タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (58)

  • これからのエンジン開発、どうなる?

    も杓子もEVシフトというブームも終わり、ようやく地に足がついたEVの着実な進歩が認められる時代になった感がある。なんでもかんでも「破壊的イノベーション」という流行り言葉になぞらえて、やれ急激なEVシフトだの、内燃機関の終わりだのと言っていたことがどうも現実的ではないということが、世の中の標準認識になりつつある。 別にEVシフトはこれで終わるわけではなく、おそらくは2035年に向けて、シェアで最大30%程度まではゆっくり地道に進んでいく。EVを快適に使うには自宅に普通充電器があることが必須。もしくは勤務先かどこか、常用するパーキングに長時間占有できる普通充電器があることが条件になる。 これは今のバッテリーと急速充電器では、80%までしか充電できないからだ。100%まで充電するには普通充電器で時間をかけてゆっくり入れるしかないし、となれば、その充電器は他に誰とも共有しない占有可能な充電器でな

    これからのエンジン開発、どうなる?
    usi4444
    usi4444 2024/05/10
    ガソリンエンジン車は出来ることはやり尽くしている感あり。発電用に特化ぐらいか。
  • 強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?

    弊誌で4月23日に報じられた「海外ブランドクレカの成人コンテンツ決済停止、長期化の様相 サービス継続を断念するケースも」などにみられるように、ここ最近になり海外クレジットカードブランドによる成人向けコンテンツへの締め付け強化が目立つようになり、大きな話題になっている。 例えば2024年3月末から4月上旬だけでも下記のような話題が出ており、その前後やニュースで報じられなかったものまでを含めれば、水面下でかなりの動きがあるとみている。 - 突如「ひよこババア」トレンド入り──クレカブランドの要請で「DLsite」が案内した表現変更が話題に - DLsite、American Expressも取り扱い一時停止 利用できるクレカはJCBのみに - Visa/Masterカードの決済停止、成人アニメ老舗ブランドの公式サイトも 筆者は主にクレジットカードを含む金融関係やECなどの小売サービスを普段執

    強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?
    usi4444
    usi4444 2024/05/03
    拡大する懸念には同意するものがあるけど、アダルト買うのにクレジットカード使うの?それの方が信じられないが。
  • 「ひよこババア」→「つるぺたババア」に 反響を踏まえ「DLsite」が表現を再変更

    クレジットカードブランドからの要請に応じる形で、一部の語句について表現の変更を告知した「DLsite」だが、3月27日に変更後の語句を一部修正することが判明した。 表記の再変更はクリエイター向けに案内したもので、変更後に「ひよこババア」としていた「ロリババア」という表記を「つるぺたババア」に置き換える。加えて「獣姦」についても「動物なかよし」から「畜えち」に変えるとしている。 DLsiteは、案内において「ジャンルタグ表現の変更となりますので、サービス外に対しては影響が少ない事を想定しておりましたが、みなさまより多くお寄せいただいたご意見を踏まえたもの」と説明している。 この表現変更は26日に、同サービスのサークル登録者向けに告知されたもの。クレジットカードブランドからの要請を受け、対策として「一部語句の伏字化対応」と「特定語句を含むタグに関しての新規表現への置き換え」を行うとしていた。

    「ひよこババア」→「つるぺたババア」に 反響を踏まえ「DLsite」が表現を再変更
    usi4444
    usi4444 2024/03/28
    フェミニスト団体の抗議には、表現の自由戦士は猛烈に攻撃し脅迫まがいの蛮行まで行くのに、カード会社相手には反応鈍いねえ。女性への加害欲が二次元フィクションに留まらずリアル女性にまで及んでるんじゃないの?
  • わが道を貫いたトヨタの「先見性」 明らかになってきたEV・脱炭素の「欺瞞」

