タグ

カンファレンスに関するtoshi-tomaのブックマーク (5)

  • カンファレンスの雰囲気作りについて - kawaguti’s diary

    RSGT2020今年もつつがなく開催できました。お陰さまですごく楽しかったという声を多くお聞きしてほっとしてます。スタッフのみなさんおつかれさまでした。スピーカーの皆さんも高いプレッシャーの中、出来る限りのものをぶつけていただいて、当に感謝していますし、すごいなーと思います。尊敬します。 すごく雰囲気が良かったというご評価をいただくことが多くて、大変ありがたく感じております。雰囲気作りについて、ちょっと思ったことをFacebookに書いたら長くなったのでブログに転記しました。 カンファレンス会場の雰囲気なんて参加者の人たちが作ってるものなので実行委員はなにもしてません。なるべく会話を邪魔しないで済むように空間を考えたり、大きく声を出して指示しなくても自然と必要な場所に流れるのがベスト。そのために例えば受付では変な人が入ってこないようにリスクを摘み取ってたり、場を壊してしまいそうなリスクを

    カンファレンスの雰囲気作りについて - kawaguti’s diary
    toshi-toma
    toshi-toma 2020/01/16
    文化は多数決
  • JSConf JP 2019スタッフ参戦後記

    JSConf JP 2019にご来場いただいた皆様ありがとうございました。運営スタッフの仕事を終えたので参戦後記を書きます。 トークはほとんど聞けてないためイベントの参加レポートではなく、運営スタッフとしての後記です。あらかじめご了承下さい。 頑張ったからねぎらって欲しいって趣旨では全くなくて、「スタッフはこんなことをやっていたよ」「こんな経緯で私はスタッフになったよ」「どんなことをするのか知ったらコミュニティに関わるハードル下がるんじゃないか」とか JSConf コミュニティについて悶々と考えつつ書いてます。 役割 今回私が携わっていたのは主に以下のタスクでした。 jsconf.jpのサイトづくり スピーカー、スポンサー、トーク、タイムテーブルなどのデータメンテナンス jsconfjp/jsconf.jpリポジトリへの PR 対応 弊社(株式会社 CureApp)はゴールドスポンサーでも

    JSConf JP 2019スタッフ参戦後記
    toshi-toma
    toshi-toma 2019/12/03
    楽しかったです!ありがとうございました😊
  • 日本語で初対面の人と仲良くなるのむずい問題

    ちょうど1年前、初めて国内の大きなテック・カンファレンスに行ったときの話。業界歴が浅いために知り合いがおらず、完全ぼっちで参加した。 セッションをやってる間はライブツイートしたりしながら自然に時間が過ぎる。しかしこれだけ大勢の参加者がいるのに、途中の休憩や隙間時間でびっくりするほど誰からも話しかけられることがなく、自分から軽く話しかけるのも非常に難しく感じる。話しかけるどころかお互いに必死で視線を避け合っている。 そんな孤立感が地味に積み重なるうちに懇親会の時間になった。ギリギリの気力で参加を試みたが、やはりまったく入り込める感じではなく、ものの数分で内心半泣きになりながら退散した。 心が折れて、カンファレンス2日目はもういいや、行くのをやめようと思った。が、私のちょっとした弱音ツイートを偶然見た優しいフォロワーのひとりがDMをくれて、その人に挨拶するためだけでも行ってみようと、2日目の夕

    日本語で初対面の人と仲良くなるのむずい問題
  • フロントエンドカンファレンス福岡 2019 に行ってきました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、フロントエンドエキスパートチームです。 先日、11/16(土)に福岡の九州産業大学で行われたフロントエンドカンファレンス福岡 2019 にシルバースポンサーとして協賛しました。チームから@toshi-tomaと@__sakito__が登壇し、当日はチームで参加したので、その時の様子をお伝えしたいと思います。 https://frontend-conf.fukuoka.jp/ 登壇について まず、登壇した@toshi-tomaと@__sakito__の登壇内容について、紹介します。 @sakito セッション概要 speakerdeck.com なぜテストを書くのかという説明。テストの開発コストと速度のバランスを考えて、testing trophy で提唱されている Static,Unit,Integration,End to End,の 4 層の解説。 React,React

    フロントエンドカンファレンス福岡 2019 に行ってきました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    toshi-toma
    toshi-toma 2019/11/29
    チームみんなでフロントエンドカンファレンス福岡にいってきたよ!登壇だけじゃなくCMやポスターなど楽しんで良いものが届けられて良かったな〜
  • AbemaTV Developer Conference 2018 まとめ

    2018/10/13(土)に、AbemaTV Developer Conference 2018 が開催されました!今年で3回目の開催となりましたが、昨年を超える多くの方々にご来場いただきました。ありがとうございました!この記事では各発表の資料やFRESH LIVEでの録画映像をまとめてご紹介させていただきます。 告知 2018/10/22(月)には、AbemaTV 赤裸々 Meetup!! (Engineer) 〜アベマで働く、中途社員のホンネ〜 の開催を予定しています。こちらもぜひご参加ください。 過去のイベント AbemaTV Developer Conference 2016 まとめ AbemaTV Developer Conference 2017 まとめ

    AbemaTV Developer Conference 2018 まとめ
  • 1