タグ

小島秀夫に関するseikennのブックマーク (7)

  • 小島秀夫は世界のエンタメをどう変えるのか

    ――小島さんは何歳までクリエイターを続けたいですか。 以前から「生涯現役」がモットーなので、死ぬまでゲーム開発は続けたい、と言い続けています。そのうちに、世界中でいろいろなAIエンジンが公開されて、それらのいい部分を採りながら自分のAIエンジンを作れるような時代になるかもしれない。映画ゲームもコストの大部分が人件費です。AIエンジンの時代になれば、コストは自分の人件費とAI電気代だけになります。労働集約的なゲーム会社はなくなり、クリエイターとAIのコンビによるゲームスタジオが実現するかもしれません。その頃には、自分の意識が「コジマエンジン」というAIの存在になって、永遠に作り続けているかもしれません。 いつか映画も撮ってみたいですね。ゲームを開発していると難しいから、いつにするかですね。 映画の作り方も変化している ――映画にも5年かけるのでしょうか。 そうですね。映画だと5年くらいか

    小島秀夫は世界のエンタメをどう変えるのか
  • コジマプロダクションの“宇宙船”に潜入! オフィスツアーリポート - ファミ通.com

    ゲーム制作という宇宙旅行に飛び立つエンタープライズ号 2015年12月16日に設立された、小島秀夫監督率いるコジマプロダクション。設立からしばらくは仮事務所にて業務を行っていたが、2016年6月に新オフィスへ移転。このほど内装工事も完了し、一部のメディアを対象にしたオフィスツアーが実施された。今回は、その模様をお届けしよう。後半には小島秀夫監督へのインタビューも掲載しているので、そちらもぜひご覧いただきたい。 ▲オフィス前の受付。ここからすでに未来感を漂わせる。右手には小島監督が2016年に受賞したさまざまなアワードのトロフィーが並ぶ。正面には来客用のインターホンがある。 小島監督は、2016年12月3日、4日(現地時間)の2日間、アメリカ・アナハイムにて開催されたコミュニティ・イベント“PlayStation Experience 2016”にて、「ゲーム作りは宇宙に行くようなもの」と発

    コジマプロダクションの“宇宙船”に潜入! オフィスツアーリポート - ファミ通.com
    seikenn
    seikenn 2017/01/27
    金かけてんなぁ〜。
  • 小島秀夫が『DEATH STRANDING』にかける想い―「自分を犠牲にしてでも作りたい」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    SIEAのプレスカンファレンスで、コジマプロダクションの処女作となる『DEATH STRANDING』を初披露した小島秀夫監督。コナミ在籍時代からここにたどり着くまで、波乱万丈の道を歩んできたといっても過言ではありません。これまでほとんど取材の場に姿を現さなかった監督が、E3 2016会場で日メディアの合同取材に応じ、その胸の内を明かしました。 ――今回のE3では「I’m back!」との第一声と共に登壇されていましたが、久々に沢山の観客の前に姿を現し、大きな反響を受けたことへの率直な感想を聞かせてください。 小島秀夫氏(以下 小島):去年は来れなかったので、正確に言うと2年ぶりなんですよね。E3は大好きで1997年の頃から遊びに来てましたし、僕にとってとても大切なイベント。気持ちとしてはもう10年ぶりくらいの感覚でした。僕はもう今年で53歳なんですよね。家族からは「(ゲーム開発を)まだ

    小島秀夫が『DEATH STRANDING』にかける想い―「自分を犠牲にしてでも作りたい」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • [E3 2016]小島監督のPS4向け新作「DEATH STRANDING」発表。俳優のノーマン・リーダスさんが主役を演じるトレイラーがお披露目に

    [E3 2016]小島監督のPS4向け新作「DEATH STRANDING」発表。俳優のノーマン・リーダスさんが主役を演じるトレイラーがお披露目に 編集部:MU 北米時間2016年6月13日,Sony Interactive EntertainmentはE3直前のプレスカンファレンスで,コジマプロダクションを率いる小島秀夫氏のPS4向け新作「DEATH STRANDING」を発表した。 会場では,TVドラマ「ウォーキング・デッド」で知られる俳優のノーマン・リーダスさんが主役を演じるトレイラーが公開されている。ちなみに,リーダスさんは小島氏がKONAMI在籍時にリリースした「P.T.」でも主人公を演じていた。 プレスカンファレンス終了後に届いたプレスリリースには,小島氏のコメントが掲載されているので,こちらも確認してほしい。 #### 以下,リリースより #### 「プレイステーション4」用

    [E3 2016]小島監督のPS4向け新作「DEATH STRANDING」発表。俳優のノーマン・リーダスさんが主役を演じるトレイラーがお披露目に
    seikenn
    seikenn 2016/06/14
    会社立ち上げて半年ぐらいでこのクオリティとはすごいな。
  • 幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか

    映画的な演出をゲーム制作に持ち込み、2001年には米ニューズウィーク紙で「未来を切り拓く10人」に選ばれるなど世界的にも著名なゲームデザイナーである小島秀夫氏(代表作:メタルギア、Z.O.Eなど)が新たに「コジマプロダクション」を設立。スタジオロゴには、「最新のテクノロジーと開拓者精神で、新たなる世界を目指す」という思いが込められているようです。 早速、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)と契約を締結し、PS4&PC向けにタイトルを製作していくと言われています。 氏は、約30年コナミでゲーム制作に携わり、「メタルギアシリーズ」「スナッチャー」「ポリスノーツ」「ZONE OF THE ENDERSシリーズ」などを制作していました。特にメタルギアシリーズの評価が世界的に高く、全米プロデューサー組合が決める「世界で最も革新的なプロデューサー、クリエイター 50人」の1人に選出されたこ

    幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか
  • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

    KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

    KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
  • Home | Kojima Productions

    Please check out our latest openings, as we are always searching for skilled talent to join our studio.

    seikenn
    seikenn 2015/12/16
    スタッフ募集ページが勉強になる。メタルギア規模のゲームの制作にはこういった人材が必要なのかと。
  • 1