    このところ、電気自動車(EV)に関するネガティブなニュースが増えてきた。国際投資アナリストの大原浩氏は、EV化推進を含む「脱炭素」の欺瞞(ぎまん)が明らかになってきたと強調する。大原氏は緊急寄稿で、いまの日にとって必要なのは「脱炭素」ではなく、石油や天然ガスなど「炭素=化石燃料」だと強調する。 筆者が「人権・環境全体主義者」と名付ける人々が声高に主張する「人権尊重」「全面EV化」「脱炭素」などの主張は欺瞞に満ちており、「特定の人々」の利益になっても、日や世界の「ほとんどの人々」の利益にはならないことが暴かれるようになってきた。 「脱炭素」は、いまだにその必要性が科学的に証明されているとはいえないが、「EV化推進」に至っては電気のかなりの部分が化石燃料によって発電されているという「不都合な真実」に対して見て見ぬふりだ。 日政府が「EV化推進」に舵を切るなかでもハイブリッド(HV)やエン

    わが道を貫いたトヨタの「先見性」 明らかになってきたEV・脱炭素の「欺瞞」
    usi4444
    usi4444 2024/03/18
    過激なBEV推進に懐疑的な私でもいきなり人権disで面を食らった。/“「脱炭素」は、いまだにその必要性が科学的に証明されているとはいえない” 全方位戦略で脱炭素化を目指しているトヨタもアウトなの?
  • JR東海、JR東日本、JR西日本、JR貨物がチャレンジする次世代エネルギー 実現までは遠くても、やらねばならぬ

    2023年12月18日、JR東海は鉄道車両向け燃料電池の模擬走行試験を報道公開した。燃料電池は水素を燃料とし、大気中の酸素と化学反応して発電する仕組みだ。簡単にいうと中学で習った「水の電気分解」の逆向きの反応で電気と水をつくる。ガソリンや軽油を燃やすと排気ガスが発生するけれども、燃料電池は水が出るだけ。二酸化炭素も有毒物質も出ないから、環境に優しく、脱炭素動力の切り札ともいわれている。 JR東海の「統合報告書2022」に「車両走行試験装置を用いた模擬走行試験を準備」とあり、「統合報告書2023」で、「23年11月から車両走行試験装置を用いた模擬走行試験を開始」と報告していた。11月16日には「燃料電池とあわせて水素エンジンも開発する」と発表していた。 報道公開された設備は、トヨタが21年から外販している燃料電池ユニットと、冷却用ラジエーター、水素タンク、減圧装置、発生した電力で動かす模擬台

    JR東海、JR東日本、JR西日本、JR貨物がチャレンジする次世代エネルギー 実現までは遠くても、やらねばならぬ
    usi4444
    usi4444 2023/12/25
    トラックとか鉄道車両のような大型なものだとバッテリー車は難しい様子。しかトヨタの水素燃料電池バスはパワー不足で坂道路線は運行できないらしく発展途上。
  • 非現実的な規制で庶民のアシが消滅する

    自動車にはかつて「車格」というクラス分けがあった。現在ではめったに聞かない。変わってここ20年ほど、かつての車格を表す時には主に「セグメント」という単語を使う。 30年ほど前、自動車メーカー各社はそれぞれの製品名を分類に使っていた。トヨタは「カローラ・クラス」、日産は「サニー・クラス」、ホンダは「シビック・クラス」、マツダは「ファミリア・クラス」という具合だ。同じものを示す名前が会社によって違うので分かりにくい。 各社の競合する車種名が分類されて頭に入っているクルマに詳しい人にはそれでも良いが、知らなければどれとどれが同クラスか分からない。ちなみに、ここに挙げた各車は、Cセグメントカーである。 「いつかはクラウン」の時代、メーカー側は、出世魚のように顧客を育てていくためにカローラの客かコロナの客か、クラウンの客かが大事だったのだろう。しかし買う客の側に立ってみれば、実際に比較するのは価格や

    非現実的な規制で庶民のアシが消滅する
    usi4444
    usi4444 2023/09/04
    今の所はBEVは金持ちの為の車だよな。「BEVのゴリ押しが庶民のアシを奪う構図は少なくとも美しい話には見えない」「「環境に良いから」という理由で、個人の財布に見合わない価格のBEVを買わせようとしても難しい」
  • テスラ超長距離旅で分かった、“日本式”充電インフラの弱点 他のEVには致命的かも

