タグ

文在寅に関するusi4444のブックマーク (5)

  • 韓国ムン大統領 国連総会で演説 日本への直接批判避ける | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、国連総会で演説を行い、韓国北朝鮮の間の非武装地帯を国際的な平和地帯にすることを提案しました。一方で、日については、「東アジアは過去を反省し、自由で公正な貿易の価値を守るとき、さらに発展できる」と述べ、直接の批判を避けました。 ムン大統領は、北朝鮮との関係に多くの時間を割き、ことし6月、アメリカトランプ大統領とキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長がパンムンジョム(板門店)で会談したことについて、「新しい平和時代の格的な始まりを宣言した。両首脳がさらに一歩、大きく進むことを願う」と述べました。 そして、朝鮮半島に平和を定着させるため南北がともに繁栄することが必要だと強調し、韓国北朝鮮の間の非武装地帯を国際的な平和地帯にすることを提案し、世界遺産への登録を目指すと述べました。 一方で、ムン大統領は、「東アジアは侵略と植民地支配の痛みを乗り越

    韓国ムン大統領 国連総会で演説 日本への直接批判避ける | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2019/09/25
    素直に見たら、ムン・ジェイン政権にとって対北朝鮮外交こそが第一の課題で、日本との問題はランクが落ちるというだけの話なのでは。日本とは誇張しても「経済戦争」だけど、北朝鮮とは本物の戦争(休戦中)だから。
  • それはツイートから始まった “電撃” 米朝会談ドキュメント | NHKニュース

    G20大阪サミットに出席するため日を訪れていたアメリカトランプ大統領は29日午前8時前、ツイッターに「もし北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長がこのツイートを見れば、南北の軍事境界線でキム委員長と会い、あいさつと握手をするだろう」と書き込み、キム委員長との会談に突如意欲を示しました。 29日午後、G20サミットが終わるとトランプ大統領は韓国に向かい、晩さん会に出席しました。 そして30日午前11時すぎからソウルでムン・ジェイン(文在寅)大統領と首脳会談を行いました。 午後1時すぎ、会談後に行われた共同記者会見でトランプ大統領は「このあと南北の非武装地帯に向かい、キム委員長に会う」と述べ、実際に首脳会談が行われることを明らかにしました。 そしてトランプ大統領はヘリコプターで南北の非武装地帯に到着し、午後2時45分ごろに非武装地帯が見渡せる監視所でムン大統領とともに軍の関係者から説明を

    それはツイートから始まった “電撃” 米朝会談ドキュメント | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2019/07/01
    トランプとムン・ジェイン、お互い利用できるものは何でも利用するということなんだろう。「日本と米国は完全に一致」「韓国は孤立」とか言ってた日本政府や日本のマスコミがひたすら間抜けという話。
  • 「文大統領は日本の対米影響力の低下を感じた」木村教授

    日経ビジネスの3月11日号特集「韓国 何が起きているのか」では、対日強硬姿勢を変えようとしないかのような韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権の動きを取り上げた。その裏に新たな変化があると韓国政治が専門の木村幹・神戸大学大学院国際協力研究科教授は見る。米国への日の影響力の低下だ。文政権は米国の対北朝鮮政策への日の影響力が低下したと見て、長年の問題解消に動き出したという。 木村幹(きむら・かん)氏 1966年生まれ。93年、京都大学博士課程中退。97年、神戸大学大学院国際協力研究科助教授。2005年、同研究科教授。17年、神戸大学アジア学術総合センター長兼務。韓国政治の専門家として知られる。 文在寅大統領が2017年5月に就任して間もなく2年になります。この間の日韓関係悪化は、文大統領が歴史的に日に厳しい左派系だからという見方があります。どう見ていますか。 韓国で言う進歩派だから日に厳し

    「文大統領は日本の対米影響力の低下を感じた」木村教授
    usi4444
    usi4444 2019/03/13
    ムン大統領、徴用工原告弁護団が望む財団方式に消極的で放置か。これは批判されるべき。/まあ今の日本では無理だな→「米国をはじめとする関係諸国が日本の立場を支持する方向に導くような、「賢い行動」が必要」
  • 文在寅大統領の執念、それは韓国を戦場にしないこと 金正恩が理解できる“信頼関係”のベースにも<br>|FNNプライムオンライン

    一国のリーダーは自国民を守るために死力を尽くすもの 金正恩にとって文在寅の執念は対アメリカの『盾』 文在寅にとって『盾』は金正恩を動かす『梃子』になる 「国土を戦場にしてなるものか」 この記事の画像(4枚) 朝鮮半島の非核化は金正恩委員長とトランプ大統領が直接ディールするのであり、文在寅大統領との南北会談では何も決められない。したがって板門店での南北会談では、画期的な出来事が起こっていることを映像で世界にアピールする。そして、平和定着と南北協力について様々な合意事項を並べ、双方が「素晴らしい成果があった」と誇ってみせることになるという観測がもっぱらだ。つまり、南北会談は米朝会談の前哨戦であり環境作りなのだと。 表向きはその通りになりそうだ。会談の評価もそのラインに沿って議論されることだろう。 が、筆者はちょっと違う観点から見てみようと思っている。それは、文大統領は「国土を戦場にしてなるもの

    文在寅大統領の執念、それは韓国を戦場にしないこと 金正恩が理解できる“信頼関係”のベースにも<br>|FNNプライムオンライン
    usi4444
    usi4444 2018/04/28
    「どこの国のリーダーであれ、自国民の生命と財産と幸福を守るために死力を尽くすことは政治の基本」←保守からやっと出たまともなムン・ジェイン評。平昌での必死の北朝鮮取り込みを冷笑してたのは保守に限らんが。
  • 安倍首相「北の微笑外交に注意を」…文大統領「国際協調が乱れることはない」

    文在寅(ムン・ジェイン)大統領が9日に訪韓した安倍晋三首相との首脳会談で「慰安婦被害者問題は政府間でやり取りする形の交渉で解決されるものではない」と述べた。 文大統領はこの日、平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)出席のために入国した安倍首相との3度目となる首脳会談で「慰安婦問題は被害者の名誉と尊厳を回復し、その方が受けた心の傷が癒やされる時に解決する」と話しながらこのように強調したと、青瓦台(チョンワデ、大統領府)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が伝えた。 今回の韓日首脳会談は、韓国政府が「朴槿恵(パク・クネ)政権での韓日慰安婦合意は手続きと内容上に誤りがある」という結論を出した後、初めて行われた。文大統領が「やり取りする形の交渉」と述べたのは、韓日間の合意で慰安婦問題が解決したわけではないという従来の立場の再確認だ。 文大統領は「慰安婦問題を当に解決するためには被害者の名誉と

    安倍首相「北の微笑外交に注意を」…文大統領「国際協調が乱れることはない」
    usi4444
    usi4444 2018/02/12
    北朝鮮選手団を受け入れてオリンピック妨害を食い止めるのは、韓国にとっての現実的外交だよなあ。どうしてムン・ジェインを愚者扱いなのか分からない。
  • 1