タグ

sysjojoのブックマーク (3,822)

  • 奨学金を帳消しにしようみたいなプロジェクトを見て思った→「借金に対する認識が甘過ぎなのでは」「返済原資がないにもかかわらず900万円借入はちょっと意味がわからなかった」など借金返済の認識についての話

    係長 @cakari14 奨学金を帳消しにしようみたいなプロジェクトを見て思ったのは、奨学金を借りる前に闇金ウシジマくんのドラマか漫画を見てからハンコ押せと思った。 借金に対する認識が甘過ぎなのではと思った。返済原資がないにもかかわらず900万円借入はちょっと意味がわからなかった。 2024-03-10 13:40:44

    奨学金を帳消しにしようみたいなプロジェクトを見て思った→「借金に対する認識が甘過ぎなのでは」「返済原資がないにもかかわらず900万円借入はちょっと意味がわからなかった」など借金返済の認識についての話
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/12
    お金借りるときカジュアルに借りれるのがマズイと思う。この金額を借りたら何年外食できなくなるか、とかに置き換えて考えたら?とか思う。その間新たにお金を借りたら振り出しに戻る。みたいなのがわからんのやろ。
  • プラモデル作って、うつ病脱出 「模型の世界首都」静岡の挑戦 | 毎日新聞

    自身の作品を前にプラモデル活用への期待を語る田中一成・静岡市保健所長=同市葵区で2024年2月21日午前11時24分、丹野恒一撮影 プラモデルを作ってうつ病から抜け出そう――。静岡市の市立精神保健福祉施設「こころの健康センター」が2月、長期にわたってうつ病に悩む患者の回復プログラムにプラモデル製作を導入した。同市は「タミヤ」など主要メーカーが社を構え、出荷額で国内8割以上のシェアを誇る。「模型の世界首都」をうたうこの街で始まった取り組みのきっかけは、施設のトップが着目した、プラモデルのある特性だった。 「あらゆる感覚を刺激」 今回の取り組みが始まったきっかけは、精神科医の大久保聡子所長が2023年9月に参加した、市役所職員有志の夜間勉強会だった。その日の講師はプラモデル作りを趣味にしている田中一成・同市保健所長。テーマはプラモデル作りだった。

    プラモデル作って、うつ病脱出 「模型の世界首都」静岡の挑戦 | 毎日新聞
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/11
    YAMAHAのHPでダウンロードできてた(一部は今もできるみたい)バイクのペーパークラフト作ってた時、無心になってたからなんか作るのは余計なこと考えずにいいのかもしれない。出来上がったときの達成感とかも。
  • 大事な事ですから、もう一度言います。名古屋に観光地はありません→な、なんてことを言うんだ!

    リンク ツイマンガ 「名古屋人「名古屋に観光地はないよ」 他県民「名古屋城があんじゃん」 その時名古屋人が思うこと↓ 」安藤正基🍤最終巻発売中!の漫画 安藤正基🍤最終巻発売中!@aichidoughnutの漫画[484/730]「名古屋人「名古屋に観光地はないよ」 他県民「名古屋城があんじゃん」 その時名古屋人が思うこと↓ 」 1 user

    大事な事ですから、もう一度言います。名古屋に観光地はありません→な、なんてことを言うんだ!
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/09
    名古屋市科学館のプラネタリウムは一度行ってみたいと思っている。予約を舐めてたら入れなかったので、ノリタケの森で皿に絵付けしたのはよい思い出。
  • メルカリ、「だれでも、すぐに、かんたんに」最短1時間から働ける空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始

    メルカリ、「だれでも、すぐに、かんたんに」最短1時間から働ける空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始 〜初期求人募集パートナーとしてコンビニ・飲・小売などの求人を掲載、4万か所以上の身近なお店に「メルカリ」から勤務可能に〜 株式会社メルカリは、2024年3月6日より、「だれでも、すぐに、かんたんに」働ける、空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始いたします。日より、メルカリアプリに“はたらく”タブが追加され、人確認・銀行口座を登録済みの方であれば、面接・履歴書不要で最短1時間から、ファミリーマート、日郵便をはじめとする大手事業者の職場で働くことができるようになります※1。まずは、1都3県の店舗から3月7日以降の求人掲載を開始し、各パートナーの全国4万か所以上の店舗の求人を順次公開してまいります。同時に「働く」に特化した機能が充実するアプリ版も提供いたし