    テスラ超長距離旅で分かった、“日式”充電インフラの弱点 他のEVには致命的かも:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/4 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。この連載では、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマをリポートします。 昨年の11月末、Model 3で横浜から長崎の往復3000kmの旅をしてきました。前編「EV旅の秘訣は“満タン主義“との決別 テスラで『往復3000kmドライブ』」では、長崎までの往路の様子をお伝えしました。稿では、旅の主目的である、潜伏キリシタンゆかりの地巡りや復路におけるModel 3の運行状況を充電を中心にお伝えします。 前編同様「充電」という視点から結論を先に述べると、横浜までの帰路では、途中、岡山の実家で一泊しましたが、実家に普通充電の設備

    テスラ超長距離旅で分かった、“日本式”充電インフラの弱点 他のEVには致命的かも
    usi4444
    usi4444 2023/04/01
    HV車だと無給油700~800㎞走行はザラ(エコ走行なら1000㎞超も)。途中休息も人間の都合で取れる。運転支援も高速走行では不満なし。現時点ではBEVは街乗り利用自宅夜間充電が最適解。
  • 批判相次ぐ書籍「ゲームの歴史」、オンラインストアから姿を消す Amazon、紀伊国屋書店などで

    「内容が事実と異なる」との指摘が相次いだ書籍「ゲーム歴史」(講談社)が、Amazon.co.jpや紀伊国屋書店など各種販売サイトから姿を消している。 Amazon.co.jp、TSUTAYAオンラインショッピングなどでは「在庫切れ」と表示。紀伊国屋書店、Rakutenブックスでは「注文を受け付けていない」、BOOK☆WALKER、U-NEXT、DMMブックスでは「商品が見つからない」という扱いになっている。 同書はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)。コンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたとしているが、2月末ごろからTwitterで「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いだ。

    批判相次ぐ書籍「ゲームの歴史」、オンラインストアから姿を消す Amazon、紀伊国屋書店などで
    usi4444
    usi4444 2023/03/23
    名誉毀損や盗作で抗議を受けたのならともかく単に内容がデタラメなだけではこの反応は過剰に見えるな。表現の自由問題に直結してるがオタクは表現の自由についてどのように考えているのか。
  • 最善のエコカーは「PHEV」か「HEV」か 現時点での最適解とは

    EUのBEV(バッテリーEV)推進論も案の定、陰りを見せ始めた。自動車メーカーを持たず、水力発電で再生可能エネルギーが豊富なノルウェーのEV優遇策があっけなく破綻し、自動車メーカーもBEVへの一化に異議を唱え始めている。脱炭素や電動化への解釈をどう変えて規制を実態の伴ったものにしていくか、これからの動向を見守りたいところだ。 そもそも欧米の政策は日より決定がスピーディーで明確なばかりでなく、政権が変わったり、情勢の変化があったり、さまざまな理由で簡単に覆す。このあたりは日の再生可能エネルギー政策やマイナンバーカード普及活動の責任者にも見習ってほしい部分ではある。 欧米における法規制は日のそれとは、やはり根的に異なる。日海外に向けて規制をアピールするようなことはしないし、それを変更できるのは外圧だけだ。 日が誇るBEV、日産リーフはここへきて大幅な値上げを余儀なくされた。BE

    最善のエコカーは「PHEV」か「HEV」か 現時点での最適解とは
    usi4444
    usi4444 2023/02/03
    現時点での日本のBEVの最適解は日産サクラを夜間充電で街乗り利用になるのかな。
  • 映画「シン・ウルトラマン」冒頭10分33秒をYouTubeで 24日午後8時からプレミア公開

    東宝は6月24日、映画シン・ウルトラマン」の編冒頭10分33秒をYouTubeの「東宝MOVIEチャンネル」で公開すると発表した。48時間の期間限定という。 シン・ウルトラマンの観客動員数250万人突破を記念して実施する。24日の午後8時からプレミア公開し、26日午後7時59分までアーカイブ配信する。 編冒頭映像の公開は5月26日にも観客動員150万人突破記念として実施した。このときの映像は1分17秒と短めだったが、東宝によると48時間で再生数は約130万回を記録したという。 今回の10分33秒では「前史から始まり、ウルトラマンが地球上に始めて降着し、スペシウム光線が発射されるまでが描かれる」(東宝)。ウルトラマンシリーズの原点へのオマージュが込められた冒頭の映画タイトルロゴも注目だという。 シン・ウルトラマンは「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明さん(企画・脚)と樋口真嗣監督の

