タグ

nhkとビットコインに関するuturiのブックマーク (7)

  • ビットコイン 公共料金の支払いに導入へ 国内初 | NHKニュース

    2年前に取引仲介業者の経営破綻で注目を集めたインターネット上の仮想通貨、ビットコインが今、再び盛り上がりを見せ、世界で利用者が急速に増えています。こうした中、東京の電力小売り会社が電気料金の支払いにビットコインを導入することを決め、国内で初めて公共料金の分野での利用が始まる見通しになりました。 しかし、再びここにきて世界で利用者が増え続けていて、流通量は日円にして1兆円と1年前の3倍に達しているほか、国内でも2500の店舗ですでに導入されています。 こうした中、ことし4月に電力の小売りに参入した東京のガス会社が、ことし11月から、電気料金の支払い手段としてビットコインの導入を決めたことがわかりました。公共料金の支払いをビットコインで受け付けるのは国内初だということで、この会社では、将来はガス料金などにも導入することを検討しています。 ビットコインを導入する三ッ輪産業の尾日向竹信社長は「人

    uturi
    uturi 2016/09/26
    “2年前、東京・渋谷にあった大手取引仲介業者の経営破綻で市場は衰退するという見方が広がりました。” うむ。/ビットコインは法制度が整ってないからまだまだ不安に思えるんだよなぁ。話題作りがメインかな?
  • ビットコイン 残高改ざん・水増し疑いで逮捕へ NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の大手取引仲介会社のフランス人の社長が、利用者から預かったビットコインの残高を改ざんし、水増ししていた疑いが強まったとして、警視庁は、私電磁的記録不正作出・供用の疑いで、1日、逮捕する方針です。この会社を巡っては、口座から大量のビットコインが消失した問題が明らかになっていて、警視庁は社長が事情を知っているとみて捜査することにしています。 マウントゴックスは去年2月、突然、すべての取り引きを停止して経営破綻し、利用者から預かっていた当時のレートで80億円以上に相当するおよそ65万ビットコインが口座から消失していることを明らかにしました。当時、カルプレス社長は「外部からの不正なアクセスで盗まれた可能性が高い」と説明していました。 警視庁によりますと、会社が預かっていたビットコインの大半が、利用者に無断で別の口座に移されたあと消失しているということで、警

    uturi
    uturi 2015/08/01
    外部からの攻撃ではなく身内による犯行だったということか。まだ確定してないから様子見だけど、数ヶ月経ってようやく逮捕にまで漕ぎ着けられたのか。
  • 香港 ビットコイン取引所が突然停止 NHKニュース

    香港で、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所が、突然、サービスを停止して、利用者の出資金が取り戻せなくなっていることが分かり、香港の警察が、出資金をだまし取る目的で取引所が設立された可能性もあるとみて、捜査に乗り出しました。 問題が起きたのは、香港の繁華街に拠点を構える「ビットコイン」の取引所「マイコイン」で、利用者によりますと、去年12月、突然、サービスが停止され、出資金が取り戻せなくなったということです。 一部の利用者は、11日、警察に被害届を提出し、その後、記者団の取材に応じました。 利用者の50代の女性は、去年6月、この取引所が著名な投資家などを招いて開いた説明会に参加したのをきっかけに「ビットコイン」の購入を始め、当初は一定の利回りが得られ、現金に換えることもできたことから、これまでに日円でおよそ1800万円を出資したということです。 女性は、「外国では、ビットコ

    uturi
    uturi 2015/02/12
    去年流行ったなー、という感じ。日本では取引所が利用停止になったことで一気に報道されなくなったが、世界的にはまだ利用されてんだな。
  • 通貨値下がりで国民にビットコイン買う動き NHKニュース

