タグ

あーそーですかと生きるに関するsolt-nappaのブックマーク (18)

  • 松本人志さん 裁判手続きで“いかなる女性にも強制一切ない” | NHK

    人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志さんが、性的な被害を受けたとする女性の証言を掲載した週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして賠償を求めている裁判の非公開の手続きが行われ、松さん側は「いかなる女性に対しても同意を得ずに性的行為を強制したことは一切ない」と主張しました。 2023年12月発売の週刊文春では、松人志さんに性的な被害を受けたとする女性2人の証言が掲載され、松さんは名誉を傷つけられたとして、発行元の文藝春秋と編集長に5億5000万円の損害賠償などを求める訴えを起こしています。 この裁判で、5日に争点と証拠を整理するための非公開の手続きが行われ、松さん側は書面で「これまでの人生でいかなる女性に対しても同意を得ることなく性的行為を強制したことは一切ない」と主張しました。 一方、記事に書かれていた飲み会の参加については、「記載されている時期や場所において、女性の参加者もい

    松本人志さん 裁判手続きで“いかなる女性にも強制一切ない” | NHK
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/06/06
    この人は、相手が内心では(今日は乗り気じゃないんだよなぁ。でも断ると不機嫌になって面倒だからなぁ)でしぶしぶ同意したことは想像でけへんのやろな。それは無論犯罪ではないし、強制ではないけど。
  • 「避難所では男性も炊事するべき」 ←これしんどい

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声 https://www.sankei.com/article/20240220-M7DEKIVIXJJPRLTO5JM4OV3OAU/ 親戚同士が集まったときを思い出す 婆ちゃんやおばさんやお母さん、姉ちゃんまでテキパキとおしゃべりしながら炊事の用意をしていたのを思い出す 俺は家で手伝いくらいはしていたので何か手伝おうかと思うのだけど、全然ついていけない そんで「いいよ座ってて」みたいに言われる 男連中はそんな感じで何もせず座っていた もちろん避難所でも同じだとは思わないんだけど 家事をめっちゃやってきた60代以上の女性がたくさんいる中で上手く手伝える自信がまったくない 今なら若い女性でも同じことになるんじゃないかな うちの姉はべることが何より好きだったのと、介護の仕事をやってたから全然入っていけたが

    「避難所では男性も炊事するべき」 ←これしんどい
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/02/22
    「手を出すと邪魔扱いされる」的なことを言い訳にする人は、職場で新人の頃どうやっていたのかとても気になる。
  • 女性オタクの棲む暗い池について|さいたま

    またコンテンツへの稚拙なお気持ち表明文がはてなブックマークでバズっていました。 簡単にまとめると『僕の心のヤバいやつ』のヒロインの胸がデカすぎるということ、あと漫画誌グラビアの胸強調も不快だそうです。 1.書き手”男性”が女性のなりすましな件男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手 悪いけど、ちょっとオエッてなる。 リアルの人にはならないよ、あくまで二次元の話。 大きい方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる そのキャラは当に大きい胸が欲しかったんだろうか? 大切なキャラなら、デカい胸を押し付けずに平均的なカップ数の胸にするべきだろうに 自分の好みをキャラに押し付けて楽しいんだろうか まあ楽しいんだろうね はてな匿名ダイアリーまずこれ書き手女性ですよね。女性のオタク。 私はインターネットエスパー4段なのですが、このエントリからはいくつもの女性のシグナルが感じ取れます。(「お色気嫌悪だから女!」

    女性オタクの棲む暗い池について|さいたま
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/02/13
    この長文に込められた怨嗟が「気持ち悪い」。
  • 親族見回しても女だけ結婚しとる(追記)

