タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

互助会に関するtohokuaikiのブックマーク (21)

  • 互助会erは、なんでデスマスなの?

    デスマスで埋まってなければ、一般ブクマカが騙されて追いブクマすることもあるだろうに。 ラーメンテイクアウト記事とか、普通にちょっとブクマしたかったよ。 ホッテントリしただけである程度アフィ利益がでるのかな? 互助会erだけじゃアクセス数も少ないし、その後が勝負なのかと思ったのだが。 追記 5/3 22:00 みんなデスマスクみたいな表情でブクマしてそうだよね。 しまった。そういうコメントを狙って、構想段階ではデスマス口調って書こうと思ってたのに、忘れてしまった。はい、うっかりさん。 余計な知恵を与えるんじゃない えー?みんなこのくらい思いつくでしょう?彼らの脳みそカニミソなのか?デスマスクだけに。 馴れ合いじゃなくてPVとアフィの営利目的でやっててあのノリって恐怖しかない。 それそれ、利益が目的なら、馴れ合いも配慮も捨てて最適化すればいいのになーと思って。 追記 5/4 2:00 たしかに

    互助会erは、なんでデスマスなの?
  • ストイッククラブ131|栄養学と日々の生活

    ドモホルンリンクルはお肌の奥深くに潤いを感じて、使うたび肌が潤ってきたら馴染んでいる証拠です。 また、製薬会社が手掛けているのかということは、女性なら誰もが経験した感じがちょっと物足りないです。 また、カプセル化されているが、それだけの価値はあります。お手当ての結果が、全ての基化粧品の環境作りも徹底してください。 ドモホルンリンクルは年齢肌でのお悩みに着目した化粧品だからこそ、肌に浸透するように塗っていきます。 手のひらの液を顔全体を2度洗いする理由は、すすぐ前に顔全体にまんべんなくのせ、広げていきたい。 ご協力いただいたのは、ドモホルンリンクルの基化粧品だからこそ、肌トラブルの根源となる部分のケアもして使用できます。 成分が違うのですからお肌のこと、香りや質感など吟味できるのは、書かれています。 新品未使用のものから、古着、中古アイテムまで幅広い品揃えです。 日に限らず世界中から取

    ストイッククラブ131|栄養学と日々の生活
  • はてな最大の互助会ブログが、主催者が明らかに精神を病んでいるせいか運営も手が出せずに治外法権化している

    pから始まる頭文字のIDの人がやっているブログがある。 見ればわかるが明らかにやばい。 1記事あたり30000文字以上の文字が並び、追記が20以上続く。コメント欄もびっしり独り言で埋め尽くされる。 記事内容も明らかに精神分裂症のような支離滅裂な文書の羅列であり、明らかに精神的ブラクラの類だ。見つけてしまった人は後悔するだろう。 しかしこんなブログの読者数を見て驚く。 2600以上の読者数があるのだ。 よくよく見ると毎日20以上のブクマがついていて、コメント欄は互助会定番の脳死したコメントがずらっと並んでいる。 このブログを見てやばいと思わないって完全に脳死してるだろ。 どこまで危機感がないんだ。 はてなも完全に互助会スパム認定しており、彼の記事がホッテントリに上がることは決してない。 しかし、はてなにはホッテントリから完全に除外する、以外にできることはない。 そうこうしている間に、ここまで

    はてな最大の互助会ブログが、主催者が明らかに精神を病んでいるせいか運営も手が出せずに治外法権化している
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/07/11
    いやー、これは…治外法権でいいのではないか。
  • https://www.kosukemini.com/entry/mituoka1

    https://www.kosukemini.com/entry/mituoka1
  • 「読まれるブログ」を作るためにやっていることを50個書く - ジゴワットレポート

    はてなブログの今週のお題が「ブログ初心者に贈る言葉」とのことで、前々から書き進めていた記事をやっとこさ仕上げることに。 タイトル通り、「読まれるブログ」を作るために私が自分なりにやっているテクニックや意識の持ち方(?)のようなものを、50個、書き並べてみました。しかし、実際に編集を終えてみると、もはや「贈る言葉」の域を大いに超えたアホほどボリューミーな文字数に・・・。我ながら目次がエグすぎる。/(^o^)\ナンテコッタイ とはいえ、文字通り「初心者」に贈る言葉としては、「好きなものを好き勝手に書いてください」に尽きます。以下に書いた50項目も、その大前提の先にある話です。タイトル通り、「もし読まれるブログにしたいならば」の段階の話なのです。なので、ブログを当に始めたばかりの初心者の方は、とにかく好きに、自由に、思いの丈を、頭の中のモヤモヤを、どんどん文章化してください。そして、アウトプッ

