あとで読むに関するtmura3のブックマーク (39)

  • Python|絶対値を求めるabs()の使い方|Python abs() Function

  • 汗Labo|皮膚科医のスキンケア情報サイト | 汗Laboは、皮膚科医が作る汗についてのスキンケア情報サイトです。

  • ガチADHDが伝えるハンドスピナーの凄さ - コリログ

    ハンドスピナーを大人買いした。 pic.twitter.com/BnnQkVIa7g— コリさん@今年は空虚に (@1042limit) 2017年7月21日 GearBestのフラッシュセールでハンドスピナーが1つ平均300円から500円くらいで投げ売りされていたので大人買い。 こういう思いついたら衝動を止めれなくなって即行動してしまうタイプのADHDです。 ハンドスピナーブームのハンドスピナー ハンドスピナーがブームだけど、一般の動画ではやっているトリックとか回転とかそういう楽しみ方の否定はしない。 間違った楽しみ方の1例 よーしパパ雑にPDCA回しちゃうぞー pic.twitter.com/GsdQoRa3ug— コリさん@今年は空虚に (@1042limit) 2017年7月21日 しかし、ADHDにとってハンドスピナーは回転でもなく、トリックでもなくワーキングメモリを占拠すること

    ガチADHDが伝えるハンドスピナーの凄さ - コリログ
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    tmura3
    tmura3 2017/02/16
    カカカキくかか
  • Android端末間で同じ画面を共有できるミラーリングアプリ「Inkwire」がリリース | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • 吉祥寺.pmの運営の仕方 - kichijojipm’s blog

    2014年のリジェクトコン(YAPC::Asiaに採択されなかったトークの発表イベント)会場での会話から偶然始まったテックトークイベント「吉祥寺.pm」ですが、気がつけば1年半も続いていて、もうすぐ8回目の開催も近づいてきました。 細かいノウハウも溜まってきたので、一度これまでの運営を書き残しておきます。 コンセプトを決める イベント会場での勢いで始めることにしたイベントですが、当にやるならちゃんとやろうと、最初にコンセプトを決めました。 意外と最初に考えた通りのコンセプトでずっと続いているので、コンセプト大事。 (.pmとついているけど)トーク・LTの内容は、Perlに拘らない Perlだけだとネタもそんなに続かないので、YAPC::Asiaの例にならって、特にPerlには拘っていません。開催案内を出すときにテーマを設定してトークとLTを募集するのですが、特に内容をチェックしたりとか、

    吉祥寺.pmの運営の仕方 - kichijojipm’s blog
  • 自分の意思を捨てる。 - アニイズム

    2016 - 07 - 04 自分の意思を捨てる。 自分の意思を捨てる 人間、自分の意思を捨てることさえできれば今の何十倍も成長できる気がする。 たとえば、だるいから今日は遊ぶといって仕事気でやらなかったり、気分が乗らないから勉強しなかったりすることを辞めて、どんだけ気分が乗らなかろうが心を無心にして無理やり体を動かす。 これができれば、毎日無駄にする時間というものもなくなるし、ゲームしたり、昼寝して時間を無駄にすることもなくなる。 上記のような行動ができている人が一流になるのではないだろうかと最近思い始めてきた。 今日は疲れた休みたいと言い訳して遊んでいる人が他人を圧倒することなんてできないし、多少疲れても一流になると心に決めて疲れていようが無理している人が人生お金をたくさん手にして成功している気がする。 ブロガーと自分の意思を捨てること。 ブロガーの場合、今日は疲れた。といってブ

