タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (6)

  • OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania

    ダークモード以外に、有機EL(OLED)ディスプレイを搭載したiPhoneのバッテリー持ちを大幅に改善できる方法が投稿され、話題となっています。実際に試したユーザーからは、iPhoneのバッテリーが3〜4日も持つようになった、との声も上がっています。 ダークモード以外にもある!iPhoneのバッテリー持ちを改善する方法 海外掲示板サイトRedditに投稿された、OLEDディスプレイ搭載iPhoneのバッテリー持続時間を劇的に延ばせる、ダークモード以外の方法とは、「ホワイトポイントを下げる」設定です。 「ホワイトポイントを下げる」を有効にすると、表示内容に暗いフィルターがかかったように見えます。 この機能は、「設定」アプリから「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」の中から設定できます。オン(緑)にするとスライダーが表示され、25%〜100%の間で調整できます。 「ホワイトポイント

    OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania
  • ワクチンパスポートがWalletアプリに保存可能に - iPhone Mania

    iOS15.1以降を搭載したiPhoneでは、Walletアプリに新型コロナウイルスのワクチン接種を証明するワクチンパスポートが保存可能になっています。 SMART Health Cards iOS15では、新型コロナウイルスのワクチン接種履歴や検査結果をヘルスケアアプリにダウンロード、保存することが可能になりました。これに加えてiOS15.1ではWalletアプリにワクチン接種を証明するいわゆるワクチンパスポートの保存、表示が可能になることが判明しています。 AppleはSMART Health Card仕様を使ってこの機能を提供します。そのため医療機関や保健当局がこの仕様に対応する接種証明を発行していれば円滑にiPhoneのWalletアプリにワクチンパスポートが保存できるようになります。 Walletアプリに保存されたワクチンパスポートの情報は航空会社、イベント会場などワクチン接種証

    ワクチンパスポートがWalletアプリに保存可能に - iPhone Mania
    smile4u
    smile4u 2021/09/23
    追跡型接触確認アプリや、マイナンバーカード常時携帯推しなど、政府のプライバシー管理欲望へのカウンターとして機能してしまっているApple/Googleが(そこそこ)頼もしい。
  • 新型MacBook Air、SDスロット付MacBook Proが早ければ年内登場か - iPhone Mania

    新型MacBook Air、SDスロット付MacBook Proが早ければ年内登場か 2021 1/22 Bloombergが、新型ハイエンドMacBook Air、新型MacBook Pro、セルラー通信機能内蔵Macと、Mac用Face IDについて報じました。 新型ハイエンドMacBook Airが登場 Bloombergによれば、Appleが開発中の新型MacBook Airは下記のような特徴を持つようです。 早ければ2021年下半期(7月〜12月)か、2022年に登場 新しいAppleシリコンを搭載 MagSafe充電方式を採用 画面サイズは13インチのままだが、ベゼルが細くなる フットプリントの縮小と軽量化 2つのUSB 4端子を搭載 新型MacBook Airは、ハイエンドモデルとして追加 現行モデルも、エントリーモデルとして残る 15インチMacBook Airの開発も検討

    新型MacBook Air、SDスロット付MacBook Proが早ければ年内登場か - iPhone Mania
    smile4u
    smile4u 2021/01/23
    MagSafe復活は大歓迎だけど、例のひどい目にあった国内部品メーカーのことはどうなるんだ。
  • Apple、MacBook上でiPhoneやApple Watchが充電可な特許を取得 - iPhone Mania

    AppleMacBook上でiPhoneApple Watchが充電可な特許を取得 2021 1/06 Appleが、MacBookをその他のAppleデバイス充電のためのワイヤレス充電パッドとして使用できる特許を取得したことが明らかになりました。 ケーブル削減につながり旅行時などに便利? 現在Appleデバイスの充電ケーブル端子は、iPhoneのみを除いてすべてUSB Type-Cで統一されていますが、ひとつひとつのデバイスにそれぞれの充電供給が必要になってくるため旅行時などは荷物がかさばる原因になりかねません。 現地時間の1月5日付けでAppleが米国特許商標庁(USPTO)から取得した特許には、MacBookを充電パッドとして使用することで他Appleデバイスを一挙に充電できる方法が記載されています。 一部の電子機器には、充電するために外部電源を必要とする可能性のある1つまたは複

    Apple、MacBook上でiPhoneやApple Watchが充電可な特許を取得 - iPhone Mania
    smile4u
    smile4u 2021/01/07
    クッソ硬いiPhoneでMacBookが削れる予感しかしない。
  • 警察に止められたとき発動するSiriショートカット「Police」が再注目 - iPhone Mania

    「Siri、警察に止められた(Siri, I’m getting pulled over)」と言うだけで、iPhoneが警察の行動を監視するためのデバイスに早変わりする、ショートカット「Police」が2年前に発表されましたが、ブラック・ライヴズ・マター(Black Lives Matter)運動が米国から世界に拡がる中、同ショートカットが再び注目を集めています。 警察の行動を録画し、コンタクトに自動送信 5月末に黒人のジョージ・フロイドさんが警察官に殺害された事件をきっかけに、米国から世界に人種差別撤廃を訴えるブラック・ライブズ・マター(直訳:黒人の命は大切だ)運動が拡がっています。 そんな中、ロバート・ピーターセン氏(@Sonikku_a2)が2018年9月に発表したショートカット「Police」が脚光を浴びています。 「ショートカット」は、iOS13から標準インストールアプリとなって

    警察に止められたとき発動するSiriショートカット「Police」が再注目 - iPhone Mania
    smile4u
    smile4u 2020/06/15
    たちの悪い職質対策として入れておく。
  • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania

    2007年1月9日(日では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

    13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania
    smile4u
    smile4u 2020/01/11
    これ(の次だけど)の日本での発売を決断したソフトバンクは頭おかしいレベルのギャンブラーだったけど、あれがなかったら今ごろ消えてた。
  • 1