    「読まれるブログ」を作るためにやっていることを50個書く - ジゴワットレポート
  • 小屋作り 峠は越えた - ururundoの雑記帳

    自作タイル 私は10坪のワンルームの 小さな木の小屋に住んでいる。 それはを脱がなくてもいい 土間の小屋だ。 もう一つの 畳が4枚程の小さな部屋 それを夫が建て始めたのは去年の秋の終わり。 やっと9割程出来上がり。 その一部の経過報告をしよう。 「後一息、峠は越えた」という所で 床の真ん中に20枚の自作のタイルを貼った。 小さな空間なので タイルは邪魔にならないかと思った。 が、建てるのは夫だ。 口出しはしないぞ。 私は内側の壁として針葉樹合板を張り 白のペンキを塗った。 夫の作った窓から裏の杉林が見える。 これが雑木林だとどんなにいいか。 雪が降るまでに出来るだろうか? 友達が遊びに来る日までに出来るだろうか? 「いやいや、もう少し。 9割までは出来てるよ」 完成報告をするのを楽しみに 今日はここまでとしよう。

    小屋作り 峠は越えた - ururundoの雑記帳
  • 3日で作ったMacOSアプリが30日で1万円の収入になった話|スズシンラボ オフィシャルブログ

    私はこれまで、MacOSを対象にしたアプリを4つリリースしました。 これら4つのアプリは、1ヶ月の間で連続してリリースしたものです。 ちなみに、どれも有料アプリとなっています。 その中で、開発期間わずか3日で作った、あるアプリがですよ? リリースしてからの30日で、なんと1万円の収入になりました! これって何気にすごいことではありませんか!? そのあるアプリというのは「メモ」アプリです。 ごくごくシンプルなメモアプリなのですが、意外にも人気が出ていまして…。 特に、外国語圏の方々に多くダウンロードしていただけています。 私は、このアプリをお試し感覚でリリースしてみたのですが…。 まさか、ここまでの収入になるとは思ってもいませんでしたよ。 これは嬉しい臨時収入ですね! これまでにリリースしたMacOSアプリ 冒頭にも書きましたが…。 私はこれまでにMacOSを対象にしたアプリを4つリリースし

    3日で作ったMacOSアプリが30日で1万円の収入になった話|スズシンラボ オフィシャルブログ
  • 関東にはないポテサラ入りのちくわ天が食べたくなったので自分で作ったよ - 田舎で底辺暮らし

    九州にはあって関東にないものは生活してから色々と気づいたわけですが(勿論その反対も)、このポテサラが穴に詰められたちくわ天もその一つです。 多分、九州北部あたりでは割とメジャーなべ物ではないかと。 どうしてもべたくなる時があるんですよね。 てなわけで、自分で作りました。 じゃーん! 詰めたポテサラは業務スーパーの1kg350円くらいのやつです。 普通のスーパーで買うと意外に高いし、自分でイチから作るのも面倒なので大変便利です。 マヨネーズじゃなくて豆乳ソースを使ってるらしく、じゃが芋がごろごろ入ったさっぱりした感じのポテサラでした。 そんなポテサラを縦に切れ目を入れて広げたちくわに満遍なく入れて閉じて、天ぷら粉つけて揚げただけ。 天ぷら粉は市販の使えば、水入れてよく混ぜるだけなので失敗なしでカラッとなります 一つは天ぷら粉にカレー粉を混ぜてみました(手前のカットしてるやつ)。 久々に

    関東にはないポテサラ入りのちくわ天が食べたくなったので自分で作ったよ - 田舎で底辺暮らし
  • Amazon Prime Readingの漫画まとめ!プライム会員で読めるおすすめを紹介

    今回はAmazonプライム会員のサービスに付属している『Prime Reading(プライムリーディング)』で読めるおすすめの漫画をまとめてご紹介したいと思います。 『Prime Reading』は『Amazonプライム会員』を対象とした『・マンガ・雑誌の読み放題サービス』です。数は少ないですが、数巻読める漫画も存在するので試し読みに向いていますね。 Amazon Prime Readingのサービス内容をより詳しく知りたい方は、特集記事がありますのでそちらをご覧になってください。 Prime ReadingでAmazonプライム会員が電子書籍読み放題!内容を解説 対象タイトルは随時変更されるのでご了承ください。 Amazonプライム会員で読める漫画を知りたい方はぜひご覧になってくださいね。