    自分の意思を捨てる。 - アニイズム
  • タワーレコードの栄枯盛衰を描くドキュメンタリー 映画「オール・シングス・マスト・パス」 - あざなえるなわのごとし

    "1960年に創業したタワーレコードは、かつて5大陸30カ国に200店舗を有する大手レコード店チェーンであった。 アメリカの小さな町のドラッグストアから始まり、LPレコード人気の煽りを受け、99年には10億ドルを売上げるほどに成長した。ついには音楽業界に大きな影響力をもたらす、世界的大企業へと発展した。 【スポンサーリンク】 栄枯盛衰 それじゃ昔話をしよう。1941年、まだ子供だったが、レコードを売り始めた。第二次世界大戦が始まる直前で、レコードは主に楽器店、たまに百貨店でも取り扱われていた。それ以外にレコードを買える場所はなかったんだ。傲慢といっても言い過ぎでない商売がまかり通っていた。楽器店は敷居が高いというか、正直、かなりつまらなかった。40年代、50年代、60年代と、クラッシックに特化した店はいくつかあったが、ポップスは全く相手にされていなかった。もう少し幅広いジャンルを取り扱う店

    タワーレコードの栄枯盛衰を描くドキュメンタリー 映画「オール・シングス・マスト・パス」 - あざなえるなわのごとし
  • 滅びゆく未来だとしても - そして、かおもじへ

    私は別の道を歩む 今まで多種多様なブログ論を読んできた。ブログの接し方は人それぞれで何が間違ってるのか、何が正解なのかはわからない。ブログを開始した理由の月々5000円を稼ぐは達成できた。こんな日記など書いてないでPVを稼ぐ用の記事を書けばもっと稼げるだろう。が、ブログを教えてくれた先輩達には申し訳ないが私はこれ以上この「そして、かおもじへ」で稼ぐことを諦めた。大学の卒業論文をC++ソースコードでレポート用紙を10枚使い、論文を3枚で済ました私には文章で稼ぐ才能はない。思えば国語の点数も悪かったし、知性が足りない。そんな私でも5000円は稼げるのだから誰だって稼げると言っても過言ではないだろう。 先輩達は教えてくれた。『稼ぎたかったら手を抜くな苦労しろ努力しろ』これは間違っていない。それに知性と経験が上乗せされて数十万を稼げるブログへと成長するだろう。努力しろ、間違っていない。だからこそ私

    滅びゆく未来だとしても - そして、かおもじへ
  • ブラウザだけでWeb開発に挑戦! 「Cloud9」&「Milkcocoa」でテトリスにWebランキング機能を搭載しよう! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、ブラウザだけを使って簡単なWeb開発に挑戦し、オンライン上でゲームのスコアを友人・知人と競争できるようなWebランキング機能を実現してみたいと思います! 利用するサービスやツールは以下のとおり。(すべて無料) ・開発環境に、オンラインコードエディタの「Cloud9」 ・サーバー周りのバックエンドに「Milkcocoa」 ・CSSフレームワークとして「Milligram」 ・ゲームとして遊ぶテトリスに「Blockrain.js」 ・公開用サーバーとして「GitHub Pages」 これらを組み合わせれば、今すぐブラウザを開いて誰でも簡単に開発を始めることが可能です! ■開発の準備をしよう! まずは、開発を始める前に「GitHub」と「Cloud9」のユーザー登録を済ませておきましょう。 そして、「GitHub」のマイページから新しいレポジ

    ブラウザだけでWeb開発に挑戦! 「Cloud9」&「Milkcocoa」でテトリスにWebランキング機能を搭載しよう! - paiza times
    tmura3
    tmura3 2016/04/11
    気になる。
  • 【MOLESKINE】モーニングページを意識し始めてから変化した3つのこと - happy mean ちょうど良い日常

    2016 - 04 - 10 【MOLESKINE】モーニングページを意識し始めてから変化した3つのこと ライフスタイル MOLESKINE list Tweet Share on Tumblr おはようございます(*^^*) 昨日は、前置きだけで文まで到達しませんでした(笑) happymean.hatenadiary.com 今日は先日知った「 モーニングページ」を意識して MOLESKINE ノートに書き始めたことによって 少しずつ、変化しつつあることを書いてみたいと思います。 職場のパン(笑)赤ワインとイチジク、ナッツ入りの 天然酵母 パン。 happymean.hatenadiary.com 主に、変化したなって実感しているのは以下の3つ。 ①より前向きになった ②問題解決が早くなった ③ブログのアクセス数が増えた(笑) 以前から前向きなことは、前向きだったのですが、 根拠のな

