タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

セルクマに関するxKxAxKxのブックマーク (15)

  • 「何者か」になれないのにはちゃんと理由がある - ロックンロールと野球とラーメン

    2014-01-07 「何者か」になれないのにはちゃんと理由がある 雑文 「サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ少し話はズレる。最近、ロッキンのフェスやらにも出ていて、雑誌やネットとかでもよく目にするバンド。昔はそこまで遠い存在じゃあなかったし、一緒にやった事もあるバンドもいるけれど、今じゃあすっかり雲泥の差。片や今の音楽業界を担う期待の若手。片やたまに弾き語りやったりして、日々の生活のために働きながらちょこちょこブログ書いているゴミ。「才能の違い」という一言に収束させる事は簡単だ。彼らには才能があって、カリスマ性があったから人気が出て大きいステージに立っているだけで、俺にはそーいうのが無くて、しょぼくれた生活を送っている。ただそれだけ。そういう風に言い切れることもできるし、そういう面での差が無かったというわけではないと思う。ただ、明らかな違いは明確なビジョンを持ってい

    「何者か」になれないのにはちゃんと理由がある - ロックンロールと野球とラーメン
  • 今年の目標は「ブログやめること」 - ロックンロールと野球とラーメン

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2014/01/01
    書きたいことは色々あるけどねー
  • スマホを子守代わりにする親 - K Diary

  • 2013年の紅白歌合戦の感想など - K Diary

    あけましておめでとうございます。正月三が日は全て仕事の社畜乙太郎です。年も当ブログをよろしくおねがいいたします。たまに言及したりされたり、プロレスできたらいいなと思っております。喧嘩はなるべくやりたくありませんが。 大晦日は基的に家にこもってテレビを延々と見続けるという習慣。当初の予定では基的にガキの使いを見て、たまに紅白を見る、バックトゥーザフューチャーも気になるけれど、もう何十回も見ているので今回はいいかー、というものだった。んが、ガキの使いがあまりにもマンネリすぎたので、基的に紅白を見て、ちょこちょこチャンネルを変える、という感じになった。あ、序盤で蝶野が出てきたのは笑ったけれど。とにかく、そんな感じで何年ぶりくらいかにマトモに紅白見たので、その感想をば。 一組当たりの尺が短すぎ 多分、一組当たりの尺は3分強くらいしかないので、演者の魅力がなかなか伝わんねーなー、と。まあ、純

    2013年の紅白歌合戦の感想など - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2014/01/01
    あけましておめでとうございます
  • 珍来亭@吉祥寺でラーメン食べ納めをしてきた - K Diary

    吉祥寺の創業60年ちょいの老舗、珍来亭で今年のラーメンべ納めをしてきた。場所は駅からほど近いハモニカ横丁内。ハモニカ横丁にはたくさん美味しいご飯屋さんがあってスパ吉っていうパスタ屋も良く行くんだけど、俺の中ではここがナンバーワン。 ぐるなび - 珍来亭(吉祥寺/ラーメン・つけ麺その他) 少なくとも月一で通っている店。けど毎回注文する品は違う。油ラーメンやら丼ものをべる時もあるけれど今日はラーメン半チャーハンセット。 ラーメンはホント、「昔ながらの」って言葉がピッタリのオーソドックスな鶏ガラ醤油ラーメン。東京ラーメンとも言うかもしれないけれど。普通だし、パンチがあるわけでもないんだけど、コクがあるというのだろうか?めちゃくちゃ美味しい。麺は自家製の中太縮れ麺でこれまた、美味しい。もしかしたら、東京で1番好きなラーメンかもしれない。んで、何より流行に左右されないし、飽きないからいつでも

    珍来亭@吉祥寺でラーメン食べ納めをしてきた - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/12/30
    うまいで
  • 2013年に読んだ良かったエントリをいくつか - K Diary

    2013年もいろんなブログでいろんな記事が書かれ、ネットの海に撒き散らされてきた。ピックアップされて囃し立てられものもあれば、燃えまくったものもあるし、一方で陽の目を見なかったものもある。んで、大抵の記事は消耗品でしかなく、すぐに忘却の彼方へ消えていく。それでも、中には印象に残る記事、心に刺さる言葉というものがある。2013年で俺が良かったなー、と思ったブログの記事を幾つか考えてみた。 召されるということ: やまもといちろうBLOG(ブログ) やまもと氏らしくない記事だけど、一周回ってなんとなくやまもと氏っぽい記事。しなもん氏の訃報を受けて書かれた記事だけど、なんか好きで何度か読み返している。この記事のブコメに「なんというか、自分の身内の葬式にヤクザが来て、そのヤクザが静かに焼香してる感。」というのがあったけれど、言い得て妙だなー、と思った。まー、やまもと氏は基的に優しい人だと俺は思う。

