タグ

医療と政治に関するusi4444のブックマーク (288)

  • 人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究 | 毎日新聞

    遺伝子が改変されて人間への移植用の臓器を持った状態の子ブタが11日、国内で初めて誕生した。種の壁を越えた「異種移植」は、新たな移植医療につながると期待される。今後、国内の研究施設や医療機関でサルへの移植実験を始め、人間に移植する臨床研究を2025年中に始めることを目指す。 明治大発のベンチャー企業「ポル・メド・テック」(川崎市多摩区)は、米バイオ企業「イージェネシス」から輸入した遺伝子改変ブタの細胞を使い、このクローン子ブタを誕生させた。 種の壁を越えて臓器を移植すると、強い拒絶反応が起きる。遺伝子改変ブタの細胞は、この拒絶反応を抑えるために、10種類の関係遺伝子が改変されている。

    人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究 | 毎日新聞
    usi4444
    usi4444 2024/02/13
    結局ヒトを使った方が安全とか言って「わたしを離さないで」にならないか。強欲資本主義はもっともらしい理由を付けて非人間的なことをやらかすので怖い。
  • 見過ごされてきた性差:心筋梗塞の死亡率「こんなに違うのか」 女性が倍の理由とは | 毎日新聞

    人の死因として、がんに次いで2番目に多い心疾患。このうち、急性心筋梗塞(こうそく)で死亡する人は年間3万人を超える。60代以上の男性が多く発症することから「男性の病気」というイメージが強いが、さまざまな統計データをひもとくと、女性の死亡率は男性のほぼ2倍であることが判明した。性別による大きな差は何が原因なのか。医療の現場から探った。 社会のさまざまな場面にある性差を、データを基に検証するシリーズ「見過ごされてきた性差。女性の急性心筋梗塞 歌手・川中美幸さんの母の場合はこちら。 8月、仙台市青葉区の東北大星陵キャンパス。研究室の大型ディスプレーは、2の折れ線グラフを表示していた。ピンク色は女性、青色が男性。ピンクの折れ線は常に青より高い位置にあった。 グラフは、急性心筋梗塞のため宮城県内の病院に入院した患者の死亡率で、30年間の推移を男女別に示していた。この間、研究と治療に当たってきた

    見過ごされてきた性差:心筋梗塞の死亡率「こんなに違うのか」 女性が倍の理由とは | 毎日新聞
    usi4444
    usi4444 2023/09/27
    性別は身体的性別を基準にしないとトランスジェンダーの人々は適切な治療を受けられなくなる、身体性差を否定する頭でっかちのトランス支援者は考えを改めるべき。
  • 不妊や更年期、女性の健康課題の研究を本格化、政府が司令塔創設へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不妊や更年期、女性の健康課題の研究を本格化、政府が司令塔創設へ:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2023/04/02
    朗報だけど、女性を「子宮のある人」と言い換えないとトランス女性排除になると批判してたのがトランス活動家と支援者。
  • コロナ「5類」移行後の「5つの基本」専門家の見解に批判殺到「まだ言ってんのか」「口出しする必要ある?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    コロナ「5類」移行後の「5つの基本」専門家の見解に批判殺到「まだ言ってんのか」「口出しする必要ある?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2023/03/10
    尾身氏ののらりくらりは、この手の医療に無理解な途上国の為政者相手の処世術だったのだろうな。
  • コロナ受診、自己負担はインフル並みに 政府の医療体制見直し案(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げるのに伴い、政府が検討している医療提供体制の見直し案の全容が明らかになった。外来・入院での検査や治療は、原則として患者の自己負担が生じる通常の保険診療に切り替える。医療費の窓口負担が3割の人が、感染して外来を受診した場合の自己負担額は最大4170円と、季節性インフルエンザ並みになると試算している。政府は、全国知事会や医療団体と協議の上、10日にも正式決定する。 【受診の目安】この症状、迷わず受診を 外来についてはこれまで、検査と陽性確定後の治療は無料とし、窓口負担が3割の人の自己負担額は、政府試算によると初診料などで2590円程度だった。5月8日の5類移行後は検査や治療の公費負担をやめ、高額な治療薬のみ無料で提供を続ける。 入院についても原則通常の保険診療とし、高額になる場合のみ月最大2万円を軽減する。軽減措置は、インフルエンザで

