タグ

情報セキュリティに関するsysjojoのブックマーク (2)

  • 富士ソフトの109人の「情報処理安全確保支援士」による新組織

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士ソフトは、12月21日、サイバーセキュリティ支援を目的にした組織体制の強化を発表した。 2017年1月1日にサイバーセキュリティ推進室を新たに設置し、同社のセキュリティスペシャリスト109人を情報処理安全確保支援士に登録申請する。 情報処理安全確保支援士は、サイバーセキュリティ分野初の国家資格で、経済産業省が所管する。企業や組織における安全な情報システムの企画・設計・開発・運用を支援し、サイバーセキュリティ対策の調査・分析・評価を行い、その結果に基づき必要な指導・助言を行う。 同資格は、IPAが実施する情報処理安全確保支援士試験に合格し、登録をした者が資格者となる。登録者はIPAのホームページに個人ごとに企業名が掲載される。この資格

    富士ソフトの109人の「情報処理安全確保支援士」による新組織
    sysjojo
    sysjojo 2016/12/27
    登録費会社が持つんかな?
  • <年金機構>情報流出発覚後もルール守られず PCに保存 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    年金機構の年金情報流出問題で、昨年6月の問題発覚後も機構の内部ルールが守られず、各地の年金事務所などのパソコンに個人情報が保存されていたことが会計検査院の調べで分かった。調査を求められた機構が、全国的に「全て削除した」と報告した後も、端末に個人情報が残っていたという。ずさんな情報管理の実態が改めて露呈した。 機構は以前からパソコンのハードディスク上に個人情報を保存しないよう定めていた。検査院は問題発覚後の昨年末から今年6月までに、大手前(大阪市)など7年金事務所と東京事務センターで、端末に個人情報が保存されていることを確認し、機構に調査を求めた。 機構側はすぐには対応しなかったが、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を利用するために国の個人情報保護委員会などから情報管理の徹底を求められ、今年8月以降に削除作業を進めた。 機構は9月末に検査院に削除が完了したと伝えたが、検査院が再

    <年金機構>情報流出発覚後もルール守られず PCに保存 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sysjojo
    sysjojo 2016/12/18
    ルールだけ、は、やらかしちゃった集団には有効に機能しない。仕組みで縛らないときっとまた起こる。仕組みで縛っても抜け穴作りそうな集団な気もするけど。システム部分を運用含めて外注してくれた方がまだ安心。
  • 1