    2013年に読んだ良かったエントリをいくつか - K Diary
  • 男は「最強」という言葉にいつまでも魅了され続ける - ロックンロールと野球とラーメン

    男というのは基的にバカな生き物である。いくつになってもおっぱいおっぱい言っているし、中二的世界観にはいつまでも魅了される。 んで、そんなバカな男たちがよく考えることといえば「この中で誰が最強なのか?」という答えの出ない妄想。格闘家とかだったらまだしも、ハンターハンターで誰が最強なのか?とかワンピースでは誰だ?とか考えたりする。昔だけど、2chで「サザエさんの登場人物の強さ議論スレ」みたいなネタスレが立っていた。まー、そんな感じで「誰が最強なのか?」という議論をしたり、妄想する、というのは男の人生にいつまでもつきまとう。やはり男にとって「最強」というフレーズは甘美なものがある。 お笑い芸人では長らくの間、巨人師匠が最強だと噂されているが、どうだろうか?個人的には未だに力衰えず、とは思うもののやはり寄る年の瀬には勝てないのではないだろうか。故人ではやはり横山やすし師匠が最強というのがここ

    男は「最強」という言葉にいつまでも魅了され続ける - ロックンロールと野球とラーメン
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/12/29
    最強になる!
  • パクリ、パクられ論争に思うこと - ロックンロールと野球とラーメン

    2013-12-28 パクリ、パクられ論争に思うこと 音楽 雑文 ローラ、絵の盗作疑惑を釈明「勘違いしちゃって」 (オリコン) - Yahoo!ニュースネット上だと作品のパクリに関しての批判は大きい。絵のトレースだったりとか、楽曲のパクリだとか。今年の例で言えば、パッと思いつくのはここらへんかな。 高橋みなみにパクリ疑惑wwwwwwww:かつもくブログ | 2chまとめブログ 「昆虫交尾図鑑」のパクリが発覚!(画像あり) 東京藝術大学・長谷川笙子の印税ライフ終了wwwww 2ch「完全に丸パクリでワラタ」「余裕でアウトwww」 | テル速 パクリ騒動の「ももクロ」 今度は「楽曲にも盗作疑惑」が浮上!!? - ライブドアニュース アニメ『物語(白)』OP曲のサビがスピッツの『けもの道』に似ていると疑惑 - なお、まにあわんもよう@なんJ 他にも色々あるんだろーが。最近だとツイパク

  • 先入観だけで現場を見ないのはやっぱりもったいない - K Diary

    読んだ。 それでも僕はCDで聴きたい - ウラガミ その上で「なんで録音で聴きたいか」というと録音の特徴の最後に挙げた、 •質が高い からなんですよ。 「音楽を聴く」ならやっぱりいいものを聴きたいんです。 音程、音量のバランス、全体のブレンドが最適(と製作者が感じた)なものを。 上で挙げたライブの特徴全部がなくなってもいいから。 ライブの方が良いバンドもいれば、音源の方が良いバンドも当然いる。前者で言えばギターウルフとかキングブラザーズ、後者で言えば相対性理論*1とか。俺は基的に現場至上主義なのでライブの方が好き、というかライブが良いバンドが好きなのだけれど、音源の方がいいっしょ!って言う人は当たり前だけれどいるわけで。まー、人それぞれってわけですな。そりゃ、音源の方が演者が意図した通りの演奏が聴けるし、不確定要素は無い。別にそれにどーこーは言わないわな。 だがしかし。 音楽にはCDで聴

