タグ

性差別に関するrgfxのブックマーク (183)

  • 日本で女に生まれるということ|吉川ばんび

    女に生まれて後悔している。そんなことを言うと「男だって生きづらい」と反論がありそうなものだが、とにかく私が女であることに嫌気が差しているのは当のことだ。 どんなに小さな子どもであっても女が常に「性の対象」として見られながら生きていることを、多くの男性たちは知らないかもしれない。保育園や幼稚園のお昼寝の時間になると、布団の中に男の子が入ってきてパンツの中に手を入れられたり、性器をいじられたりする。信じられないような話だが、実際にこうした被害に遭ったことのある女性は多く存在していて、大人になった今でも心に傷を負っている。助けを求めたくても、大人は「子どものすることだから」と被害を重く受け止めず、被害者に我慢を強いてきた。 小さな女の子を性的対象として見ているのは男児だけではない。保育士や教師のほか、街中を歩いている無関係の成人男性の中にも、加害の機会を伺っている人間は常に存在する。小学生の頃

    日本で女に生まれるということ|吉川ばんび
  • 特集ワイド:今なお「虎に翼」求め続け 「途中経過の男女平等」に寅子の後輩たちは | 毎日新聞

    なぜ、こうも女性たちの心を揺さぶるのだろう。放映が始まって2カ月近くたつNHK連続テレビ小説「虎に翼」のことだ。女性が法的に「無能力者」とされていた男尊女卑極まる時代に法曹界へと飛び込んだ女性たちを描いている。モデルとなったのは日で初めての女性弁護士、三淵嘉子さん(1914~84年)。その後に続き、自らも困難に直面してきた女性たちは何を思うのか、聞きたくなった。 舞台は昭和初期から戦中、戦後に至る日社会だ。戦前の女性は参政権がなく、高等教育を受けられる人はごくわずか。男尊女卑と家制度を前提とした当時の民法は、結婚した女性を「無能力者」としていた。そうした常識に、伊藤沙莉(さいり)さん演じる主人公、猪爪寅子(ともこ)が「はて?」と疑問を投げかけ、仲間と立ち向かうのだ。 「毎日2回も3回も見て、そのたびに涙をボロボロと流しています」。今月中旬、東京都内で取材に応じた元最高裁判所判事の桜井龍

    特集ワイド:今なお「虎に翼」求め続け 「途中経過の男女平等」に寅子の後輩たちは | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2024/05/27
    性差別って根深いんですよ、まず存在を認識できない。「新任のあいさつで、東京地検特捜部長に「ここは戦場、女はいらん」と言われ、妊娠を報告した上司には「おめでとう。で、いつ辞めるの?」と尋ねられた。」
  • 次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 | 毎日新聞

    次期衆院選で主要6党が小選挙区(定数289)に擁立を予定している候補者のうち、女性の比率(10日現在)は18・1%で、政府が2025年までの目標とする35%の半分ほどにとどまることが、毎日新聞の調査で判明した。男女の候補者数が均等になることを目指す「政治分野における男女共同参画推進法(候補者男女均等法)」の施行から23日で6年になるが、女性の政治参画が進んでいない。 10日現在で、各党が発表している立候補予定者計約790人のうち女性の比率を独自に集計し、比較した。自民党は衆院解散まで予定者を発表しないため、各都道府県連公表の支部長の数を調べた。 自民の支部長のうち女性は23人。派閥の政治資金パーティー裏金事件で離党者が出たため、一部の選挙区で擁立方針に不確定要素があるが、公明党が候補者を擁立する11選挙区を除く278選挙区のうち8・2%に当たる。主要6党では最も低い。公明は11人のうち女性

    次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2024/05/23
    根が深すぎてほとんどの有権者に「それはそういう物だから」と追認されてしまい、クオータ制が必要となる性差別という現象について。
  • 「女性議員は発言しない人が多い」 自民・桜田元五輪相が発言:朝日新聞デジタル

    自民党の桜田義孝・元五輪相は1日、千葉市内であった猪口邦子参院議員の政治資金パーティーであいさつした際、党会合での政策議論などで「女性の議員は割と発言しない人が多い」と述べた。性差が発言回数に影響するかのような表現で、批判を招く可能性もある。 桜田氏はまた、自身について「失言をしたことはない。当のことを言うと『失言』と(周囲が)言う」と述べた。桜田氏は五輪相だった2019年4月、同僚議員のパーティーで議員名を挙げて「復興以上に大事」と発言し、辞任に追い込まれた。22年7月には街頭演説で、少子化や未婚をめぐり「女性はもっと男の人に寛大になっていただけたらありがたい」と語った。(白見はる菜、小木雄太)