    Amazon Prime Readingの漫画まとめ!プライム会員で読めるおすすめを紹介
  • CSSは魔法のじゅもん - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 はじめから読む方は、こちらからどうぞ! ************* くま美が最近、魔法使いになっております。 ハリーポッターは、1作目しか見たことがないので、 その呪文は知りません。 それって何に効くの? もしかして懐中電灯の代わりじゃないよね〜 魔法の呪文といえば。 私は最近、朝起きると、頭にポッと言葉が思い浮かぶのです。 そのほとんどが、なぜか前日に覚えたCSSのプロパティ。 一瞬、すごく魔法の呪文ぽく感じます。 CC(カードキャプター)さくら ならぬ CSS(カスケーディングスタイルシート)くま吉 の誕生です。 街に怪獣があらわれた!さぁ、CSSくま吉の出動です!! おっと、すでに泥だらけだー! floatプロパティで怪獣を浮かせて、左寄せにしてみよう!! くま吉の攻撃! floatプロパティによる回り込みを左右どちらも解除した!! display: inl

    CSSは魔法のじゅもん - くま吉のトコトコ絵日記
  • はてなブロガー「いっしー」を中心としたグループ - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    どうも、ガンダムのオッサンです。 今年の春夏ぐらいからでしょうか、カリスマ性の高いはてなブロガー いっしー。 (id:issizzz)さんと交流をし始めた私、彼の魅力に取り付かれてしまいまして彼のツイッターを絶えずチェックするというホモホモしいストーキング行為に精を出す日々が続いております。 そんないっしーに魅了されたブロガーは私だけではなく、行動や口に出さなくとも彼のブログやツイッターをチラチラ見ている人も多いのでは?なんて考えるいっしーな午後。 最近思うのはいっしーを中心としたはてなグループが出来上がっているように思えます。 んでコノ名前も形も無いけどいっしー繋がりで知っている人のグループ、はてなブログではどのような影響力があり、どのような位置づけになるのでしょうか... ブロガーとは基孤独だったはず いっしーのグループ グループで成り上がれるのだろうか ブロガーとは基孤独だったは

    はてなブロガー「いっしー」を中心としたグループ - ブログ作成ボタンを押しちゃった
  • SNS映えしないホームパーティー・・・その結末は ~親バカたちの集い~ - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 某休日のこと 学生時代に仲の良かった連中と、年1~2回 集まって事会を行います 特にリア充を気取るつもりはありません 「オシャレなパリピ」 というよりは、学生時代に 「誰かのアパートに押しかけて行っては朝まで飲む」 ような飲み会の延長線上にあるドロ臭い会合ですww ただかつてはギラギラしていた連中も、一般社会に出てそれなりの地位についており家庭も持っています なるべく嫁と子どもを連れて来るのが通例になっており 原初メンバー以外の参加者の目 によって幾分か上品になっておりますwww スポンサーリンク 事と言っても、子供が好きそうなジャンクフード的なものを持ち寄ってべるだけなので いわゆるインスタ映えするようなオシャレなパーティーとは程遠いビジュアルになってしまいます その中でもまだましだったメニュー 朝から嫁が準備していました お買い物部隊と、お料理

    SNS映えしないホームパーティー・・・その結末は ~親バカたちの集い~ - わかくさモノ造り工房
  • https://www.tessenshortshort.com/entry/2017/10/22/205054

  • miyakoちゃんからメイク方法を伝授!夫婦で異色肌ギャルになってみた!|HealthBeauty

    こんにちは!美容ライターのayura(@ayura078)です。 前回、異色肌ギャルのmiyakoちゃんに普段メイク術を取材させて頂いたのですが、今回はハロウィンが近いこともあり、miyako完全プロデュースで私たち夫婦(@warorince)が異色肌ギャルに挑戦します…!! 家族や友人や恋人で異色肌ギャルのメイク方法を完璧にマスターして、今年のハロウィンは異色肌ギャルだらけの街にしたら最高に面白そうですよね! さっそくmiyakoちゃん指導の元、異色肌ギャルの過程付きで変身していきます♪ 撮影:はち(id:hachi-log) 異色肌ギャルとは? ウチらが一番カワイイし❤️💛💚💙💜🖤💖#異色肌#異色肌ギャル pic.twitter.com/sKaM56pokM — 𝕞𝕚𝕪𝕒𝕜𝕠🤪1/14〜AHEGAO展 (@miyakocore) June 26, 2017 顔

    miyakoちゃんからメイク方法を伝授!夫婦で異色肌ギャルになってみた!|HealthBeauty
  • 収益が上がるブログを目指して(宣言) - ポジ熊の人生記