    コロナ受診、自己負担はインフル並みに 政府の医療体制見直し案(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2023/03/04
    防衛費倍増すると言うのはこういうことですよ。
  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

    新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2023/01/24
    ”不必要に検査が行われていたり、過剰に治療薬が処方されている場面も少なくありません” 忽那氏によると検査も薬も過剰。私のような下民が聞く話と違うが、どんな上級国民の世界にお住まいなんでしょう?
  • 新型コロナ ことし春にも「5類」移行へ 岸田首相 対応指示へ | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけについて、岸田総理大臣は20日、関係閣僚と協議し、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への移行に向けた対応を検討するよう指示することにしています。厚生労働省の審議会での議論を経たうえで、ことし春にも移行される見通しです。 新型コロナは感染症法で「2類相当」に位置づけられ、感染を防ぐために行動制限などの厳しい措置が取れることになっています。 厚生労働省によりますと、19日までの1週間の新規感染者数は全国では前の週と比べて減少傾向にあります。 こうしたことなどを踏まえ、岸田総理大臣は20日、加藤厚生労働大臣らと協議し、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への移行に向けた対応を検討するよう指示することにしています。 そして、厚生労働省の感染症部会での議論を経たうえで、ことし春にも移行される見通しです。 「5類」に移行すれば、一般の医療機関でも患者の受け入れが可

    新型コロナ ことし春にも「5類」移行へ 岸田首相 対応指示へ | NHK
    usi4444
    usi4444 2023/01/20
    政府要人や自民党の先生の周辺の有力者は、何かあったらいつでも病院に行けて不足気味の抗ウイルス薬をすぐに使えるんだろうな。
  • 経済学者と疫学者の暗闘 - himaginary’s diary

    こちらで関連ツイートをブクマしたように、疫学者と経済学者のコロナ対策に関する考え方の違いが大きくなっているようである。簡単に言うと、経済学者が政策介入の無い経済活動を重視し、オミクロン株のインフルエンザ並みの軽症化に鑑みてコロナへの特措法の適用廃止を求めているのに対し、疫学者はオミクロン株の重症化率の低さ以外の要因も重視して、政策介入の撤廃に慎重な姿勢を示している*1。 言うなれば、変異株の未知性を警戒する疫学者側が、経済学のいわゆるナイトの不確実性的な要因を考慮して政策手段を採る余地をなるべく残そうとしているのに対し、経済学者側が法学者張りに法律のトリガー条項を厳格に解釈し、ナイトの不確実性的な要因は捨象する姿勢を取っているように見える。やや皮肉な言い方をすれば、経済危機の際にナイトの不確実性的な要因を持ち出して思い切った財政政策手段を採ることを求めた内外の声に抗し、財政規律や経済の自律

    経済学者と疫学者の暗闘 - himaginary’s diary
    usi4444
    usi4444 2023/01/01
    経済学者が経済への悪影響を重視するのは当然だとしても、感染率についての主張は普段も都合の良い数字を拾い集めるチェリー・ピッキングをやってるんじゃないのかと疑わせる酷い物。
  • https://twitter.com/friskymonpetit/status/1596503559809675267

    https://twitter.com/friskymonpetit/status/1596503559809675267
    usi4444
    usi4444 2022/11/29
    あんたもいずれ死ぬんだよ。
  • 新型コロナ致死率の低さで日本がOECD首位、基本はやはりマスクか

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 新型コロナウイルス感染症の致死率に関する直近の統計で、日が首位に立った。世界の裕福な国々の中で日の致死率が最も低い理由について専門家が指摘するのは、マスク着用の継続やワクチン接種率の高さ、長寿大国といった基的な事実だ。 今も世界のさまざまな地域で感染症拡大は起きている。だが、日では人混みや換気の悪い場所を避けるなど、基的な感染対策を人々がしっかりと守ってきた。その上で、政府のワクチン接種プログラムが着実に実施され、致死率を抑える結果につながった。