    メルカリ、「だれでも、すぐに、かんたんに」最短1時間から働ける空き時間おしごとサービス「メルカリ ハロ」の提供を開始
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/07
    こういうので細々働いたのって確定申告必要になったら源泉徴収票出してもらえるの?としてもすごいめんどくさそう。
  • 子どもとインターネット (一般の家庭内 LAN で手軽に子どもの通信を管理する) | IIJ Engineers Blog

    IIJ ネットワーク部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 皆さんは、子どものインターネットの利用ルールってどのように決めているでしょうか。 文部科学省が提唱した GIGA スクール構想が実現され、今や小学校に入学すると 1人 1台、学校からノートパソコンやタブレットが配布される時代です。来年度 4月に小学校へ入学するお子さんをお持ちの親御さん、共通の悩みなのではないでしょうか。 登場人物 私 世界の悪と戦う一児の父親。 家庭内情報システム部 DX 担当部長、(兼)24時間パソコンなんでもお助けサポートセンター・カスタマーサク

    子どもとインターネット (一般の家庭内 LAN で手軽に子どもの通信を管理する) | IIJ Engineers Blog
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/07
  • 中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」

    【読売新聞】 東京都内の私立中で2月、1年生の半数超が理科の課題に対する解答を間違う事態が起きた。原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。品大手「キユーピー」がホームページ(HP)に載せていた記述を基に生成し、生

    中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/06
    人類はネットリテラシーくらいが限界。AIリテラシーなんて身に着けれるのだろうか?普段、博識で有名な人が時折混ぜる知ったかぶりなんて私は見抜けない。
  • 「悪意は底なしなのに、弁当の底は高いと」スーパーで買ってきたカレーが上げ底するための特殊形状になっていて人間の底すら無い悪意を感じる

    ハバネロ @tougarashi_25 @gokurezi 一応、一応の一応、 この底上げ容器は、超肉薄のプラで容器を作る(プラの材料費を削減する)ために断面二次モーメントを高める構造である。 そしてレンチンを想定しているために、ご飯部分の体積が大きいと熱が伝わりきらないので、それを分散することもできる。 意味はあるが、悪意もある。 2024-03-02 21:06:59 KYOKAN @KYOKAN555 @gokurezi お店でテイクアウトの商品を販売してるので容器買うんですけど、最近底上げ容器しか売ってなくて逆に困ってるんですよね... セコい店と思われたくないので沢山入れて商品力を上げたいのに普通の容器が売ってないという... 2024-03-02 17:16:38

    「悪意は底なしなのに、弁当の底は高いと」スーパーで買ってきたカレーが上げ底するための特殊形状になっていて人間の底すら無い悪意を感じる
    sysjojo
    sysjojo 2024/03/03
    コンビニではおにぎり以外買わないことに決めている。おにぎりも100円セールしなくなったし、ジリジリ上がってるけど。
  • スーツが1万円で買える時代になぜか中学高校の制服が10万円←制服の利点は「家庭の貧富に関わらず、安価な同じ服で通学できること」だったはず

    kurakenya @kurakenya スーツが1万円で買える時代に、なぜか中学・高校の制服が10万円。なぜかといえば、自治体指定の制服は、学校の出入り業者だけが扱える排他的談合構造だから。もうこんな制度はやめよう 元々高いのに学校の制服価格がさらに上がっています。どうしてこんなに高い? news.yahoo.co.jp/articles/c6162… 2024-02-27 17:53:27 リンク Yahoo!ニュース 元々高いのに学校の制服価格がさらに上がっています。どうしてこんなに高い? 法的に問題ないの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース 中学や高校へ進学する子どもがいる家庭では、制服の購入代について気になることもあるのではないでしょうか。制服の価格設定は学校によって異なりますが、数万円単位のお金がかかることも珍しくありません。 2 users 61

    スーツが1万円で買える時代になぜか中学高校の制服が10万円←制服の利点は「家庭の貧富に関わらず、安価な同じ服で通学できること」だったはず
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/28
    ジャケットだけにして、あとはユニクロと合わせる、とかできないだろうか?
  • 小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った