    このブログを始めて、そろそろ2年が経過しようとしています。 健やかなるときも病めるときも、雨の日も風の日もいつも傍らにいて僕の吐き出したいことを受け止めてくれたブログにはひとかたならぬ想いがある反面、ここ最近はどうにも放り気味でかつての血沸き肉躍る浪漫を忘れていたようにも思えます。 事実、アクセス数のみで見ると全盛期の半分、収益もそれに続くわけですが、このような状態を目にしても寂しい気持ちにならずここまでこれたのにはいくつか理由があります。 読者・フォロワーの伸び 仕事の充実 アクセス数と収益が半分に 収益が上がるブログへの道程 新たな開拓地を目指して とりあえずアクセス数は捨てる 稼ぎます 読者・フォロワーの伸び 同じ時期に始めたブロガーがアクセス数や収益で頭角を現していく現実を目の当たりにして、動揺がなかったわけではありません。正直、羨ましかったし僕もそれだけの成果を挙げたかった。金銭

    収益が上がるブログを目指して(宣言) - ポジ熊の人生記
  • 【男のパイ毛は処理すべき?】ギネス級の長いパイ毛を見て価値観が定まった話 - 僕の人生、変な人ばっかり!

    よくもまあ、こんなくだらない記事を書けたな……と我ながら呆れましたが、それもまたおっぱいの持つ魔力なのでしょう。 ギネス級のパイ毛を見た話と、そのパイ毛が人生に与えた影響の話です。 Aという男 プール革命 おっぱいに毛は必要か? Aという男 小学生の5、6年の頃、Aという教師がいました。直接喋ったことは一度もない上、どの学年で何を担当していたかも定かでありません。しかし、今もなお色褪せることなく覚えています。その理由は特徴的な容姿です。 年齢は30代前半(当時)で、穏やかな性格をイメージさせる優しい顔を覚えています。色白で肌がとてもきれいな印象、身長も体重もおそらく平均的でした。ただ、ものすごく、ものすごくハゲていたんです。 トレンディエンジェルの斎藤さんや野々村竜太郎元議員(公務員時代)と同レベルかそれ以上にハゲていました。後頭部まで綺麗にハゲあがっており、残るはえりあし部分のみ。ふわふ

    【男のパイ毛は処理すべき?】ギネス級の長いパイ毛を見て価値観が定まった話 - 僕の人生、変な人ばっかり!
  • 互助会対策を考えた【画期的】 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 ちょっと聞いてくださいよスゴイこと考えたんですよ! 名称としては存在しているのに会員が存在しないはてな互助会ってあるじゃないですか? アレね、思ったんですけどね、正式にちゃんとした会にしちゃえば良いんじゃないかと! キタコレ。 コロンブスのごまたまご。 何が言いたいかってゆーとですね「アンチ互助会派」の方々って、とにかくブコメでの挨拶とか会話を十把一絡げにして叩こうとするじゃないですか。 んでも、彼らが忌み嫌うのは「PVの為の意図的な相互ブクマ」なわけでしょ? 「あなたは互助会ですね?死ねよ」 「いいえ、私は正規の互助会員ですので、死ぬりません」 こう切り返せるような、ね! なんかほら、こんなカードとか作ってさ! 会員番号とハンドルネームとアイコンを入れたカード! ちゃんと会則とか作って! 【正規はてな互助会 会則】 一、ブログ継続の為のモチベーションアップを目的とした

    互助会対策を考えた【画期的】 - 『かなり』
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/09/18
    こういう人達ってどういうふうに集まるんだろう?謎なんだけど。ブログセミナーとかで知り合うの?
  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
  • 「好きなこと」を収入に結びつける為にしていくべき事をまとめてみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    今回も僕が読んでいるから参考になる部分をまとめていきたいです。 ちなみに参考にしたはこちらになります。 「好き」を「お金」に変える心理学 posted with ヨメレバ メンタリストDaiGo PHP研究所 2017-01-21 Amazon Kindle 今回のテーマは好きをお金に変えていくためにしていくべきことです。 実際に好きをお金に変えていくのって難しいし、好きに挑戦することはリスクがあって避けられがちです。 しかし実際に好きなことをし続けられる人生のほうが充実感があるし、出来るなら好きに生きていきたいですよね。 こちらのではお金に関する考え方やどのように好きをお金に結びつけていくかということが詳細に書かれています。 当記事ではその中の好きを収入に繋いでいくためにどのように工夫していくかについて共有していきたいと思います。 好きなことを宣言してみんなに知ってもらう 好きなこ

    「好きなこと」を収入に結びつける為にしていくべき事をまとめてみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
  • Redirecting