    「女性議員は発言しない人が多い」 自民・桜田元五輪相が発言:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2023/11/02
    自民党だなあ
  • 「LGBT差別が理由の自殺データは日本に存在しない」は誤り【ファクトチェック】

    LGBT差別が理由の自殺データは日に存在しない」という言説が拡散しましたが、誤りです。性的マイノリティと自殺に関しては国内でも様々な調査が実施されており、自殺未遂などの割合が高いことが確認されています。 検証対象2023年9月24日、「『性的マイノリティの自殺未遂割合データ』は、大学教授が大阪心斎橋のアメ村で実施した単なる路上アンケートで、LGBT差別が理由の自殺データは日に存在しません」という投稿がX(Twitter)で拡散した。投稿には「レインボーフラッグ誕生物語」のなどの画像も添えてある。この投稿は2023年9月25日時点で1700回以上リポストされ、表示回数は28万回を超える。 投稿について「えっ、一箇所の路上アンケートを証拠にしちゃうんですか?」など同調するコメントの一方で、「大嘘です」「欧米諸国ですら近いデータが出てる」と指摘する声もある。 検証過程性的マイノリティと自

    「LGBT差別が理由の自殺データは日本に存在しない」は誤り【ファクトチェック】
  • 女たちのデータベース広場 on X: "段ボール授乳室まとめ ・東北工業大女子学生が制作→ 広島紙製品メーカーが作った別物 ・元は災害時の緊急用個室→道の駅に常設、全国に広げる方針 ・天井や戸あり→撤廃、高さ2mで入口はカーテン ・女の敵は女→ほぼ男性 ・吐き戻しなどを考慮し衛生的なものを→かわいいイラストを印刷したらいい https://t.co/vpWC0WPJd8"

    rgfx
    rgfx 2023/09/25
    「段ボール授乳室まとめ: 広島紙製品メーカーが作った別物/道の駅に常設、全国に広げる方針/天井や戸あり→撤廃/女の敵は女→ほぼ男性/衛生的なものを→かわいいイラストを印刷したらいい」
  • 「股下85センチ」で話題の20歳・藤川らるむ、電車内で服装批判に反論「犯罪者が10000万%悪い」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    股下85センチという驚異的な脚長ぶりで話題のタレント・藤川らるむ(20)が15日までに自身のSNSを更新。服装に関する意見に反応し、注目を集めている。 【写真】私服姿の藤川らるむ。脚線美がすごい 藤川は12日にX(旧ツイッター)で「この服でも私は電車に乗るタイプです」とつづり、肩や腕を見せた薄手のドレス姿で電車に乗る姿をアップ。この投稿に「なんかやめといたほうがいいと思う 犯罪にあってからじゃ遅い」との声が寄せられると、藤川は「昔から思うけど私がどんな服着てても、そんな服着てる方が悪いって風潮いつになったら終わるの?笑 普通に犯罪者が10000万%悪いし 私が犯罪者のために好きな服着る気持ち制限するの、なぁぜなぁぜ?」と反論し、反響を呼んでいた。 その後も藤川は「むしろこのくらい目立つ服着てる人って痴漢されにくい」との声に対し、「ガチでこれ」「当に地味な服来てる時、すっぴんの時、のほうが

    「股下85センチ」で話題の20歳・藤川らるむ、電車内で服装批判に反論「犯罪者が10000万%悪い」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2023/08/15
    「小娘相手にお小言を言いたい」と「性犯罪者については録画映像と付き合わせて塀の向こうで話を聞く」、世の中をマシにするのはどっちかなと。
  • 池上彰氏 ジャニーズ性加害問題で反省「男性が性被害を受けているという事がピンとこなかった」 | 東スポWEB

    ジャーナリストの池上彰氏が6日、日テレビ系「真相報道 バンキシャ!」に出演。ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性加害問題についてコメントした。 同問題については4日に国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会の専門家が元所属タレント7人や事務所に対して行った聞き取り調査について、会見を行った。 会見では専門家が「同社のタレント数百人が性的搾取と虐待に巻き込まれるという、深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」「日のメディア、企業は数十年にもわたりこの不祥事のもみ消しに加担したと伝えられている」と指摘。さらに、日政府に対して、透明な捜査を確保し、被害者を主体的に救済するように注文をつけた上で、ジャニーズ事務所が設置している再発防止チームの調査についても「透明性と正当性が疑念が残っている」とした。 池上氏は「これは個人的な反省になるんですけれども、私自身も男性が性被害を受けているとい