    リンク Yahoo!ニュース 「うずらの卵」による窒息か、小学1年男児が給詰まらせ死亡 過去にも同様のケース【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 福岡県みやま市の小学校で、小学1年の男子児童が給を喉に詰まらせ、死亡しました。「うずらの卵」を詰まらせたとみられています。2015年にも大阪市の小学1年の女子児童が給に入っていたうずらの卵などを 1 user 108 ジョン•エドワード•ガーメンJr. @Harurock9 給のうずらの卵を喉に詰まらせたニュースに専門家が出てきて乳歯が入れ替わる時期で歯がないからとかうずらの卵の使用を検討とか言ってるけどうちの小5がべるのを急がせるからだと申しております 2024-02-27 07:29:20

    小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/28
    おとなになって早食いが健康に悪いと注意されるが、こどもの頃に早食いしなさいって言われてるのは、言ってる方をどうにかしないとですよねー。
  • 当社の人員に関するお知らせ 

    PlayStationコミュニティーは私たちにとって何よりも大切です。このことを踏まえて、当社の構造改革について皆さんにも共有することが重要だと考えました。SIEは、各国・地域の法律や協議プロセスに従いながら当社の人員全体のおよそ8%にあたる約900名の削減に着手する計画を発表しました。これは、非常に難しい決断でした。PlayStation Studiosを含む世界中の社員が対象となります。 SIEには、当社の成功の一翼を担ってきた非常に優秀な社員が在籍しており、彼らのこれまでの貢献は代え難いものです。一方、ゲーム業界は大きな変化を遂げており、私たちは将来を見据え、当社の事業を強化しなければなりません。デベロッパーやゲーマーの皆さんからの期待にお応えし、ゲーム業界の未来のテクノロジーをけん引し続けるために、私たちは検討を重ね、コミュニティーに対して最高のゲーム体験を届け続けるための体制を整

    当社の人員に関するお知らせ 
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/28
    PSVR2、PC対応の話があってたのはやる気出した結果ではなくてやる気なくなった結果なんやろな。
  • 三大自社製品に自社の名前を付けてる商品

    Nintendo Switch Apple Watch 味の素 あと一つは?

    三大自社製品に自社の名前を付けてる商品
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/20
    アイホン
  • 駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK

    駅に掲示されている「時刻表」について、鉄道会社の間では、スマートフォンの普及や経費の削減などを背景に数を減らして集約したり、時刻表を掲載するウェブサイトを案内したりする動きが広がっています。 このうち6つの路線を運行する「名古屋市営地下鉄」は、ダイヤの改正などに合わせて3つの路線については、3月までに駅のホーム上にある時刻表をすべて撤去することにしています。 駅の改札口付近などでは時刻表の掲示を続け、また、スマートフォンなどで時刻表を確認できるよう、ウェブサイトにつながるQRコードの掲示も進めています。 名古屋市交通局によりますと、ダイヤの改正などにあわせて新しい時刻表を掲示するための経費は、一つの路線で印刷代や人件費などあわせて、およそ数百万円かかるといいます。 名古屋市交通局営業部電車部駅務課の丹羽孝夫さんは「乗客の数は回復傾向だが、コロナ禍前を下回り、さらに物価上昇で経費も増加して

    駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/19
    利用者目線<<生産性・コストメリットに大きな会社が偏ってって、生まれた課題に小さな会社が取り組んでないか?最近。大きな会社は課題なんて思ってないんだろうか?
  • カメラと繋がる回路をアンテナに!事実上防御不可能な盗聴技術が見つかる - ナゾロジー

    デジタル機器の弱点が突かれました。 米国のミシガン大学(UM)で行われた研究により、スマホのカメラやホームカメラ、車載カメラに至るどんなカメラからでも、リアルタイムな盗撮が可能な技術が発表されました。 新たな盗撮技術は既存の機器では防御不可能であり、カメラの電源をオフにしても、理論的には、完全には防ぐことができません。 研究では実際のカメラが捉えた画像と盗撮された画像の比較が行われており、かなり鮮明な画像として抽出できることが示されています。 新たな技術はいったいどんな方法で、他人のカメラから情報を盗み出しているのでしょうか? 研究内容の詳細は、ネットワークシステムセキュリティに関するシンポジウム『The Network and Distributed System Security Symposium (NDSS) 2024』にて発表されました。