    (追記)──────────────── めちゃくちゃ伸びてて俺に対する悪口ももりもりになってて草。俺が卑屈で中身も悪くて性格悪いのは否定しないよ。ブクマさんたちの言うとおりです。陰で努力してるって話もまあうん、確かにあるかもしれん。 男どもが結婚に消極的なのはそうだな。一人は結婚相談所通って2年経つけどダメでやめた。一人は最初から発達障害だからって諦めてた。残るやつは俺含めて挑戦中みたい。 まあ一つ言わせてもらうと、女も言うほど性格はよくねぇよ。某親族は小学生のころほにゃらら学級の子供をいけると煽って川に飛び込ませて怪我させてた。そいつは2番目に結婚したよ。今じゃ慶應卒の夫のをやってる。 こんな言い訳してもどうにもならないんだけど、俺だけ批判されるのは嫌な気分になるもんだから言わせてもらった。まあ週末も近いし、好きなだけ人格否定してくれればいい。おわり。 ───────────────

    親族見回しても女だけ結婚しとる(追記)
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/11/09
    増田さんが独り身なのは、>ウチの女どもは対して努力はしてないよ。←この認識のせいだと思うよ。
  • 少子化の原因は「女性の幼稚化」40代大手広告マンの“優秀な母親の条件”【#03後編/ぼくたち、親になる】 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    あとは単純に僕の性格として、「時間がなければやらなくていいや」となるんです。あの映画観なきゃ死ぬ!あの店で飯わなきゃ死ぬ!とか、全然ない。歳を取ってそういうのはなくなりました。 たしかに仕事ができる時間は減りました。以前は午後10時以前に会社を出るのは稀で、頻繁にタクシーを使っていましたが、子供が小さいうちはなかなかできません。 ただ、コロナ禍で職場の働き方改革が進み、早く帰ることが推奨されたので、結果よかったと思ってます。 結論、子供ができたから時間を取られて困った、と思ったことはありません。そこまで悩んでる人がいるのは、ちょっと意外かな。 サブカル者は「共通の趣味」で結婚相手を選ぶな 幸運だったのは、が僕の趣味活動に何も文句を言わないことです。 理解があるというよりは無関心。僕が趣味で買ってくるアナログレコードに「なんで買うの?」とか言わない。オタクやサブカル好きに絶対言っちゃいけ

    少子化の原因は「女性の幼稚化」40代大手広告マンの“優秀な母親の条件”【#03後編/ぼくたち、親になる】 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/10/18
    ツッコミどころ満載で、何から言っていいかわからーーん。www
  • たぬかなさん「フェミに不美人が多い理由」 まんこ割チケットが使えない、まんこ二毛作の背景について語る NNJニュース

    政治社会 たぬかなさん「フェミに不美人が多い理由」 まんこ割チケットが使えない、まんこ二毛作の背景について語る 2023年10月12日 2023年10月13日 身長が170cmない男性は人権が無いーーー発言で大炎上した「たぬかな」さん(30)。プロゲーマーチームから契約解除されメディアから消えていくのでは、とされていたが、現在は「弱者男性の女王(または女神)」として大人気だ。 もともと固定ファンが多くいて、動画配信「Twitch」を約1年ぶりに今年1月20日に再開。人気に火が付き、雑誌のグラビア登場や7月には新たなゲーミングチーム「NOEZ FOXX」への所属が発表された。配信はいわゆる弱者男性に向けたものが多く、現在は女性フェミニストについて語った内容が話題になっている。 「穴モテ」モテた事は変わらない 「まんこ割チケット」、たぬかなさんがよく口にするワード。女に生まれたことで恩恵を受け

    たぬかなさん「フェミに不美人が多い理由」 まんこ割チケットが使えない、まんこ二毛作の背景について語る NNJニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/10/13
    イデオンのエンディング曲の一節「傷を舐めあう道化芝居」てのを思い出したわ~~。
  • 保育園落ちた

    しねとは思わないけど、なんで夫婦ともに年収1000万超えてるバリキャリパワーカップル世帯が落ちなあかんねん そりゃ元々福祉だからってのは分かってるけど、稼げない貧困世帯を優先して稼げる世帯を見殺しにするってどうなん?? どうにか枠用意してくれたら馬車馬のように働いて保育料も所得税も沢山納めたるのに勿体ないやろ そんなんだから日は貧乏なんだよ

    保育園落ちた
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/09/21
    既出たくさんだが、わたしも言いたい。「そんなに金あるならシッターさん雇えばええやないの?」
  • なぜ図書館で本を借りることは恥ずかしいのか?