    新型コロナ致死率の低さで日本がOECD首位、基本はやはりマスクか
    usi4444
    usi4444 2022/06/21
    テレビが「コロナは終わった、マスクを外そう」キャンペーンを大々的にやっているのが怖い。
  • 韓国の5人に1人が新型コロナ感染、1日の死者数が最多に

    (CNN) 新型コロナウイルス感染症の最新の流行により、韓国ではパンデミックが始まってからの累計感染者数が1000万人を突破した。葬儀場は死者の急増に苦慮している。 感染力の強いオミクロン株の流行で2月から感染者が増え始めた。現在、毎日数十万人の新規感染者が確認されており、世界でも最高レベルだ。 韓国疾病管理庁によると、24日の新規感染者は39万5598人で、累計感染者数は1080万人に達した。これは国民の約20%に相当し、5人に1人が感染したことになる。 23日には新型コロナで470人が死亡し、韓国で初めて新型コロナウイルスが検出されて以来、1日の死亡者数としては最多となった。 しかし、韓国の人口5200万人のうち約87%がワクチン接種を完了し、63%がブースター(追加)接種も済ませているため、感染や死亡の率は他の多くの国よりはるかに低い。 最近の死者の急増で葬儀の需要が高まっている。保

    韓国の5人に1人が新型コロナ感染、1日の死者数が最多に
    usi4444
    usi4444 2022/03/25
    集団免疫を狙った方針転換なんだろうけど、そうだとしてもブースター接種が完了する前に緩和したのは早すぎる。
  • オミクロン株 40代で急激に悪化も“ワクチン・対策徹底を” | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株が広がった感染拡大の第6波では、重症化するのは高齢者がほとんどとされてきましたが、重症患者の治療を行ってきた東京の病院では、40代や50代でも急激に呼吸状態が悪くなって重症化する人が出ているとして、医師はワクチンの追加接種を行うとともに感染対策を徹底するよう訴えています。 新型コロナの重症患者の治療の中核を担っている国立国際医療研究センターでは、今月に入ってから40人から50人前後が入院する状態が続いていて、このうちの5人前後が重症で、この2週間ほどで増えてきているということです。 オミクロン株が拡大したことし1月以降は、70代以上の高齢者で感染したことで持病が悪化して重症化する人が多かったということですが、この2週間では40代や50代でも新型コロナウイルスそのものによる肺炎で重症化した人が2人いるなど、重症化するのは高齢者だけではないとしています。 センタ

    オミクロン株 40代で急激に悪化も“ワクチン・対策徹底を” | NHK
    usi4444
    usi4444 2022/02/24
    ワクチン推進の記事では老人以外の被害もとりあげられるが、行動抑制や5類化議論ではなかなか話題にならない。同じウイルスなのに。
  • 大阪死者激増のなか吉村知事が読売TVのバラエティに40分出演、「死者は高齢者」と主張した上ハイヒールら芸人とはしゃぐ無神経! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大阪死者激増のなか吉村知事が読売TVのバラエティに40分出演、「死者は高齢者」と主張した上ハイヒールら芸人とはしゃぐ無神経! 依然として人口比で全国トップの感染者・死亡者を出しつづけている大阪府。医療現場も保健所も逼迫し悲鳴があがりっぱなしだが、そんななか、最高責任者である吉村洋文知事は先週末19日、なんとバラエティ番組に出演。しかも、そこでまたも大阪の異常な状況をごまかす詐術を用いたのだ。 吉村知事が生出演したのは、19日の午前9時25分から放送された読売テレビ『あさパラS』の2時間スペシャル。MCはお笑いコンビのハイヒールが務め、パネリストとしてハイヒールと同じ吉興業所属のヤナギブソンや天才ピアニスト、関西ジャニーズJr.の福大晴、元厚労官僚の中野雅至・神戸学院大学教授や元財務官僚の山口真由が出演。ニュースも扱うが、読売テレビのHPでも「バラエティ」に分類されている番組だ。 全国で