    【MOLESKINE】モーニングページを意識し始めてから変化した3つのこと - happy mean ちょうど良い日常
  • ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 当ブログは2014年11月に開設しておりかれこれ5年目。なんとか生き残っています。その間右肩上がりでPVが爆増したこともあれば、様々な環境の変化に耐えてきたこともあります。 多くの先人の知恵を借りつつ私が取り組んできたブログのアクセスアップ、マネタイズの方法をこれまでいくつか書いてきたんですが、情報のアップデートも兼ねてまるっとまとめていきます。 そもそもブログは稼げるのか?私がブログを始めた2014年から2016年ごろは今思うとイージーゲームで今思うと「ブログで簡単に稼げる」という時期でした。私もその恩恵を受けまくりましたが2019年現在かなり難易度が高くなっています。 しかし、それでも私がブログを続けてる理由は副業としてここまで優秀な

    ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く
  • 就活シーズンらしいので、社員寮の思い出でも書いてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、リクルートスーツ姿の若者が多くなってきたような気がするなあと思っていたら、もう就職活動のシーズンなんですね。 もう毎年のようにスケジュールが変わるので、おじさんはさーっぱりついていけませんが、大変そうですね(;´Д`)なお、2017年度卒業見込みのスケジュールは以下の模様。 3月1日・・・企業説明会・エントリーの解禁 6月1日・・・選考活動の解禁 今年は比較的『売り手市場』だそうですが、またいろいろな悲喜こもごもが生まれるのでしょうか。 入ってくる人も入れば出て行く人もいるわけで、今年もひとり、同期の桜が弊社から去ります。相手が誰であっても別れは寂しいものですが、特に同期とは、新入社員寮で『同じ屋根の下』で過ごし『同じ釜の飯』をって、プライベートもいつも共に過ごした仲なので、思いもまたひとしおです。 就職活動をしていると、業界分析や志望動機を考え

    就活シーズンらしいので、社員寮の思い出でも書いてみる - ゆとりずむ
  • Lollipop Candy Syndrome

    こちらの記事の続きです。 lollipop-candy-syndrome.hatenablog.com   ここで、突然ですが質問です。   Question. 好きなものは何ですか?

    Lollipop Candy Syndrome
  • 2016年2月にWinodws8.1からWindows10へアップグレードしてみた! - マネー報道 MoneyReport

    Windows8.1の回復ドライブ作成 Windows10が2015年7月に発売されてから半年以上が経過しました。 ようやくWindows8.1をWindows10にアップグレードしようかと思いまして、まずはWindows8.1のバックアップを始めました! moneyreport.hatenablog.com Windows8.1がぶっ壊れた時に、元に戻すためには USB回復ドライブ というものを作る必要があります。 で、一昨日に作りました(^^)v これで最悪Windows10にアップした時や、その後壊れてWindows8.1に戻さなければいけない事態が発生した時にも大丈夫になったので、Windows10に早速アップグレードしてみたいと思います! Windows10のダウンロード! まずはWindows10のアップグレードに必要なファイルをダウンロードする必要があります。 Windows

    2016年2月にWinodws8.1からWindows10へアップグレードしてみた! - マネー報道 MoneyReport
  • LOUIS VUITTONショルダーバッグM45257購入レビュー! - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 以前こんな記事を書きました。 www.sugatareiji.com ブログマネーが貯まったので、今回爆発させました。 質屋さんから購入 この質屋の凄いところは、Amazonに出店しているところ。 なんとなんとAmazonギフト券が使えちゃうんですねえ。 貯めに貯めた24,000円分のポイントを一気に使いました。 あとは数ヶ月にわたって貯めたAdSense収入。 なんとか届きました。 3月に収入が入ってから買おうと思っていたのですが、もう利益確定してるので注文。 購入金額は84,800円也。 人生初LOUIS VUITTONンゴォォォ! かなり厳重に梱包されてきました。 保存袋も付属しております。 表側はこんな感じ。 こちらは背中側ですね。 なんとポケットがついております。 中も厳重に保護されてます。 こういう気遣いはありがたいですね。 中はこんな感じ。 MacB