    南米のアルゼンチンはアメリカの一部の投資ファンドとの交渉が決裂した先月30日以降、一部の債務が履行できない状態が続いています。 国の信用の低下から通貨ペソが値下がりし、国民の間では仮想通貨、ビットコインを買う動きが広がっています。 ビットコインはインターネット上の仮想通貨でことし2月、日で取引仲介会社の1つが経営破たんしたことをきっかけに価格が急落しました。 しかし、アルゼンチンでは人気が高まっていて、首都ブエノスアイレスを中心にバーやレストランなどビットコインが使用できる店は120を超え日の3倍近くに上ります。 人気の背景には、アルゼンチンの通貨ペソの値下がりがあります。ペソは、この1年で30%以上値下がりし、先月30日に一部の債務が不履行になってからはさらに下落していて、ペソよりもビットコインのほうが、まだ安全だと考える国民が増えています。 また、ペソの値下がりは深刻なインフレにつ

    uturi
    uturi 2014/08/23
    日本では信用が地に落ちたけど、それよりもひどいペソに比べたらマシってことか……。政府の通貨の信用低下で仮想通貨が使われるようになる、というのはなかなか興味深い。ジンバブエでは米ドルが使われてるよね。
  • ビットコイン 声明発表も懸念収まらず NHKニュース

    ・ ビットコイン仲介会社トップ「努力を続けている」 (2月26日 23時46分) ・ ビットコイン 米で取引規制の声相次ぐ (2月26日 17時10分) ・ 仮想通貨ビットコイン 仲介会社が停止発表 (2月26日 3時57分) ・ 仮想通貨ビットコイン 仲介会社サイト停止か (2月25日 22時02分)

    uturi
    uturi 2014/02/27
    価値が完全に暴落したところで買ったら儲かりそう!!
  • ビットコイン「規制も必要」 NHKニュース

    全国銀行協会の國部毅会長は記者会見で、世界で利用者が急増する一方、投機的な取引の過熱も指摘されているインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」について、利用者保護の観点から適切な規制を検討する必要があるという見方を示しました。 このなかで國部会長は、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」について、「銀行システムを介さない決済手段として注目している。投資対象としての側面もあって、世界的に利用が拡大している」と述べました。 その一方、國部会長は、ビットコインの決済が犯罪に悪用される危険性があることや、国や中央銀行の裏付けがないことから価格の変動が激しくなっていることを指摘し、通貨の重要な役割である価値の尺度や保存の観点からは課題も多いと指摘しました。 そのうえで國部会長は、「利用者の保護などの観点から法令上の位置づけを明確化し、適切な規制の在り方を検討する必要があるのではないか」と述べまし

    uturi
    uturi 2014/01/16
    ビットコインよりも利権の発掘の方が儲かるだろうな。/そもそも、銀行が介入しないから相場が変動しやすくても利用してるんでしょ。銀行が規制したら日本だけで利用者激減しそう。
  • 捨てた仮想通貨7.5億円相当 NHKニュース

    「ビットコイン」と呼ばれるインターネット上の仮想通貨を保存したハードディスクをイギリスの男性が捨ててしまい、その価値がこのところの相場の急騰で7億5000万円相当に上るとして地元メディアが大きく報道しています。 「ビットコイン」はオンライン決済や送金などに使われる仮想通貨で、手数料の安さなどから世界各地で急速に普及しています。 BBCなどイギリスのメディアによりますと、ウェールズ地方に住むジェームズ・ハウエルズさんはビットコインを保存したパソコンのハードディスクを捨ててしまったとしてゴミの埋め立て地にも足を運んで探しています。 ハウエルズさんは4年前の2009年にインターネット上で誕生して間もないビットコインを、ただ同然で手に入れたということです。 その後、ビットコインのことを忘れ、保存していたハードディスクも使わなくなり捨ててしまいました。 最近になって、ビットコインの相場が急騰し、メデ

    uturi
    uturi 2013/11/30
    流通量が決まってるから暴騰してるんだろうなぁ。仮想通貨バブルってSFでもなかなかお目にかかれない。今から採掘するのは困難だから投資家が慌てふためいてるのを生暖かく見守りたい。
  • 1