    映画「シン・ウルトラマン」冒頭10分33秒をYouTubeで 24日午後8時からプレミア公開
    usi4444
    usi4444 2022/06/26
    銀色のウルトラマンは良かったが、スペシウム光線のエフェクトはイマイチ。
  • 日産SAKURAに補助金100万円? 期待の軽BEVを潰す、無策な補助金行政

    日産「SAKURA」と三菱自動車の「eKクロスEV」は、両社の合弁で設立された「NMKV」で設計された双子のクルマだ。今最も期待される軽BEV(バッテリー電気自動車)であり、台数については後述するが、すでに予約注文が殺到している。 他の先進諸国と比べ、日ではBEVはあまり普及していない。そこで手頃な価格の軽自動車にBEVが加われば、一気にBEVの普及が進むことが期待されていた。 軽自動車はBEVに向いている そもそも国内の新車販売の4割は軽自動車と台数が多く、普及に弾みを付けるにはもってこいだ。しかも用途としてもそうそう長距離では使われない軽自動車はBEVに向いている。 航続距離を伸ばそうとすれば、バッテリー搭載量を増やさねばならず、現在車両価格の4割とも5割ともいわれるバッテリーの搭載量が増えれば、庶民の手が届く価格にはならない。最初から航続距離を見切って、バッテリー搭載量を削って軽B

    日産SAKURAに補助金100万円? 期待の軽BEVを潰す、無策な補助金行政
    usi4444
    usi4444 2022/06/20
    今までの高価なBEVだと金持ちへの補助金給付で逆所得再分配になってたけど、SAKURAだと金持ち以外でも恩恵を得られるので意義ありと思うんだが。
  • 軽BEV「日産サクラ」、発表から3週間で受注1万1000台以上に

    日産自動車は6月13日、新発売を控える軽電気自動車の「日産サクラ」が受注1万1000台を突破した、と発表した。日産サクラは同社が5月20日に発表した新型車両で、6月16日に販売を開始する。6月13日時点での受注台数は1万1429台。 日産サクラは、日産と三菱自動車が共同開発したBEV軽自動車の、日産による販売モデル。三菱による販売モデルは「ekクロスEV」で、同じく6月16日に発売を控えている(関連記事)。 受注の内訳は、上位グレードから順に、グレードGが36%、グレードXが61%、最廉価で商用向けのグレードSが3%。最も人気のボディーカラーはホワイトパールで21%だった。購入者の年齢は60代が最も多く26%、次いで50代が24%、70代が21%だった。 同社は「お客さまの特徴としては、2台目以降の複数所有車の方、そして以前より電気自動車に興味をお持ちのガソリン車等を所有の方からの代替えが

    軽BEV「日産サクラ」、発表から3週間で受注1万1000台以上に
    usi4444
    usi4444 2022/06/14
    長距離ドライブを諦めたら日本では軽自動車タイプが最適解なんだろうね。このクルマ自体の出来も良いらしい。
  • 「世界はなぜEV一択なのか」 トヨタ社長に“直球質問”してみた 【回答全文あり】

    地球温暖化の一因とされる二酸化炭素(CO2)削減のため、国内外で自動車をガソリン車から電気自動車(バッテリー式電気自動車、BEV)にシフトする動きが進んでいる。メディアも、自動車各社の新型BEVの動向を報じており、いつの間にか人々に「次世代自動車=EV」という認識が浸透しつつあるように感じる。 そうした動きがなぜ出ているのかと疑問を感じた記者は、このほど開催されたトヨタ自動車の記者会見で、豊田章男社長に「世界はなぜEV一択なのか」と直球質問した。豊田社長の回答とは? 回答全文とともに、社長の思いをまとめた。 「カーボンニュートラル達成のための敵は炭素。内燃機関ではない」 記者の素朴な疑問に対し、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる「カーボンニュートラル」(CN)達成のため、豊田社長がまず明言したのが「CN達成の敵は炭素」という点だ。

    「世界はなぜEV一択なのか」 トヨタ社長に“直球質問”してみた 【回答全文あり】
    usi4444
    usi4444 2022/06/12
    "自動車というのは全ての方に移動の自由を与えるもの。決して富裕層だけが移動の自由を得るのではない。" 今のBEVへの補助金は富裕層にお金をあげる格差拡大政策なんだよね。
  • Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方

    Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/5 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式で語ります。 今回は、Tesla Model 3による長距離ドライブがテーマです。前段は、筆者の往復約1400kmの旅。後段は、1回の満充電で776kmを走破したロングドライブ記録保持者の体験談を紹介します。Model 3 ロングレンジ版の公式スペックは580kmなので、3割増しの航続距離をたたき出した計算になります。 到着時バッテリー残量5%の予測にどきどき 実家のある岡山までModel 3で旅をしました。EVという

    Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方
    usi4444
    usi4444 2021/12/13
    前はV6エンジン・ベンツに乗っといて時速90~100km巡航が普通なんて嘘くさいし、HV車だと長距離でもそこまでガソリン代は掛からないよ。他にも約1時間の充電時間があっと言う間とか金持ちの道楽感が。
  • 「どう見ても実写」PS5のバイクゲーム映像が本物そっくりと話題 販売元「こんなに注目されたのは初めて」

    街中をバイクで爆走。雨天にもかかわらず曲がり方は乱暴で、法定速度も明らかにオーバーした危険運転と思いきや、実はゲームのプレイ映像だった──こんな動画がTwitterで話題だ。この映像を紹介した9月26日のツイートは、28日時点で約3.4万回リツイートを突破。「どう見ても実写」「物と間違えられて炎上しそう」と注目を集めている。 話題の映像では、市街地内のコースや郊外の道路をバイクで走行。一人称視点で、カーブを曲がる時には右や左に身体を大きく傾ける様子も映っている。転載元の動画によれば、これはイタリアのゲーム会社、Milestoneが2020年に発売したレースゲーム「RIDE4」のPlayStation 5版を、4K・HDR、60fpsでプレイした様子という。 RIDE4は実在する約250種類のバイクを3Dスキャンしてゲームに取り入れている他、バイクの排気音も物に近くなるようこだわるなど、

    「どう見ても実写」PS5のバイクゲーム映像が本物そっくりと話題 販売元「こんなに注目されたのは初めて」
    usi4444
    usi4444 2021/09/29
    バイク人間はともかく濡れた路面が凄い。こんな日に飛ばしたくない。
  • 米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に

    米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に(1/3 ページ) 米国やイギリスといった英語圏の国のユーザーを主なターゲットとして、ニュース、ブックマーク、トピック、画像や動画の共有などさまざまな機能を提供している、米国の巨大オンライン掲示板「Reddit」。日語コミュニティーも拡大中だ。 スレッドに書き込まれたコメント全てに読者が高評価や低評価を加えられる点は日の「Yahoo!ニュース」とも似ている。ただしトピックも、「subreddit」と呼ばれるカテゴリー(いわゆる“板”)も、基的には全てユーザーが主体で投稿していく点は日でいう「2ちゃんねる」に近い。 同掲示板の名物ジャンルである「AMA」(I am 〇〇. Ask me anything=~だけど質問ある?)には、ビル・ゲイツ氏やバラク・オバマ氏、マドンナ氏、

    米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に
    usi4444
    usi4444 2021/05/28
    「トランスの人みんなが彼女のようではない」というのはそうだけど、トランス運動家が最大級の人権侵害である少女への性犯罪を容認してたということは、トランス運動が身体女性や子供の人権を無視してる傍証だろ。
  • 内燃機関から撤退? そんな説明でいいのかホンダ

    関連記事 バッテリーEV以外の選択肢 バッテリーEV(BEV)やプラグインハイブリッド(PHV)などの「リチャージ系」は、自宅に充電設備がないともの凄く使いにくい。だから内燃機関はしぶとく残るし、ハイブリッド(HV)も然りだ。ただし、カーボンニュートラルにも目を配る必要はある。だから、それらを補う別のエネルギーを開発しようという機運はずっと前から盛り上がっている。 ガソリン車禁止の真実(ファクト編) 年末の慌ただしい時期に、自動車業界を震撼(しんかん)させたのがこのガソリン車禁止のニュースだった。10月26日の菅義偉首相の所信表明演説と、12月11日の小泉進次郎環境大臣会見が基になるだろう。カンタンにするために、所信表明演説を超訳する。 ガソリン車禁止の真実(考察編) 「ファクト編」では、政府発表では、そもそも官邸や省庁は一度も「ガソリン車禁止」とは言っていないことを検証した。公的な発表