    図書館を借りられることは正しいのか? 「図書館を借りられることは正しいのか?」と問われて、「正しい」と答えるのが正しい。 どのように正しいのか。AIにいくら「図書館を貸し出すことの弊害」を訊いても、結局は「図書館を貸し出すこと、市民がを借りられることは正しい」と答えるくらいには正しい。そのくらいポリティカルに正しいのだ。 日には「図書館の自由に関する宣言」というものもある。1954年に採択された。少し長いが引用したい。 図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。 1.日国憲法は主権が国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権の原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想・意見を自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由の保障が不可欠である 知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべ

    なぜ図書館で本を借りることは恥ずかしいのか?
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/08/08
    よくわかんないけど、読んでおもったのは「なんかかわいそうな人だな」でした。図書館で本借りてる人を馬鹿にしないなら、別に構わない感覚ですね。
  • 独身女性、加齢による精神的成熟がマジで見られないんですよね。30代独女より20代独女の方がむしろ大人びてるように感じることが良くある。あれなんなんですかね。

    小山(狂) @akihiro_koyama 独身女性、加齢による精神的成熟がマジで見られないんですよね。30代独女より20代独女の方がむしろ大人びてるように感じることが良くある。あれなんなんですかね。 twitter.com/mokuyoku99/sta… 2021-05-20 00:33:37 もくめ@都内ゆるキャリOL @mokuyoku99 石原さとみは34歳、新垣結衣は32歳で結婚してるのを見ても「27歳が女の最高値」は一昔前の価値観だよね。30歳過ぎて仕事も遊びも一通りし終え、経済的にも精神的にも自立してる、自分で責任取れる大人になってからの結婚は上手くいく確率も高いし、メリット沢山あるから30になるからって焦る必要なし。 2021-05-19 18:15:31 小森屋 @komoriya81 精神的成熟の程度って「社会生活を送る上での忍耐力」とほぼ同視されるから、「女は我慢しな

    独身女性、加齢による精神的成熟がマジで見られないんですよね。30代独女より20代独女の方がむしろ大人びてるように感じることが良くある。あれなんなんですかね。
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/08/07
    なにこれ、「お前が言うな」ツッコミ待ちなの?(あ、この人か)
  • ソロキャンと自衛問題、やっぱり現代女性が社会に保護された状態に慣れ過..

    ソロキャンと自衛問題、やっぱり現代女性が社会に保護された状態に慣れ過ぎて「権利」の水準がそこに合っちゃってるって話なんだよな。1人でする野外遊びで変なのに絡まれない権利を主張するなんてのは、前にも言ったけど「もっと大きくて豪華な鳥籠に入れろ」を女性の自由と言い換えてるに過ぎない。男がソロキャンするのに性加害やらをそこまで気にしなくていいのは掠奪される価値をそもそも有していないからであって、そこで男とって当たり前の権利が女にはない!!とか言い出すのは侵略価値のない山だらけの国に資源国が文句言うようなもんでしょ。権利がどうこうじゃねえよとしか言いようがない。 危ない目に遭う可能性が上がるのを承知で生活圏から離れるのは充分に「自由」の範疇なのであって、それが不当と感じるのはやっぱり「私が行く先に整備が行き届いてないことへの不満」でしかないでしょ。加害する男が悪いの一でゴリ押そうとしても無理なも

    ソロキャンと自衛問題、やっぱり現代女性が社会に保護された状態に慣れ過..
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/06/20
    これはまたあれですか? 自己責任発、自衛推進経由で俺様を警戒するなループの始まり?
  • 「男女平等な彼女」にキレそうになった話

    思い出して腹が立ってきたので書く。 この間の休み、彼女と会った時にふとしたタイミングで「私たちは割り勘してるから男女平等だよねー」みたいな話をされて、その時は「そうだねー」くらいで返してたんだけど、割り勘ってどういうことだ? まさか俺がレストランの代金払って、その後カフェに行った時にお前が代金払ったことを「割り勘」と捉えてるのか?俺が予約してるレストランは一人一だいたい8800円くらいで、その後のカフェは二人合わせても3000円いかないくらいだっただろうが。 誕生日のプレゼントもそう。俺は毎回お前が欲しがってるブランドで数万の小物を見繕ってあげてるけど、お前は毎回ハンカチとかだよな?あれ幾らなん?高くても1万いかないくらいだろ?そんなんでよく割り勘してるって顔ができるよな。計算できないタイプか? いやお前が給料低いのは知ってるよ。はっきり聞いたことはないけど300万ちょいなんだろ?でもそ