    カメラと繋がる回路をアンテナに!事実上防御不可能な盗聴技術が見つかる - ナゾロジー
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/17
    このクリーンアップって一品一様なんじゃね?汎用的にできるならすごいけど。
  • 羽田事故受け日航がペット同伴を検討 現行は1社のみ、アレルギーや苦情で慎重姿勢根強く

    スターフライヤーは一部の便で認めていた客室へのペット同伴を1月15日に全線、全便に拡大した=同社提供) 日航空が、ペットの客室内への同伴搭乗を検討していることが16日、分かった。1月2日に羽田空港で発生した航空機の衝突事故で、貨物室に預けられたペット2匹が取り残されたことを受け、同伴搭乗を求める声を踏まえた。ただ、他社は他の乗客からの拒絶反応などを考慮して慎重姿勢で、日の航空会社も現状は同伴搭乗を認めているのは1社にとどまる。 オンライン署名も「機内に持ち込むことを許してほしい」 衝突事故後にペットの同伴搭乗を巡り芸能人らがSNSなど自らの思いを訴え、オンライン署名サイトでも多くの賛同者を集めた。日航はこうした声が一定数あったことを踏まえ、議論を始めたことを明らかにした。 海外では客室に持ち込める航空大手も珍しくない。だが、日航や全日空輸(ANA)ではペットは飼い主と客室で一緒に過ご

    羽田事故受け日航がペット同伴を検討 現行は1社のみ、アレルギーや苦情で慎重姿勢根強く
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/17
    検討するなよ。規約上荷物扱いは変わんないよね。死んでも航空会社の責任ないって念書ある上で、ペット連れて飛行機で移動する方がおかしい。ペット連れ回して旅行してペットにいいことなんかなにもないだろ。
  • これが生活保護の水際作戦…電気も水道も止められているのに「家族で支え合って」と突っぱねた市職員:東京新聞 TOKYO Web

    2015年7月、群馬県桐生市に住む黒田正美さん=仮名=の携帯電話が鳴った。声の主は同市福祉課の職員だった。 当時、黒田さんは30代後半。父の杉賢三さん=仮名、当時(61)=と市営住宅で同居していたが、結婚で独立し、杉さんは単身生活を送っていた。駆け付けると、ライフラインは全て止められ、石油ストーブの燃焼筒に外で拾い集めた木くずを入れてマッチで着火し、わずかに残ったコメを煮炊きしていた。窮状を見かけた近所の住民が市へ通報したのだという。 杉さんは料理人として働いていたが、心臓疾患などによる体調悪化で就労困難な状態が続いていた。黒田さんは市福祉課に相談したが、「家族で支え合って」「実家に戻りなさい」と相手にしてもらえなかった。同年8月、杉さんはやむを得ず市内の実家で暮らす妹、黒田さんにとっては叔母の家に身を寄せる。

    これが生活保護の水際作戦…電気も水道も止められているのに「家族で支え合って」と突っぱねた市職員:東京新聞 TOKYO Web
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/17
    生活保護の要件チェックとか人がやらないほうがいいまである気がしなくもない。 AIにさせてみたら?
  • 前明石市長が「壊れてないが保証期間が切れたので交換したい」に対して「止まったら修理すればいい」と返したスタンスは危険に感じる話

    PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online プレジデント社のメディアサイト「PRESIDENT Online」の公式アカウントです。前向きに働くすべての人に、明日使える話題の経済や政治、社会のニュースをお届けします。 【Podcast 音声版】podcastranking.jp/1525273315 president.jp

    前明石市長が「壊れてないが保証期間が切れたので交換したい」に対して「止まったら修理すればいい」と返したスタンスは危険に感じる話
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/16
    車検で交換したほうがいいって言われてもまだ走れるんやろ?とか言うのと変わらんよね。検査とか保守に金出さないで壊れて文句言うのはクレーマーやろ。
  • Apple Vision Proを返品するユーザーが急増、頭痛や目の疲れなどApple Vision Proに潜む問題が明らかに