    内燃機関から撤退? そんな説明でいいのかホンダ
    usi4444
    usi4444 2021/05/04
    「広報広聴とは企業の活動を、社会に対して真摯に丁寧に説明することであって、ウケの良い、あるいは耳ざわりの良いことを社会に迎合して発表することではない。」
  • パソナの淡路島移転は「島流し」なのか? 移住した副社長が感じた“思った以上のポテンシャル”とは

    アフターコロナ 仕事はこう変わる: 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、業務の進め方を見直す企業が増えている。営業、在宅勤務、出張の是非、新たなITツール活用――先進的な取り組みや試行錯誤をしている企業の事例から、仕事のミライを考えていく。 記事一覧はこちらから。 昨秋、パソナグループが突然、東京にある社機能の一部を淡路島へと移転すると発表した。約1800人の事務職のうち、約1200人を2024年までに異動させる。「島」という言葉のインパクトが強いため、社員たちが東京の中心部・大手町から絶海の孤島に流されていくという“哀れ”なイメージがSNSで拡散した。 しかし、実際に移住したパソナグループ 渡辺尚副社長 執行役員は次のように説明する。

    パソナの淡路島移転は「島流し」なのか? 移住した副社長が感じた“思った以上のポテンシャル”とは
    usi4444
    usi4444 2021/02/20
    淡路島は大好きな島だが、あの巨大で長大な明石海峡大橋を渡る心理面、金銭面、天候面のハードルは高い。
  • 圧倒的に正しいEV登場

    トヨタ自動車は2020年12月25日に、超小型モビリティEV車、「C+pod」(シーポッド)を、法人と自治体を対象に限定して発売した。価格は2グレード構成で165万円と171万6000円(それぞれ税込み)。 全長2490ミリ×全幅1290ミリ×全高1550ミリ、車両重量670〜690キロ、最小回転半径が3.9メートルの、軽自動車よりコンパクトなボディに、9.06kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載する。モーターの最高出力は9.2キロワット、最大トルクは56N/mで、最高時速60キロ、航続距離はWLTCモードで150キロと発表されている。充電については単相200V/16Aで約5時間、単相100V/6Aで約16時間となっている。 つまりは、都市や村落内での移動を前提とした短距離移動用のモビリティであり、従来徒歩移動とクルマ移動の間にあったギャップを埋める新しい乗り物だといえる。 この領域を埋

    圧倒的に正しいEV登場
    usi4444
    usi4444 2021/01/11
    「超小型モビリティに向けた安全基準として、従来の保安基準を緩和」←軽がヤバいと言われているのに、それをさらに緩和なんて乗りたくない。
  • ガソリン車禁止の真実(ファクト編)

    年末の慌ただしい時期に、自動車業界を震撼(しんかん)させたのがこのガソリン車禁止のニュースだった。 まずはファクトを確認しよう。記事の執筆時点である12月28日の時点で、政府からの公式な発表として確認できるのは、10月26日の菅義偉首相の所信表明演説と、12月11日の小泉進次郎環境大臣会見だけだ。12月9日には小池都知事が「2030年までに脱ガソリン車」と発言しているが、これはあくまでも都知事の発言であって、国の方針とは別。実現の可能性を検討した節も見えないので、今回は取り上げない。 さて、カンタンにするために、所信表明演説を超訳するが、一応、疑り深い人のために、所信表明演説の抜粋を付けておくので、超訳が恣意的なものかどうか検証したい方はご一読いただきたい。そうでない方はこの抜粋は飛ばしても問題ない。 10月26日 菅首相の所信表明演説(抜粋) 我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排

    ガソリン車禁止の真実(ファクト編)
    usi4444
    usi4444 2021/01/03
    「これからはEVだ」とはしゃいでいる皆さんは、EV推進のために原発新設の動きを知っているのだろうか?コロナ対応を見ても再生可能エネルギーへの大量投資より既存路線の延長の原発推進に流れるのは予想できるのに。