    「男女平等な彼女」にキレそうになった話
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/06/13
    ずっと付き合っていく気なら、一度ちゃんと話した方がいいとおもうぞ。
  • 【追記+追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお

    戻りたいよおおおおおおお パパもママも増田に甘々だったから生活費として3万おうちに納めたら残りのお賃金は全部お小遣いだったんだよおおおしかもパパも増田が何もない休日とかしょっちゅうお出かけ連れてってくれてたしママも一緒にカフェ巡りとかしたりお洋服買ってくれたりしてたから月3万以上は絶対おうちのお金から出してもらってたし何なら結婚した時に「これ貯めてた分」って全額返してくれたからぶっちゃけ増田負担0円で子供部屋おばさんさせてもらってました!!!!パパママありがとう!!!!今も大好きです!!!!! お友達も同じような生活の子ばっかりでほぼお小遣いのお賃金を趣味旅行だの書籍だのライブだのその他オタク活動に全部突っ込んでそれは毎日楽しく楽しく遊んでました!!!!! で!!!!あまあまに甘やかされてる増田当得意なことひとつもなくて勉強もマジで出来なくてしかもハチ公前ですら1回も声かけられたこと

    【追記+追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/05/01
    お疲れ。ダイジョブか。
  • 年収1000万円のリアル

    はじめに俺は年収1000万円を稼ぐことができる優秀なサラリーマンだ。これまでの人生で頑張ってきた結果、こんなにも高い年収を手に入れることができたのだ。低学歴定収入の人たちも、そろそろ私たちに敬意を払う時期だろう。 生活のリアル年収が1000万円あっても、贅沢な暮らしはしていない。もちろん高級車に乗っているし、海外旅行もたまに行く。しかし、毎日高級料理べているわけではなく、ファストフードで済ませることもある。それに、家も都内の高級マンションではなく、そこそこいい一戸建てに住んでいるだけだ。 上には上がいるもちろん、私たちより年収の高い人たちもいる。例えば、会社の上層部の人たちは私たちの年収の何倍も稼いでいるだろう。しかし、私たちはそれでも仕事でここまで稼ぐことができた。低学歴定収入の人たちには、私たちがどれだけ優秀か、いかにあなたたちが劣っているかを理解してほしい。 結論年収が高い人たち

    年収1000万円のリアル
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/04/10
    知ってた。だってこの層の人、たいていSNSでこういう意識を駄々洩れさせてるから、わかっちゃうんだよね。搭乗前の空港ではプレミアムメンバーの待合室を写すとか。有体に言って成金趣味よ。
  • 「誰と旅行しても最後ちょっと嫌いになる」という意見に共感の嵐!一方で全く分からないという人も一定数いてその断絶が原因なのでは?

    「誰と旅行しても最後ちょっと嫌いになる」と言われて、みんなあなたほど誠実に言語化しないだけで多分だいたいそうだよと思った

    「誰と旅行しても最後ちょっと嫌いになる」という意見に共感の嵐!一方で全く分からないという人も一定数いてその断絶が原因なのでは?
  • 女性ブクマカは知識があまりない

    女性と思わしきブクマカの多くは基男女の問題とか育児の話題とかメシの話しかブコメしてない。 政治経済のホッテントリのコメントに女性のブクマカのコメントは見かけない。 表明していないだけで女性もいるかもしれないけど、普段この人は女性だなと思うブクマカは見ない。それこそワイドショーで取り上げられるくらい大きな問題になったことに付く程度。今回の戦争とかアベノマスクとか。 男女のうんぬんで女であることを示唆した上でコメントをつけてる人のブクマ履歴を見ても政治経済のまともなコメントはない。 男女で気になる話題が異なることはやむを得ないと思うし、趣味仕事によって関心が変わるのは当然だと思う。 ただ、政治経済はいかなる人でも関心を持つべきものではないかな。 とか言うと「子育てが一番大事だから」とか「興味ないから」とか言って切り捨てられてしまうんだけどね、会社でもどうしてもマンパワーで乗り越えないといけ

    女性ブクマカは知識があまりない
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/03/04
    選挙に行き、光熱費関連の値上げ記事を注視して、税金についても気にしてるけど、それだけではダメなのかね・・・
  • ジェンダーギャップ指数って要は「男が責任負わされてる国」指数じゃね?