    大阪死者激増のなか吉村知事が読売TVのバラエティに40分出演、「死者は高齢者」と主張した上ハイヒールら芸人とはしゃぐ無神経! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    usi4444
    usi4444 2022/02/24
    この発言を支持する人達は自分達も老人になることを忘れているのかな。出生者数は今も減り続けているし、このまま行けば自分達が叩かれる側に回ることになるんだが。
  • 米ノババックス、遅れる新型コロナワクチンの展開 | AnswersNews

    [ロイター]米ノババックスの新型コロナウイルスワクチンの展開が遅れている。同社は今年、全世界で20億回分の供給を予定しているが、これまで納入されたのはごく一部で、第1四半期に計画されていた欧州や低所得国向けの出荷にも遅れが見られるという。各国でワクチン接種に携わる政府関係者がロイターの取材に明かした。 ノババックスは、これまでに約1000万回分のワクチンの納入を完了したといい、今期の契約分を可能な限り早く出荷できるよう取り組んでいるとしている。同社の広報担当者によると、一部の出荷は規制プロセスによって保留されており、物流倉庫で医療機関への配送を待っている状況だという。 メリーランド州ゲイサースバーグに社を構えるノババックスは、これまで製品を発売した経験はなかったが、世界中にワクチンを提供するという野望を持ち、2021年半ばまでにワクチンを届けると公言していた。同社がその目標を逃すと、買い

    米ノババックス、遅れる新型コロナワクチンの展開 | AnswersNews
    usi4444
    usi4444 2022/02/23
    ノババックスのワクチン、供給能力に問題を抱えているらしい。期待のワクチンだったのに何をやっとるんじゃ。
  • ノババックス製ワクチン初日4487人接種、出産3カ月後の女性「副作用ない」=韓国

    ノババックスが開発した新型コロナワクチン。ノババックスはこの日、SKバイオサイエンスと委託生産契約を拡張締結した。 [中央フォト] 米ノババックスの新型コロナワクチンの接種が韓国国内で始まった。中央防疫対策部(防対)によると、ノババックス製ワクチン接種初日の14日、同ワクチン接種者は4487人だった。このうち93%(4185人)がこれまで他のワクチンを接種したことがない1回目の接種者だった。1回目に別のワクチンを接種した2回目の接種者は2%(81人)、3回目の接種者は5%(221人)だった。 米国製薬会社ノババックスが開発したこのワクチンはインフルエンザワクチンのように遺伝子再調合(合成抗原)方式で作られる。政府は、mRNAワクチンの異常反応を懸念して接種を避けてきた未接種者を対象に接種を促している。 実際、接種者はどう感じたのだろうか。初日にノババックスのワクチンを接種して2日目を迎

    ノババックス製ワクチン初日4487人接種、出産3カ月後の女性「副作用ない」=韓国
    usi4444
    usi4444 2022/02/23
    mRNAワクチンを打ちたくない人が注目してたノババックスの組換えタンパク質ワクチン。接種率を上げるには有効なはずだが、タケダが製造するはずの日本ではどうなった?もしかしてオミクロンには効かないの??
  • 大阪府 新型コロナ 54人死亡 新たに1万3912人感染確認 | NHK

    大阪府は17日、新たに1万3912人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一方、今月9日から13日にかけて発表した5人について、感染者から取り下げました。 これで、大阪府内の感染者の累計は55万1800人になりました。 また、17日は、これまでで2番目に多い54人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3509人になりました。 亡くなった人のうち、感染が確認され保健所が連絡を取る前だった、基礎疾患のある70代の男性2人が、それぞれ自宅で亡くなっていたことが確認されたということです。 府によりますと、第6波で感染して自宅で亡くなった人は合わせて6人になりました。 重症者の人数は16日より28人増えて、257人となりました。