    池上彰氏 ジャニーズ性加害問題で反省「男性が性被害を受けているという事がピンとこなかった」 | 東スポWEB
    rgfx
    rgfx 2023/08/07
    この方をして「ピンとこなかった」と言わしめるほど、斯様に性差別は「今までそうだったから」「常識」でなかった事にされる、根深く・やったもの勝ちになる罪深さがある。
  • なんでLGBTQ+は「社会に認められる事」=「常識であり普通であり一般的」になってんの?

    いや、マイノリティで普通じゃないからこそのLGBTQ+だろ? ここでいう普通はマジョリティで異性愛としてみるけど 異性愛を普通としない社会って・・・人類滅亡しとるやんけー!(ズコー) 異性愛者が半分、LGBTQ+が半分で男女男女・女女・男男の組合で仮定しても 全人類の4分の1しかパートナーの子どもを産めないんだけど・・・ 1異性愛夫婦でLGBTQ+2組が産まない分を最低4人産まないと人類存続できませんけど・・・? これは義務化して単純に計算したもので実際は結婚しても子ども産まない異性愛家庭はどんどん増えるから、 「子どもを産む異性愛家庭」の方が当の意味で保護しないといけないマイノリティになっていくんじゃないの? というか今の時点で少数派だから先進国で減少してるんじゃないの・・・・・・??? 「ゲイのカップルでも養子を育てられる!」その養子を産む子宮の数の話してるんだが。誰かゲイに子宮を

    なんでLGBTQ+は「社会に認められる事」=「常識であり普通であり一般的」になってんの?
  • 「女性DNAに虐げられた歴史」横須賀市長 「不用意な発言」と釈明:朝日新聞デジタル

    神奈川県横須賀市の上地克明市長(69)が市議会の質疑のなかで男女共同参画をめぐって「女性のDNA、ミトコンドリアの中に常に虐げられた歴史がある」などと発言した。この発言について「女性蔑視だ」として撤回などを求める署名活動も始まり、上地市長は20日、朝日新聞の取材に「不用意な発言で誤解があったかもしれない」と釈明した。 発言があったのは今月8日の市議会会議。自民党市議の一般質問で、人口減少社会におけるまちづくりについて「女性に選ばれるまちになっているか」と問われて、答えた。 「怨念を浄化させなきゃいけない時代」 上地市長は「女性のDNA、ミトコンドリアの中に常に虐げられた歴史があって。その怨念、無念さが今の社会を構成していると思っている」「だからこそ反動形成で男女共同参画社会という話が出ている」などと持論を展開した。 その上で「女性が虐げられてきた歴史、あるいはその怨念みたいなものを浄化さ

    「女性DNAに虐げられた歴史」横須賀市長 「不用意な発言」と釈明:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2023/06/21
    「横須賀市の上地克明市長」この方か>「横須賀市長、旧統一教会講演会にメッセージ 批判に「ナンセンス」」 https://mainichi.jp/articles/20221129/k00/00m/040/345000c
  • LGBT法案「十分骨抜きになった」 G7前の提出優先した自民:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    LGBT法案「十分骨抜きになった」 G7前の提出優先した自民:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2023/05/13
    いつまで統一教会の顔色伺ってるんでしょうかね
  • 斎藤法相「同性婚、国民的合意の実感ない」 参院法務委で吐露:朝日新聞デジタル

    斎藤健法相は11日の参院法務委員会で、同性婚の法制化について「(賛成の意見が多い)世論調査もあるが、国民的コンセンサス(合意)が形成されてきたという実感はない」と述べた。同性愛者であることを公表している立憲民主党の石川大我議員の質問に答えた。 斎藤氏は「一議員として(前向きな)意見を表明した際、相当反論・批判を受けた」と、大臣就任前の体験を紹介。「そういう経緯があるので、正直申し上げて(コンセンサスが形成されたという)実感はない」と語った。石川氏は、そうした批判は自民党内から寄せられたものではないかと指摘。「当事者、国民の中に飛び込んで実感を得てほしい」と述べた。 また、石川氏は性的少数者への理解を広めるための「LGBT理解増進法案」について、「(理解増進ではなく)差別を禁止する法律を作ってほしい。当事者が望まない法律は作っても仕方がない」と訴えた。斎藤氏は「そのような意見を持つ方々がいる

