タグ

医療と五輪に関するusi4444のブックマーク (7)

  • 服部勇馬は深部体温40度以上、執念の完走も重い熱中症…男子マラソンは湿度80%、30人棄権の過酷レースに:東京新聞 TOKYO Web

    ふらふらになり、足取りがおぼつかない中、歯をいしばって最後まで走り切った。8日に行われた東京五輪の男子マラソンで、服部勇馬(27)=トヨタ自動車=は2時間30分8秒の73位でゴールにたどり着くと、倒れ込み、車いすで医務室に運ばれた。深部体温が40度以上になり、重い熱中症の症状だった。

    服部勇馬は深部体温40度以上、執念の完走も重い熱中症…男子マラソンは湿度80%、30人棄権の過酷レースに:東京新聞 TOKYO Web
    usi4444
    usi4444 2021/08/09
    ボクシングだったらレフリーストップの状況。これも死人が出ないと変わらんのか。
  • 陸上自衛隊 五輪パラ支援部隊の隊員 新型コロナ感染 初確認 | NHKニュース

    陸上自衛隊は、東京オリンピック・パラリンピックで警備などの支援にあたる部隊の50代の隊員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。この部隊の隊員の感染が確認されたのはこれが初めてです。 東京オリンピック・パラリンピックではおよそ8500人の自衛隊員が警備や会場での救護支援などにあたることになっていて、18日、部隊が発足しました。 陸上自衛隊によりますと、この部隊に所属する50代の隊員が18日、体調不良を訴え、PCR検査を受けた結果、19日、感染が確認されたということです。 オリンピック・パラリンピックの支援にあたる部隊の隊員の感染が確認されたのはこれが初めてです。 陸上自衛隊はオリンピックやパラリンピックでの支援に影響はないとしていて、保健所と連携し、濃厚接触者がいるかなどを詳しく調べることにしています。

    陸上自衛隊 五輪パラ支援部隊の隊員 新型コロナ感染 初確認 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2021/07/23
    書いていないことを見ると感染者はワクチン接種してなかったんだろうな。
  • オリパラ関係者のコンビニ・飲食店利用 政府は「調査せず」 野党は「コロナ経路たどれず」と批判:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピックで来日した選手を除く関係者が入国後14日以内でも宿泊所外のコンビニなどを利用できる特例を巡り、組織委員会が利用状況を調査・記録しないことが分かった。13日の野党会合で内閣官房が明らかにした。議員たちは「誰がいつどこに行ったのか記録がなければ、新型コロナウイルスが広がっても経路をたどれなくなる」と批判した。 【関連記事】説得力乏しい「安全安心の五輪」 水際対策・バブルを巡る首相発言を点検した 大会関係者はプレーブック(規則集)で宿泊施設や関連施設で事ができない場合、コンビニや持ち帰り用レストラン、飲店個室の利用が認められている。

    オリパラ関係者のコンビニ・飲食店利用 政府は「調査せず」 野党は「コロナ経路たどれず」と批判:東京新聞 TOKYO Web
    usi4444
    usi4444 2021/07/14
    「調査したら五輪中止になってしまう」
  • 東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、政府は、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。 沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。 沖縄も延長の方針 沖縄県を対象にした緊急事態宣言と、東京など10の都道府県に適用されているまん延防止等重点措置は、今月11日に期限を迎えます。 これを前に、菅総理大臣は、6日に続き、7日夜6時すぎから、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らとおよそ1時間、詰めの協議を行いました。 その結果、政府は、東京を中心に、感染拡大に歯止めがかからない状況となっていることを受けて、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。 また沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。

    東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2021/07/07
    感染拡大は目に見えているんだし悪くない判断では。その間にワクチン接種を進めればと思ったが、肝心のワクチン供給が…。
  • 「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  | AERA dot. (アエラドット)

    「(東京五輪を)パンデミックの所でやるのは普通ではない」「やるなら強い覚悟で」 【写真】ポスト菅の”大穴”はこの人 東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。 「『黙らせろ。専門家の立場を踏み越え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者) 菅首相と尾身会長の対立が深まったのは5月14日、延長される緊急事態宣言に北海道などを追加で含めるか、否かを協議した時だという。 「自らの決定を尾身会長にひっくり返され、顔を潰された感が強いです。今回の緊急

    「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  | AERA dot. (アエラドット)
    usi4444
    usi4444 2021/06/05
    尾身氏が言ってるのは「中止がベストだがどうしてもうやるなら無観客で」ということではないか。スケベ心を出して観客を入れようとしてる輩の方が悪い。
  • 「開催強行」で失敗五輪になる恐れ 抜本見直し提起につなげられるか | 47NEWS

    7月23日の東京五輪開幕まで3カ月を切った。しかし、東京は大阪など3府県とともに、またもや新型コロナウイルス緊急事態宣言の発令に追い込まれ、開催への反対論や懐疑論がさらに強まった。菅義偉首相はあくまでも実現を目指す方針だが、「強行開催」により東京五輪が歴史的な失敗に終われば、責任は首相が負うことになる。ただ現代五輪は問題だらけだ。今回の苦難の経験を踏まえ、国際社会に対して抜的見直しの声を上げられるか、日の力量が問われている。(共同通信=内田恭司) ▽リバウンド阻止の5柱は不発 「安全、安心な大会が実現できるよう全力を尽くします」。首相は4月23日の衆院会議で、宣言発令の正式決定を前に、東京五輪の開催を目指す考えを改めて強調した。しかし、この言葉をそのまま受け取る向きは少ないだろう。国民の多くが、コロナ感染が収まらない以上、五輪は中止せざるを得ないと考えているのは間違いない。 それに

    「開催強行」で失敗五輪になる恐れ 抜本見直し提起につなげられるか | 47NEWS
    usi4444
    usi4444 2021/05/03
    3ヵ月を切って世界も日本国内もこんな状況じゃもう無理だろう。というか、ワクチンの開発スピードも効能も1年前の予想より上手く行ったのにこの状況では、最初から1年延期では短すぎたということでは?
  • 五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」:時事ドットコム

    五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」 2021年04月30日20時11分 五輪モニュメント 菅義偉首相は30日、東京五輪・パラリンピック組織委員会が日看護協会に依頼している大会期間中の看護師500人派遣について、「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委 看護師派遣をめぐっては、新型コロナウイルス感染拡大への対応を優先すべきだとしてツイッター上などで反対論が広がっている。首相は「そうした声があることは承知している。支障がないように全力を尽くしていきたい」と語り、医療提供体制に影響が出ないよう努める考えを示した。 政治 スポーツ総合 五輪 コメントをする

    五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」:時事ドットコム
    usi4444
    usi4444 2021/05/01
    「兵隊など一銭五厘の葉書でいくらでも集められる」と言ってた時代と大して変わらん発想。「休んでおられる」ってその人達が社会で遊んでいると思っているの?
  • 1