 2023/07/27
    各地に残業規制適用外特区みたいなのができて企業誘致をはじめ…
  • 「3年かけて準備した連載が出版社都合で中止」漫画原作者の投稿で波紋 最終段階で法務から表現内容に指摘

    3年かけて準備していた漫画の連載が、出版社都合で中止になったとする投稿が波紋を呼んでいます。 投稿は、『純情魔王と薄幸王女の夜伽事情』などを手がける漫画原作者のうなぎや山椒さんによるもの。講談社の『ヤングマガジン』で、うなぎや山椒さん原作、幾枝風児さん作画で決定していた連載が、法務から表現内容に不適切な表現があると指摘があり、白紙になったと伝えています。 連載は2年前に決定し、制作体制、契約条件、連載開始日、脚5話分とプロット60話分がほぼ固まっていたとのこと。うなぎや山椒さん自身も表現内容のリスクを認識しており、担当編集者のチェックを受けながら進行し、連載が決定したことで編集部では問題がないという方針なのだと理解していたと述べています。しかし、最終段階になって法務確認が入り、編集部判断で連載中止になったと説明しています。 うなぎや山椒さんは、自身もより慎重に執筆すべきだったとしつつ、「

    「3年かけて準備した連載が出版社都合で中止」漫画原作者の投稿で波紋 最終段階で法務から表現内容に指摘
    yetanother
    yetanother 2023/07/27
    準備作業分のギャラはどうなったんだろ
  • 「大変お騒がせしております」ビッグモーター新社長、国交省聴取で謝罪(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    中古車販売大手ビッグモーター(東京)で自動車保険の保険金不正請求が横行していた問題で、国土交通省は26日、道路運送車両法違反の疑いがあるとして、同社幹部へのヒアリング(聴取)を実施した。聴取には同日付で社長に就任した和泉伸二氏ら5人が出席。国交省の担当者が「事実関係を一つ一つ確認したい」と聴取への協力を求めると、和泉氏は「この度は大変お騒がせしております。誠に申し訳ございません」と謝罪した。 【写真3枚】店長に「罰金」社長が指示か…激しい文言が並ぶ兼重宏行社長名のメール 国交省は行政処分を視野に事実関係の確認を進めており、同法に違反する疑いがある場合は、事業場への立ち入り検査なども検討する。 ヒアリングは東京・霞が関の省で行われた。同社幹部5人は冒頭、深々と頭を下げた。出席者は和泉氏のほか、サービス部長兼BP(板金・塗装部門)部長から同日付で副社長に就任した石橋光国氏と、内部統制監査

    「大変お騒がせしております」ビッグモーター新社長、国交省聴取で謝罪(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2023/07/26
    なるほど。この聴取にあの親子を出席させたくなかった(したくなかった)から昨日の会見か。
  • 大手損保3社「ビッグモーター」に過去出向者出す | TBS NEWS DIG

    中古車販売大手の「ビッグモーター」が保険金を不正請求していた問題で、大手損保3社が過去に「ビッグモーター」に出向者を出していたことが分かりました。「ビッグモーター」に出向者を出していたのは、▼「東京…

    大手損保3社「ビッグモーター」に過去出向者出す | TBS NEWS DIG
    yetanother
    yetanother 2023/07/23
    ラジオCMのビッグモーターの後枠が自動車保険過払い請求に