    斎藤法相「同性婚、国民的合意の実感ない」 参院法務委で吐露:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2023/05/11
    あのー、保守や神道は合法的に人を差別でぶん殴るツールじゃないんで…
  • 神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ

    2022年7月に施行された埼玉県の「性の多様性(LGBTQ)条例」について、県議会での審議を前に自民党埼玉県連が意見募集をした際、埼玉県神社庁の関連団体・神道政治連盟埼玉県部が下部団体に反対意見を投稿するよう呼びかけ、「LGBTQは何れも、精神疾患であることが明らかになりつつある」などと記した文書を送付していたことがわかった。 LGBTQを疾患とみなす考え方は現在の精神医療では否定されており、科学的に誤った情報をもとに、投稿を促していたことになる。さらにLGBTQ当事者への無用な偏見や差別を助長しかねない内容で、神社関係者からも批判が出ている。 科学的に誤った説明 文書は、神道政治連盟埼玉県部によって、2022年4月に県内各支部に送られた。 「埼玉県 性の多様性に係る理解増進に関する条例(仮称)の骨子案 問題点・疑問点(事務局作成)」とのタイトルが付けられている。自民党埼玉県連が作成し

    神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ
    rgfx
    rgfx 2023/04/29
    は?日本でも「宗教ならLGBTQへのヘイトスピーチが許される」っての?>「埼玉県神社庁の関連団体・神道政治連盟埼玉県本部が下部団体に反対意見を投稿する」 https://www.sinseiren.org/
  • LGBT法案「与党案として国会提出」浮上 G7まで「時間わずか」 | 毎日新聞

    自民党の性的マイノリティに関する特命委員会で発言する高階恵美子委員長(奥左から2人目)。同右端は稲田朋美氏=東京都千代田区の同党部で2023年4月25日午後2時4分、竹内幹撮影 LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」をめぐり、自民・公明両党が与野党間の合意形成を待たずに「与党案」として国会提出する案が浮上していることが分かった。自民幹部が明らかにした。5月19日開幕の主要7カ国(G7)首脳会議前の成立を期す狙いだが、野党側の反発が予想され実現の可能性は不透明だ。 自民幹部は、「理解増進法ではなく、差別禁止法が必要だ」といった当事者団体の声を受け、野党がより規範性の高い内容を求めた場合に与野党間の意見集約が困難になると指摘。「首脳会議まで残された時間はわずかで、踏み込んだ内容にはできない」と述べた。

    LGBT法案「与党案として国会提出」浮上 G7まで「時間わずか」 | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2023/04/26
    「理解増進法案は、自民党内の保守系議員の反対で国会提出が見送られた経緯がある。自民党内には法案の「差別は許されない」との文言に反対する声が根強く、党内の意見集約も見通せていない。」
  • 「経口中絶薬」 厚労省の分科会が了承 国内初の承認へ | NHK

    人工妊娠中絶を薬で行う「経口中絶薬」について、厚生労働省の専門家による分科会は国内で初めて承認することを了承しました。 今後、厚生労働省が正式に承認の手続きを行う見通しです。 2種類の薬を順番に服用することで妊娠の継続を止めるもので、手術など外科的な処置をせずに人工妊娠中絶を行うことができます。 対象となるのは、妊娠9週までの妊婦です。 ことし1月、厚生労働省の専門家の部会で承認することを認める意見がまとまりましたが、慎重に議論する必要があるとして、上部の分科会で改めて議論することにしていました。 そして、21日の分科会で、慎重に取り扱うことを前提に、使用を認めることが了承されました。 具体的には、薬を投与できるのは「母体保護法指定医師」として都道府県医師会に指定を受けた医師のみに限られ、服用した人が横になる場合に備え、ベッドがある病院や診療所のみで使用が認められます。 また、入院と外来ど

    「経口中絶薬」 厚労省の分科会が了承 国内初の承認へ | NHK
    rgfx
    rgfx 2023/04/26
    「(記事に書かれた症状は)重い生理痛と同程度」「重い生理痛を入院措置にするような体制ではない国がわざわざそうする、という理由」 https://fedibird.com/@upasampada/110261732530253897
  • 全国初のLGBTQ権利規定、市長が削除 旧統一教会が条例に反対 | 毎日新聞