    Apple初の空間コンピューターである「Apple Vision Pro」は、世界に先駆けてアメリカで2024年2月2日に発売されました。発売と同時にSNS上でApple Vision Proユーザーが話題になりましたが、さっそく同デバイスを返品するユーザーが複数登場しています。 Apple fans are starting to return their Vision Pros - The Verge https://www.theverge.com/2024/2/14/24072792/apple-vision-pro-early-adopters-returns Apple Vision Proの販売価格は3499ドル(約52万6000円)と非常に高額です。そんなApple Vision Proを返品するユーザーが、急増していると海外メディアのThe Vergeが報告しています。A

    Apple Vision Proを返品するユーザーが急増、頭痛や目の疲れなどApple Vision Proに潜む問題が明らかに
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/16
    Vision Proだからってわけではない気がする。VRユーザーとApple信者それぞれが買ってると思うけど、どっちの層の返品が多いのかは気になる。スペック的に視野角狭いし既存のヘッドセットより酔いにくそうな気はしてるけど
  • 仙台大阪王将「ナメクジ」告発者が逮捕…ネット困惑「事実だったのになぜ?」「内部告発できなくなる」 | 女性自身

    ’22年7月に、「大阪王将」のフランチャイズ店舗「仙台中田店」について、店内にナメクジが大量発生するなど不衛生な状態が告発された問題。ここにきて、新たな展開が報じられた。 同店については、元従業員だという男性が、同年7月24日にSNSで厨房にゴキブリやナメクジが大量発生していると告白し、写真などを投稿。店長あてに「ナメクジ超大量発生しています」と連絡したところ、「ザルにもいるから気をつけて」と返されたというLINEのやりとりはSNSで注目を集めることに。その後記者会見を実施した際には、調理場の状態について、店長や同店をフランチャイズ経営する「ファイブエム商事」(仙台市若林区)の幹部に改善を訴えても消極的だったことを明かしていた。 問題について大阪王将は、SNSでの告発を受けて保健所による調査が行われたと7月27日に報告。「調査では、ナメクジ、そ族昆虫などは見受けられませんでした」とししつも

    仙台大阪王将「ナメクジ」告発者が逮捕…ネット困惑「事実だったのになぜ?」「内部告発できなくなる」 | 女性自身
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/16
    警察は被害届出されたら、受理せざるを得なくて、受理したら逮捕要件満たしてたので、逮捕せざるを得なかった感じ?告発者が悪い。被害届出す!って流れを成立させたのがSNS投稿ってやり方なら保健所に言うべきか。
  • NHK、正体を現す。「原作者が脚本に口出ししてきてクランクイン間に合わなかった💢6000万円請求する!」 : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ

    NHK、正体を現す。「原作者が脚に口出ししてきてクランクイン間に合わなかった💢6000万円請求する!」

    NHK、正体を現す。「原作者が脚本に口出ししてきてクランクイン間に合わなかった💢6000万円請求する!」 : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/15
    NHKが受信料で原作改変ドラマを作る意味。ドラマはクラファンで作れば?作りたい、見たいって思いが集まったら原作改変なんて起こらないんじゃない?リターンはサブスクで視聴権とかでよくないか。
  • 三菱UFJ銀行「根回しやめます」 メガバンクが会議改革 - 日本経済新聞

    銀行が社内向け業務の見直しを進めている。三菱UFJ銀行は社内の意思決定のスピード向上策の一環として、2月から社内会議での参加者への「根回し」にあたる形式的な内容の事前説明を原則取りやめる。みずほ銀行も経営会議にかける案件を3割減らす。三菱UFJは「スピード改革」と称して、一連の施策を順次実施する。ほかにも役員で年2000件前後、部長級で同1万件以上ある決裁事項の権限も見直す。役員、部長が持つ権

    三菱UFJ銀行「根回しやめます」 メガバンクが会議改革 - 日本経済新聞
    sysjojo
    sysjojo 2024/02/13
    資料共有で一定期間コメント受付、みたいな運用できたら回るの早くなると思うんだけど、使えない人に資料配布するとめんどくさそう。グループウェアを使える、のを管理職の必須スキルにしてほしい、まである。