    男女格差、日は世界120位 G7で最下位:朝日新聞デジタル 今はジェンダーギャップ指数とは言わないのかな いつも日ランキング低くて女性差別がヤベーって言われる奴 これって日に限って、いや日以外もかもしれないけど… 「男性が責任を押し付けられてるランキング」上位ってことなんじゃね?と思う だってさ もしこれが女性の生き辛さを示す指標だとするなら 日って「世界トップクラスに女性が”生きづらい”、世界トップクラスに女性が長生きする国」になってしまう 一文で矛盾してしまう 日という国は 「女性は経営者や管理職になれず、低賃金で働かされたうえ家事労働も多くこなし、命がけの妊娠、出産を行い犯罪被害にも会いやすい、男女の寿命格差が他国より大きく男性が女性の2倍自殺してる国」 ってなんかおかしくね? 普通に考えると 「日は女性が管理職にならなくても、低賃金でも生きられる国」 って結論になっ

    ジェンダーギャップ指数って要は「男が責任負わされてる国」指数じゃね?
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/04/02
    そんなに「背負わされ」たくないなら、どうぞ、手放してください。
  • 夏休みに旅行に行くかどうかも自分一人で決められないのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    GoToキャンペーン」についてガタガタ文句言ってる人が多いのを見て「あ、また日的な風景だ」と思った。 【画像】「国民感情に寄り添いながら国交省において検討を進めている」と弁明する西村経済再生相 このキャンペーンは新型コロナで疲弊どころか壊滅状態にある観光業を救うために税金1兆7千億円を使って国民に旅行に行ってもらおうという計画。自粛にうんざりしていた国民にとっても夏休みに一気に憂さを晴らせる機会なのだ。 ただ感染の再拡大で「行ってもいいのか」「受け入れてもいいのか」と双方が疑心暗鬼になっている。 旅行に行くかどうかかくらい自分で決めなよ個人的な意見を言わせてもらうと、いい大人なんだから、行きたい人はルールやマナーを守り、リスクも取って行けばいい。怖い人は行かない。受け入れる方は、感染防止対策をして、リスクを取って受け入れればいい。怖い人は受け入れない。それだけのことではないのか。 だが

    夏休みに旅行に行くかどうかも自分一人で決められないのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2020/07/16
    すげーな(そうなんだ、安倍さんの大ファンなんだ、初めて知った人だよ)
  • なぜ『姉の結婚』『今日は会社休みます』は駄目ファンタジーなのか - 妖怪男ウォッチ

    「こんなアラフォーいねーよ」でおなじみのファンタジーSF恋愛ミステリ漫画『姉の結婚』が完結しました。 最後まで徹底したご都合主義で、わたしの心に2ビール1チータラ(2ビールと1袋のチータラを摂取しないと昇華できないという単位)のもやもやを残していきました。 姉の結婚 8 (フラワーコミックスアルファ) 作者: 西炯子 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2014/11/10 メディア: コミック この商品を含むブログ (6件) を見る 滅びよ「アラサー少女漫画」 ところでわたしは、こういう「りぼん」「なかよし」で育った世代の恋愛ファンタジーをアラサーでそのまま展開してしまった、いわゆる「アラサー少女漫画」 がキライです。 その筆頭が『姉の結婚』、そしてドラマが盛り上がってるように広告会社が見せてるけど実際は盛り上がってない『今日は会社休みます』。 「アラサーなのに少女とかwwwwwww

    なぜ『姉の結婚』『今日は会社休みます』は駄目ファンタジーなのか - 妖怪男ウォッチ
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/06/17
    ファンタジーの真理を理解できてないんだなぁ。
  • 1