    大阪府 新型コロナ 54人死亡 新たに1万3912人感染確認 | NHK
    usi4444
    usi4444 2022/02/17
    様々な原因はあるだろうが、在阪テレビ局が大阪の突出した死者数を問題視すらしないのが異常。タイガース贔屓のスポーツ紙でも連敗すれば「どうした阪神」というのに。贔屓を通り越して維新首長と一体化の異常事態。
  • 大阪が歴史的医療逼迫 現場で何が起こっているのか 講じられている対策は(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪府の軽症中等症病床使用率が過去に類を見ないほどの水準に到達しています。2月13日時点の確保病床は合計3194床ですが、現在入院している患者数はその水準を超えており、極度の医療逼迫に陥っています。 大阪府の新型コロナ診療において一体何が起こっているのか、そしてどのような対策が講じられているか解説したいと思います。 増えるコロナ病棟の「中等症II」当院はパンデミック初期から新型コロナ患者を受け入れている軽症中等症病床を有しています。2022年1月から2月にかけて軽症の割合が減り、「中等症II」(酸素飽和度が93%以下で酸素療法を要するケース)の割合が増えていることが分かります(図1)。 図1. 2月13日時点の国立病院機構近畿中央呼吸器センターコロナ病棟における重症度の割合の推移(重症例は重症病床へ転院する方針となっている)(筆者作成) 「中等症II」というのは、人工呼吸器を装着する「重症

    大阪が歴史的医療逼迫 現場で何が起こっているのか 講じられている対策は(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2022/02/13
    中等症IIの比率がひどい。→”酸素飽和度93%をかなり噛み砕いた表現を使って評価すると「医者があせり始める」数値です””酸素投与が必要になる病気は、相当重いもの”https://www.h-cl.org/column/covid19-moderate-severe/
  • 大阪 吉村知事 まん延防止“延長”か“宣言”か 14日にも判断 | NHKニュース

    新型コロナの感染拡大で、医療提供体制がひっ迫するなか、大阪府の吉村知事は、今月20日が期限となっているまん延防止等重点措置の延長を国に要請するか、新たに緊急事態宣言の発出を要請するか、14日にも判断する考えを示しました。 新型コロナをめぐる状況について、大阪府の吉村知事は記者団に対し「感染は、とりわけ重症化リスクの高い高齢者に広がっていて、入院している人もほとんどが高齢者だ。非常に厳しい状況にある病床のひっ迫は、より厳しくなる可能性が高い」と述べました。 そのうえで「実質的な重症病床の使用率に基づいて、緊急事態宣言を要請するかどうか判断するという基準を立てており、状況を見て重点措置の延長か、宣言の要請か、来週早々に判断する」と述べ、国に対し、今月20日が期限となっているまん延防止等重点措置の延長を要請するか、新たに緊急事態宣言の発出を要請するか、14日にも対策部会議を開いて判断する考えを

    大阪 吉村知事 まん延防止“延長”か“宣言”か 14日にも判断 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2022/02/11
    非常事態宣言は要請しないのでは。大阪だけ宣言を出したら維新応援団の地元マスコミは擁護を続けても他所から見たら失政は明らかになる。
  • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "4億使って契約し大規模臨時医療施設として1月から使用されているはずの 「インテックス大阪」 まだ1人も入ってなかった https://t.co/3wn4sHjC3P https://t.co/fcNflEuGgK"

    4億使って契約し大規模臨時医療施設として1月から使用されているはずの 「インテックス大阪」 まだ1人も入ってなかった https://t.co/3wn4sHjC3P https://t.co/fcNflEuGgK

    𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "4億使って契約し大規模臨時医療施設として1月から使用されているはずの 「インテックス大阪」 まだ1人も入ってなかった https://t.co/3wn4sHjC3P https://t.co/fcNflEuGgK"
    usi4444
    usi4444 2022/02/11
    完全に取り込まれた在阪テレビ局だけでなく東京のマスコミもそれっぽい”絵”を準備したら実態の取材をしないのでコロッと騙されるんだよね。維新の跋扈はマスコミ劣化の賜物。
  • オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を

    厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課は7日、オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備に関する事務連絡を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管(部)局に出した。【新井哉】 事務連絡では、「今般のオミクロン株の感染力の高さは各方面から指摘されている」と説明。また、死亡者数も再び全国的に増加している状況にあることを取り上げ、新型インフルエンザなどの感染症のまん延時においても、「災害発生時...

    オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を
    usi4444
    usi4444 2022/02/10
    厚労省にとっては敗北宣言なのか、想定通りなのか。