    LOUIS VUITTONショルダーバッグM45257購入レビュー! - 涙拭けよ
  • 厚切りジェイソン、NHKでプログラミング番組「可能性は無限大」

    お笑い芸人の厚切りジェイソンが23日、東京・渋谷のNHKでEテレのプログラミング教育番組『Why!?プログラミング』(3月21~25日 後3:30)の取材会に出席。自身も幼いころからプログラミングに親しんできたといい「大学学士も修士号もコンピューターサイエンスなので、馴染みのある世界で活躍できて光栄です」と出演の喜びを語った。

    厚切りジェイソン、NHKでプログラミング番組「可能性は無限大」
  • 【試される勇気】Amazonで購入できる超高額品 - そして、かおもじへ

    Amazonの限界を知りたくて。 ネット通販 ジャンル別高級品 玩具 腕時計 自動車 自転車 ゲーム 宝石 新品No.1 まとめ ネット通販 ネット通販で楽天と共に2強と言われているAmazon。 好みの問題だとは思いますが、私はよくAmazonの方を利用します。 物にもよると思いますが、店舗で購入するよりも安い場合が多く、注文から商品到着までが早く、重たい物でも玄関先まで運んでもらえるので重宝しています。 ただし、当然ですが商品の現物を確認して購入しているわけではないので、自分のイメージとは違う商品だったらどうしようという不安は否めません。 私は、基的に日用雑貨と電化製品しかネット通販では購入しません。 値段比較をする際に、ある程度ネットで調べてから実際の店舗に行き、現物を確認して、問題なければその時点で店舗の方が安ければそこで買うようにしているので、現物を気軽に確認できる物しかネット

    【試される勇気】Amazonで購入できる超高額品 - そして、かおもじへ
  • エンジニアが手早く英作文をする時はかどる Tips - tomoima525's blog

    GithubのPRや海外Slackチャンネルでチャット、はたまた英語圏のエンジニアとやりとりする等、英語で文章を書くことはしばしばあります。そんな時、自分がよく使っている方法について書きます。 先に一番大事なこと 大事なことは、英語はあくまでもツールだということです。伝えたい内容が重要であり、英文を書くことに時間かけることはエンジニアにとって不毛です。 よっぽど英語が得意な人でないかぎり、一から英作文すると時間がかかって質的でないところで時間を消費するということです。 なので一から文章を考えるのでなく、なるべく"型"を知ることがポイントだと考えています。それを踏まえた上で御覧ください。 文章を書く アルクの英辞郎とGoogle, Githubを組み合わせる 恐らく多くの人がGoogle翻訳などを使って英文を作っているかと思うのですが、アルクの英辞郎と組み合わせるともっとはかどります。理由

    エンジニアが手早く英作文をする時はかどる Tips - tomoima525's blog
  • 4700万件の研究論文を「科学の発展」のためタダで読めるようにしている海賊版サイト「Sci-Hub」

    by Daniel Borman 「世界初の論文海賊版サイト」をうたうのが「Sci-Hub」というサイトです。研究論文はその多くがネット上では一部しか読めないように制限されていますが、Sci-Hubでは「その制限が科学の発展を阻害している」という考えのもと、制限なしで論文を読めるようにしているとのこと。 Sci-Hub: removing barriers in the way of science https://sci-hub.ac/ 研究論文は他の研究者に読んでもらうために書かれた特別な刊行物で、新たな研究結果や実験のことが詳細に記された貴重な一次資料でもありますが、ネットで公開されるときには閲覧制限がかかっていることが多々あります。 こうした制限を飛ばして、すべての論文を誰でも自由に読めるようにするというのがSci-Hubの目的。プロジェクトは2011年9月5日にスタートし、毎日数

    4700万件の研究論文を「科学の発展」のためタダで読めるようにしている海賊版サイト「Sci-Hub」