    先入観だけで現場を見ないのはやっぱりもったいない - K Diary
  • ブログ書きは読者に期待しすぎるな - ロックンロールと野球とラーメン

    2013-12-27 ブログ書きは読者に期待しすぎるな 雑文 ブログ ※自戒俺は文章書くのは好きだが、下手だと自覚している。こういうのを下手の横好きというが、そのおかげで読んでくれる人と誤解が生まれることはしばしば。大抵の場合は俺が読みにくい、理解されづらい文章を書いていることが問題だったりする。あと、書き漏れしてしまうことによって、ツッコミが入ってしまうこともしょっちゅう。なので、一応注意はしているが全ては伝わることなんて不可能だし、全て完璧に漏れのない文章を書くことは不可能だ。つーか、自分の文章が全て伝わると思っている書いている人は読者に期待を持ちすぎなんじゃないのか?と思う。あと、読んでくれる方々はやはり、一見さんが多いので、以前の記事を読み直せとか、これまでの自分の書いたこと読んだらこのエントリの意味が分かる、と言った態度は無理があるし、何より誠実さのカケラも無い、と思う。 のだ

  • マウンテンデュー味のコーンスナックが色々すごい - K Diary

    今日、会社のお菓子大好きな人がこんなん買ってきた。 フリトレーって言うとドリトスとか発売している会社ですな。コーンスナックと炭酸飲料の組み合わせ、てかなりぶっ飛んでいる。どことなくペプシのあずき味やらキュウリ味やらの発想を思い起こさせる。てか、調べたところによるとフリトレーってペプシの子会社なんですね。なんか納得。日のフリトレーはカルビー傘下の様ですが。 中身はこんなん。 見た目はフツーのコーンスナックっぽいけど、鼻を近づけて匂いを嗅ぐとマウンテンデューの匂いそのもの。この時点でヤバい気配がビンビンする。 パッケージ横の謳い文句。 口で弾けるシュワシュワて。スナック菓子にそんなの全く求めていないんだけど。 パッケージの蓋。 重曹が入っているみたいだけど、お菓子に重曹って普通か?他の成分はそんなに問題なさそーだが。ヒンヤリシュワシュワって、だからそんなのをスナック菓子に求めて無いってば!注

    マウンテンデュー味のコーンスナックが色々すごい - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/12/25
    すごく…マウンテンデューです…
  • 誰が音楽を殺したか? - K Diary

    ANGRY FIST アーティスト: Hi-STANDARD,難波章浩,BEN FINDON,ジョン・フォガティ,横山健,マイク・マイヤーズ,BOB PUZEY出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 1997/05/14メディア: CD購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (62件) を見る 読んだ。 2013年のヒット曲にみる「これが日音楽業界の現状です」 - コスプレで女やってますけど 個人的にはここ数年、CDをほとんど買っていません。音楽はYoutubeから、合法な範囲でダウンロードしています。ダウンロードした曲の音質がCDより悪くても、別に気になりません。 午前の通勤中に読んだ段階ではブクマはそんなに付いてなかったんだけど、絶対、ここで燃えるだろーなーと思ったが案の定、煙出てますよ。消火班ー!消火班ー!え?ガソリンぶっかけたい?それもまた良し。どーぞ、ど

    誰が音楽を殺したか? - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/12/25
    嫌いなもんは嫌い
  • 「場」とか「概念」の変容について思うこと - ロックンロールと野球とラーメン

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/12/25
    間違っていないがモヤモヤする
  • 火事と喧嘩ははてなの華 - ロックンロールと野球とラーメン

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/12/24
    ごちゃごちゃしてる
  • 俺投票による「歴代最高の邦楽ミュージック・ビデオ TOP10」を俺が発表 - K Diary

    読んだ。 読者投票による「歴代最高のミュージック・ビデオ TOP30」を英NME誌が発表 - amass 確かに「cofee & TV」は曲も良いし、MVも良い。 牛乳飲みたくなるし、何より可愛い。 つーか、グレアムもデーモンも若いな。 あ、そういえば来年、blur日に来るんだよなー。 まだチケット余ってるかなー、行きたいなー、金ないなー。 しかし、NMEの読者投票なんで当然、日のビデオは入っていない。 仕方ないから俺の俺による俺のための歴代最高の日のミュージックビデオを発表しよう。 30個は多すぎるから、とりあえず10個。 歴代とは言ってもそんなに長生きしているわけじゃないから、ある程度、時期は偏ってしまうし、ジャンルも偏ってしまうだろう。 しかも、別にMVにそんなに詳しいわけじゃないんだよなー。 MTVとかスペシャとか加入しているわけでもないし。 だけど、とりあえず書く。 一応、

    俺投票による「歴代最高の邦楽ミュージック・ビデオ TOP10」を俺が発表 - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2013/11/22
    書いた
  • 1