    性的少数者の人権を擁護する宮崎県都城市の条例案に反対するチラシ。裏面には作成者として旧統一教会の男性信者の名前が書かれている 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は教祖・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の同性愛者に対する差別的発言などを日語に翻訳した「宇宙の根」を2002年8月に出版し、この頃から性的少数者の権利擁護に反対する活動を加速させた。宮崎県都城市で03年に成立した条例に全国で初めて明記された性的少数者の人権規定は3年後に削除。当時、信者らの反対運動があり、市長は現在自民党の安倍派所属の参院議員、長峯誠氏だった。【田中裕之】 「反ジェンダーフリー」と重なる動き 出版のタイミングは、国内の保守派を中心とした「反ジェンダーフリー」の動きと重なる。 当時、男女共同参画社会基法が1999年6月に施行されてから3年あまり。性別にとらわれないジェンダーフリー政策を推進する動きが各自治体で盛んに

    全国初のLGBTQ権利規定、市長が削除 旧統一教会が条例に反対 | 毎日新聞
    rgfx
    rgfx 2023/04/23
    性差別保守カルトの統一協会さんさあ
  • 「飲む中絶薬」審議を見送り 厚労省「パブコメの分析、間に合わず」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「飲む中絶薬」審議を見送り 厚労省「パブコメの分析、間に合わず」:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2023/03/24
    わかりやすい日本文化だ(まだ「統一教会のせい」といえたほうがどんだけマシか)
  • 女性リーダーへのネット中傷で利益を得る「ヘイトビジネス」の深い闇 | 5歳の娘のレイプ予告まで…

    2023年2月、女性の人権のために活動するNPO「#ShePersisted(彼女はあきらめない)」が、女性リーダーへのヘイトを利用した政治活動や、過激な内容を拡散することで利益を得るIT企業のビジネスを暴露した調査報告書を発表。同団体の共同創設者ルシーナ・ディ・メッコが、民主主義を破壊するその実態を告発する。 2023年2月15日、英スコットランドの自治政府首相ニコラ・スタージョンが辞任を表明した。 彼女の引退スピーチを聴きながら、その数週間前に、やはり辞任を発表したニュージーランドのジャシンダ・アーダーン前首相の言葉を思い出さずにはいられなかった。二人が語った内容はよく似ていたからだ。 スタージョンやアーダーンによって、政治家も人間だと改めて気づかされた。女性政治家がインターネット上で直面するヘイトは、男性政治家が直面するそれよりずっと悪質かつ膨大で、彼女たちから人間性を奪っている。

    女性リーダーへのネット中傷で利益を得る「ヘイトビジネス」の深い闇 | 5歳の娘のレイプ予告まで…
    rgfx
    rgfx 2023/03/22
    Twitter/FacebookなどSNS運営会社が「性差別やデマはエンゲージメント的に良コスパ」でメシを食ってるという、ずっと続いてる外部不経済について。/ 原文: http://bit.ly/3LBAf7I
  • 「女子は基本採用」帝京大、男性教授を諭旨解雇 ゼミ学生募集でアカハラ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    帝京大学は12月28日、学生へのアカデミックハラスメントがあったとして、同大学経済学経済学科の60代男性教授を同26日付で諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。この教授による学生への不適切な発言がSNSに投稿され、批判が高まっていた。 【画像】男性教授が学生に送ったメール文面 処分の理由として、同大学は「当該教員による学生への不適切な対応は、教授たる絶対的優位の地位にあるものの学生に対するハラスメント(パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、アカデミックハラスメント)言動、かつ学の教授職にあるものの保つべき品位、品格、高潔さを甚(はなは)だしく損なうことが認められた」としている。 今回の問題は22年11月、男子学生のTwitter投稿で判明した。ゼミの学生募集に関して、応募者を女子と勘違いした教授が「男子には内緒ですが、女子は基的には応募=採用です」などと記したメールを学生に送信。

    「女子は基本採用」帝京大、男性教授を諭旨解雇 ゼミ学生募集でアカハラ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • https://www.harpersbazaar.com/jp/lifestyle/social-issue/a40996732/sanna-marin-finnish-pm-party-video-opinion-220827-lift1/

    https://www.harpersbazaar.com/jp/lifestyle/social-issue/a40996732/sanna-marin-finnish-pm-party-video-opinion-220827-lift1/
    rgfx
    rgfx 2022/09/01
    via:『自国の首相の唯一のスキャンダルが、金曜日の夜に友人とダンスするのが好きだったことなら、どんなにいいだろうか』 https://twitter.com/SaikiMako/status/1564808259789537287